特異な間取りがあるわけじゃないから選択はしやすいです。さて本当に無難そうな南向き部屋横並びのAタイプがいいか、他は西向きだけにできるだけメリット数の多い間取りを慎重に検討。
普通に考えると日当たり優先でサクッとAなんですけど西向きの洋室1の独立感は個人的に欲しい部屋です。シアタールームは夢でもあったし、ここを暗めの落ち着く一画にしたいんですよね。
49さん
トイレで使うものは、トイレ内に収納スペースがあるようなので
そちらに収まりませんかね?
こちらではトイレタンクのデッドスペースを利用した収納庫が造られているようです。
小さなものですが、トイレブラシくらいは入りそうですよ。
恥ずかしながら売主、販売代理、施工会社、管理会社のいずれも聞きなじみのない社名です…
アーデルと冠するマンションは関東圏に多く建てられているのでしょうか。
また一番広い85.86m2の部屋が間取りに出ていませんが、何回かに分けた期分け販売となるのでしょうか。
王子も次々とマンションが建っていますね。王子は緑が多くて交通の便もいいのでいいなと思っている
駅の一つです。ここは武蔵野台地に建っているので確かな地盤という事。安心ですね。マンション自体で
いえば私は全戸角部屋というのが気に入っている点です。角部屋は窓も多いし、普通の物件だと割高に
なりますがここは全部は角部屋なので特に高くなるという事はありませんね。無理な事だけど、各部屋の
実際おお部屋をみてから決められたらいいなと思います。やっぱりモデルルームではオプションだらけだし
想像がつきませんからね。
こちらのマンションは町内会には入るって今のところは決まっていないのでしょうか?
月々の費用に町内会費が入っていないですよね。
私もこの地域で暮らすからには
地域のコミュニティに積極的に参加していきたいです。
今週の土曜日からモデルルームオープンみたいですね。
その際に町内会などについて
聞かれたらどうでしょうか?
戸数のわりに修繕積立金が安く感じるので
私はそれがきちんと計画されるのか聞く予定です。
修繕計画は基本最初は安く、
段階的に値上がりしていくところが多いですよ。
戸数が少ないので、
入居してからもう一度検討するのも良いかと思います。
修繕のたびに一時金を払うのもきついですしね。
高台なので、王子駅あたりの低い位置で発生する水害もないし、いい場所ですね。
ただ、駅からの坂はけっこうキツくありません? みなさん健脚なのですね。
まあ、体のためにはかえって良いのでしょうね・・・