B棟(南西向き)の3LDKか、4LDKを購入予定です。一旦は家族で住みますが
将来的には売却又は賃貸に出す予定です。皆さんこのマンションどう思われますか?
ご意見願います。
※星が丘・駅近という立地と、大規模マンションという点を気にいっています。
[スレ作成日時]2006-01-09 07:46:00
B棟(南西向き)の3LDKか、4LDKを購入予定です。一旦は家族で住みますが
将来的には売却又は賃貸に出す予定です。皆さんこのマンションどう思われますか?
ご意見願います。
※星が丘・駅近という立地と、大規模マンションという点を気にいっています。
[スレ作成日時]2006-01-09 07:46:00
二台目の抽選について郵便が送られてきました。
CD棟地下を契約された方に質問ですが、駐車場棟の入り口には「リングシャッター」と
図面に載ってるけど、CD棟地下にある駐車場の入り口にはその記載は
図面にありません。
地下駐車場の場合はゲートないんでしょうか?
内覧会、我が家は、指摘事項多かったです。
そんなに出来、不出来に差があるのでしょうか。
少しショックです。
ちゃんと直してもらえるのでしょうか。
>633さん
うちも結構いろいろと指摘させていただきました。
よく見ると細かいところがどんどん気になってくるんですよね。
ただ、細かい傷が目につくということは、大きい傷や欠陥があるもの
はきっちり撥ねて使っていないということの裏返しのようです。
覚○山の某マンションはそれこそ基本的なところからおかしい部位が
あったというお話でしたし、他のマンションに比べると相当出来が
良いという話でした。(親戚の建築士談)
>626さん
内覧会同行を頼まれたとの事ですが、プロの立場から見た出来栄えはいかがだったのでしょうか?
当方は先日内覧会がありました。指摘事項もそれなりにありましたが、シロウト目には全体的に満足でした。
626です。
けっこう指摘事項はありましたが、
大林の方が真摯に対応してくださいました
ので満足です。
プロからみた評価もよかったですよ。
指摘事項は確認会に期待したいです。
我が家は指摘事項はまったくありませんでした。
我々が見落としているのでしょうか。
あった方々は、例えばどんなことを指摘されたのでしょうか。
参考までにお聞かせ願えませんでしょうか?
うちは、大林の方の対応で、不安になったことがあります。
指摘事項を、きちんと直していただければいいのですが・・・。
うちの指摘事項の項目で、「できる限り修正するように努力します。」と言われた項目がありました。
「できる限り」では困ります。
きちんと直していただきたいです。
指摘事項、専有部分はそれほど目立つものはなかったのですが(細かい箇所まで言い出せばきりがないのですが)、エントランスやベランダ、廊下など、共有部分の仕上がりが粗いと思いました。
エントランスの階段の滑り止めがボロボロにはがれていたり、天井に大きな傷があったり・・・。
指摘するのを忘れました。(共有部分は指摘できないのかな?)
大林の方がとても親切で感じが良かったので、細かいことが言いにくかったです・・。
実際気になるところは特にありませんでしたが、和室の木(襖とか)が脆そうで扱いに気を付けなくては、と思いました。
今週末の手直し確認会、いかがでしたか?
内覧会で指摘事項のあった方、きちんと直っていましたか?
我が家は一部、手直しが終わっていませんでした。
東山通りを通りがかりに見ました。
A棟目立ちますね!眺望良さそう。
ですが夕方でもサンサンと陽を浴びて・・・この時期西日も相当きつそう。
A棟住居予定なので、内覧会対象者ではないのですが、先日営業さんにお願いして玄関ホール周辺を見せていただきました。
晴天の午後でしたので、とても緑が豊かで素敵な環境と感激しました。
コンセプトブックのCGからイメージしていたものとの違いを感じました。まず、土地の高低差があり傾斜が強いこと。中庭はレイアウトや植栽などは印象どおりですが、AB棟への通路はかなり登ってゆく感じでした。建物では、玄関ホールなどは実際にはこじんまりした感じです。全体的に建物が高く取り囲む様で、裏の緑の平和公園の丘が覗いており箱庭的な楽しさ美しさがあると思いました。
中庭に立つオレンジ色の風力発電機が覗いていたのですが、地球に優しいコンセプトには賛同しますので元気な発電を期待します。
自分の入居が待ち遠しいです。BCD棟のみなさんおめでとうございます。
へー、平和公園が裏なのか。
自分が常に表なんですね。
普通そうでしょ。
あんたは常に自分が裏なの?
うちの表に平和公園があるとか言わないでしょ?
日本語知らない人なのね。
うちの近所とか南とかだろ。
日本人じゃないの?
A棟購入者って他の棟と差別意識が強いの?
値段の差があまりない部屋もあるのにね。
なんで「家の裏」と書いただけで、
差別意識につながることになるのか理解できん。
常識がある人は表裏という表現は使用しない。
それだけで謝罪広告を出せと言われる時代だ。
また近所付き合いの基本でもある。
それも知らないような人の民度は…。