大体21時10分辺りが最終便になるかな。
No.51さん
情報ありがとうございます。
21時すぎなら、ギリギリセーフかな。
昨日広告入ってました。
タクシーで周辺を案内してもらえるようです。(11月2日限定のようですが)
家具付きモデルルームも売り出しているみたい。
価格は、最初よりちょっとは下がったのでしょうか。
>>萩原さやかさん
北側の道路ですが、"ほぼ"開通状態といえます。
6年近く、道路自体は完全しているのに開通しないという状態でした。おそらく、周辺住民とのトラブルかと。
今現在は通れるようになっていて、南側にある瀬戸街道(信号が多い!)を回避して守山区役所方面へと行ける道になってますので、便利になったと言えます。
しかしこの道路は守山小学校北側より一方通行で西にしか進めないので、帰りは当該道路の一本北側にある狭く通行しにくい道路を通ることになります
まだ何か工事をするような雰囲気もあるので、改善される可能性もあります。
買い物・通勤ともに文句無しの好立地ですが、自衛隊やヘリ・救急車等の騒音はやはりご自分で行って確認されたし!
といった感じですねー!
契約された方、ここに決められた一番の理由を教えていただけますか?
候補の1つとして検討してましたいろいろ検討して違うとこに決めましたが決めてから思ったのはここのマンション選ばなくてよかったなと…。
値段、間取り、会社、立地、どれをとっても選ばなくてよかったなぜ候補にしたのかと思うくらいです。
営業妨害してるわけではなく私、個人的な思いです。
私もNo.57さんと同感です。
ヘリはかなり低空を通りますので慣れるまではびっくりされるかと。
自衛隊の建物の上にヘリポートがあるような?でも、たまにですから慣れれば問題はないです。
立地も、地下鉄の駅は橋をこえないといけないし、近くはない。
JRの駅も歩けない距離じゃないけど近くはない。
瀬戸電が一番近い。
ガイドウェイバスは朝は混んでて満員で、少ししか乗らないのに高い。
雨の日の朝は特に混んでて見送ります。
でも、住めば都でこの地区は気に入ってます。
このマンションに住み替えを考えてたけど外観が大規模なせいか団地っぽく見えてしまいます。残念です。
このご時勢、7戸も売れたら、上等ではないでしょうか。
劇的幕開け。新価格発表!!のチラシが入ってました
680万円ダウンまでして今後の販売大丈夫なんですかね?
価格は下がったようですが、もともとが高かったんでしょうか。
今の値段は妥当なんでしょうか?
モノはよさそうな感じがしますけど。。。
もう18戸しか残ってないの?
昨日、モデルルームを見てきました。
エアレジデンス116戸中
分譲済みと商談中を合わせて57戸です。
残りは次回分譲と書かれていて、価格表示さえしてありませんでした。
半数以上は売れ残っているんですか・・・
大幅値下げしても苦戦しているようですね
内覧会行きましたよ
エレベーターが隣接している間取りが気になったので・・・
様子見がてら覗いてきました
あれだけ下げて、その後どうなんでしょう?
まぁ下げたと言っても、元が高過ぎただけだから、
あんま変わらんのかな。。
ホントにブライトレジデンスはどうするんでしょうね?
内装工事止めてるにしても、
外壁等は傷んでっちゃうでしょうし。。
教えて下さい。
先日、守山区の守山スイートプレイスを見学してきました。
担当についた人に、どれぐらい後残っているのか聞いてみたところ、
7割はうまっているので、残り3割ほどとおっしゃってました。
もう、値下げする予定はないと思いますか?
今が買い時でしょうか?
ちなみに、私的事ですが、来年頭に結婚する予定でマンションを
買おうか賃貸にしようか迷ってます。
みなさま、意見下さい。
買いたいときが買い時ですよ。
但し、ここはブライトの販売がこれから始まるので
すべて売りきるには、相当の時間を要しますよ。
以前、ここを検討していましたが止めて
2週間程前に別のマンションを契約しました。
ここのモデルルームや周辺環境を見たときの印象です。
主観的なものもありますのでご参考までに。
ここに決めなかった一番の理由は欠点の一番目ですかね。
<利点>
・高台なので水害がない。地盤も強い。
・小中学校が近い
・IHが標準(オール電化ではない)
<欠点>
・竣工3ヶ月前で契約率が半分以下だった(値下げスパイラルの心配)
・個人的には、キッズルーム、ゲストルームが不要(管理費が高くなるだけ)
・騒音が心配(飛行機、自衛隊、救急車)
・見た目が団地みたい。大規模は似たり寄ったりだけど・・
・徒歩圏内にまともなスーパーがない。日常生活が不便そう
・瀬戸線の踏み切りで道が混みそう
No.86 by 以前検討しましたさん・No.87 by 萩原さやかさん
貴重なご意見ありがとうございます。
日曜日に旦那になるものと一緒に見にいってまいります。
17戸売れ残りか・・・。再度値下げしてくれないかな~~っとひそかに思っておりますが・・笑。
確かに、いろんなところを見てから購入するなら購入したいですよね!!
まだ、日にちはありますから、ゆっくりと検討したいと思います(^^)-//
この物件を最近購入しましたが、相当 いい物件の割りに安いですよ。
通常相場より2割以上は、お得物件です。 立地場所を考慮して。 都心にかなり近いし
値下げするのを待ち続けるのは、意味ありません。せいぜい 今から、テレビや家電をつける程度
ちなみに、ほん今わ 購入者に抽選でテレビがつくらしいです。
値下がりを心配しなくても、前回みたいに大幅に下げると、購入済の人間にも、差額が返金がありますよ
そんなことより 早くかわないと、ほしい間取りがどんどん取られます。
値段ばかり、みんなきにしてるけど、売れ残るのは、間取りの人気 不人気が大きいんじゃないか
そうそう
これから建てる他物件は、かなり 施工をけちるやろうね
エアレジデンスよりブライトレジデンスは、すでにいろいろけちってたりして。
長谷工は、いいゼネコンだけど、名鉄は、わからんなー
入居済みの建物、駐車場がスカスカだけど7割も売れてるんですか?
建築後1~2年経って売れない物件を値下げしても、不動産屋が最初の入居者に差額返金なんてしてくれるのかな。
守山区も広いですから。
ただこの辺りは栄や名駅へのアクセスは良い方で住みやすいですよ。
あの値段で割高感は無いと思います。周囲のマンションと比べても安いです。
でも、戸建ての建売の方が売れたと思います。
この物件を見てきました。
仕事柄(一級建築士)厳しい目で見てきたつもりです。
結果、住みやすさと言う点では名古屋市内の物件を見てきた中でも、総合力では上位の物件ではないかと思います。
良い点
・守山区の中では比較的中心部に近く、公共交通機関も使える範囲にある
・子育て世帯にはうれしい「すいどうみち公園」など緑が豊かでのんびりしている
・セキュリティー、駐車場、駐輪場、ゲストルームなど充実
・高台。躯体も標準レベル(設計図参照)
・長谷工オリジナルのイス付下駄箱、外部笠フック、玄関付全室消灯スイッチなど他物件にない一 寸したものが実は住み始めてみるとありがたいのでは・・・
・電気代が1割安い(だがオール電化では無いので基本料比較は?・・・)
・イオンナゴヤドーム前まで車で5分、アピタも近い
・間取りが多様で選択肢が広く、私の好きな和室無しのタイプもありました
悪い点
・外観は今一高級感がないかな・・・
・敷地内に緑が少ない。自衛隊は意見が分かれる所。夜は暗い(もっと外灯がほしい)
・エントランスホールの設計が気になりました。セキュリティの関係かもしれませんが広いホールなのにエレベータ ーがホールに無い。共用廊下へのドアが狭い(人の往来や荷物が運びづらいのでは・・・)
・内装、設備は特に良いとは言えないが、けして悪くないセンス
on/offを分けて住む事を考える人にはリーズナブルでかつよい物件だと思いました。
他県からやってきました。
守山区のことは全然知らないので教えて欲しいのですが
ここの小・中学区の評判はいかがでしょうか?
今日、物件付近の地元の方に町の様子を聞いたのですが、
飛行機が頻繁に通る・暴走族がうるさいと仰っていて。
・・・ちょっと心配です。
町の治安も気になりますが、どうでしょう?
自衛隊の前っていうのも気になります。
あとは、外観がちょっと安っぽくて団地みたいですね~・・・
西南西の角のお部屋が安かったですが、西南西ってどうでしょう??暑いのでしょうか。
>No.98
>ここの小・中学区の評判はいかがでしょうか?
子供がいないので、わかりません。
>今日、物件付近の地元の方に町の様子を聞いたのですが、飛行機が頻繁に通る・暴走族がうるさいと仰っていて。…ちょっと心配です。
暴走族は、今のところなし。これからの季節、夏に向かってどうか。
飛行機は、頻繁ではありませんが、日中はかなり気になります。集中するときは、連続しますし(自衛隊機)。
陽が落ちると、気にならないというか、飛ばないのかな。
>町の治安も気になりますが、どうでしょう?自衛隊の前っていうのも気になります。
町の治安は、住み始めたばかりでわかりません。
自衛隊は、バルコニーからよく見えますよ。有事が起きたときはどうなるかわかりませんが、気にしていません。逆に、慣れてくると安心感があります。
>あとは、外観がちょっと安っぽくて団地みたいですね~・・・
(苦笑
>西南西の角のお部屋が安かったですが、西南西ってどうでしょう??暑いのでしょうか。
他の部屋に比べて安いのは、理由がありますよね。
冬は、暖かくていいのでは!?
>98さん
丁寧に答えてくださってありがとうございます!
購入者様なのですね。
自衛隊も守ってくれてると思えば安心感ありますね。
わたしとしては、子供が帰ってきたときにメールで知らせてくれる機能とか
床暖とか、押入れの湿気取りの通気口とか・・・とても魅力的です。
それから生活するのに駅もまあまあ近いですし、ドームもそは。
とっても便利そうです。
自衛隊機はあそこには降りないですよね?
でも通るルートなんでしょうか。
お部屋はまだ残ってるでしょうか。
また見に行ってみますね!
もうすでに住まわれていらっしゃる方、
住み心地はいかがでしょう?
住んでみて気がついた良いところ、イマイチなところ・・・伺いたいです。
当方購入を検討しています。
>102
警察署もテロの対象となりえるので自衛隊とさして違わないきがしますが・・・
地下鉄サリン事件は、警察トップ(霞ヶ関組)を狙ったのではなかったですか?
他国から攻撃されるというのであれば、名古屋市全体の危険性に差はないと思います。
松本サリン事件は何処にねらいをつけたか?たしか、裁判所職員の公務員宿舎(担当判事の住居)。
オウムは坂本弁護士一家を殺したので、弁護士が住むようなアパート、マンションも危険という
ことになりますね。
闇サイト殺人事件は、富士見台あたりのお金持ちをねらったものですが、覚王山にも下見にきていた
ようで、それを考えるといわゆる高級住宅街の危険性は以外と高いと思います。
モンスターペアレントはよくわかりませんが、おっしゃるとおりかもしれません。
成金がいないのは確かでしょうね。マンションの価格から考えて。
ところで、実際に購入検討を検討している部屋(エアレジデンス)から偶然17時に鳴るラッパの音を
聞きましたが、さして気になりませんでした。自分では学校のチャイム(キーンコンカーンコン)
くらいの感じで不快な音とは思いません。
それよりは、飛行機の音のほうが気になる人には気になるかも。
セントレアができて、小牧(県営空港)の発着はかなり減りましたが、空港から近くに住んだこと
がない人は、現場で飛行機が上空を通過した時の音を確認することをお勧めします。
自衛隊を気にしてる人が多いですね。
ヘリの発着がありますが(かなり低空を飛ぶので最初は驚く)ごくたまにの事なので慣れれば気になりません。
私がこちらに引っ越した時は自衛隊より近くにある病院(守山市民病院じゃない方)が気になった。
でも、慣れると何ともないですが。
このマンション付近をよく通りますが、布団も思いっきりベランダに垂らして干してますし、お手軽庶民マンションと言ったところでしょうか。敷地内は建物と駐車場しかない。
ただ、これだけ戸数があると10年後とかに中古で売る場合はかなり値崩れするだろうなあとは思います。
多少高くても小幡駅近くの大規模マンション位のグレードがあれば購入したかった。
>>104
えーっ!
ベランダにお布団はNGだと・・・
まだ新築なのに、ルールを守らない人がいるとこなんて、ちょっと考えちゃうなぁ。
分譲はベランダにお布団干したらいけないんじゃない?
そう規約にもあると思うけど。
まだ16戸も残ってるんですか・・・
数ヶ月前に検討させてもらってたのですが、あまり売れ行きに変動がありませんね。
ブライトレジデンスも販売は5月から開始予定だと営業担当者さんが仰っていたのですが
エアレジデンスの時点でだいぶ苦戦してるんですね・・・
エアレジデンスで苦戦しているようでは、ブライトレジデンスは下手すればゴーストタウン化するかも。
下層階では日があたりにくい、ベランダから見える風景がエアレジデンスとなると、団地感が満載ですし・・・
サイトで色々調べてみたんですが、この物件の性能ガイドブックに載っていた
戸境壁の作り(コンクリート→細い軸→石膏ボード→クロス)が音を共鳴させて
太鼓のような現象を起こすと見たんですが、実際住んでいらっしゃる方は
隣接する部屋の音はどうでしょうか?もちろん暮らし方だとは思いますが、
子供がいる身としてはその点が気がかりです・・
望んでる部屋のタイプで1階が空いて無かったもので
>>109
私は入居者ではありませんが、遮音性はマンション購入にあたって際最も気にしている点の一つです。
このマンションは、壁の遮音等級がD-50で、床はL-45。平均的なレベルだと思います(特に問題では無い)。
ですので、遮音カーペットを引くとか、戸境の壁際に家具を置いてお子さんが壁を直接たたくことが
ないように工夫するなど気遣いすれば、あまり問題にはならないと思います。
どちらかというと、戸境の壁より、むしろ床(L値)のほうが影響があると思います。
そういう意味で、遮音カーペットをひいてもらえれば、階下の住民にはありがたいです。
貴方のように入居前から下や横の人への騒音問題を気にかけて、それなりの策を考えている人なら
騒音を起こす心配は少ないと思います。
(騒音の元になるのは、他人の事を気にかけない身勝手な人だと思っています。)
110さん>今も賃貸マンションの2階なので部屋中コルクマットを敷いているので
そのまま使用しようとは思っています。
やはり暮らし方の点で工夫していくことですね☆
ありがとうございました。
守山スイートプレイスの詳細が、写真付でとてもよく分かるレポートサイトを見つけました。
とても参考になると思います。
検討中の方におすすめです。
http://sonouchi.jp/msp/
ちょっと作りが安っぽいですね。
家は一切値引きなかったから3LDK2600万提示だったかな。
団地みたいだから正直他をあたるつもり。今ある表示価格から引いてもらえましたか?
表示価格から値引きはどれぐらいでしょうか?
直接、交渉した方がいれば教えて下さい。
おいおい
誰が消しているんだい?
ブライトは販売すら始まってないですから何とも言えないですよね。
284のうち218余ってるなら66埋まってるという事ですね。駐車場を使わない人も契約しなきゃいけないシステムでしたっけ?
126さん
あなたは、スルドイ!
値引きしないかな
No.129さんへ
意図的に削除された
No.119~N0.123に具体的な値引き額に関することが載ってましたが・・・
売主側からの依頼で削除されたんでしょうね。
いくら値引くって書いてあったっけ?
覚えている人、います?
覚えてる~
書いたら削除されちゃうの?
あれ?なぜか書けなった
今ならオッケーじゃない?
書いてみてよ。
こころみたけど拒否されちゃった
あまり参考にならない数字だったよ。
実際はもっとじゃないかな。
最初の値段で全然反響がなかったから、早々にかなり値引いたんだよね。
それなのにまだ売れなくて・・・
それから更に値引いたら上の階でもそうとう安いのでは?(もしかして三千切ってる?)
なぜそこまで売れないの?
守山区ってだけで?
それともやっぱり自衛隊?
買いたいって思うけど、ここまで売れない物件だとどうなんだろう。
賃貸に出した時の家賃って、4LDKで相場はどれくらいかわかる方いますか?
10万くらいで借りてくれるなら考えるんだけどなぁ。
担当者が資料を探してきて「エアレジデンス最上階の3LDKで12万円代とニッショーに試算してもらった」と
言っていましたよ。
その話、自分も聞いたんです。
だけどここまで売れないと、その試算もアテになんないかなぁって思って。
このマンションで買ってすぐに賃貸に回す人なんているの?
転勤族はそうでしょう?
値段下げないと無理っしょ。部屋は結構いいと思いますが、トータル的には妥協して買う物件ですわ。
ここを買った人っていつから住み始めるのですかね。
ホントに売れたの ドンダケー!!