東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス渋谷美竹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 渋谷
  7. 渋谷駅
  8. ザ・パークハウス渋谷美竹
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-07-22 05:23:29

建替えで話題を集め先ごろ完売した新日鉄の物件に続き、また渋谷駅2分にマンションが。今回は大手同士の組み合わせで定借になります。
http://www.mecsumai.com/tph-shibuyamitake/

<全体概要>
所在地:東京都渋谷区渋谷1-17-10
交通:副都心線・半蔵門線・東急田園都市線渋谷駅から徒歩2分、山手線埼京線・湘南新宿ライン・銀座線・東急東横線渋谷駅から徒歩5分
総戸数:112戸(事業協力者住戸30戸含む、他に店舗1戸)
間取り:1DK~2LDK・32.19~64.2m2(総販売戸数80戸に対応)
入居:2014年3月下旬予定
※2074年3月末までの定期借地権つき。満了時更地状態で返還。

売主:三菱地所レジデンス
施工:清水建設
管理:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-25 20:15:20

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 渋谷美竹口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    新築時人気=割安 であれば中古でも売りやすい。
    逆に地代が高かったり、割高で買ってしまうと中古でも売りにくい。

    賃貸に出すなら元手が少ないのに家賃は所有権と変わらないから逆に定借が有利。

  2. 162 匿名さん

    過去の定借マンションの販売成功例って青山とか買い手が一生住みたいけど
    お金はそんなにないという点で利害が一致しているイメージ。
    一方で交通の便はそれほどよくなくでおそらく賃貸ではそこまで成功できない。
    この物件は交通便利なところは優っているけど、一生住みたい土地という憧れ需要は弱いから
    瞬間売り切れにはなっていない。
    あとは賃貸で成功できるレベルの値付けかが気になりますが、
    どうなんでしょ?

  3. 163 匿名さん

    定期借地権物件(銀座タワー)に住んでる友人が中古として売りに出したらいい価格で売れたって言ってた。
    定期借地権物件なんでちょっと躊躇してたんですが中古としても売れるんですね。
    10年後には渋谷も再開発で賑わってそうだしその時には高く売れないかな。
    場所もいいし価格も安いので今検討中です。

  4. 164 匿名さん

    ではなんでこんなに売れ残っているのか。
    現金持ってるマンション経営専門個人が手を出さないのは
    今の価格では賃貸に出すと赤字になるから。

  5. 165 匿名さん

    賃貸オーナーが欲しい独身者向けの狭い部屋は即完売、抽選倍率も高かったみたい
    自分達で購入意欲のあるディンクス向け2LDKは売れ残り、絶対金額として5000万以上だと多少郊外に行けば所有権物件も充分買えるので購入層は絞られる

  6. 166 匿名さん

    やっぱ購入するなら資産価値として山手線の内側でしょ。

  7. 167 匿名さん

    No.194

    by 匿名さん 2013-02-27 08:22:28


    店舗にコンビニいれるのだけは勘弁してよ。資産価値が下がるから

  8. 168 匿名さん

    コンビ二が入って資産価値が下がるって聞いたことが無いですけど。
    この物件もコンビニが入ってればスーパーがない分便利で資産価値があがるのかと・・。

  9. 169 匿名さん

    場所による

  10. 170 匿名さん

    >>165
    >賃貸オーナーが欲しい独身者向けの狭い部屋は即完売、抽選倍率も高かったみたい
    >自分達で購入意欲のあるディンクス向け2LDKは売れ残り、絶対金額として5000万以上だと
    >多少郊外に行けば所有権物件も充分買えるので購入層は絞られる

    なるほど。そういうことなのか。駅近定借の開発なら、
    全部独身者むけの1K、1DKにして賃貸オーナー向けに売ればよかったのか。

  11. 171 匿名さん

    このへんはスーパーも駅から離れた場所しかないし、ここまで渋谷の駅近に住みたい層って限られるよ。
    外食するにしてもチェーンばっかで恵比寿とか麻布や六本木みたいに金持ってる人が利用したがる店も意外に少ないし。
    車の出入りもしづらくて、場所的に目立ちすぎるだけに芸能人や政治家も避ける。

  12. 172 匿名さん

    なるほど

  13. 173 匿名さん

    家の近くの新築マンション1階にコンビニできたけど高校生がたむろっててめちゃくちゃイメージ悪いよ。資産価値下がる意味がわかります。

  14. 175 匿名さん

    それって宇田川町に建てている新築マンションのことでは?

  15. 176 匿名さん

    渋谷は女性受けしない。

    女性受けしない場所は家賃も売値もブランド化はしないよ。

  16. 177 匿名さん

    そりゃ青山には負けるが
    ここの場所は表参道、原宿が徒歩圏内の渋谷なので女性陣にも人気あると思う

  17. 180 匿名さん

    道なりが綺麗かどうかで1,000万円は変わるからこの場所は金持ちは住みたがらない。

  18. 181 匿名さん

    お金持ちはそもそも定期借地権買わないのでは?

  19. 182 匿名さん

    広尾みたいに場所がよければ買うよ。

  20. 183 匿名さん

    広尾ガーデン○レストは
    あまり人気がないようですが?

  21. 184 匿名さん

    人気はあるよ。借地料が高すぎるだけ。
    野村が分譲した大使館横のプラウドも早かった。

  22. 185 匿名さん

    定期借地権物件にしては
    ぼちぼち人気あるのかな?
    今のところ79戸売り出して
    71戸売約済み
    8戸は先着順
    売り出し未済は3戸

  23. 186 匿名さん

    現地通ったら一階に店舗入るって書いてありますね。

  24. 187 匿名さん

    HP見る限りでは
    先着順住戸も少しずつ減ってるので
    間もなく完売御礼になりそうですね

  25. 188 匿名さん

    >186

    何が入るんでしょうね。うちの近所のマンションを参考にするとコンビニやクリーニング、お米屋さん、花屋さん、と思い付きやすい店舗です。地図を見たんですけど近くにコンビニ、無くないですか??
    渋谷駅も近くて人の往来もありそうな場所なのに珍しいなと思いました、無いほうがいいという意見もありそうですがサクッと下に下りて買えるのはメリットになるかなと思いました。

  26. 189 匿名さん

    徒歩2分圏内に
    ファミマ
    ナチュロー
    セブン
    があるので
    コンビニはもういいでしょ

  27. 190 匿名さん

    飲食店もいいですよね。
    あの辺りは中華が流行りそう。

    下で食べてそのまま上に上がるって最高。

  28. 191 匿名さん

    駅から近いので飲食店のようなサービス業もありだと思いますが、
    飲食店は害虫が心配じゃありませんか?
    それがどんなに高級なレストランでも、飲食店が入るマンションは
    害虫が出るそうで、特に2階住戸は確率が高いそうですよ。

  29. 192 匿名さん

    いよいよ最終期
    のこり2戸となりましたね

  30. 193 匿名さん

    売れてますね。

  31. 194 匿名さん

    ここって全部1LDKなんですよね、それでここまで売れ進むってさすがは2分の立地、本来2LDKとか探してたDINKSも条件の良さでシフトしてきた感もありますか?

    ふと気になったのは「子育て充実」ともあるんですよね、どんな点がそうなのかなと。うちは今夫婦だけですけど将来を考えて子育てにも向いているとなるとその視点で検討してもいいかなと思います。

    渋谷2分の立地というと喧騒が先立つイメージですけど、そうではないということですよね。

  32. 195 匿名さん

    完売しましたね。さすが三菱さん

  33. 196 匿名さん

    テラス美竹に今頃キャンセル住戸が出ててがっかり。やっぱりあっちの方が良かったかも。

  34. 197 匿名さん

    賃貸募集が数多く出ておりますが、下層階は賃貸住戸なんですか?
    http://www.creavision.co.jp/building/940/

  35. 198 ご近所の奥さま

    住人の柄が悪いです。目付き悪い何屋かわからない男性、キャバ嬢、風俗のようなギャルがいらして…
    正直審査もっと厳しくならないのかって思います。

  36. 199 入居済み住民さん

    >>197
    そうです。

  37. 200 入居済み住民さん

    住人のマナーが悪いです。ゴミも分別しないし、ダンボールもどかっと出されてて。上品な方もいますが、水商売のような***な男女が増えてます。

  38. 201 周辺住民さん

    近所住まいです。
    駅近だと、賃貸が増えますが、定期借地だからなおさら、
    ここは投資案件の賃貸ばかりになってしまったようですね。
    管理組合の総会の出席も少ないのでは?

  39. 202 入居済み住民さん

    >>201
    少ないです。8/80人

  40. 203 物件比較中さん

    眺望を売りにした北向き高層階が中古で出てるけど、
    今後東京タワー方面には60m級の建物が建って遮られるし、
    青山パークタワーとSIAビルの間に40m級の建物が建つと特徴的なデザインのAOビルも見えなくなる。
    そして、宮下公園再開発で新宿高層タワー群も左半分遮られる。

    今解体中の児童館跡地煮立つ建物の詳細は未定だけど、そこそこ高い建物が経った場合、
    遠くに見えてるスカイツリーや夏の神宮花火、そして新宿高層タワー群の残り右半分も遮られて、
    今見えてるランドマーク的なものは全て見えなくなる可能性が高い。

  41. 204 匿名さん

    駅がとても近くにありますので、移動手段に関して不便になる事がなくて良いですよね。
    マンションの近くには手軽に買い物出来るコンビニなど揃っていますので、便利な立地にある物件ですよね。

  42. 205 匿名さん

    しかしスーパーが近くにないのがなんとも不便なのでは?。
    一番近いスーパーを強いて挙げると高級スーパーの紀伊國屋(表参道駅近く、246沿い、Aoビルの地下)になるのかな。。。

  43. 206 匿名さん

    ここは、既に賃貸物件ででていますね。
    渋谷という立地で駅から2分で、1DK(32.19㎡)18万だったら借りてがつきそう。
    賃貸物件でも、ここら辺なら駅近ですとかなりするのでは。
    投資目的で購入された方なのかも。

  44. 207 匿名さん

    私もスーパーがないと感じていました。
    夫婦2人で料理を作る時に庶民的なスーパーがあればいいのにと感じています。

    地方出身者なので、紀伊国屋は値段も高いと感じます。
    あとは東急渋谷のフードショーも利用します。いい素材であることは間違いないですが、もう少し安い商品があるといいと感じます。

  45. 208 匿名さん

    隣のビルが2つ同時に解体、建て替えとなるようですがご存知の方いらしたら情報お願いします。
    これまではオフィスビルだったようですがマンションになるということはないのでしょうか?

  46. 209 住民でない人さん

    確かに解体してますね。
    一度オフィスビルになったビルはなかなか住居用には戻らないのが一般的です。
    確実な情報は工事告知の板を見るとよいですね。

  47. 210 松濤住人 [男性 50代]

    松濤住人ですが、生鮮食料品は東急本店地下明治屋と神泉駅近くの2つのスーパー、まいばすけっと、マルエツプチの3つを使い分けています。どれも徒歩5分以内です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸