管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会議決」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会議決
  • 掲示板
一居住者 [更新日時] 2014-07-30 16:32:33

当方のマンションでは、電力一括購入サービスの導入を今度の総会議案にするようです。
内容は、共用部電気料金のみの削減ということで、専有部ではありません。
この議案は、共用部の変更ということで特別採決(3/4)で行うと思いますが、反対者ゼロとは思えません。
しかし、議案可決後は区分所有法上、共同の利益に反する行為はできないため、全員が同意書に署名して契約する義務を負うとのことですが、本当にそうなのでしょうか。
専有部の電力料金削減でないので、個別の権利は発生しないということでしょうか。
皆さんのご意見を伺いたいと思います。

[スレ作成日時]2012-07-25 09:45:42

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会議決

  1. 701 匿名

    単純な質問なんだけど、オール電化マンションは何で高圧一括受電の対象外なの?
    これからの新築マンションはほとんどオール電化採用でしょ?
    オール電化なら電気食いまくりだから一番削減効果が出るのでは?

  2. 702 匿名

    15年も契約するの?

    Q:なぜ15年の契約期間なのですか
    A:サービス導入に伴い設置する設備を弊社が負担しており、その設備の法定償却年数が15年であるため、契約期間を15年としております。

  3. 703 匿名

    原則方式採ってる場合は、居住者の電気代はインターネット使用料と同様に管理組合が徴収しないと駄目だろう。
    その徴収した電気代から、管理組合が電力会社に電気代を払い代行会社に委託費用を払う。
    電気代の徴収は、従来の管理費等と一緒に口座振替すれば済む。
    出納会計業務はもともと管理会社に委託してるから、電気代の徴収と代行会社への委託費用支払が追加になるだけだ。

  4. 704 不動産購入勉強中さん

    > Q:なぜ15年の契約期間なのですか
    > A:サービス導入に伴い設置する設備を弊社が負担しており、その設備の法定償却年数が15年であるため、
    > 契約期間を15年としております。

    15年契約なんて一般的にはないよ
    単純に別の業者さがせばよいだけだと思うけどね
    もちろん15年契約なら、その分年間の費用がかなり安くて、15年契約しても3、4年程度で各年契約の元(途中解約の違約金分程度)が取れるなら考えるけどね。

  5. 705 匿名

    >電力会社と受給契約を結んだのが管理組合なら電力会社から管理組合に請求が来ます。それを代行会社が払い込んでいるのです。
    なぜ代行会社が立替払いするのですか?
    そんなことしたら、結局は代行会社から電気代請求されて、管理組合は代行会社に支払うことになります。
    それなら初めから管理組合が電力会社に電気代支払えばよいことです。無駄な経理上の入出金です。

  6. 706 不動産購入勉強中さん

    >>電力会社と受給契約を結んだのが管理組合なら電力会社から管理組合に請求が来ます。それを代行会社が払い込んでいるのです。
    > なぜ代行会社が立替払いするのですか?

    代行会社にサービス料を払う必要があるので、電力会社よ代行業者両方に払うより、代行業者一社に払うほうが無駄がないからです

  7. 707 匿名さん

    ↑おかしい経理。
    電気代:電力会社に支払
    委託費:代行会社に支払

    これは一括受電前の電気代と管理委託費支払と何ら変らない。

  8. 708 匿名さん

    そいつの事まともに聞いてたら笑われるよ、ほとんど知識が無い投稿者。
    ほっときな。

  9. 709 匿名さん

    707は正しい。
    契約先の請求に対して契約先に支払うのは当然。

  10. 710 匿名

    >法定償却年数15年
    蓄電池設備以外の電源設備をリースする場合、法定耐用年数が15年ですから、リース期間は9年〜15年の設定が可能です。
    だから契約期間はリース契約期間になりますから、10年〜15年になると思います。
    代行会社がリースで調達するなら、管理組合もリースで調達すればいいのです。
    管理組合が直リースした方が安くつくのは自明の理ですね。

  11. 711 匿名さん

    は~い 理解不能 胡散臭いからリース会社の話が聞きたい、シロウト無用。

  12. 712 匿名

    ファイナンスリースだろ?

  13. 713 匿名さん

    シロウト無用。

  14. 714 不動産購入勉強中さん

    > 代行会社がリースで調達するなら、管理組合もリースで調達すればいいのです。
    > 管理組合が直リースした方が安くつくのは自明の理ですね。

    管理組合がが直リースするならしかたがないが、代行会社を介す場合、代行会社がリースするからといって、管理会社がリースである必要はない。完全な無駄である。

    一般的には、代行会社がリースもちくは購入した設備を、管理会社はレンタルするだけなので、契約期間は、1年でも可能である。少なくともそれができる代行会社は普通に存在する。

  15. 715 匿名

    ふぅ~ん それで?

  16. 716 匿名

    シロウト無用。

  17. 717 匿名さん

    ふぅ~ん それで??

  18. 718 匿名

    シロウト無用。。

  19. 719 匿名

    >管理会社がリースである必要はない。完全な無駄である。
    管理会社のリース?そんな話は出てませんよ。

  20. 720 匿名

    ふぅ~ん それで?  

  21. 721 匿名

    リース会社→代行会社→管理会社→管理組合
    なら、転転リースになります。
    なぜ「リース会社→管理組合」としないのですか?
    間に何社も入れると、そこで手数料抜かれて高いものになります。

  22. 722 匿名

    シロウト無用。

  23. 723 匿名

    管理会社が高圧一括受電してくれるのが一番理想ですね。

  24. 724 匿名

    実際に高圧一括受電しているマンションの住民の声が聞きたいですね。
    毎月の電気代安くなって家計が助かってますか?

  25. 725 申込予定さん

    > 実際に高圧一括受電しているマンションの住民の声が聞きたいですね。
    > 毎月の電気代安くなって家計が助かってますか?

    うちは、平均すれば月3000円くらい安くなっています
    金額的にはそんなに大きくないが、リスクも少ないし別にやったらよいと思いますけどね

    設備の故障や倒産リスクって話が多いですけど、それを言い出したら何もできないし、発生したときってただ停電するだけでしょ。

  26. 726 匿名さん

    3000円って大きくないですか?
    毎月電気代いくらだったのですか?
    1万円だったら30%の削減になります。

  27. 727 匿名さん

    うちの場合は、月1,000円程度安くなっているようです。
    導入経費はゼロだったんだし、今までと何も変わらないので
    よしとしなければね。

  28. 728 匿名

    たとえば管理費が値下げされれば、毎月の管理費は定額ですから値下げ額が意識できますね。
    ところが電気代は毎月あるいは季節で大きく変動しますから、導入前の1年間の電気代を記録してないと安くなったことが全く分からないと思います。
    きっちり家計簿つけて月次決算・年度決算してないと、電気代削減のありがたみはわからないでしょう。

  29. 729 匿名さん

    総会決議とって全員に承諾書にハンコ押させて・・・・
    それでは何のありがたみも感じないのでは?

    そんなやり方じゃだめだ。

    削減分を金銭で還付金として毎月各戸に配布すること考えろよ。
    電気代は今まで東電と契約してた時と同じだけ払う。
    それと同時に削減分を還付金として管理組合が各戸に払う。
    そうすれば、ありがたみを感じるだろう。
    多分、冷房・暖房を使う夏と冬は還付金が大きくなるので実感するはず。

  30. 730 匿名さん

    >729
    うちは、共用部分と専有部分が割引になっているけど、
    代行会社にどちらも別々に支払っているけどね。
    共用部分はいくら安くなっているか関心がないけど、
    専有部分は、前年と比べると毎月1,000円程度は安くなっているよ。
    契約は、専有部分は代行会社としているからね。

  31. 731 匿名

    to 701
    オール電化マンションはすでに電気代が値引きされているから。
    一括受電にすると代行業者の儲け(暴利)がばれるからです。
    たとえば1部屋でもオール電化の部屋があると値引き金額からさらに減額するとか、大王会社の経理が居住者にばれるので嫌がるのです。

  32. 732 匿名

    to 721
    代行会社が嘘つきたいから。なんだかんだと理屈をこねて10年くらいの契約にする。
    新築だと15年契約もありますね。
    理由は簡単です。停電による点検周期3年は電線(高圧ケーブル)の製造後15年までだから。それ以降は毎年停電。毎年停電になってから”ほらこまるだろう?2と代行会社は強気に出る。
    途中から始めた場合は機器の制限で製造後10年まで。だけど最近規制が追加されて既存の共用部の変圧器も製造後10年までとなるみたい。だからこれから始めると毎年停電か既存設備の更新を”代行会社”が主張してくるだろう。工事費用を狙ってね。適当な代行会社を使うマンションはいいカモだ。

  33. 733 守銭奴

    値引き金額を比較するなら減額方式も書かないとわからない。
    一括受電といってもたくさん種類と業者がある。
    占有部5%引きと定額単価とあるから比較できないよ。
    初期の一括受電みたいに消費電力にかかわらず単価一定なら月3000円安くなっても不思議ない。C電力だと省エネすると逆に高くなる。

  34. 734 匿名

    共用部分の電気代がいくら安くなったかレポートしない理事会は怠慢じゃないか?
    掲示板に月次グラフを掲示しないとだめだよ。それが理事会の電力管理の仕事だよ。

  35. 735 匿名さん

    >734
    共用部分の電気代がいくら安くなったかは収支報告書をみれば
    直ぐわかるんだが、専有部分が割引になっていれば関係ないしね。

  36. 736 匿名

    うちは理事会で高圧一括受電を検討し、導入に向けて進んでいた。
    ところがある日突然、理事長が次のような資料を作って演説した。

    前年度管理費会計実績
    総支出:85,889,596 電気代:10,166,629 管理委託費 54,571,860 他:21,151,107

    「支出に占める割合は、電気代は11.8%、管理委託費は63.5%、他は24.7%。リスクの大きい高圧一括受電により電気代約12%を僅かに削減するのではなく、支出の9割近くを占める残りの88%に鋭くメスを入れて経費節減するのが道理だ。まずは管理委託費の見直しと外部業者払いの修繕・点検費のコストダウンだ!」

    その一声で、理事は皆黙り高圧一括受電の話は露と消えた。

  37. 737 匿名

    >736

    両方やればいいたけのことだろ。

  38. 738 匿名

    >736

    また、下らない自慢にもたらない自慢か(笑)

  39. 739 匿名

    >736

    定量的な説明は説得力があるな。

  40. 740 匿名

    >両方やればいいたけのことだろ。

    管理組合は財産の保全が使命、リスクと取らない。

  41. 741 匿名

    >740

    リスクって何?

    まさか、この後に及んで波及事故とか言わないよな(笑)



    自作自演は自分の巣だけにしとけよ。

  42. 742 匿名さん

    こいつ一人でなにやってんの? 不思議

  43. 743 匿名

    ネットにへばりついてる人生屈折した粘着野郎だろう。よくいるよ(笑)。

  44. 744 匿名

    >736
    >740

    ここは一括受電に関するスレです。興味のない人は引っ込んでいてください。

  45. 745 不動産購入勉強中さん

    >739さん
    >定量的な説明は説得力があるな。

    まったく定量的説明じゃないですよ。
    割合が少なくても、削減効果があればやるべきです
    さらに、もっと割合の大きい部分の削減に対して具体的な案がないなら、電気代の削減を先にやるべきですね

    736さんのような理事長って結局、なんやかんや理由をつけて、自分は何もしたくない人の典型だと思いますけどね。

  46. 746 匿名

    管理委託費の削減の方が効果が大きいでしょう。
    1割下がれば500万削減です。電気代で500万削減するには50%になりますから。

  47. 747 不動産購入勉強中さん

    > 管理委託費の削減の方が効果が大きいでしょう。
    > 1割下がれば500万削減です。電気代で500万削減するには50%になりますから。

    管理委託費の削減と電気代の削減は、両方やればいいだけの話なので、管理費の削減をやるから電気代の削減はしないっていうのは論点のすげかえでしかない。
    なので、736さんの説明は、まったく意味がない。

  48. 748 匿名

    年間5450万円の管理委託、管理会社にとっては涎が出るよ。
    しかも2年固定で総計1億円のストックビジネス。業者は呼べば飛んでくる。
    一度食い込めば勝ち、450万の値引き合戦制しても取る価値はある。

  49. 749 匿名

    論点のすげ替えではないと思います。
    電気代の削減は省エネが原点で、高圧一括受電は省エネではないしリスクが大きすぎます。
    リスクとは、借り物設備を使って電力会社でないところから電力供給サービスを受けることです。
    それよりも削減効果の大きい部分の費用を削減するのが運営の基本です。

  50. 750 不動産購入勉強中さん

    > 論点のすげ替えではないと思います。
    > 電気代の削減は省エネが原点で、高圧一括受電は省エネではないしリスクが大きすぎます。
    > リスクとは、借り物設備を使って電力会社でないところから電力供給サービスを受けることです。

    電気代の削減と省エネを必ずしも結び付ける必要はない。同じエネルギーでも費用が安くなるならそれはそれで十分だと思います。省エネは省エネで、それはそれでやればよい。

    リスクについては、過去スレでやっていますが、結局ほぼないということになったと思いますよ
    代行会社の倒産リスクや設備故障程度のリスクで、発生しても、また元に戻せばよいだけで、数時間程度の作業。
    小一時間程度停電が起こる程度のリスクです。
    長期契約かどうかは、代行会社次第。1年単位で契約できる代行会社もある。

    > それよりも削減効果の大きい部分の費用を削減するのが運営の基本です。

    優先度としては、削減効果が大きいものをやるのも良いと思いますが、削減するための具体的な案がないなら、先に電気代をやるのもよいと思います。また優先度の問題なので結局両方やればよいということです
    電気代の削減をやらないという理由には、ならないという意味で論点のすげ替えといっただけです。


  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸