マンションなんでも質問「奥行2m以上のアルコーブ・フリーポーチ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 奥行2m以上のアルコーブ・フリーポーチ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-31 04:17:14

約85平米中部屋のプランで共用廊下沿いの北側2部屋部分が2m以上くぼんでいます。
(玄関は北入りではなく、くぼんだ部分のデコボコを利用して西入り)
中部屋としては中々プライバシーには良さそうな設計だと思いますが、
同じような物件に住まれてる方、住んだことある方、ご感想を教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-07-26 12:49:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

奥行2m以上のアルコーブ・フリーポーチ

  1. 1 匿名さん

    竣工しているなら実際見て決めたらいいと思います。
    竣工前で図面しかない状態ならリスキーなので私は買わない。

  2. 2 匿名さん

    それだと青田買いを全否定ということになります。

    ただの田の字よりはプライバシーがましになるでしょう。
    でも奥行きがあるぶん、ただでさえ北側共用廊下沿いで乏しい採光がさらに減ります。
    また、原始規約がしっかりしていないと、そこに自転車三輪車、生協箱など私物を置いてよいのかダメなのか、入居後に揉めるかもしれない。営業により答えが違ったりすると特に。
    また、結局は共用廊下に面しているので、エレベーターや非常階段などの位置関係でプライバシーが激減します。
    確認を。

  3. 3 匿名さん

    青田買いは否定しませんが、私はそもそも共用廊下側に部屋がある物件は買いません。でも条件によっては買うかも。
    条件ってのはそういう部屋なら実物を見て買いたいってことです。

  4. 4 匿名さん

    ↑スレタイ読めますか?

  5. 5 物件比較中さん

    門扉つき専用ポーチなら独立感があるが
    アールコープって単に廊下の延長

  6. 6 匿名さん

    北側に部屋があって西から入るってことは、玄関入って廊下はすぐ折れ曲がるのかな。似たようなパターンと思われるポーチ(門扉つき)になってる住戸だけど、廊下が折れ曲がってるとしたら大きな荷物があると搬入が大変かも。下手したら制約が出てくるかもしれない。大きな荷物は無いけど、引越しのときふと気になった。

    それ以外は快適。ただアルコーブだと独立感が無いかもね。

  7. 7 匿名

    それってアルコーブなんですか?
    共用廊下側から出入できるなら、アルコーブだけど、出入不可なら、バルコニー的なものでは?

    出入できたとしてもセキュリティがちゃんとされてないと心配かな。
    鍵だけではなく、通報システムや防犯カメラがないと恐いかも。。。

    建物構造がわからないから一概には言えないけれど。

  8. 8 匿名

    何でも置けるようです。自転車置き場にもなりますね。自転車など動かせるもの置いてはいけないと言うマンションありますか?

  9. 9 匿名さん

    アルコーブって共用部分だから私物を置くのは大抵、管理規約で禁止されてるよ。自転車は駐輪場もあるしNGで、ベビーカーがグレーってところかな。

  10. 10 匿名さん

    ベビーカーがグレーって・・・・

    団地ですね。それ。

  11. 11 匿名さん

    >>玄関入って廊下はすぐ折れ曲がるのかな。

    玄関からLDまで見通せるまっすぐな廊下は本来避けるものです。
    一定以上のランクではプライバシー保持のためにクランク廊下が好まれます。

  12. 12 匿名さん

    ベビーカーって他に置く場所ないでしょ。ってことで、黙認。

  13. 13 匿名さん

    共用部分に私物放置は禁止なので各戸みなさん専有部分に置いて下さい。

    で解決。

    民度の差も関係すると思います。

    熱帯魚水槽も他に置く場所ないでしょ。
    生協の箱も他に置く場所ないでしょ。
    子供達の傘も他に置く場所ないでしょ。
    靴や長靴も、
    ご老人のバギーも、
    家族が増えて缶やビンの置く場所が、

    みんなそれぞれ理由が出てきます。

  14. 14 匿名さん

    ベビーカー、折り畳んで玄関内に入れるのがマナーじゃないですか?

  15. 15 匿名さん

    マンションの民度によるでしょ。ってことで。


    マンションが団地に変わる分岐点

  16. 17 匿名

    半年ぐらい前に普通のファミリー向けマンション
    (大手)のスレタイ物件に入居したのですが、
    想像してたよりも相当良かったと感じます。

    以前は共用廊下沿いに窓ガラスがほぼ直接面してる
    感じだったので、廊下の往来者のみならずお隣さんの
    窓からの気配も若干あったのですが、
    今は廊下沿いの各居室前が大きくセットバック
    してる感じで気配すらほとんど感じないので
    かなりの安心感があります。


    以前はワンフロア6邸のエレベーター1基なのが、
    ワンフロア3邸に変わったのも大きいのかも
    しれませんけど。

    いわゆる板状マンションの外廊下設計のよくある
    マンションの場合になりますが、スレタイの設計は
    多いとは言えないので希望の人は少し探さないと
    いけないかもしれません。

  17. 18 匿名さん

    共用廊下側の部屋の安心感も高いですね。窓開けても廊下を歩く人の気配も気にならないですし。
    確かにかなり探さないとないですよ。
    あまり共用廊下側の部屋のセキュリティは重要視されないのかな。

  18. 19 匿名さん

    アルコーブやポーチくらいだと窓開けてたら廊下を歩く人の気配はするだろうし、セキュリティに寄与するほどではないと思うけど。吹き抜けがあれば別だけど、さらに珍しくなっちゃう。

  19. 20 匿名さん

    廊下側の窓を開けて、廊下を歩く人の気配を感じないマンションて
    すごいですね

  20. 21 匿名さん

    アルコープ、クランクイン、角部屋、今思えばよい選択だったかもと思います。

    戸建て並みのプライバシーがマンションでも可能だなあと。

  21. 22 匿名さん

    2mも奥行きがあれば、多少の物をおくくらい当然でしょ。
    もちろん、規約違反にならない範囲で。

  22. 23 匿名さん

    >22

    共用部分だし、避難通路でもあるから物を置いたら規約違反。

  23. 24 匿名さん

    >18

    2m以上になると、容積率に算入されてしまうから、コストが増えちゃう。メリットとデメリットを比較したら採用するケースは稀になる。

  24. 25 匿名さん

    >23
    奥行き2mのアルコープは非難通路とはまた別だし、規約も使用権の扱いもマンションそれぞれ違うのだが。

  25. 26 匿名さん

    うちは、2メートル以上のアルコープがある部屋が半数近く占めます

  26. 27 匿名さん

    うちは全邸2メートル以上のアルコーブ付いてます。
    最近はプライバシーの関心が高いから増えてくる
    ような気がしますね。

  27. 28 匿名

    いわゆるセンターインの間取りですよね。
    ひょっとして、同じくぼみを2戸で共有、なんてことはないですか?多くの人が通らない代わりに、お隣さんとは特別な親近感が・・。
    うちがそのパターンです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸