管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会議決」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会議決
  • 掲示板
一居住者 [更新日時] 2014-07-30 16:32:33

当方のマンションでは、電力一括購入サービスの導入を今度の総会議案にするようです。
内容は、共用部電気料金のみの削減ということで、専有部ではありません。
この議案は、共用部の変更ということで特別採決(3/4)で行うと思いますが、反対者ゼロとは思えません。
しかし、議案可決後は区分所有法上、共同の利益に反する行為はできないため、全員が同意書に署名して契約する義務を負うとのことですが、本当にそうなのでしょうか。
専有部の電力料金削減でないので、個別の権利は発生しないということでしょうか。
皆さんのご意見を伺いたいと思います。

[スレ作成日時]2012-07-25 09:45:42

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会議決

  1. 1151 匿名

    >管理組合の長期修繕計画に受電設備更新を含めておかないとだめではないか。

    何で?業者の高圧一括受電を導入したら受電設備は管理組合の資産ではないよ。
    それと受電設備は業者の資産でもない。リース会社の資産だよ。
    だから業者はリース期間終了で再リースするか、更新して新規リースするかどちらかだよ。
    いずれにしても管理組合の管轄外。

    この辺の仕組みを管理組合も業者もしっかりと組合員に説明しないで、
    業者のビジネス優先で総会決議採るから組合員は管理組合に騙されるのだよ。

  2. 1152 匿名さん


     >総会決議や管理規約を遵守しない居住者は公表して晒し者にする。

    晒し者にしても問題ないのか。
     
     例えば、●●号室のベビーカーが共用廊下に出しっぱなし、●●号室の子供が異性と夜遅くまでエントランスで騒いでいた、
    ●●号室の母親達の井戸端会議がうるさい、●●号室が紙おむつを燃えないゴミで出していた、●●号室の子供が盗電した、
    等々も議事録に記述してもオッケーということで宜しいか?

  3. 1153 匿名さん

    >1152
    その情報が管理組合に正式に取り上げられたものなら、
    管理組合の組合員である区分所有者が知る事に何ら問題がない。
    ただし、間違った情報を記載したので有るならば、掲載を許可した理事長に責任がおよびます。
    議事録記載では実際は⚫️⚫️号室の部分は伏せて事実のみ記載します。
    なぜ伏せるのかと言うと、議事録を見た区分所有者が噂話をします。
    その相手が区分所有者で無ければ、区分所有者が名誉毀損を犯していることになります。
    また、議事録を見るのは区分所有者以外もみます。
    区分所有者の妻、子供など。
    ですので、基本的に議事録には特定される情報は記載しませんよ。
    ただし、総会では、参加者全てが区分所有者なので公表しても問題がありません。
    マンションは自分のものです。
    自分のものの情報を知らないことなどあり得ますか?

  4. 1154 匿名さん

    共用部分は管理組合のものと考えているかもしれませんが、
    共用部分は、区分所有された自分のものですよ。
    この自分のものの管理を管理組合が代表して運営していることを忘れてはいけません。

  5. 1155 匿名

    リースは、リース期間終了後(リース期間15年とする)残価が10%あるので、
    それを再リースすれば高圧一括受電業者は大儲けできる。
    受変電設備の耐用年数は30年くらいだから、再リースを繰り返すのが手だ。
    こういった仕組みについては、高圧一括受電業者は口が裂けても話はしない。
    だから管理組合が高圧一括受電のビジネススキームを理解してないとカモにされる。

    このビジネススキームを理解できる管理組合は高圧一括受電業者に頼まない。
    管理組合自身が一括受電を行い、そのビジネススキームで得られる業者に吸いとられる利益を住民に適正還元する。
    もし初期投資する金がないなら、業者と同様に管理組合が15年リースにすればいいのである。

  6. 1156 匿名

    そういえば個人情報に神経質な理事は、覆面被って理事会に出てるね。

  7. 1157 匿名さん

    >1153
    議事録記載がなくとも、総会で得た情報(部屋番号プラス違反内容)を区分所有者が家族に話し噂になる可能性も十分ある。
    噂が噂を呼び人格否定までになり、対象者が病んでも理事会の責任にはならないか。
    また、一括受電契約書未提出者が公表されるならば他の違反者も全て公表しなければスジが通らない。
    総会でその違反者が誰なのか問われた場合全て答えるのか。
    区分所有者が「●●号室の何とかさんがどーのこーのです。」と意見するのもありか。
    名前を伏せても他の区分所有者から誰か問われたら理事長でなくとも答える義務はあるのか。
    かなりすさんだシュールな総会になりそうだ。
    一括受電契約書未提出者が霞んでしまいそうな案件もありそうだな。




  8. 1158 匿名

    滞納者は公表した方がいい。
    滞納者のおかげで、他の組合員が滞納者分の管理を肩代わりしてることになるから。
    滞納者は他の組合員に迷惑をかけている。
    滞納者を公表して晒して懲らしめる必要がある。

    それから考えると、高圧一括受電のために電力需給契約解約届を未提出の組合員は、
    他の組合員の電気代支払には何の迷惑もかけてない。

  9. 1159 匿名

    >1153
    >その情報が管理組合に正式に取り上げられたものなら、管理組合の組合員である区分所有者が知る事に何ら問題がない。

    なんか業者を含めた一括受電推進派の反応がすこぶる良いようですが、対立する立場から意見を書きます。

    まず一番最初にその情報を漏洩するのは、一括受電業者となります。
    一括受電業者は、5000人以上の個人情報を管理している為、本人の同意なく契約の有無という個人情報をリークした漏洩させた場合、例え漏洩先が管理組合でも個人情報保護違反となります。 刑事罰に問われる可能性があるから、注意しましょう。まあ、住民には関係ないので蛇足です。

    次に管理組合の中で情報を提示する事に関してですが、これは情報が管理組合の内輪のみで留まる場合は問題ないですありません。但し、どなたかが区分所有者以外に話題として提供すれば、1157さんのいわれる通り、名誉棄損で訴えられます。安易な考えで人を攻撃する事は控えた方が良いです。

    実際に裁判する事は、裁判の費用で一括受電で節約できるはずの金額なんて軽く管理費から出てしまうので、理事長が自腹でも切らない限り、現実的ではないですね。まあ、裁判したいといっているのは、業者でしょうが、実際に訴訟して一括受電での揉め事が公になると、業者にとっても都合が悪いので裁判はないと思います。

    最後に、私が理事長であったらと言われる方が多いですが、、、大抵は業者が薦めているから動いているだけで面倒な事には首を突っ込みたくない人が多いのが現状です。1年の任期が終われば知らぬ顔だな。。

    実際に裁判があれば、判例をみてみたいですね。

  10. 1160 匿名さん

    お尋ね致します。一戸で二人が共有名義の場合区分所有者は二人ですか?

  11. 1161 匿名

    ↓のスレで同じ様な話題をしている。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/

  12. 1162 匿名

    >>1160
    区分所有者は2人になる。
    ただし議決権行使はどちらか一方が行使する。
    議決権は区分所有者数あるわけではなく、戸(専有部分)に対して決められている。

  13. 1163 匿名さん

    >1162さんありがとうございます。

  14. 1164 匿名さん

    <1146

    <総会決議では、管理組合が受電契約するので、マンションに住む住民は個々の電力契約を解約しなさい。
    <受電契約とは共用部での一括受電契約になるので、総会決議での決定事項。
    <電力の受電設備は当たり前だが共用部にあたる。

    乱暴な論理ですね。

    誤解されている部分は、電力の受電設備は共用部ではない事が分かっていない。
    管理組合が受電設備を維持管理しているのか?
    受電設備は電力会社の資産であって、勝手に管理組合の設備にする事は許されない。
    確認したいのならば、電力会社に問い合わせして下さい。

    百歩譲って、この論理が通るとしたら、全員が電力需給契約を解約し、尚且つ、管理組合が買い上げた後になる。
    だから、現状の電力会社との契約は、管理組合とは関わりがないのである。

    住民が個々の契約を、管理組合にあわせなければならない筋合いも全くない。
    裁判にしても、狸の皮算用で儲けるはずだった額がなくなってしまったという主張は通らない。
    現状、何も変わらなければ他の住民に何の迷惑もかけた事になりません。

    ところで他のマンションの方に、契約解約を示唆してどうするんですか?
    業者の方ですか?

  15. 1165 匿名

    これを理解してない管理組合が実に多い。
    だから高圧一括受電業者にカモにされる。

    1. これを理解してない管理組合が実に多い。だ...
  16. 1166 匿名さん

    阪神大震災のマンション半壊建て替えは総会決議決定事項として反対しても実効されたわけですが、
    何故高圧一括受電に関しては総会決議決定事項として強要することができないのですか?
    上記二つにどのような違いがあるのか教えていただけませんか。
    電力契約解約していない方が他住民の利益を妨害していると言われたようですが、妨害行為にされてしまうのですか?

  17. 1167 匿名さん

    >妨害行為にされてしまうのですか?
    総会決議に従わなければ、妨害行為です。

  18. 1168 匿名

    >1166

    極端な比較ですね。
    非常時との比較は適切なのかな?
    震災の時の住民の団結は固いですが、こんな一括受電なんて殆どの人は無関心です。
    一括受電業者と住民、住民と住民の対立の違いはありますね。

    高圧一括受電は、強要ではなく、遠まわしな脅迫という感想です。
    実際は強要する様な事は絶対にしません。あくまでも、「お願い」です。コンプライアンス違反になるからね。
    これを義務だと勘違いして契約にサインをすると、反対していても賛成ととられる。そして、めでたく実行される。

    だから、大抵の議案が熟考なしで可決される総会決議に、従えと主張される輩がでる。
    考える時間を与えない為にね。

  19. 1169 匿名

    2016年の電力小売全面自由化が電事法改正で決定したから、今は電力需給契約の選択権がなくなる高圧一括受電の検討や導入は殆どの管理組合でストップしている。

  20. 1170 匿名さん

    >電力需給契約の選択権がなくなる高圧一括受電
    すでに自由化しているよ。
    好きなところと契約すれば良い。

  21. 1171 匿名

    電力小売全面自由化の電気事業法改正案は2015年の国会では審議未了でいったん廃案になったけど、
    2016年の今国会でやっと可決され公布された経緯がある。
    実際は、去年あたりから高圧一括受電の検討や導入は管理組合で様子見になっていた。

  22. 1172 匿名

    >>1170

    ろくに勉強しないで書くと赤っ恥かくよ。注意してね。

    2016年に自由化されるのは、7.5兆円市場規模の高圧50kW未満と低圧。
    今は高圧50kW以上までしか自由化されていない。

  23. 1173 匿名

    管理組合は、将来かかるであろう修繕費を補てんする事を狙いとして一括受電を検討されていたと思います。
    浮いた管理費を修繕費に充てようとする事自体が問題ですが。

    こんなせこい所で、収入を増やすよりも、大規模修繕費をいかに安く値切るかを検討した方が賢明ですよ。
    一括受電業者に足元を見られて、カモにされている。

    電気代が上がったら、上がった分だけ支払えばいいんだよ。

  24. 1174 匿名

    >>1172
    >2016年に自由化されるのは、7.5兆円市場規模の高圧50kW未満と低圧。
    今は高圧50kW以上までしか自由化されていない。
    あなたは、この表現では正しくないと後で思ったのではありませんか。
    正しい表現に改めて下さい。

  25. 1175 匿名


    >>1172の言ってることは正しいけど、
    日本の場合は50kw未満は高圧受電が出来ず低圧受電になる。

    1. 日本の場合は50kw未満は高圧受電が出来...
  26. 1176 匿名

    業者は高圧一括受電を導入すると「共用部の電気代が○○%削減されます!」と言ってくる。
    それではと具体的に収支計算書を求めたが全く出してこない。というか出そうとしない。

    ならばこちらで管理組合会計の電気代収支の形に展開した。(図参照)
    これは「共用部の電気代が35%は確実に削減されます!」との業者提案を具体的に収支会計展開したものである。
    333万円が導入後の削減費(導入前の35%)である。これから業者への委託費を割り出した。
    その結果、委託料は何と年間2,360万円とはじき出された。これを10年もの契約期間払い続けるのである。

    そしてこれを複数の業者にそれぞれ示して委託費の確認を求めたところ業者はこぞって無回答である。
    なぜか?ここに彼らの「ビジネス」が隠されてるのである。
    高圧一括受電導入後は、管理組合に電気代の収支会計をさせないのである。
    すなわち、電気代は管理組合の収入にせず業者の収入にしてしまうのである。
    だから収支会計を突きつけたとたん、業者は「こりゃあかん!」と判断して逃げ出したのである。

    図を見ると共用部の電気代は何も変化してないことが分ると思う。
    「共用部の電気代が削減される!」なんて「まやかし」なのである。
    それから業者は「委託費」の形を採られると困るのである。
    管理組合で収支会計をすると、業者に対しては必然的に委託費の支払いになってしまうのである。
    これでは業者にとっては「売上」確保のメリットがなくなってしまう。
    業者は管理組合の電気代をまるごと収入化(売上)するのがこのビジネスのミソなのである。
    要するに収支会計はブラックボックスにして管理組合を口八丁手八丁で落とすのである。

    こんなこと組合員に説明して同意を求めることなど出来ない。

    1. 業者は高圧一括受電を導入すると「共用部の...
  27. 1177 匿名さん

    キュービクルの代金や検針、メーター設置交換、検針、集計、料金徴収等々の増加コストはどうお考えですか?
    自分たちでも一括受電はできますよ
    低圧受電でもそのあたりのコストは別途で必要ですので長期契約になるでしょうし安くなるかどうかもわかりませんよ

  28. 1178 匿名

    俺は東京電力が好きだ。
    だから、俺と東京電力の今まで築き上げた信頼関係を崩す奴は、断固拒否する。

    こんなことを言う人がいたらどうしますか?
    その人の契約の自由って奴をはく奪できますか?
    それをやったら電力会社への営業妨害になってしまったりしませんか?

    素人質問ですいませんが、教えてください。

  29. 1179 匿名

    マンション住まいの東電社員が業者の高圧一括受電に賛成したら会社に対する背信行為で懲戒免職されますか?

  30. 1180 匿名

    >>1179
    東電の顧客を奪うことに協力したことは確かだが・・・・。

  31. 1181 匿名さん

    大丈夫ですよ~。
    電気は東京電力の電気ですから~と言われておしまい。
    愛社精神バンザイ!

  32. 1182 匿名

    >1181

    そうとは限らない。
    業者が勝手に東京電力からPPSに変えられる可能性有り。
    浮いた分は、当然一括受電業者が吸収する。
    マンション住民に利益はないので注意しな。

  33. 1183 匿名

    >>1173
    残金をどのような形で処理するかは管理組合が決めることです。
    また、修繕費を安くするのは当然のことです、その上で
    電気料金が下がれば、さらに良いと考えています。
    電力会社の社員が住んでいるマンションで、一括受電に伴う
    契約変更の届けを出す際に、電力会社の社員は協力的ですよ。
    何故ならば、反対すれば自由化の方向に反するからです。
    更に、来年あたりは、電力会社の関係会社がこの事業に参入します。
    その時に矛盾する行為を今はしません。
    無理に反対する理由は何処から出て来るのでしょうか。

  34. 1184 匿名

    >何故ならば、反対すれば自由化の方向に反するからです。

    逆、賛成すれば自由化の方向に反する。

  35. 1185 匿名さん

    今、賃貸マンション捜してる友達は、高圧一括受電マンションとインターネットが選べないマンションは問題外なんだと。
    うちだめじゃん。

  36. 1186 匿名さん

    >1183
    東電の高圧一括受電は客が他へ流れないようにする為の苦肉の策にしか思えないけど。
    ある電力会社の人は、総会で一括受電にどう反対したか自分のマンションの例を出して教えてくれたよ!

  37. 1187 匿名

    >1183

    1173です。
    まず将来必要な修繕費はどれくらいの規模になるのかを把握されていますか?
    その上で、今回の電気料金の削減はどれ位のインパクトがあると把握されていますか?

    エレベーター、稼働式駐車場の立て替え等、比較的大部分を占める費用を圧縮する様に準備をした方が賢明なのではないですか?とても並行してこの一括受電サービスを進めているとは思えないですし、管理組合が本来の目的を見失っていると思います。恐らく管理会社から薦められるままに議案化したのでしょう。

    できる事からやるという日本人的な安易な発想は好まない人もいます。

    大切なライフラインを、少々の値引きで一括受電業者の商売道具にはされたくありません。
    この様な業者は、「電気に品質なんてありません。」と、平気で仰る方もいます。
    疑われるならば、実際に質問されてみたらいかがでしょうか?
    品質がない位、安定に供給しているのは、日本の電力会社のおかげです。

    また変圧器等をいじると簡単に電圧変動しますよ。
    そうすると、日本の電気製品はまだしも、発展途上国で作られた廉価な電気製品は電圧のマージンをとっていない為、簡単に故障します。これは、実証する事は難しい事案ですが、最大のリスクです。

    少々高い電力でも、家電製品の安全を考えたら致し方ないと思います。

  38. 1188 匿名

    >>1187
    変圧器をいじることはありません。
    変圧器は国産の一流品ですよ。
    管理組合運営にあたり、長期的展望に立つことは大切です。
    それと電気料金の10%安くすることを混同する事はありません。
    組合運営に気分的な余裕もないのですか。

  39. 1189 匿名

    >1188

    その気分的に余裕がある軽~い気持ちで、電力というライフラインをいじられると大迷惑です。
    装置が国産であると大丈夫であると判断する当たりに誠意が伝わりません。

    その様に感じる住民が少なからず居る事は覚えておいてください。
    住民全員をその軽い気持ちで一人残らず同意させる事は、果たしてできますか?

  40. 1190 匿名さん

    >1188
    ねぇねぇ。業者でしょ。
    今日は書類取り立て戸別訪問しなくていいの?説明会ないの?

  41. 1191 匿名

    筑波嶺自由ヶ丘発電所

    1. 筑波嶺自由ヶ丘発電所
  42. 1192 匿名さん

    電力会社も電気メーター間違って取り付けてたり
    相当適当な会社だけどな。全力で隠そうとして来たので儲かったが

    原発であれだけ痛い目見ても信頼する議論が出る意味がわかんね
    内部的に本当に隠蔽企業体質で、まだ一括受電会社の方がまだ明朗
    PPSに変えた場合は料金下げるようにできる契約はすべきだと思う

  43. 1193 匿名さん

    >1192
    一括受電会社って明朗?初期費用いくらとか知ってる?解約金いくら?
     
    PPSに変えた場合は料金下げるようにできる契約はすべきだと思う

    って言ったってそんな交渉の余地あるの?もう、こーであーであーですって決まってて、多数決で決まっちゃって、決まったことですからって強引に権利放棄を要求されるからみんなモヤモヤしてんじゃないの?


  44. 1194 匿名さん

    「電力会社との契約を当社に代えるだけで、電気料金がお安くなります」。
    これは、マンションの「管理組合」をターゲットに、営業を展開する配電業者のセールストークだ。
    マンション側の費用負担は「一切無し」と、うたっている。
    本当に、そんな“上手い話”があるのだろうか?
    安易に契約をして、“泣き寝入り”をしないためにも、
    慎重に検討すべきだ。
    なぜなら、契約期間は長期(某配電業者で10年間)にわたり、
    この間、解約をすると金銭的なペナルティが嫁せられ、
    「管理費を削減するため契約したのに、逆に、このサービスのせいで出費の方が多くなってしまった・・・」なんて、ことになりかねない、かもしれないからだ。
    マンションの管理組合の方、さらにはオーナーの方、
    一時の経費削減のために、「隠された大きなリスク」を背負わないよう、
    くれぐれも注意してほしい。

  45. 1195 匿名

    1193 1194さん達と同じ意見です。

    私には、一括受電業者が東京電力の原発事故という罪を引き合いに出して、
    いかにも自分たちは正義だと主張している様に捉えています。

    電力会社が良いとは言わないが、それが一括受電業者が良いという結論には繋がらない。
    善人ぶって、住民にいかにも明朗にサービスを説明して、リスクがありませんと主張される業者は気に入らない。

    こちらに説明に来た業者に関しては、2016年問題や、途中解約のペナルティー、倒産リスク、電力の品質リスク、リースが満了し原価償却しても料金がやすくならないのに住民にこの償却の為のリスクを背負わせる、停電の責任を散々悪口をいっている電力会社に押しつけて自分達は窓口業務だけに終始、これらについての明確な説明を先方から絶対に持ち出さない事はどういうことだ?

    住民は知識が少ないから、質問をする事もできないし、調査する時間も与えられません。そして、総会で決まった事だと圧力をかけてくる。

    その様な商売も世の中には確かに蔓延しているが、自分の子供にもこの手の商売には絶対に契約するなと言い聞かせている。「タダより高いものは無い」「良い話は勝手に来ない」と。


    正しく理解しようと誤解しようと一個人が一括受電業者を信じるのは勝手で反対しないが、このサービスを導入する事自体が誤っていると認識している他の人まで巻き込むのはやめてくれ。

    特に個人契約に関しては、自由契約だ。双方の合意が必要です。契約を強制する事はできない。
    やるのならば、共用部のみってのが筋でしょ?

  46. 1196 匿名さん

    マンションは少しくらい損してもそれぞれの生活が掛かってるのだからローリスクでいかないと。

    うちのマンションなんか配電業者に、マンションが自力で一括受電している例はあるのか聞いてたよ。
    業者の答えはそういった例は把握しておりませんだってさ。そりゃーそうだろ。何で配電業者にそんな事聞いて納得してるんだと突っ込みたくなったね。次の日テレビでオーナー式一括受電マンションが特集されてたけどね。初期費用は3年で返せたってさ。

  47. 1197 匿名さん

    中○電力は霞が関にある電力会社だと思ってた。

  48. 1198 匿名

    >1198

    >何で配電業者にそんな事聞いて納得してるんだと突っ込みたくなったね。

    1195です。
    そうだね。皮肉をこめて私も書き込んでます。
    情報は、自分から多方面に取りに行かないとね。
    このスレも例外ではないから、電気の事、法律の事を自分で調べる事を薦めます。

    面倒ならば、手を出さない方が火傷しませんよ。

  49. 1199 匿名さん

    こんな宣伝を続けること自体が可笑しいとは思いませんか。

  50. 1200 匿名さん

    >1192原発うんぬん言うならなおさら高圧一括受電はやめた方が良いかと。
    一括受電会社はずっと東電を使うかもしれない。
    東電の電気など1wも使うもんかという意思があるなら今は自由の身でいた方が得策では。

    >1198知りたい情報を業者に聞いても、その業者にとっての都合の良い回答しか返ってこないからね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸