東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 柴崎
  7. つつじケ丘駅
  8. ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2013-03-10 13:25:56

ついにPart3となりました。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルについての情報交換・意見交換の場です。
物件を検討中の方やご近所の方など、落ち着いた意見を交換しましょう。


所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:70.15平米~86.14平米
売主:大京

施工会社:安藤建設
管理会社:大京アステージ


参考URL(住適空間):http://sutekicookan.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%...

[スレ作成日時]2012-07-22 10:46:07

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    Part3を立てました。
    一昨日の折り込み広告では、残り16戸のようです。
    同じことが繰り返し書き込まれているとの指摘もありましたが、同じ点であっても、具体的な情報とか、異なる角度から見た情報とかがあると良いのではないかと思います。

  2. 2 匿名さん

    仕様・設備は良いマンションだと思います。
    駅から遠過ぎるのが難点ですね。

  3. 3 匿名さん

    私は近隣住民ですけど、難点と言うよりも良い環境ですよ。

  4. 4 匿名さん

    立地環境は良いと思います。
    すぐ隣に公園もあるし。
    ただ駅まではちょっと距離がありますよね。バス停が近いわけでもないですし。

  5. 5 匿名さん

    住んでいて思いますが、環境が良いのは少し駅から離れているからですね。環境が良いので住み易いですよ。
    つつじヶ丘駅を利用する他のエリアに比べたら、バス停はかなり近いですよ。バス停が近く無いとは何と比較してるのですか?

  6. 6 匿名さん

    15分=80m×15=1.2km
    少し、と思うかどうかは人それぞれでしょうね。

  7. 7 匿名さん

    近隣に住んでる私には住み易いです。もしかして近隣住民さんですか?

  8. 9 匿名さん

    どんな物件にもメリットとデメリットはあります。それはこの物件に限ったことではなく、当然のことです。
    この物件のメリットは仕様、デメリットは駅距離、だと思います。
    荒れるのはデメリットを一切認めようとしない人がいらっしゃるからではないでしょうか

  9. 10 匿名さん

    スレを立てた者です。
    メリット、デメリットを冷静に議論しましょうね。
    駅から遠いのは客観的事実ですが、この環境が良いという人もいます。

  10. 11 匿名さん

    立地は主に二つの視点で計るものです。

    1.立地環境
    住宅街が商業地か。近隣に公園や緑があるか。治安はどうか。など。

    2.単純に駅距離。駅徒歩何分か。

    1と2を混同しない方が良いと思います。必ずしも相反するものではありませんし。(例えば、駅から遠くて商業地、ないし幹線沿い、という最悪の立地もあります)
    この物件についていえば、1は○、2は△か×だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 12 匿名さん

    周囲が第一種中高層住宅地、準工業地域であることを考えると
    必ずしも1が○になるとは思えません。
    また、南側に築浅の既存不適格物件があるのは大きなマイナスだと思います。
    (本来あるべき立地環境を満たしておらず、解決まで長い年月を要するので)

    それらを考えるとむしろ駅遠い物件の割には条件は悪いと思います。

    また、バス停から距離があるのも駅遠い物件としては
    マイナスポイントですね。

  13. 13 匿名さん

    立地環境の見方はいろいろあるでしょうね。
    隣に大きな公園があるのは個人的には大きなプラスポイントだと思います。
    駅15分は大きなマイナスポイントですね。

  14. 15 匿名さん

    隣に大きな公園なんてありましたっけ?

  15. 16 匿名さん

    私立中学に娘が通ったとすると、通学手段はどんな感じになると思いますか?
    駅までの通学手段です。
    該当する方、もしくは将来のこととして考えている方いらしゃいましたら、ご意見を聞かせてください。

  16. 20 匿名さん

    >16
    男の子だったらカッパ着せて雨の中自転車でもOKですね。
    女の子だったらどうするんだろ?
    雨の中この距離徒歩も厳しいですよね。

  17. 21 匿名さん

    大人はいいんだよ。男の子もまあいい。
    問題は、この駅距離で女の子をどうするか。私立中学や高校の通学で。(さらに言えばその後の大学も)
    雨の日にこの距離歩くのもね。
    実際に住んでいる方いらっしゃいましたら教えてください。

  18. 22 匿名さん

    大人以外はどうするんだって話題は今まで何度でてきたことか。
    行きは住人専用のリムジンバス、帰りは宮ノ下バス停までバス、もしくは
    歩き、もしくは自転車って話に行き着いてたはず。
    ご近所さんが、このバス停そばには警察の派出所もあるから安全って
    何度となく書いてました。

  19. 24 匿名

    部屋の中、見せてくれますよ。

  20. 25 匿名さん

    ここは駅近で便利なところに慣れている人、あるいはそれを望む人には不向きだと思います。
    京王線沿線の多摩の田舎で生まれ育ったぼくとしては、この程度の距離は特に問題なしです。大変だったらタクシー使えばよいです。一月1万円か2万円を考えておけばよいのでは。それでも狭い駅近を買うよりよいかも。
    学生時代、駒場まで通ったけれど遠かった!(専門課程はもっと遠かったけど)でも、ここからだったら近いかな。
    通学にそんなに問題ありますかね。晃華学園の生徒はどうしているんだろう。それから、マンションも戸建もあるから中高生は通学しているようですが。

    若い頃のニューヨーク勤務でマンハッタンに住んだけれど、ぼくには合いませんでした。都会は無理なのでしょう。
    その後、西欧某国勤務の際には郊外に住みましたが、良かったです。
    ここも、静かな住宅街でなかなか良さげです。
    近くにマンションがあるけれど、人里離れているわけではないし、新規開拓した住宅地でもないからこのくらいは仕方ないとみるかどうか。
    それから部屋によって眺望が違うので、よく見た方がよいでしょうね(選択の幅は今や狭いと思いますが)。
    客観的データをどう解釈するかは人それぞれですね。

  21. 30 匿名さん

    >>16さん
    女の子なら晃華学園を選択肢に入れてみては?
    調布市の中ではまぁ、割とお嬢様校だと思います。
    ここからも近いですよ

  22. 31 匿名

    女の子で気になるなら諦めな。学校までピッタリついていきますか?この近隣には女の子はわんさか住んでますよ。大人と男の子だけの街とお思いで?

  23. 32 契約者

    確かに駅からは近いとは言えない。バス停からも離れている。でも住むには環境は良。欲を言えば、こんだけ人口も増えるのだから、バス会社もそのうち本数や経路を考えてくれるとありがたいね。

  24. 33 匿名さん

    一般的にいって、もし通勤時間と物件価格が同じだとしたら、
    A.都心よりのバス物件
    B.郊外よりの徒歩物件
    どっちがいいと思いますか?

  25. 34 匿名さん

    ABそれは好みですよ。色々な要因で、最後に本人が決断する事です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  26. 37 匿名さん

    どんな物件にもメリットとデメリットはある。
    メリットもデメリットも認めるべきでしょう。ましてここは検討者掲示板なのだから。
    仕様の良さはメリットだと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ吉祥寺南町
  28. 43 契約済みさん

    契約者から見ても、引いてしまうくらいの流れですね。。
    悪影響にしか思えません。

    この程度の駅距離なんて、デメリットにならない人はたくさんいます。私とか。
    小~中学校の時は、この辺よりもっと急勾配で長い坂道を毎日通っていました。
    高校の時もママチャリで往復15km+予備校10kmでした。都内ですが。

    女子の私立通学が心配なのは分かりますが、この駅距離で気の回し過ぎです。
    心配な時間になる日だけ、迎えに行くなりバスを使えば良いでしょう。
    希望する学校側の駅から学校までの距離がもっと遠かったとしても、その学校を諦めたりしないですよね?
    スクールバスがあるとは限りませんよ。

  29. 48 匿名さん

    駅からのルートは「西つつじヶ丘交差点の信号」を北上するルートになるのでしょうか?
    甲州街道からしばらくは道幅が極めて狭く、かなり危険ですよね。
    他の良いルートってあるんでしょうか?

  30. 49 物件比較中さん

    ライフが自転車で6分で着くということは駅は5分ぐらいしかかからないですよね、いつも自転車で走っている時の5分の感覚だとかなり近いように思います。今お世話になってる郵便局ぐらいの距離なので私からするとつつじヶ丘駅とマンションの距離は近いです。

    あ、たしか坂があると言ってましたよね、懸念材料だと思いますけど慣れるぐらいの坂と聞きました。メリットはマンションから3分圏に買い物先があるということだと思います、無かったらまた評価も変わってました。

  31. 50 匿名さん

    徒歩15分は厳しいですね。
    仕様はいいんだけど。残念です。

  32. 51 匿名さん

    玄関から渋谷駅まで約45(バス)から50分(徒歩)。これをどう見るかですね。
    もしかして、もうすぐ完売でしょうか。

  33. 53 匿名さん

    自分なんて家と駅が近くても勤務地の駅から職場が20分かかったからなあ(笑)
    それ考えたらここのライオンズは相当近いですよ。

    >>51
    それ全然早いと思いますよ、渋谷からまたどこかに移動しないといけないとなると長時間で厳しいと思いますけど、徒歩15分歩きを含めても50分はいんじゃないかと。

  34. 54 匿名

    もういいんじゃない?建物完成したんだし、あとはあーだこーだ言い合ってても平行線。本気で検討する気がある人はいよいよ近いだの遠いだの言い合ってる意見ではなく、怠慢してないで自分で見てみれば。内装はいいという意見は一致してるんだし、立地なら自分ので確かめればいいっしょ。

  35. 56 匿名

    あ、そっか

  36. 59 匿名さん

    >54

    もう完成してます?

    HPには9月とあるんでもうすぐだなと待ってるんですよ。まだ空いてますよね、性分で実際を見ないと決められないんです、だから完成後に内見でもさせてもらえればという計画なんですけど、完成早まったのかな。

    急いでいるわけでもないんでじっくり検討しますよ。

  37. 60 匿名

    入居開始が確か9月からだし、内覧会も今やってるみたいだから、もう98%は完成してると思います。あと2%は何か細かい部分があるかもしれない、の2%です。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    メイツ府中中河原
  39. 62 匿名さん

    じゃあもう行けばどんなマンションか目で見てわかる完成具合ですね。
    いっちょこの猛暑の中を駅から歩いて体験しておくのは今後の生活の上でいいことかも。
    行きは歩きで駅への帰りはバスを使う感じで行って来ようと思います。

    ここの物件だけはどうしても道中のことを事前調査が必要と思ってるんですよ、
    なんせそれなりの距離がありますから、これを許容できるルートであるか、これ大事です。
    風景、お店、道路整備、などなど、ここをしっかりと見ておきたいですね。

  40. 63 匿名さん

    そろそろ値引きはじめそうですね。

  41. 67 匿名

    都心ほどのごみごみ感はないですけど、地方の田舎道でもないし、周りに大きなマンションも建ち並んでるので不安になるような心配はないと思いますよ。近くに上の原小、神代中学、保育園や幼稚園もあるので、意外に子供達の声やらで賑やかです。

  42. 68 匿名さん

    20年以上調布市民です。
    物件周辺は閑静な住宅街で、公立の小中学校や晃華学園があります。
    このあたりがこわいとなると、世界の中で治安の良いと言われる日本国内でも住めるところを探すのが大変ですね。
    安心できる場所が見つかると良いですね。
    ところで、調布市の「安全メール」なるものを受信できるのなら調布にお住まいですか。それならご自身の目で確かめたらどうですか?

  43. 69 匿名さん

    住宅街立地だから随所に防犯カメラが設置されてるかどうかは知っておきたい点ですね、居住区だけに人通りももちろんあるでしょうが学校もあることですし、防犯面がどれほど対策されているか、検討にあたって大切なことに思います。

    68さんの長年お住まいの上でのレビューはとてもありがたいです。

    要は大丈夫な場所ということですよね、市内の方のお墨付きは正直MRよりもリアルなこともありますので、他にも何かありましたらご教示お願い致します。

  44. 70 ご近所さん

    この地域の治安が悪いとは思いません。
    ただ、駅から遠いってことは、それだけでも不安要素にはなると思います。
    特に女の子の場合。
    塾や部活で夜道を帰ることもあるでしょうから。

  45. 71 匿名さん

    30年程この近辺に住んでいるものです。

    何気に遠いと思われがちですが、自転車であれば国領まで出ても5分程度です。
    グランドオペラとセメント工場の間に道がありそこをまっすぐいくと
    野川の橋のたもと(バッティングセンター横)にでます。


    最寄がつつじヶ丘駅になってますが直線と体感だと柴崎の方が近いです。

    防犯は、駐在所が近いことと調布警察署の車両がしょっちゅう廻ってますので
    悪くはないと思います。

  46. 72 匿名さん

    71

    すごい坂道で帰りは大変ですよ、その道。
    5分というのも言い過ぎ、どれだけ飛ばしてるんだか。
    ふつうに行ったら、甲州街道の信号待ちも含めて10分は見ないと。

  47. 75 物件比較中さん

    国領まで自転車で5分程度なら、
    つつじケ丘まで自転車で3分程度でしょうか。

    坂道を、人や車、信号などを完全に無視して
    突っ切るのならできるかもしれませんね。

  48. 76 匿名さん

    仕様は良いようですが、駅から徒歩15分というのはちょっと遠いかもしれませんね。
    ところで、さして悪質とも思えないレスが次々に消されていくのは、何か理由があるのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 80 ご近所さん

    ご近所の皆様への完成お披露目会ってチラシが入ってましたよ。
    参加すると2000円分のクオカードをプレゼントだそうです。

  51. 81 匿名さん

    しばらく前からこの物件のHPにお披露目会のお知らせが掲載されています。
    予約制のようですが。

  52. 82 匿名さん

    以前深大寺周辺散策バスツアーというのをやってましたね。
    こっちも参加すると金券2000円プレゼントとかだったような。

    今回のもご近所様への完成お披露目会という名の
    新たな販促キャンペーンでしょうね。

  53. 83 匿名さん

    深大寺のこともそうですがここに住めばここなりの楽しみがあるでしょうね、正直車があったほうが楽しみは多い立地だとは思います、それだけ住居としては落ち着いた場所にあるということですが、プラス車なら吉祥寺ぐらいならすぐでしょう。

    ファミリーマンションですから、家族で電車にということはあまりないでしょうから、数も充実の駐車場を見る限り、車生活なら尚快適ということを物語っているように思います。

  54. 84 ご近所さん

    車はあったほうが良いですよ。
    吉祥寺もヨドバシカメラの駐車場ができてから
    アクセスがよくなりました。
    帰りにレストラン町でお食事すれば駐車場代も割り引きが効きますし。

  55. 85 匿名さん

    アクティブな休日ライフとか、そういうのにあまり関心がないなら全然オッケーな立地だと思いました、たしかに車あればどこでも行けますからいいですけど、なくても評価を下げるかなーって見た時に特に減点することもなく、

    私は親も一緒に住む予定で、勝手に決めるのは悪いので聞いてみました、駅に近いとか気にするわけでもなくて、とにかく普通の面積があって、静かに過ごせればそれが一番とのこと。

    我が家の立場としてはもっと郊外に行かなくてもつつじヶ丘でこんなマンションがあるなら、ここがいいのかなと判断してます。

  56. 88 匿名さん

    以前話題になった調布コミュニティバスに乗ってみました。
    以下、その感想です。

    1時間に2〜3本なので利用するときには時間確認が必須です。
    車両は小型で座席数は15程度でした。
    路線バスが通っていない住宅街を回るルートをとっており、
    道幅が狭い箇所が多くあまりスピードが出せない区間が多いです。
    またそのためか、ダイヤをゆったりめに取っているようで
    早めに停留所ついてしまうと時間調整のために暫く停車することがありました。
    私が乗ったときは計3箇所でそれぞれ2〜3分程度とまってました。急いでるときにはストレス溜まるかも。

  57. 89 サラリーマンさん

    たしか朝晩は本数違いますよね、通勤・帰宅の際はやっぱりスムーズに乗りたいかなと。

    それにしてもこのバスは色んなデザインあるんですね、調布市内でも地域ごとにデザインが違うみたいだけど、朝バス停で待っていて到着した時のちょっとした癒しかも。ちなみこの辺はどのデザインなんですかね、うちの子どもはそういうのが大好きだから休日に乗るにしても喜ぶデザインだといいなと、ちょっと期待。

  58. 90 匿名さん

    通勤時間帯は素直にバス通りまで出て路線バスに乗ったほうが速いし
    精神衛生上も良いですね。
    休日のお買い物のときのように、時間に余裕があるときであれば
    そこそこ使えると思います。

    まあ、調布に行くなら、いっそのこと新宿まで出た方が良いかもしれませんが。

  59. 94 匿名さん

    今はオータムステージになっているけど、第10期かな。
    残りの全戸数が販売対象だとは思うけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  61. 95 物件比較中さん

    駅からの距離の条件をどんどん広げて物件探しをするようになったら、だんだんここが近く思えるようになってきちゃいました。遠いところってほんとたくさんありますよ、徒歩20分とか25分とか、敷地も広くて間取りも広い、プラス安いから魅力的なんですけどさすがに遠いかなと思ってこちらに戻って来ました。バランスでいえばこちらのほうがいいのかもと想えます、価格と広さ、ちょうど良いです。

  62. 96 購入経験者さん

    最近また、ライオンズの電話勧誘が増えてきました。
    別のマンションを購入したと
    何回も伝えてあるのですが・・。
    横の連携がないようです。
    正直、迷惑です。

  63. 97 匿名さん

    横の連携とは、どことどこの連携でしょうか?

  64. 99 物件比較中さん

    先日現地を見に行ったのですが、あのエントランスにあるライオンの像、
    あれってライオンズマンションだと、どこでも設置されてるものなんでしょうか。。。

    違和感ありまくりだったんですが。。。

  65. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル成増
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸