http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/11344
一戸建てに修繕費がかからないのを知らないはずがないと思いますが、
マンションと違い個人負担になるので、建物外部の修繕費は一戸建ての方が割高になります。
ただ、マンションは管理費を支払う必要があるので、支出全体で考えると
若干、マンションの方が割高になるだけです。
大手戸建てメーカーの営業は、キチンと説明してくれますが、
建売専門のパワービルダーの営業は、あえて説明してくれません。
ただ、実家が一戸建ての人や、一戸建てに住んだことある方ならば、
庭師を雇うとどれだけ高いか、防水や塗装工事を個人でやるとどれだけ大変かご存知だと思います。
また、一戸建ては借り手が付けば家賃は高いですし、買い手が付けばそこそこの金額しますが、
立地の良いマンションに比べると借りてや買い手が付きにくいことも理解できるでしょう。
なので、生活に余裕が無い私たちサラリーマンは
トータルコストやリスクの低いマンションしか買えないんです。
土地を持ってる人や、お金持ちがうらやましいですけどね。
65は戸建よりマンションが結局高くつくと誰かに教わってそれを鵜呑みにしているだけ。
20~30年間、雨漏りや外装、屋根、水周りの修繕しないと仮定しているが、
そうなるとは限らない。
マンションの管理費に含まれる警備代、清掃代、庭の手入れや
電話、インターネットやケーブルTV施設、利用料、町内会費等が入っていない。
車もマンションで1台所有と戸建で必須の2台所有では
購入費+ランニング費用(ガス代重量税保険代車検代)が大きく異なる。
あくまで20年~30年で売れる前提になっているが
平穏無事にうまく売れたとして、その先はどこに住むの?
マンション?アパート?それとも今まで済んでいた家より小さい家?
というかそもそも水道引いたり電気引いたり、下水引くのか浄化槽にするのか
土地改良にかかる費用・・・・
マンションと戸建では初期費用が大きく異なる点はなぜ書かない?
トータル6000万の家が土地代3500、家屋が2500と思ってるとすれば計算が甘すぎる。
マンションのことをよく検討しているこの掲示板の主な閲覧者を相手に、そんな浅はかなインチキ試算を披露して、目的は何なのだろうか、65さん?!
戸建てを買って後悔しているから嫌がらせかな。。。
殆どの方が、戸建ても検討して、リスクマネジメントをふまえトータルコストの面からみてもマンションを選んでるんだから、
プロであろうと、画期的な説得材料が無いと反論できないだろうに。
>>69
ローンはそのとおり、比較が悪かったね
ただ解体させてせいぜい200万、20年物程度なら上モノあった方が喜ばれるぜ
チラシにこんなのがあった
地下鉄「本郷」駅徒歩5分
地下鉄「藤が丘」駅徒歩9分
敷地面積/134.57㎡(40.70坪)
延床面積/114.21㎡(34.54坪)
4LDK 4,980万円
土地は60/200、坪70万+でだいたい土地3000、上モノ2000って所だろう
南向きで家の前には駐車場があるだけだから庭師を雇う必要も無いw
同等のマンションと比べれば、駐車場代なし、管理費なし、修繕積み立てなし
固定資産税は最初10万、3年後から20万、30年後で5万円くらいだろう(土地代が変わらないものとして)
マンションの固定資産税はみなさんよくご存知の方ばかり思うから省略するが
それまでに壊れるだろ?修理代はいくら掛かる?
そりゃあ先のことはわからんが、金が無きゃそれ相応にケチってりゃ大丈夫
最悪、3000万弱で売り払えば、老人ホームに入る足しにはなるだろう
だいたい30年物の木造を建て替えるなんて持ち主が変わったとき位だろう、自分の家をそうそう壊せるか
一戸建ては補修にまとまった金が掛かるというが、マンションだって30年物になればそろそろ数百万単位のリフォーム必要
その金は修繕積み立てとは別に必要じゃないかね?
つまりだ、同じ5000万の上社5分のマンションなら生涯でいったいいくら掛かる?
その時にいったいいくらの資産が残る?老人ホームに入れるか?
マンションの場合は戸建以上に金食い虫ということを認識して十分積み上げとかないといけない、という話さ
一戸建てが割高なんてまるでマンション業者のセールストークに犯されたか、マンション業者そのものみたいだぜ
本郷じゃないけど上社駅から徒歩10分の戸建を見てきたよ。
5200万ぐらいだったかな。
正直造りが安っぽくてガッカリした。
景色は前の家のベランダ・・・
4000~5000万台の戸建はナシだな。
値引きしてくれるということでしたが、検討した結果購入は見送る事にしました。
閑静で良かったのですが、やはり隣の石垣と、前のお墓が気になるかなぁ、という感じでした。
[プラウド上社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE