高畑周辺を否定する理由は何が原因なの?
高畑が悪いとは思わないが、この物件が
周辺物件にくらべて高すぎるのは事実。
将来、売却するときに大きく値下がり
することを覚悟の上ならいいけど。。
考えてもわからないけど。
わからない人は気にしなきゃ別に問題は無い
生まれがこちらで、こちらの空気や水が何ら気に障らないなら
わざわざ居住コストの高い地域に移るのは資金効率が悪いだけ
ただ東の側に住んでる人が西側に移ろうかとなった場合は家族会議が紛糾することだろう
離婚の危機もありうるな
このあたり、旧ブラkuだからですか?
地価は東側に比べ半額。
なのにマンションはたいして変わらない。
それならば東に住んだほうがいいよなあ。
建物自体は良さそうな感じなんですけどねぇ。
俺も外から見たがなかなかかっこいい
駐車場も平面で使い勝手が良さそう。
もう残り13戸ですか?
結構売れているんですね。
ほんとはもうちょい残っていたりして・・・
来月から第3期が発売だそうです。
竣工後約1年で第3期発売とは、戦略的なのか売れ残りが多いのか分かりませんが、
近くに建設中のサンヨーのマンション流れで見学する方が多いようです。
現在発売中なのが12戸で、7月からは第3期分上が新たに発売されるというので
全体的に20戸くらいはまだ空きがあるのでは、と思います。
今日・明日は来場予約が多くて見学は出来ないそうです。
営業の方も人数が減らされている感じがします。
来場者が多くて見学ができないってあるんですか?
それもどうなんだろう・・・。
今日明日は見学の予約が多くて無理、月曜日は契約が1件入っているので無理だと言われました。
この事から想像すると、営業が一人しかいないと言うことでしょうか。
勝手に見ますって言ったらだめなんですかね(笑)。
営業1人っぽいですね。月曜日もだめなんですか・・・。
まだ来場者で賑わってますか?