A
間取り 4LDK
専有面積 87.87m2
価格 4470万円・4560万円
B
間取り 3LDK
専有面積 71.04m2
価格 3420万円~3550万円
C
間取り 2LDK+S
専有面積 67.71m2
価格 2940万円・2990万円
D
間取り 3LDK
専有面積 72.26m2
価格 3390万円~3490万円
E
間取り 4LDK
専有面積 85.84m2
価格 3970万円~4350万円
いつの間にか、大井プールは閉鎖されちゃってたんですね。
市営プールはあちこち閉鎖されていくんですか?
子供がプール大好きなので、近くにスイミングクラブとかあればうれしいのですが。
ラ・グラッセ山王橋ですね。月6000円位で無料バスも出ているし、短期教室で
様子を見て入会ってこともできるようですね。
ここではないですがうちの子は体が弱くて3歳から始めましたがもうすっかり風邪もひきにくくなり元気で
子供のスイミングは習い事NO1ですし基礎体力もつくしいですね。
振甫プール、大井プール、天白プールが平成20年度で閉鎖、志段味スポーツランド屋外プールが平成21年度で閉鎖とどうしてなんでしょうね。
屋外市民プールのない千種区などたくさんあります。
でも、北区など2つプールがあるところもありますがやっぱり夏はプールです。
暑いと涼むのにいいし、冬だって水中ウォーキングしている人いますね。
生活排水と工場排水と魚の死骸の臭いが混じってるんだろうね
浄化活動を始めてるらしいけど結果はほとんど出てないな
木曽川の水を取り入れて浄化するらしいとテレビでやってたよ
計画がうまくいって早いとこ綺麗な川にして欲しいもんだね
近くの住民(12年在住)ですが、新堀川のにおいは橋を渡るときにたまに(雨降り後に)気になる程度で、マンション室内ではほとんど気になりませんよ。立地条件も、大須、栄はもちろんのことマックスバリュ千種、シャンピアポート、鶴舞図書館、吹上スポーツセンターが自転車圏内で、車の必要を感じないくらい便利です。地下鉄鶴舞線利用なら、上前津駅は自転車置場が無料です。子供がいませんので学校のことなどはわかりませんが参考にしてください。
東別院エリアの情報だけを聞いたので他は知りません。(この情報は確実です)。
ただ行政は何も考えずに街作りはしていませんので、他にもいろいろあると思います。
不動産会社の営業マンは絶対に知っているので、聞いてみることです。
本命物件以外の営業マンにそれとなく聞いてみてください。きっと喜んでマイナス面を教えてくれますから。
この物件の良さは、目を閉じると新堀川から出ている卵の腐った臭いが、温泉に来ている感じを味わえる点に尽きる。
物件を見に来た時間帯、タイミングによって、この臭いはしたりしなかったりです。
運良くきちんと臭いをかげた人は買わないでしょう。
だって高いでしょ
相場が分かってらっしゃらない方がいますね
ここをどこだと思っているんですか?東別院ですよ 東別院
おかしなエリアと一緒にしてはいけません
物にはそれぞれ価値があり、対応して価格があります
そもそも関係ない方は書き込む必要がないと思うんですが・・・
ねたみですか?
ここって地下鉄東別院徒歩5分ですよ
あなたそんなにこのマンションを批判して何が嬉しいんですか?
場所から言えば、全然高額な物件ではないことを理解してください
高額だというんでしたら、全く関係ない話なのでわざわざ書き込む必要がないのでは?
もっとずっと西の方に行ったらいい物件いくらでもありますから
なんか上の人、他の物件と勘違いしてそうですね
ここって江川線近くないし名駅まで自転車で行けるほど
アクセス良くないですよね
堀川の近くと勘違いしてるのかな
ここ新堀川沿いですよ
実際に購入されている方が多数いらっしゃるわけなんですから、
あまりひどいことを書き込みのはどうかと思いますよ
あなただって何千万という金額を支払って、いろいろ文句言われたら気分がわるいでしょう
私が言っていることを理解してください
関係ない方が、そのようなありもしないことを書き込むのはただの嫌がらせなんです
あなたは他の物件が良いとおっしゃるんだから、どうぞそのようにして下さい
わざわざ変なことを書き込まなくていいんじゃないですか?
正直人格を疑います
(私の周りの知識のある方達はこの物件は資産価値が下がらないと断言しています)
なんであんたが書き込みの拒否ができるんだよ あんた何様だ?
知識人なのに「断言」って・・・正気か?
不動産の価値、金利の動向 こういった話をするときに「断言」を使用する人間は避けた方がいい
これが俺にできるアドバイスだ 以上
資産価値は、住んだらすぐ下がっていくものです。
それは、ここだけではなく、他の物件にも言えること。
新築と中古で価値が違うのもそのためだと思うんですよね。
資産価値は下がらないとは言い切れないですよ。
以前住んでいた中区のメイツですが、販売及び管理会社の名鉄不動産社員が余りに稚拙なので、
昨年売却して他物件に買換えました。入居当初の担当者はまあまあでしたが、2~3年毎に担当が
変わる都度質がレベルダウンしていき、終いには連絡してもまともな対応出来んヤツ
になってかなりストレスが溜まりましたね。長期修繕計画も詰めが甘く、近い将来全戸から
百万円以上の積立金臨時徴収をしないと計画修繕が出来ない事も露呈され、愛想が尽きたんです。
(今思うと内装もチープだったな…。)
プライムメイツも管理は基本的にメイツと同じと考えた方が無難です。
(同じ管理会社=名鉄不動産)
二度と名鉄の物件は買いません。値引きされてもイヤです。
懲りたもん。
【一部テキストを削除しました。管理担当】