サーパス一社ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25248/
これの並びですね
これより少々駅まで遠く
少々狭く、少々安っぽく
少々安い、といったマンションでしょうか?
小さい部屋が多いねえ
家族向けというよりディンクスやリタイヤ組、もしくは単身者向けかな?
藤和の趣味か、あそこはこんなの多いねぇ
だったら尚更駅に近いのがいいなあ
今度できる野村、いくらかな?
小中学校は遠すぎるので、ファミリーには向かないでしょうね。
駅も歩けるけど近くはない。
吉野家は近い。
サーパス蹴ってこっちを選ぶ理由は価格以外にないね
確かに、立地はサーパスのほうが断然いい。
でも価格はかなりこっちのほうが安いみたい。
最近穴吹も販売再開したみたいだね。
両天秤掛けるのがよかろう。
5階か6階のルーフバルコニーつきの部屋は
まだ残ってるのでしょうか?
値引きありますか?
まだ値引くでしょう、藤和は・・・
私も見ました。メインの入口にいましたね。業者か、雨宿りの人かと…。はっきり顔は覚えていませんが、眼鏡を掛けていたような…。
残り4邸になってますね。
Frが売れたようですね。どれぐらい値引いたんでしょうか…。気になるところですね。
今でもやはりサーパスの方が魅力的に見えるんだが
今ならどっちが高いかね?
そういえばプラウドの一社が広告に入ってた。
幹線道路からは奥に入り、一社3分、マックスバリュー2分、バロー6分だな。
サーパスってつぶれた会社ですよね。
野村って今でも建設しまくってるけど
大京と同じで自転車操業状態になってない?
とはいえベリスタは全室道路に面しているので
サーパスのほうが環境は良さそうですね。
残り3邸になりましたね。Dtypeが売れたのかな。もはや家具家電をどんどん付けて売るしかないようですね。
ただでさえ暑い名古屋市で、南西(やや西向き)はどうなのかなぁ。
冷房をガンガンつけりゃいいじゃんって考えればいいのかもしれんが・・・。
あと東山通北側という立地。小学校・中学校へは少々遠いよなあ。
一社駅近くというのは確かに魅力だけどね。
値段をつけるのも難しいし、やや高めに売り出して最後に値引きはやむを得ない商法かな。
残り3邸の垂れ幕が、東山通り沿いのビルに垂れ下がっていますね。
No.47さんの仰るとおり、「東山通北側という立地。小学校・中学校へは少々遠い」というのが最大の
ネックでしょうね。
中学校は上社まで行くんだろ。
大変だな。
残りもんだけど、価格からするといいな
そのあたり、もう少し具体的に。
最終値引きいくら?
公式サイトに完売の文字がありますね。
残り3戸からなかなか動かなかったようですが
ここ1、2ヶ月で一気に動いたんでしょうかね。
最終販売価格が気になりますね~。
75平米2990万でサーパス売ってたな
あっちの方がモノはよさそうなんだが
今日サーパス見てきたついでにこちらの前を通った
全室西向きなんだなあ
うるさそうなマンションだ
音の点からも西日の点からもせめて東向きにすりゃあよかんたんじゃないかと思うが
道路から見て通路じゃカッコ悪い
やっぱり見た目でこんなことやっちゃうのかねぇ