- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
愛知県稲沢市高御堂一丁目3-18 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東新住建株式会社口コミ掲示板・評判
-
218
匿名さん
優れた営業の名前出して個人情報云々とまではいかんのじゃない?
むしろいい宣伝じゃん。
東新の仕事をした業者は一斉に手を引いてるらしい・・・
そこの仕事をずっとしていた知り合いはこんな状況に嘆いてた。
この会社本当に危ないんだろうか。
-
219
匿名さん
危なくなかったら、建売用に仕入れた土地を
損出してまで投売りしないだろ
-
220
匿名
投げ売りはしてないぞ建て売りの企画の前にそこを買うって言ったから家から何まで決めれただけの話しだよ。だから家も何種類かの東新の企画から決めたから注文住宅とは言わないよ。ただ土地が建て売りにしては大きいから書類上は土地売買と建築請け負いになっただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
-
222
匿名
221さんはかなり知ってるって感じですが、どこの土地でどれ位投げ売りしてるんですか?みんなのためにも詳細を…教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
役員
関係者は書き込みを控えなさい。
このような匿名掲示板に得意げに内部情報めいた事を書き込んだりするのは下品な行為だよ。
同じ業界のプロとして守らなきゃいけないことがあるはず。
続けてると自分がダメになってくぞ。
-
224
お客
223さんの言う事は間違いないです。
みんな批判ばかりでいいとこを見ようとしなさ過ぎです。
私は東新さんで家を購入しましたが、すごく気に入ってます。批判ばかりじゃなくいいとこも書き込みしましょうよ。
どこだって良し悪しはあるのだから…
自分が納得してればいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
-
226
匿名さん
東新住建があぶないと良く聞きますがどうなんでしょうか
購入してすぐに倒産したらアフターはどうなるのですか
社員の方でもよいので教えて下さい
(まだ購入していませんが勉強のために)
-
227
匿名
東新に限らず倒産したら自分でしょ。
でも東新位の会社は誰かが引き継ぐと思うよ一光もかなり前に倒産したけど名前変えてまだ存続してるしさ〜買ってすぐ倒産って聞くと不安になるけど何十年して倒産する場合はいいわけ?どっちにしろ恐れていては何も出来んって事だと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
228
匿名さん
仕事の内容が悪いから倒産するんだろ
要するに安かろう悪かろうって事
-
229
匿名
別に仕事が悪いから倒産とは限らんのじゃねぇ
金融機関が倒産するのも、仕事が悪いからになるんかね〜228さんの会社は絶対潰れんのかね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>>223
おたくは社員にそんなことも守らすこともできないんですね。
>>229
最低限ここの会社の物件は安かろう悪かろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
デベにお勤めさん
N226さんへ
マンションの場合はゼネコンと売主がいて、双方一方でも生き残っていれば安心です。
戸建ては第三者機関の保証機構に加入していればそこが守ってくれますよ。
マンションも大体は保証機構に加入していますので、その辺を確認するとよいですよ。
-
232
匿名
231さんへ
東新は戸建ては第三者の保険機構には入ってないと思うのですが、その点は必ずはいらないといけないのに入ってないって事になるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
デベにお勤めさん
NO232さん
強制ではないので、必ず入らないといけないことはないのです。
ただ、こういう時期だからなおさら入っていればより安心をお届けできますからね。
結局は自分で確認をしなけばならない自己責任なのです。
東新さんは入ってないのかな????
-
234
匿名さん
-
235
デベにお勤めさん
-
236
匿名さん
-
237
戸建購入者
233へ
多分東新さんは入ってないと思う。保全措置も講じませんと書いてありました。
ただ、こんな時期だから頭金は銀行の借入と同時でいいとの事。
東新が倒産する前にもっと他が危ないと思うし、今、建築業界はどこが潰れてもおかしくないと言われてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
-
247
匿名さん
友達に買った人いたけど、アフターかなり悪いって聞いた。
電話しても口だけだし、旦那さんが怒鳴って電話して約束とりつけたのに、結局1日中待ってたけど来なかったって。
大手で買った方が安心と思ってたけど、こういうの聞いてしまうと…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
東新の経営は間違ってないと思う。
苦しい中でも先を読んで必死で戦っている。
持ち家、買いもせん奴がガタガタ抜かすな。
外野は黙っとけ。
-
250
匿名さん
↑外野がガタガタ言ったんじゃなくて買った人が言ってたから(笑)
うちは大手HMで建てました(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
251
ななし
249さん
私も同じ意見です。
買ってない人のひがみですよ。
ところでHMってどこ?大手だったらわかるように書いてほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
大手や一部上場でも潰れそうなデベはいくらでもある。
旧態依然の寄らば大樹の陰的思想は
今の時代、神話でしかないよ。
-
253
匿名さん
東新住建さんの ザ 借家 空きが美濃加茂方面で目立つけど、家賃保証大丈夫! 新築利益食ってない!
-
254
匿名さん
>>249
経営が間違ってない会社がただでさえ安価な田舎のマンションを3割引きとかで売るんだ?
仕入れた土地を他社に流すような打診をするんだ?
分譲宅地ですら相場を無視したような叩き売りをするんだ?
在庫処理の値下げをするということは青田刈りで最初に買った入居者よりも条件のいい部屋をもっと安い値段で売ることもあります。
資産価値を会社の横暴によって目減りさせられた既存の入居者の気持ちを考えたことありますか?
自分のところの借金が払えなくなったからと原価も無視して叩き売りをして現金を回収するような会社に未来はないでしょ。
仮に今回の不況を抜け出して残ることができても、この会社から定価で買う気はだれもおきないと思いますよ。
-
255
匿名さん
そうですね
今、岡崎市でもあたらしくマンションを販売しているようですが、
安城や名古屋であったみたいな 大幅サービスがあると思うと
通常の価格で買うことは考えられないです
会社として、今回の大幅値引きは今後に大きく響くのではないでしょうか
-
256
匿名さん
実際に買った人の意見も前に書いてあるし、信憑性ありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
市場の原理には逆らえないし
株を安く買って儲ける人がいると思えば
高いときに買って損する人もいるのです。
マンション価格も時期とタイミングはあります。
高額所得者にしかマンションが買えない時代がありました。
それを思えば、今低額所得者にも買えるチャンスが来たのです。
ネガティブなことばかり掲示板に書かず
もっとポジティブに捕らえて見てはいかがでしょう?
-
258
ななし
みんなわかったような口聞いて…はぁって感じ。今は建てても売れないかもと思ってこれからは建築条件付きで売る方針に変えてく見たいだけど、それって買う立場からは良く見えるかもしれないが、今建ってる物件は大量に仕入れしてるから安い価格で買えても、これからは客が付いたら建てるという事は大量仕入れが出来んイコール同じ物でも高いと言う事!255さんは家持ってるの?すごく知ってる感じがするから、社員?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名
257さん
間違いないです。
やっとまともなスレになってきましたね。
ちょっと前まではくだらん書き込みが多かったからね。
今はどこがいいとかの問題ではないと思う。これだけ金融市場も混乱してる時代だから、後は自分次第だね。
ちなみに私は家を買いましたよ。先の悪い事ばかり考えてたら前には進めません。
それで何かあったら、その時は笑ってくれればいいし、もし何もなかったら、妬んでくれて結構です。私はいい事をみなに言えたらいいなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
私の友人でマンションではなく、一戸建てを先日契約をしたらしいんですけど、話によると、手付金を物件価格の20%以上、しかも、引き渡しまでの期間つなぎ融資を組ませているらしいですよ。これって、法律的に大丈夫?こんな会社他にあります?教えてください!
-
-
261
匿名
↑
東新ですか?
私も最近一戸建てを契約しましたが、手付は4200万の物件に100万しか払ってませんよ。後は頭金なんですが,それも物件が出来てからでいいとの事。
まぁ普通は購入金額の2割位は頭金を用意した方がいいとの事だから、別におかしくはないと思うよ。
しかも,今金融市場がおかしくなってるから銀行も貸さないようになってきてるから、安全パイを確保したいんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
私の知り合いに確認したら「宅建業法違反」らしいですよ。是非、東新さんに言って20%を超える部分を返してもらうといいですよ。
-
263
匿名さん
手付けって業者は上限1000万までは受け取っていいんじゃなかったっけ?
-
264
住まいに詳しい人
↑いえいえ
手付けは20%です。
頭金は多くてもよいですが、契約書にあるとおり契約解除等の場合に
大切になってきますから返金してもらったほうがよろしいですね。
1000万円受け取れる場合は5000万円の物件を購入した時です。
-
265
匿名さん
-
266
261です
営業が悪かったのか?私たちの担当営業は,このご時世だから、頭金も物件が建ってからでいいし、不安なら登記が終わってからその場で現金を払ってくれればいいと言われたので、今も手付けの100万しか払ってないですよ。もう一度ちゃんと話した方がいいし、知識がないと相手の言いなりになっちゃうからある程度、切り札は出した方がよいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
周辺住民さん
東新さん、面白い企業ですね。
先ず周辺の新築マンションでは、入居までに完売した事例は皆無で、売れ残りが多々あります。
戸建は更に悲惨で、立地条件がまともと思えない物件ばかり。当然、売れ残り、地元の戸建業者や仲介業者にお願いして何とか売ってるようです。
公営住宅に囲まれた土地とかに新築戸建を建てたい人なんていませんよね?
東新さんの物件って、そんなのばかりだもん!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)