住宅設備・建材・工法掲示板「第2種24時間換気扇っていかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 第2種24時間換気扇っていかがですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-13 23:29:20

第1種とか
第3種は、いろんな情報が入ってくるのですが
第2種についてはまったく情報が入ってきません。

第2種24時間換気扇ってどうなのでしょう?
クリーンルームなどに採用されてるので、いいものだと思うのですが・・・。

[スレ作成日時]2012-07-25 07:32:41

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

第2種24時間換気扇っていかがですか?

  1. 1 ビギナーさん

    一般住宅では2種は採用されないようですね。

    詳しくは2種換気で検索すればいくらでも出てきますよ

  2. 2 購入検討中さん

    「室内に外気を入りにくくするため、工場のクリーンルームなどで良く使われるが、住宅に使用すると壁体内に水蒸気が入り込んでしまい内部結露の原因になってしまうので一般的には使われない。」

  3. 3 匿名さん

    夏は2種換気をしてます、冬は1種(3種)です。
    押し込みファンと排気ファンが有るだけです。
    夏は隙間から計画外の湿気が入るのを防止するためです、調べられないので効果は不明です。
    実験で冬に2種換気をテストしました、2重窓にして有ります、引き違い窓には隙間が有りますので内側サッシ下から漏れた室内空気は外側のガラスに触れて見えなくなるくらい結露しました。
    壁内に隙間が有れば同様のことが起きると推測できます。
    しかし気密性能に自信の有るHMで2種を採用してる所も有るようです。
    理由は1種にはまだ色々と問題が有り、3種では計画換気が難しいためのようです。
    2種なら室内圧力を高めれば必ず排気口、隙間から流れますので簡単だと思います。
    また隙間から漏れて壁内にて結露してカビが発生しても基本空気の流れは室内から外気なので室内の人への害はないはずです。台所換気扇は風量が多いので要注意です。
    3種は室内が負圧なので壁内にて結露しないはずですが現実には気密性能が悪く、2階上部吸い込み口や隙間から排気されたりしてることが多いようです、隙間からの漏れは結露につながります。
    1種は給排気をバランスさせているので室内圧力はほぼゼロです、換気には室内外温度差により温度差換気が有りますので隙間が有れば漏れ結露につながります。
    様々なリスクを考慮してどの方法を採用するにしても実際の漏れなどを計測、経年後も計測対応が大切と思います。

  4. 4 ビギナーさん

    第2種換気設備

    給気側ダクトに微生物などが繁殖するなどの問題もあり、シックハウスシンドロームの原因の一つになるため、その維持管理が問題となって来ています。
    また。イニシャルコストが高いという欠点もあります。 送風機で室内に外気を供給し、排気は排気口から自然排気で押し出して行う換気設備を第2種換気設備と言います。
    この方法では室内がプラス圧となり、出入口のドアを開けても他の部屋から汚染した空気が入ってこないという利点があります。
    もともとは無菌室や手術室などクリーンルームに採用されてきた特殊な換気方法で、気密性能が高くない住宅では隙間から室内の水蒸気を含んだ空気が外部側に流れるために、冬季間に壁体内結露を起こす可能性が高く危険です。

  5. 5 匿名さん

    >>3 さん

    インターネット検索ではなかなか得られないような内容
    ありがとうございます。

  6. 6 匿名

    要するに換気扇を内側に向けたのが二種で外側に向けたのが一種でしょ?二種でお風呂とか台所の換気扇を回したら三種になるのか?

  7. 7 匿名さん

    >6
    1種は外の空気を押し込むファンと室内の空気を吸い出すのと2台で普通はする。
    押し込みと吸出しは同じ風量なので室内の圧力はゼロです。
    個別換気としてトイレ、浴室に専用の吸出しファンを設置することが多いですが1種と呼んでます。
    多い3種ですが吸出しファンだけで押し込みファンのない場合です、ファンの数は1台から複数台です。
    室内は負圧(マイナス圧)になります。
    殆ど住宅で採用されない2種は押し込みファンだけの場合です、複数台も有ります。
    室内圧は正圧(プラス圧)になります。
    >二種でお風呂とか台所の換気扇を回したら三種になるのか?
    常時運転すれば押し込みと吸出しになりますので1種になります。
    室内圧はどちらの風量が多いかで正負は異なります。
    良く話題になる1種の換気扇はモ-ター1台で押し込みと吸出しファンを回転させ熱交換器部を設けています、普通は配管ダクトで吸気と排気をしてます。

  8. 8 匿名さん

    >6さん
    それは間違い。

    機械排気・機械吸気でバランスを取っているのが1種、機械吸気・自然排気が2種、機械排気・自然吸気が3種。

  9. 9 匿名

    6です、あっ一種と三種が逆だった?理解力0ですいません。
    で二種で風呂と台所の換気扇を回せば一種に一様なるって認識でOK?

  10. 10 匿名さん


    ところで
    二種換気扇を販売しているメーカーってあるの?


  11. 11 匿名さん

    第2種24時間換気扇のメーカーかぁ?
    医療系とかのメーカーにあるのじゃないか?
    高そうだな!

  12. 12 匿名さん

    >>10
    パナだよ。パナ。
    パナホームスレで、粘着アンチが壁内結露するってぼろくそにけなしているよ。
    ところが、不思議なことに実際に壁内結露の実例って、ネット探してもほとんど出てこない不思議。
    ただし、パナは、壁内通気まで含めて一体で提案しているからかもね。

    が、実際のすみごこちで言うと、夏は涼しい効果がある気はするが、冬は寒い気がする。
    冬は、寒暖差で排気が増えるので換気扇止めるんだけど、やっぱり少し寒い。
    常時、細めに窓を開けてる感じ。
    鉄骨プレハブに拘るなら有りだけど、在来で建てるなら無しなんじゃないかな。

  13. 13 匿名さん

    >>12
    パナホームさんですか?
    それなら、在来工法では、やはり難しいようですね。

  14. 14 匿名さん

    >13
    やっているHMも有る、アイシネンみたいだ。
    漏れ量が少なければ問題は少ないと思う。

  15. 15 匿名さん

    第2種換気扇とは面白い発想ですね
    気密性の悪い場合の壁内結露が問題といわれてますが・・・
    そもそも、気密性が悪いことに問題があるのでは?
    第3種で、気密性の悪い家なら、巾木やコンセントから夏場は暖気が入ってきますから、冷房の効いた部屋では当然壁内結露を起こしますよね。
    第1種で気密性の悪い家も第3種と同じように壁内結露を起こす可能性があります。

  16. 16 匿名さん

    >>15
    鉄骨プレハブの場合は、気密性が低いのは宿命みたいなもんですからね。
    パナの場合はそれも踏まえて、壁内通気を確保した上で2種にしているのかと思います。

    木造で、特別な壁内通気の手段をとらずに下手に気密が高いと、逆に湿気を壁内におしこみ
    結露を助長するのでは???
    素人の勝手な憶測ですけど。
    やっぱり木造にはそぐわない気がしますね。

  17. 17 匿名さん

    >>9
    それだと空気の流れに短絡路ができて、
    換気量が全く足りない。

  18. 18 匿名

    >>17
    なるほど勉強になりました。

  19. 19 便所3種さん

    便所3種でいいじゃないか!

  20. 21 購入検討中さん

    2種なんて大手だとパナしかないじゃん

  21. 22 サラリーマンさん

    パナホームスレ行ったほうがいいだろうな

  22. 23 匿名さん

    パナ以外に炭の家は2種換気ですけど、、
    詳しい方、御意見下さい。

  23. 24 匿名さん

    ポウハウスは2種換気ですよ。

  24. 25 匿名さん

    2種ってクリーンルームでよく使われてるよね。汚染された外気を強力なフィルターに通し
    きれいにして室内に送り込む。屋外より屋内のほうが気圧が高いので屋外の浮遊微小粒子が
    入ってきづらく室内の空気が汚れにくい。つまり、綺麗な空気を取り込み、綺麗な空気を排出する。

    住宅の24時間換気は、室内の汚れた空気を屋外の綺麗な空気と入れ替えるという考え方なので
    クリーンルームとは根本的な考え方が違う。綺麗な空気を取り込み汚い空気を排出する。

    とはいえ1種・2種・3種の違いは、給気・排気において、機械式であるかどうかの違いでしかない。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸