プラウド藤が丘テラスより若干価格設定高めだと営業の方から電話ありました。4000万台からとのことで、それなら藤が丘を検討して諦めたのに電話いらない…(^_^;)
現地を見に行ってきました。
やはり気になるのは、資料には載せられていなかった墓地。
墓地東側の空き地も、お寺の土地っぽいので、
将来的に墓地が拡張されて、ベランダからの風景は
お墓ばかりとなる可能性ありかも。
サーパス自由が丘やベリスタ八事山と同様、
「どこのマンションに住んでるの?」
「あぁ、お墓のすぐ横のマンションね」と
言われてしまうのは間違いなさそうで・・・。
子供が言われるのはかわいそうかなぁ。
駅から徒歩5分は魅力だけど。
西向きの中住戸下層で3700万円からで、
ベランダ南向きは、プラス500万円くらいらしい。
南側の「超低層石造り住居(!?)」は考慮せず
方位に一般的な値差つけてるみたいだから、
西向きの方がお得かも。
「将来に渡って景観と風とおしが保証されます。」
は文字どおりだけど。
モデルと現地見ました。静かでいい場所ですね。
ただ、正直南側は大きなお屋敷があって、
もしマンション建ったら何も見えなくなるんじゃないかと不安になります。
逆に西側はお寺とべったりくっついていて、3階くらいまでは眺望は期待できませんでした。
これらがなければあの価格でもいいなと思います。
ちょっと残念な物件ですね。
お屋敷は敷地がかなり広大なようなので、公開空地作ったりして高さ緩和措置を受けたりすれば
第一種低層といっても5F建くらいのマンションは建つかもしれませんね。
どちらかといえば南東なので、景観はともかく日当たりは東側住戸以外は影響小さいかもしれません。
私は地図での南にあたるお墓とそれに続く空き地の方が気になりますですが、
この連休で現地見に行かれた方、お彼岸でお線香が立ちこめてるという感じでしたか?
西側のお寺は確かに敷地がかなり高く、距離もかなり近いようですね。
1Fは道路より低い位置に床があるので、低層階は眺望どころではないかもです。
西側の部屋がサービスルームとなっているのは日当たりが悪いからなんでしょうね。
幹線道路と高速がそばにある割に、静かだったのは私も意外でした。
[プラウド上社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE