物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩5分 名古屋市営地下鉄桜通線 「新瑞橋」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月下旬 入居可能時期:2010年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アリーナ シティ口コミ掲示板・評判
-
169
匿名さん
>かなり瑞穂区意識してるみたい
どんな区でもよい場所とそうでない場所はあるけど、
自他とも認める良い場所って、瑞穂区にあっても
南区に無いとは言わないが少ない。
先ずは、それを認めないと客観的な判断は出来ないと思うよ。
どれだけ南区を擁護している人でも、まったく同じ商品力で
値段が同じであれば、瑞穂区を選ぶでしょ!
-
170
購入検討中さん
>>169
何が言いたいのか分らん。
アリーナシティの板でわざわざ言うことか?
反対運動者か?
-
171
住まいに詳しい人
-
172
匿名さん
>まったく同じ商品力で値段が同じであれば、瑞穂区を選ぶでしょ!
現実にあり得ないことを言われてもな~
ただ、新瑞橋駅は瑞穂区だけと、それより先の(東側)駅って不便だよね。
それに名城線の駅に近くて、しかもショッピングモールのあるところって瑞穂区にないじゃん。
八事の店は古いしなぁ。
だったらココは気になるところではある。
もっとも瑞穂区のみかん山あたりに70坪くらいの一戸建てが買えればそれに越したことはないが(爆
-
173
匿名さん
ものとしては気になるけど
南区ってのが気に入らないって事では?
一般的に南区とか港区とか中川区には住みたくないっしょ
別に気に入ったならいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
住まいに詳しい人
173よ、なぜ君はいつも。。。
ホントいつも区にこだわるな~。
ここらと南大高と徳重が気になってるよ俺は。
もとは瑞穂区民だがね。
だってさ~、161が言ってる瑞穂区の地域に100平米の新築マンション買ったら、6000万以上は行くでしょ。
だったら、これから良くなりそうなところでと考えるんだけどな。100平米を5000万以内で買いたいからさ!
-
175
住まいに詳しい人
価格は3LDKで4000万円前後みたいですね。 て、何平米ですか?
それにしても瑞穂区瑞穂区ってうざいんですけど。。
そんなにここが気になるのかい?南区に夢中じゃんか。笑える~。
わたくしも、徳重は興味ありますね。
-
176
購入検討中さん
で、ここは結局坪あたりいくらくらいなの?167さん
-
177
匿名さん
噂の南区民ですけど、私も戸建て買うなら、南大高と徳重しかいらないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
売主自らも『あらたま、あたらし区』とか、
瑞穂区の瑞穂公園や山崎川を売りにしているところが、
なんか寂しい。どうしても隠したいのかなぁ。
南区の良さはないの?
-
-
179
匿名さん
瑞穂区田辺通の50坪7000万一戸建て購入したオイラがやってきますたよ~
アリーナシティは気になるけどもう借金できません
サティで買い物楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
167じゃないけど
坪単価163万くらい
3LDKの75平米(中層階)で3550万くらい
-
181
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
近所をよく知る人
もともとわたしも田辺にすんでいました。
両親が駈上が家を建てたので、ここには非常に興味があります。ちなみに駈上の55坪の土地と建築費で計7500万でしたよ。積水のIS ORDERで。
瑞穂区田辺通の50坪7000万一戸建て購入したオイラがやってきますたよ~の人へ。
かなり安いですね。どこか二流の会社が建てたのかな?家が小さいのかな。延べ床が狭いとかですかね。
178も瑞穂区こだわりの人かな~。。やれやれ。
しかしこのマンションもう少し安いかと思ってたけどでも。。まあ全部売り切るのは難しそうですね。
-
183
匿名さん
やっぱ、南区を見下そうとしている瑞穂区民の書き込みは、中途半端な身分のやつでしたね。
かわいそう。掲示板でしか・・・
レベルの低いやつってことがみなさんわかったことでしょう。
荒らしはスルーってことで。
-
184
物件比較中さん
価格は予想の範疇だけど、やっぱ高いかな~
春からの給料も期待できないし、年収も落ちていきそうだし・・・・私だけ~?
-
185
購入検討中さん
いつでもそうですよね、瑞穂区vs南区。
先日マンション査定(南区)をお願いした時、不動産会社の方がいっておられましたが、
やっぱり実際のところ南区というだけで査定価格は下がると…
でも!南区でも新瑞橋周辺は別、とおっしゃってました。
ただ、土地勘のない方は中川区、港区などと一括りになってしまうのは無理もありませんよね。
瑞穂区でも堀田周辺の工場街があるってことがわからないのと同じで。
瑞穂区田辺通りの方の自分の家自慢も(でも7000万とは羨ましいです!)、
その方に対しての瑞穂区でもかなり安い所とおっしゃる方も聞いてる側からするとどっちもどっち。
欲しい人が買えば良い、ただそれだけですよ。
瑞穂区云々意見はスルーするのが一番だと思います。
だからいちいち南区の方も瑞穂区のドコどこよりも〜表現もやめた方がいいと思います。
自分の目で、足で確認して決めれば納得の上なので過ごしやすい環境になると思いますが…
ただ、物件としては世帯数が大きいのでトラブル等がほとんど解決しないという
デメリットはあるかもしれませんね…
世帯数が多すぎて苦情をいっても管理組合の対応が追いつかないみたいで
うちの実家は結局売却しました。
私もマンション住まいですが一戸建てがやっぱり気になる…
お金に余裕があればいいんですけどねー
-
186
匿名さん
瑞穂区田辺通りのオイラは三流会社の建て売りだから安いんだお! だから家はチャライお。瑞穂運動場東まで5分くらいで近いんだけど不便な駅だお。
ただ環境は気に入ってるんで早く借金返して建て直したいお。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
住まいに詳しい人
営業じゃないけど、ここはいいと思うよ。環境面では。でも規模がでかいからね。好みじゃない人も多いと思う。
あと少し価格設定が高い気が。
185はいちいちまとめんな、めんどくさい。本当のお金持ちで性格いい瑞穂区民ならわざわざこのスレに書きこまねーよ。あほ~が書き込んでるだけ。てか、イオンできるのありがたいんだけど。
-
188
物件比較中さん
南区でも新瑞橋周辺が高いこと、そんなの常識。185いちいち説明しなくてもいいズラ。
-
189
購入検討中さん
そうなんですよ、中住戸でも考えてあるつくりとかポイント高し!なんですけど。。
いかんせん大規模なのが引っかかって悩み中。
まあ人気あるから売却に出してもすぐ売れるだろうから
とりあえず買っておいて。。。とかなんとかグズグズ悩んでいたら
遅いかな?!
-
190
匿名さん
予定価格帯(目安)は、こんな感じだそうです。
3LDK 80㎡~ 3,400万円台~4,500万円台
4LDK 90㎡~99㎡ 4,100万円台~5,200万円台
-
191
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
物件比較中さん
西向きの部屋もあるから、そこは価格を抑えているかも?
-
193
住まいに詳しい人
そうかな~。90㎡で3000万円台期待してたんだが。
戸数多いし、パスかな。
-
-
194
物件比較中さん
-
195
匿名さん
ほんとにこの価格で販売するなら、熱田の杜の方が地下鉄はもちろんJR、名鉄も利用できる分利便性で選ぶ人増えるでしょうね。
-
196
匿名さん
こんな時代だから値引きしてくれるのでは。
売れ残りで物色するのも一考の価値ありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
こんな時代だから値引きしてくれるのでは。
売れ残り物色するのも一考の価値ありそうですね。デベの格は最上級レベルなんで手強そうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
あらたまの価格が本当なら、熱田の杜に流れる人が結構いるように思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
魅力的な立地だと思うんですが完売は難しいですかねぇ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
熱田とはあんまりかぶらないんじゃないのかなぁ
ここに住みたい人は南区瑞穂区天白区緑区からの人が多いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
物件比較中さん
>>190
決定価格はこれより10%DOWNでお願いします
-
202
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
ここのベンチマーク(比較の基となる物件)は、
一年前に竣工した、セントラルガーデンレジデンス徳川明倫町ですかね。
マンション規模と形状・デべロッパー・仕様等を比べると類似点が多い。
地下鉄までの距離はアリーナシティが勝っていると思うが、
セントラルガーデンレジデンス徳川明倫町も基幹バス15分で
栄まで生けるので、優越はつけ難い。
最近の不動産市場から考えると、No.190より10%以上安くても
良いと思うがどうでしょうか?
-
-
204
匿名さん
-
205
購入検討中さん
196さんのおっしゃるとおり、この階で何号室!という決めている部屋がなければ
少し待って値引き狙いで買うのも一つの手段かも。
かといって完売はなさそうといえども、他のマンション程のんびりしてる時間はないだろうから
駆け引きが難しそうですが。
ただ比較にはならない物件とは思いますが、熱田の杜スレで値引きが始まった
そうなのでそちらも一度見学にいってみよーかなー…
-
206
匿名さん
立地としては最高!
なんだけど、騒音と戸数が大きすぎるので我が家もとりあえずパスった。
10%↓なら2、3期めの余り物に手だすかも?!
でも西向きが最安値価格になっても買いたくないなあ。
-
207
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
物件比較中さん
この価格で230戸売り切るのか・・・
100戸はなんなく売れたとしても、それでもなお130戸が売れ残る。
予算がある人は一杯いるが、新瑞にこだわらなければ八事、御器所、桜山、吹上あたりを求めると思うし・・・
営業は大変だろうな~
-
209
購入検討中さん
みなさん、この場を利用して
売り手にプレッシャーをかけてるのですね
効果あるんですか?
-
210
匿名さん
勤務先に収入のプレッシャアー(?)をかけられて消費意欲が落ちてきた
-
211
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
住友電工時代の重金属汚染土壌の未処理場所はイオン側だろうか?
それともアリーナ側か?2年間行った筈の水質調査モニタリング結果も含め、
その後の経過をご存じの方、教えてください。
近隣住民の方なら知っている?
-
-
214
匿名さん
周辺の井戸水の調査結果は名古屋市のHPに載っていたと思う
土壌の未処理場所があるの?
-
215
匿名さん
212の言う八事までの距離は関係ないと思うが、交通や買い物の利便性、会社の信頼度、設備を考えたらかなり安いと思う。お手頃な価格帯(~4500)は次々に売れるんじゃないかな。角部屋(5000~)はさすがに後まで残りそう。西向の部屋も人気出なさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
>>213
未処理があるとの事ですが、情報源は何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
週末説明会に参加しました。
東棟はすべて南向き1フロア3邸づつで分かれていて計6邸
西棟は1フロア13邸で、南向きが4邸づつに分かれていて計8邸、西向きが5邸
間取りは、各棟の角部屋がすべて4LDK
納戸とTRは全室完備、さらに食品庫(1階は地下食品庫)など収納は充実していました
タイプは21タイプで、3LDKの部屋はほぼ同じ間取りですがWICや納戸の大きさなどが微妙に違う感じです
予想価格帯目安は、
3LDK 75㎡~ 3,200万円台~4,100万円台
3LDK 80㎡~ 3,400万円台~4,500万円台
4LDK 90㎡~ 4,100万円台~5,200万円台
4LDK 100㎡~ 4,700万円台~6,200万円台
4LDK 120㎡~ 7,000万円台
駐車場は自走式4階建てで、0~5,000円
管理費と修繕費は、未発表でした
完成までに全戸完売は難しいでしょうが、
立地と価格を見ると結構消化するんではないかと思いました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件