なんか上の人、他の物件と勘違いしてそうですね
ここって江川線近くないし名駅まで自転車で行けるほど
アクセス良くないですよね
堀川の近くと勘違いしてるのかな
ここ新堀川沿いですよ
実際に購入されている方が多数いらっしゃるわけなんですから、
あまりひどいことを書き込みのはどうかと思いますよ
あなただって何千万という金額を支払って、いろいろ文句言われたら気分がわるいでしょう
私が言っていることを理解してください
関係ない方が、そのようなありもしないことを書き込むのはただの嫌がらせなんです
あなたは他の物件が良いとおっしゃるんだから、どうぞそのようにして下さい
わざわざ変なことを書き込まなくていいんじゃないですか?
正直人格を疑います
(私の周りの知識のある方達はこの物件は資産価値が下がらないと断言しています)
なんであんたが書き込みの拒否ができるんだよ あんた何様だ?
知識人なのに「断言」って・・・正気か?
不動産の価値、金利の動向 こういった話をするときに「断言」を使用する人間は避けた方がいい
これが俺にできるアドバイスだ 以上
資産価値は、住んだらすぐ下がっていくものです。
それは、ここだけではなく、他の物件にも言えること。
新築と中古で価値が違うのもそのためだと思うんですよね。
資産価値は下がらないとは言い切れないですよ。
以前住んでいた中区のメイツですが、販売及び管理会社の名鉄不動産社員が余りに稚拙なので、
昨年売却して他物件に買換えました。入居当初の担当者はまあまあでしたが、2~3年毎に担当が
変わる都度質がレベルダウンしていき、終いには連絡してもまともな対応出来んヤツ
になってかなりストレスが溜まりましたね。長期修繕計画も詰めが甘く、近い将来全戸から
百万円以上の積立金臨時徴収をしないと計画修繕が出来ない事も露呈され、愛想が尽きたんです。
(今思うと内装もチープだったな…。)
プライムメイツも管理は基本的にメイツと同じと考えた方が無難です。
(同じ管理会社=名鉄不動産)
二度と名鉄の物件は買いません。値引きされてもイヤです。
懲りたもん。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
何か広告が入ってたよ。
一度見に行った人に来る広告だけど。
確か11Fの4LDKの4400万→700万引き→3600万くらいになってた。
※詳細の値段は忘れました。
なかなか売れてないですねぇ。
この物件は、売り出し時に検討しました。
ヴィークタワーが出来てしまい、
残っている物件は、しばらく売れないでしょう。
同じ地下鉄の駅で、駅までの距離、価格を比較した場合、
やはり到底太刀打ちできないと思います。
他の書き込みでは、タワーと比較するのは…とありますが、
同一地域なら、比較対象になって当然です。
ただこればっかりは、
購入タイミングもあるので、
安易に損得の問題ではありませんが…
ポストに郵便物が届きました
内容は
物件価格の1割引き+100万円引き でした
仮に4000万円であれば500万円引きです
ヴィークタワーの価格発表により値下げが始まったんでしょうが、まだ高い
あと半年寝かせて最低でも3~4割引きだったら買ってあげてもいいかな
ここ新築の時に営業マンから「今後も値引きはしません」って言われたんだけどね
まあ そんなもんでしょ
新築物件に春入居し、梅雨時に和室の壁紙が剥がれ始め、
夏には洋室のクロスが変色(指や手形様の染み・黒ずみ
などが浮かんできた)して、廊下と洋室の物入れの取っ手
も外れ、秋の台風時にベランダに敷設していたタイルのデッキ
パネルが強風で剥がれてタイルの一部も割れ(これは
オプション業者の方ですが)、浴室ドアにあったタオル
掛けハンガーが外れ、冬は1枚サッシに常時結露が発生して
いつの間にか黒カビ発生、…etc.
2階でしたが、夜は人が通る度に階下の玄関自動ドアの開閉音
と隣のエレベーターの機械音などが聞こえ、日中は3階の子供達
のドタバタ走り回る音に悩まされ、外廊下や階段、駐車場の
床などのコンクリートは細かいひび割れが至る所に発生し、
…etc.(この間にお隣は天井に不具合?発生とのことで、
2か月程補修工事していて、ご主人が嘆いていました。)
5年我慢しましたが、結局売り払いました。
細かな補修は他にもありましたが、それらは直せば取り合えず
解決するも、上下階の音漏れは躯体の所為もあるので何とも
なりませんし、実際に入居してみないと分からない部分です
からね。管理組合の役員をしていた時には、他の役員さんからも
同じような話が出てましたし、デベや同一施工業者(矢○建設)
に関する良からぬ話も伝わってきました(真偽の程は分かりませんが)。