B棟(南西向き)の3LDKか、4LDKを購入予定です。一旦は家族で住みますが
将来的には売却又は賃貸に出す予定です。皆さんこのマンションどう思われますか?
ご意見願います。
※星が丘・駅近という立地と、大規模マンションという点を気にいっています。
[スレ作成日時]2006-01-09 07:46:00
B棟(南西向き)の3LDKか、4LDKを購入予定です。一旦は家族で住みますが
将来的には売却又は賃貸に出す予定です。皆さんこのマンションどう思われますか?
ご意見願います。
※星が丘・駅近という立地と、大規模マンションという点を気にいっています。
[スレ作成日時]2006-01-09 07:46:00
管理費下がったらしいですね
固定資産税はだいたいわかりましたか?
下がるもんなんですね。
どの程度管理費は下がったのですか?
5000〜6000円程度下がったらしい。
それでも相場より高いですが。
ここは、値段に比べて、部屋が狭い。
廊下が広すぎる。廊下短くして、部屋を広くしてほしかった。
間取りのセンスが悪いってことですかね。
結構管理費下がったんですね。かなり高めの設定だったから売れなくなったのかな。
廊下が小さけりゃ、でかい部屋にでかい家具も入らんわ。
廊下が長いって言いたいんでしょ。
広いのはいいけど、長いのは困るよね。
雑誌の評価ではとても高いランクなってますが、私は造成中に見えたマンション裏の崖のような山肌が気になりました。その辺はどうなんでしょうか?
レス付かなくなったけど、もう完売?
ここを買った人で庶民の方はいらっしゃいますか?
普通の会社員で、親から援助もありませんが、
頑張って購入しました。
何より立地が気に入りましたので。
タワーは別格ですが、他なら庶民でも頑張れば
購入できるのではないでしょうか。
予算が5000万円なのでここは諦めて駅遠にしました・・・
契約者です。
フローリングと扉などの色の選択が7月末までですが、
まだ悩んでいます。
一番濃い赤茶系のフローリングの色に惹かれますが、
扉などの色の黒の縞模様が気に入らない・・・
中間の濃さの茶色は、フローリングがイマイチ・・・
もう決めた方、いらっしゃいますか?
書き忘れました。私はC・D棟です。
カラーセレクト、迷いますよね。
私は手持ちの家具に合う色は・・・ということから考え、一番薄い色にしました。キッチンカウンターや壁紙の色が少々白過ぎる点は気に入りませんが。。
C・D棟契約者です。私もカラーセレクト非常に迷いました。
手持ちの家具など考えると中間の濃さが一番のような気がするのですが
297さん同様キッチンカウンターの色や壁紙がいまいち・・・・。で一番濃い色に決定しました。
もう少しチョイスできるといいですね。
うちは、手持ちの家具的には一番濃いフローリングがあっていましたが
295さんと同じく、扉の縞模様が気になりました。
でも、もしも後でフローリングか扉どちらかを交換することを考えたら
扉のほうが簡単そうだし、コスト的にも安いかと思い一番濃い色にしました。
現実には扉を交換するほど余裕はありませんが・・・(^^;