管理組合・管理会社・理事会「管理費用についての質問」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費用についての質問

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2016-10-07 19:36:57

広島市で来年度完成入居の新築分譲マンションを契約した者です

15階建て75世帯、エレベータ1基、管理事務室以外ジムなどの共用施設などは特に無し
全戸分平面駐車場有という物件です

契約時に渡された書類などをみると管理事務費用が月49万となっていました

条件により色々変わると思いますがパッと見この費用は適正なのでしょうか?

それともかなり高めに設定されてますか?

入居まであと1年あるのでもし適正でないなら追求しようと思います

皆さまのご意見お聞かせ下さい
公式

[スレ作成日時]2012-07-23 12:06:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費用についての質問

  1. 87 前期高齢管理士

    契約済みさんへ

    貴方へのレスは終りと言いましたが、皆さんのご意見に納得されていない様ですし
    暇なので今一度書き込みます。

    貴方を含め75戸の購入契約者の方々は、重要事項説明を真剣に聞いたか否か、渡された諸条件資料を
    よく読んだか否かに関わらず、印鑑をついたことでその契約は成立しています。
    尤も残額を支払い、貴方がたに所有権が移転完了すればの話ですが。

    さて、所有権の移転が完了すれば(デべの持ち分は無くなりますから)その後の判断(決定)は、全て
    管理組合(全区分所有者)で決める事になります。(理事会で変更案を上程し総会で可否を決めます)

    現時点では重大な瑕疵でもない限り、個人が売り主(デべ)に契約済の内容に異議を唱えたり交渉をする事
    は出来ません。(契約破棄は出来ますが、それ程の事でもないでしょう)

    かなり多くの方が異口同音に述べられている事は、そういう事です。
    ご納得頂ける自信はありませんが、老婆心で今一度レスしてみました。

  2. 88 匿名さん

    >スレのタイトルにもあるように
    入居開始の管理費が適正か?の意見をお聞きしてます

    それをいうんだったら、第1期の予算書はまだもらってないとかいうべきではないでしょう。
    あなたも、スレタイだけでなく他のことも知りたいでしょう。
    管理費の件と関連しての説明を皆さんはされているのがわからないのですか?
    人の親切無にする者は・・・

  3. 89 契約済みさん

    入居時の管理委託費は、すべて適正価格ですよ。
    言うなれば、定価です。
    同じものを定価で買うのも
    団体交渉して安く買うのもあなたたち次第ですよ。

  4. 90 前期高齢管理士

    >89 本当にスレ主さん????(そうだとしたら)

    定価?:管理業務の内容は個々のマンションで全て違います。
    団体交渉?:それは管理組合の役割です。(未だ組織化されていません)
    あなたたち?:スレ主達の間違い

    手の込んだツリ? それとも期待したレスが無いので切れた?
    (私を含め、昨日からレスを重ねたのは何だったのかね~)

    この掲示板の常連さん達へ。お恥ずかしい限りです。

  5. 91 契約済みさん

    スレ主です

    85での発言は大人げなかったです
    皆さんの意見は大変参考になりました

    結論からいくと
    管理費用については適正範囲
    契約済みだが物件の所有権は未取得な為
    今は管理費用に意見を言っても効力が無い
    入居後できれば理事になり発言力がある立場で
    管理の改善をしていくのが理想である

    という感じでしょうか

  6. 92 匿名さん

    私は、最初はまじめにスレ主さんのお役にたてればと思い、書き込みをしてましたが、
    マンボーの件は終わりにしてください、主旨から外れるのでといわれ、それからは
    かなり厳しい書き込みをしてきました。
    ここには、20スレ以上書き込んだと思います。
    でももう終わりにした方がいいようですね。
    人の親切・・・・・
    さようなら

  7. 93 管理侍

    スレ主さん

    75世帯全戸が貴方と同じ意見で合意すれば、引渡し前でも管理委託契約の変更が可能かもしれません。
    しかし、それは現実には不可能。
    だから引渡し後に管理組合として検討されるのです。

  8. 94 周辺住民さん

    第一期の予算(案)は管理規約の中にありませんか?

  9. 96 匿名さん

    かなりヒートアップしているようですが…冷静になりませんか?

    現在判っているのは、数字・金額だけですよね?

    実際に管理業務が始まっていない状態で、
    安い・高いを議論するのって、可笑しくありませんか?

    入居が始まり、清掃を始め様々な契約内容が実行され、
    その上で、それらの対価に見合っているか否か、初めて検討されるのだと思うのですが…

    検討した上で、
    不備があれば見直しを要求したり、
    値下げを要求したり
    他の管理会社への乗り換えを検討したり…と。

  10. 97 匿名

    まあ、入居前でも言えば何とかなるというのが勘違いだったと解った。
    100近くまでレスが伸びて、今ココ。

  11. 98 匿名さん

    >入居前でも言えば何とかなるというのが勘違いだったと解った。

    こんな非常識が発射台だったとは、ここの常連さんは誰も気づかずじまい。
    これまで名を売っていたコテハン諸氏、枕を並べてお疲れ様でした。ちゃんちゃん。

  12. 99 匿名さん

    >最初はまじめにスレ主さんのお役にたてればと思い、書き込みをしてましたが、

    役に立たなかったよw
    勉強してからだねw

  13. 100 契約済みさん

    スレ主です

    97は自分ではありませんよ

    その他にもなりすましがいるみたいで

    今回のスレでは皆様に色々な意見をお聞きして
    大変参考になりました。

    今回でレスは終了します

  14. 101 このスレ主最低だね

    そもそも類似スレッドがあるにも関わらず、単発スレッドを立てる時点で
    この掲示板のマナー違反。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    にも関わらず皆さんよく付き合うよ、と思っていたら、
    自分の考えを否定する意見の多さにビビッタのか、突然のレス終了宣言。

    自分も匿名ハンドル使っているくせに、たまたま同じハンドルを使っている
    ユーザーを成りすまし呼ばわり。

    レス終了宣言出す余裕が有るんだったら、スレッドの削除依頼を出して来いよ。

  15. 102 匿名さん

    >今回でレスは終了します

    誰もスレ主なんか気にしていないよ。世の中には無知がいるんだなーくらいで、後はスレ主無視で議論をするだけよ。
    スレ主なんて消えても議論は無関係に続くものよ。

  16. 103 匿名さん

    スレ主さん 気にしないでください 時間とともにヤジがとぶのはスレの宿命。最初はまともな意見もあるでしょ。スレの内容を検討して考えなさい。マンション管理士会等の専門家に予約してそうだんすること。専門家は公平です。感情的ではありません。スレは人間の本性がでる。まず自分が勉強する事。マンションを買えばマンションの管理の知識は必要です。

  17. 104 匿名さん

    区分所有法、管理規約、管理委託契約の3つは最低限読んで理解しないと話しにならない。
    契約前というか入居前に委託費とか一組合員が、業者と交渉はできないといってたでしょう。
    交渉ごとは、組合が区分所有者を代表してやるものだって。
    だからいってたでしょう。価格の比較だけするだけでは、ただの知ったか君に終わるって。
    あなたは価格の相場を知って何がしたいのかともね。
    理事にはなる気がないようだったし、経費だけしか関心をしめさなかったからね。
    甘かったね。

  18. 105 匿名さん

    >マンションを買えばマンションの管理の知識は必要です。

    間違いです、それでは遅すぎます。分譲マンションを購入すると言うことは単なる一軒家を購入するのとは全く違い、
    区分所有すると言うことです。この区分所有すると様々な権利と共に義務が生じるのです。
    従って、分譲マンションを購入する人は区分所有とはどのような事かを理解してから購入すべきです。

  19. 106 匿名さん

    そうだね、車を他人と共同で買って、使用法やメンテナンス法が共有者間で取決めないと揉めるもんね。

  20. 107 匿名さん

    NO106さん 解り易く 良いたとえ話です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸