一居住者
[更新日時] 2014-07-30 16:32:33
当方のマンションでは、電力一括購入サービスの導入を今度の総会議案にするようです。
内容は、共用部電気料金のみの削減ということで、専有部ではありません。
この議案は、共用部の変更ということで特別採決(3/4)で行うと思いますが、反対者ゼロとは思えません。
しかし、議案可決後は区分所有法上、共同の利益に反する行為はできないため、全員が同意書に署名して契約する義務を負うとのことですが、本当にそうなのでしょうか。
専有部の電力料金削減でないので、個別の権利は発生しないということでしょうか。
皆さんのご意見を伺いたいと思います。
[スレ作成日時]2012-07-25 09:45:42
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一括受電サービスの総会議決
-
1207
匿名
既に10年間高圧受電で-10%を享受しています。その間別に何のトラブルもありませんでした。
また、今後は何時でも契約を変更できるのです。
反対のための反対を唱えている方も中には居るようです、東電の子会社がこの事業に参入するのを待っているのでしょうか。
-
1208
匿名さん
-
1209
匿名さん
>1207
既に10年?一括受電始まった頃飛びついたんだね。
ちなみにどこの配電会社?専有部マイナス10%?電気代いくら?
-
1210
匿名
-
1211
匿名さん
>1207はまさに業者って感じがするよね。新人営業マンって感じ。
説明会で聞いたことあるような文章。デジャブ?
-
1212
匿名
-
1213
匿名さん
-
1214
匿名さん
-
1215
匿名さん
-
1216
匿名
-
-
1217
匿名
>1212
悪でもいいですから、何を住民に提供できるかを明確に説明してくれたらありがたいです。
ここのスレは、話が纏まってきたかと思うと、急に宣伝や話の焦点をそらす話題が増えるね。
業者にとって、弁解のしようもない話題が潜んでいるのでしょうか?
それだけ、書き込みが多い箇所の前には、的を得た意見が書き込まれていると考えています。
このスレは、ネット検索でなぜか引掛りにくいので、自分のマンションのスレにリンクを提示し、
理事長や住民にも相談して、このスレに挙がった意見を参考にして、一括受電の見直しを検討しています。
ありがとうございます。
-
1218
匿名
1戸の平均電気代が年間10万円とすると、100戸で専有部の総電気は1000万円。 共用部は月20万円として、年間240万円。合計1240万円。 一括受電にすると、電力会社に支払う電気代は年間800万円くらいになるだろう。電気主任技術者の委託費と検針費用が年間50~60万円かかるから、削減額は約380万円。工事費が1500万円とすれば、4年弱で回収できる。
以上は全くの仮定ですが、一括受電を検討するなら、自分のマンションでこの例のような数字はおさえておくべきです。 そのためには独自に調査したり、見積もりを取ったりなどの努力が必要で、そうでなければ、一括受電業者と対等な交渉は不可能です。
-
1219
匿名さん
ドコモからソフトバンクへ客が流れたように、もっと条件の良い配電業者が現れたら契約期間終了後今までの業者をスパッと切って、契約変更するマンションは続出するのだろうか?
-
1220
匿名さん
>1207は多分業者さん。絶対業者さん。間違いない。
-
1221
匿名
>>1219
多分続出するでしょうね。
価格の自由化の一端ですから、割引率が大きな方へシフトするのは当然です。
-
1222
匿名
>>1220
業者かそうでないかよりも、何が本当であるのか、正しい情報はどれなのかを考えるべきではないだろうか。
-
1223
匿名さん
-
1224
匿名さん
>1214
関東
中央電力
オリックス電力
アイピーパワーシステムズ
-
1225
匿名
2012年の新築と既築のシェア
-
-
1226
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)