研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00
研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 | つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 454戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
中心じゃなくて、副都心でしょ?(中心にはなってほしくない)
ここは既知の図面によると7割以上が100平米以上のプランでしょう。
居住空間としてはパセオコモンズの箱と遜色ない。サーパスは半分
が90平米以上で残りもほとんど80平米以上だった。プロパストも、
隣駅の様子を見ていると研究学園でも100平米以上中心で出してくる
んじゃないかな。それはエリアの価値が上がるという意味でとても
良いと思う。
とにかく、そうすると駅直近では絶対値で3000万円以下という物件
は当分出てこないと思うし、TXの業績が順調に伸びる限り坪単価で120
万円以下なんてマンションももう出てこないんじゃないかと思う。
実現するかわからないけど「東京駅延伸」なんて思惑が市場に存在
するだけでも、価格は上がっていくんじゃないかな。仮に延伸がな
くなっても、その頃には街が形になっているでしょう。
冷静に見れば今までが高値で下がってきています。物件により
価格は価値で多少ぶれますが、まずキャピタルゲインになることは
ないでしょう。無理して新築で買わなくても数年すれば1000万
なんてすぐに下落します。売値が上がるのは土地の調達コストと
建材の急騰が主で、つい最近までの同等か上のものが安く買える時代は
終わりました。
また街が街として成長するのにはある程度の年月がかかります。
ひたち野うしくより成長が早くても五年後にあの程度まで
整えばいいところ。本当に住みよい町と評価
されるのには10年は必要じゃないですかね?そのころには
つくば駅周辺にも今よりマンションは増えているでしょうし。
待てる人はあわてないほうがいいと思いますよ。
この土地が気に入って購入される方は飛び付き、欲しい部屋を買えば
いいと思います。一生住む、資産価値は関係ないという方にはとても
いい物件かもしれません。逆に値下がりはしない、お買い得という考えは
やめたほうがいいかと思いますよ。
この駅周辺物件は不動産屋さんもかなり強気の値付けをしており、
5年後の発展も織り込み済み価格です。
通常マンションは10年以内に1〜2割の住民の入れ替えがあります。
その分が賃貸もしくは中古売却となります。その時期にも周りには
ここほど条件はよくないがために新築を売りに3〜4000千万程度で
売りに出すでしょう。
中古で5〜10年落ち、片や徒歩5分や10分かかるが新築と
なるとやはり新築派が多いと思います。また距離的にもっと安い新築
マンションの可能性もあります。さらに今新築で3000万台で
売りに出されている戸建も中古で出回る中、2500万ぐらいで
処分できればいいところでしょう。あとお隣の物件も中古で低価格で
出てくると予想されますので、買い手市場になります。下手すると
ひたち野牛久のように、供給余剰になりさらに中古市場での売り手は
厳しいかもしれませんね。
将来賃貸と考えるとかなり高いお家賃がとれると思いますので、
そこまでゆとりのある人にはお勧めです。
リスクを抑えたい、駅の利便性が必要であればもうちょっと守谷よりが
お買い得かも知れませんね。
ちなみに管理費、修繕積み立てなど月々の出費もあることをお忘れ
なく〜。
自分と同様に相手も意見を自由に決めていい(そしてその結果に責任を負う)
のだから、「勘違い」とか一蹴しないで敬意を払って応対するべきですよ。勝
負も何も、自分の判断に満足している人がベスト。
ただ、待ったほうがいいというアドバイスが有効な人はほかにもいる。戸建て
とマンションの長所短所はトレードオフになっている部分も多いのに、「同じ
金額を出すなら戸建てが買えるよな・・・」なんて迷い方をしている人は、仮に資
金があっても買わないほうがいいと思う。こういう人は、自分の生活スタイル
に必要な住まいのイメージが固まってないから、最適解も絞り込めない。ころ
ころ見る立場を変えるから、買っても見送っても大概後悔する。後悔するなら、
財布がいたまないほうがいいでしょう。
同じTX沿線の、フォレストレジデンスやパークシティ柏の葉キャンパスのスレ
を1から読むと興味深い。最初は「流山/柏価格では考えられない」「なめとん
のか」「絶対売れない」みたいな反応があり、その間この掲示板も見てなさそ
うな層に淡々と買い進められていき、やがて購入者ばかりの書き込みになる。
今となっては的外れだったけどその時点でとくとくと語られている予想を読む
のはちょっと勉強になる。ここも、スレ・売れ方ともに流れとしては似たもの
になるんじゃないかと勝手に予想してます。
3000万後半から4000万前半ねえ。それ位の値段なら高すぎるという意見はここまで出ないでしょう。100平米を超える物件ですからね、私を含め高くなると想定している人は、それより500万位は高い値段を予想しているんでは。
SCも期待していたけど、核となる店が結局カスミと聞いてしまうとちょっとがっかりです。
ここのSCは大和ハウスですよね。守谷のアクロスモールとロックシティーの両方とも大和ハウスのテナントで両方にカスミが入っているけど、大和は共倒れにならないと信じて開発したんですか? なんか先行き不安なんですが。
坪単価で考えたほうがわかりやすそうですね。
ズバリ坪単価160万と予想します。
そう考えると、100平米でも4000万円台後半となりますが、
逆に最小の80平米後半のものでも4000万円を切ることはなさそう。
やはり4000万〜5000万が最多価格帯となりそう。
(あくまでも個人的な予想)
もし坪当たり160万円なら、専有面積100平方メートル(約30坪)で価格4800万円となる計算。
うーん、将来性ある土地としても、ちと手が出しずらいお値段です。
柏の葉キャンパスは、東向きで坪当たり150万円台、南向きで180万円台で販売されたので、
ここならもう少し安くしていただきたいもんです。
サーパスは坪110万円ぐらいだったと記憶しています。
あの時は「こんな何も無い所にマンション?」と思っていましたが・・・
住宅ローン金利も上昇傾向にある中、機会損失は大きかったと後悔しきり。
デイズタウンの前のモデルルームは外壁まで、
充分に奇麗に出来上がっていたのに(たぶん内部も)
あとは、マンション名の入った看板を建てるばかり
と思ってました。外壁を今、バリバリすごい勢いで
剥がして壊していますね。
久しぶりに通りかかってびっくりしました。
オープンが、まつりつくばに間に合いそうな勢いで
作っていたのに、壊すとはもったいない。
移転なんですか?まだ一度も開いていないのに?
研究学園駅の現地近くにでも、便利な用地が
見つかったのでしょうか。
大和ハウスのSCの店舗情報新たに判明したようです。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1188480609
190と191に書いてありました。
楽しみですね。
だれか付近に建つプロパストの物件のことご存知な方いますか?
http://www.pjtx2.com/
どこに建つかも良くわかりませんが、資料請求したら結構いい本が送ってきました。三菱地所とは正反対の会社って感じがしますが・・・
TX 10/18ダイヤ改正で増便するみたいですね。
つくば-守谷の増便がメインみたいだけど、守谷からの接続はあるのかなぁ。
http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070919/ibr070919001.htm
大和からマンションに関するアンケートがきました。
つくばでマンションを販売する意向があるような内容でした。
ショッピングセンターに隣接していた方が魅力を感じるので、
(ある程度離れていた方がよい人もいると思います。)
すぐにでもここを決めようと思っていましたが、少し様子見をしようと思います。
また地価上昇も落ち着いてきたようですので、あせらずじっくりいこうと
思っています。
モデルルームオープンが延期したので、買う気が少々後退です。
高額なお買い物なので、勢いをつけていたなのな。
100㎡近い広い間取り中心(というか片方は全戸100平米オーバー)ですけれども、坪150万は甘いでしょうか。 170万程度を覚悟して、100㎡が5000万円台前半で、中-高層まで(かなり線路を超えた高さまで)いければ買いかなと思っているのですけれども、皆さんは金額的な予想はどうでしょう?
柏の葉の三井のタワーマンションで、100平米で一番条件の良い角部屋が5200〜5400万くらいですよ。
研究学園で5000万円台って、高すぎませんか?
一生売らないなら良いですが、住み替えする時は大変そうですね。
守谷のブランズシティも高いようですし、茨城のTX沿いマンションを考えている人はもう少し冷静になった方がいいですよ。
ここは東京への通勤利便性で、柏の葉と比較して高い安いというのとは
違う価格の決まり方ではないかな。
全戸100平米のタワーは、値段が公表されてみたら、高層は5000万オーバー
はありうるかも。
322さんがおっしゃることはよく分かります。
きっと多くの方はそう考えになると思います。
私は考え方が違うので少数派なのかなと思ってました。
そしたら323さんの意見があって、頭の中を整理してみました。
つくば>守谷、柏の葉という考え方もあるのかなと。
私はつくば市民で東京通勤です。
新幹線通勤並みに定期代がかかっても(会社負担でありますが)、
つくばはいい街ですよ。超大型のSCも出来ますしね。
とはいえ、強気な価格設定をされては困るので、
①お子さんをお持ちの方は、小学校まで遠いですよ。
②始発駅ではないから座れません。
③日当たりは心配ですね。
④絶対額が高いですから、転売は難しいですよ。
⑤駅前のサーパスに比べると暗い道を歩くことになるのではないかな。
⑥共用施設の充実=管理費が高い
⑦棟同士が近い=景色がお隣の棟 つくばでそうなの。
無理して並べました。(笑)
つくばはお金持っている人が多いから5000万超えであっても
売れていってしまうのだろうな。
欠点があっても購入したくなるマンションです。
工作員Aでした。(笑)
東京にでかけていく人の割合は相当低いとみます。
でないと138% もの駐車場設置率は必要ないですよ。
守谷のタワーでも100%しかない。 あくまでつくばのマンションと
見れば、車で10分やそこら、すいている道を爆走すればセンターと
そう変わらないってのは、値下げ要素にはあんまりならないですよ。
価格は需要と供給の関係だから。 共稼ぎの企業研究所勤務とか、
大学/旧国立研なんて夫婦でまだいけるんじゃないですかね。
サーパスの2倍の土地を5倍で仕入れているわけで、1戸あたり土地仕入
1000万とかかかっているのと、タワー+免振でのコストアップを考え
れば、平均坪170未満ってのは考えにくいですよ。
私は工作員Bになっちゃうんだろうか。
子供は今小学生ですが、
将来的には東京通学・通勤を視野に入れて
購入検討していました。
が。。。座れないのならやはりつくば駅の方がいいのかな?
と、悩み始めています。
価格は 下の階(日がほとんど入らないところ)で3000万円台
上のほうは5000万、さらに広いと6000万クラスみたいです。
6000万円だと近くの一戸建ても可能ですよね。
ますます悩みます。
ところでTXはどんどん乗客数が増えていますから、今の感じで考えて
も、お子さんが通学するときにはまた違っているかもしれません。
あれだけ始発のでる守谷でも、快速運転のやつには1本見送らないと
座っては乗れなくなってますし。
「郊外にある全400戸の新築マンション。売り出しから数カ月経過したが、まだ10戸しか売れない」「既にマンションが完成してしまったのに、まだ全体の2割しか売れていない」。
新価格、新々価格などと言われ、販売価格を上げながらも好調に推移してきた新築マンション市場では現在、このような話がゴロゴロしている。
新築マンション市場は、販売絶好調だった昨年度までとはうって変わって、春先あたりから潮目が急速に変化し始めたという。郊外で売り出されたマンションはそのほとんどが、販売に苦戦している。
「今年度は在庫がたくさん出るのは仕方がない」「用地を高値づかみしすぎた。勢いで買ってしまった」「新価格といったって、購入者の所得が上がっていないのだから売れない」——半ばあきらめムードの現場も多いのが実情なのだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/73/index1.html
土地仕入れ値からだと、免振化までして、坪150だの160だのではちゃんと
儲けがでないのですが、その上まで値段を引っ張っても、今度は客がついてこないかもしれない。 チャレンジですね。
面積あたりで、3-4倍の高額入札をサーパスに比較してかけています
ので、容積率で割り算しても 1戸あたり仕入が坪30万近く上だった
はずですね。 かつ、タワー化して免振もつけていますし、
設計は地所設計/施工鹿島と高そうな会社を使っています。
これで別途15万程度上がるので、原価ベースでも45万ほど値上げしないと
採算点にのらないのでは? 実際にはマンションは原価率3/4がいいとこ
ですから 45/(3/4)=60 万ほどあがらないと理屈に合わないと思うの
ですが。 無論、安いほうが検討する側としてはうれしいですけれども、
三菱地所も慈善事業でここを超高額で落札したわけでもないとも思うので
売れていないのは駅から徒歩圏でないマンションですよ。
それと記事にあるように都心であっても絶対額が高いマンションです。
ここつくばなら5000〜6000万のローンを組むのが無理のない人は
いっぱいいると思います。
また推薦してしまったよ。(笑)
敢えて、
○三井や住友やその他デベがより良い立地・内容のマンションを建てる可能性はないのか?
○つくば駅ロータリーの再開発により、商業地としての発展はやはりつくばではないのか?(研究学園は巨大SCのみで完結。それでも充分ですが。)
○駅及び線路そばによる音の心配。上層階に音は到達しますよ。
○上層階の場合、特におとしよりは地震時にエレベータが止まった場合にどうするのか?
極端に売れない限り値下げはしないだろうし、もうほぼ価格は決まっていることだろうから、素直に第一回の抽選に参加するかな。
間もなく価格はわかるのですから、別に評論家のごとく議論しなくても。
(WComのときみたく「うそ!」と思うような価格が出ることへの期待がないわけではありませんが^^。)
> 335
> ○三井や住友やその他デベがより良い立地・内容のマンションを建てる可能性はないのか?
> ○つくば駅ロータリーの再開発により、商業地としての発展はやはりつくばではないのか?
2番目はその通りだと思いますし、それでいいと思っています。
1番目は(「より良い立地」がつくば駅周辺を指しているなら)なくはないだろうけど近々にはないと思います。学園中心地区は行政・商業・業務の集積が誘導されているし、もし吾妻のまとまった用地が出て落札され、マンションを建てて売るとしたら、ここのパークハウスどころではない高額マンションになるのでは。今後つくば駅物件が出るとしたら、どれも東西南北大通り外縁ではないでしょうかね。そうするともはやつくば駅徒歩とはいいがたい。
葛城だったら、サーパスとパークハウスがTX利用者にとっていちばん便利なところを押さえましたが、「線路からもう少し離れたい」「ショッピングセンター隣接がいい」という人はいるでしょうし、その辺はまだまだ出るかもしれませんね。住友はわからないけど、つくばに縁のある三井は可能性があるのかな。でもTX沿線では当分柏の葉に傾注するように見えますが。
確かにTXはレールのつなぎ目や、線路上のバラストに工夫をしてあるためか、比較的静かに感じます。
電車が通るときの振動も真下に立っていても殆ど感じられません。
すぐ北側に建つ住宅の見学をした際、窓を閉めていれば通過音も小さく感じました。
とは言え、距離が近く、ある程度の音は聞こえるので、342さんの言われるようにTX北側にある歩道橋で体験するのが一番だと思います。
デイズ横の当初のモデルルーム、
作り直していますね。
相当な経費がかかりそう。。。
今のモデルルーム場所の家賃は600万だとか?!
・・・それって当然価格に上乗せされてしまうのでしょうか。。
>>349
いまやコストの積算に利益を乗せて価格を決められる
時代ではありません。
買い手が払ってくれる価格が
即日完売→安すぎ、売れ残り→高すぎ、
というわけで、ちょうど売り切れるとデベが
考える価格が設定されます。
というわけで、出口の価格が決まりますから、
コストが安ければ販売価格が
安くなるというものでもない。
モデルルームが低コストなら、その分利益が増えるだけかも。
モデルルームにある程度お金をかけないとその分売れ行きが
落ちる、つまり平均価格を下げなくてはならなくなりますから、
デベはトータルで利益が最大になるように考えるわけです。
免震など、付加価値を上げるための高コストは、買い手が
納得すれば受け入れられます。
モデルルームのコストが上乗せされるのが
いやな方は、モデルルームを作らず、完成後に
現物を見せて販売するデベが良いでしょう。
つくばなら、クオラフィラーレや、万博記念公園の
レヴィールも多分そうなるでしょう。
ちなみにヒューザーはモデルルームを作らない派の
デベでした。
TX通勤利用者です。
以前は常磐線でした。
TXは揺れが少ないだけであって、
間違いなく座り心地(寝心地)がいいのは常磐線です。
確かに風には強く、またラッシュ時でもあまり遅れはありません。
沿線人口が増え過密ダイアになったら分かりませんけど。
常磐線は確かにイメージはダサいですが、
始発上野駅で一旦お客さんを全員降ろしてから乗車させます。
一方TX秋葉原駅では席の取り合いが激しいです。
TXは単に列車と駅が新しいだけで、常磐線同様に
車内でイカやピーナッツをつまみにひとり酒をしている人もいます。
TXも常磐線も大して違わないと思いつつも、
当物件とひたちのうしくの物件の価格の違いが何かを如実にあらわして
いると思います。何だろうー?
TXの良さは電車が快適ということだけではありません。
TX沿線そのものの良さがあり、他の沿線には無い良さを持ってると思います。
TX沿線に住むということはそれ自体に価値があり、
だから人気もありみんなから憧れられているのです。
研究学園駅周辺はそれなりに発展しそうだけど、みどりの、万博記念公園は微妙。だから県や市が異例の陳情まがいのことを国にしてるんじゃないのかな。
県や市は焦っているんじゃないかと。
>>言わばTX沿線とはみんなの憧れの沿線です。
う〜ん、これはちょっとどうかねぇという意見ですが。
TX沿線ははっきりいって田舎。
「つくば」もまだまだ田舎のイメージが強い。中心部のみ頑張ってる気が。
国際都市とか、研究都市と宣伝しても、まだ田舎くさいイメージが
ぬぐいきれない・・・
10年後はどうかな?
柏の葉キャンパスの三井のマンションと比較検討してるけど、
悩みどころです。
会員限定のモデルルーム説明会に行ってきました。
けやきレジデンス参番館の北側角部屋4LDKを
メニュープランで3LDKに変更してありました。
例によってフルオプション展示なので現実味が薄く、
雰囲気はあまり参考になりませんでしたが
ドアや壁紙などの素材の種類、2重サッシの遮音効果については、
わかりやすい展示でした。
日照に関しては、さくらレジデンスが全部屋で南向き障害物なしでベスト、
弐番館の10階から下だと、冬場はさくらレジデンスの陰になるようです。
壱番館は、今のところ南側に障害物がありませんが、
私有地のため、将来にわたって日照が確保できるかが分からないそうです。
参番館は東向きですが戸建て住宅地に向いているので、一応クリアです。
価格帯は、数千万単位の前半後半との表現にとどまっていました。
壱番館に関しては日照確保の問題があって、価格帯が示されませんでした。
弐番館の上層で5000万円台、中層で4000万円台、日陰の下層で3000万円後半でした。
参番館では、小さい間取りで3000万円後半、上層で4000万円後半。
さくらレジデンスは日照がベストで4LDK中心ということで最も高く、
下層で4000万円後半、中心は5000万台、上層で6000万円台とのことでした。
価格決定は11月中旬とのこと、壱番館の動向が気になるところです。
とりあえずアンケートには「高い」と書いておきました。w
すみません、補足します。
> 私有地のため、将来にわたって日照が確保できるかが分からないそうです。
「南側の土地に私有地があって、今はコインパーキングだが、
将来どうなるかが分からない。
巨大な建物が建つ可能性が、一応ゼロではないから。」
ということだそうです。
やはり予想通り4000万〜5000万程度が中心になりそうですね。
一戸あたりの広さや将来性などを考慮すると、
この価格なら安い方だと感じます。
研究学園一の物件になるのは間違いないでしょう。
残念ながら(?)4,5千万で近くの一戸建ては買えます。
TX線路沿いでしたが、もう少し安く売っています。
また、売れ残っているパセオコモンズ内の 某業者の建売も
価格を下げて売り出しています。
細かい部分にこだわりがありそうですよ。標準仕様で充分だと思います。
MRも標準仕様で作ったほうが、元々のスペックの高さが伝わって、かえって
よかったんじゃないかと思ってしまうほどです。
1階のカフェはセキュリティ内にあるので、住民もしくは住民が許可した
人のみ利用可能だそうです。
朝刊も各戸に配達してくれるそうなので、助かるだろうな。
何よりエコキュートが全室廊下側にあるのが気に入りました。ベランダはすっき
り使えるし見た目も良いですよね。
「その金額なら一戸建て」と言う人には向かないかもしれませんが、マンション
暮らしに価値を感じるのならこの物件はTX(つくば寄り)沿線では一番の物件
かもしれませんね。(ミオカステーロのMRは見たことありますが、エスペリア
は外からしか見たこと無いので断言しちゃいけないかもしれないけど)
4000〜5000万円で、一戸建ては買えそうですが、
土地代が2700万ぐらいなので、
どの程度のコストが家にかかっているかによるでしょうね。
あと書き忘れたものとしては
・ディスポーザー装備
・浄水器
・2重床
・カーシェアリング(予定?)
があります。
このマンション(オール電化で免震構造)ならば
フラット35Sの認可が楽勝で取れると思うので、
0.3%安く借金できるのかと期待してます。
部屋によっては確かに割高感がありますけど、
希望の部屋は思っていたより低い設定だったのは良かったかな。
全体的には坪単価でみると妥当な感じを受けました。
なにしろ広い部屋中心なので絶対額が高くなるのはしょうがない。
この立地にこだわりがなければ、駅から車圏で土地買って注文で
自分の理想の戸建てが可能です。
また、当駅徒歩圏10分程度での戸建ても可能ですよね。
そういう選択もありえます。
いい部屋から売れていくのは必至とみました。
また、全部を売り切るのは大変だと思いますが、
SCがオープンし徐々に新しい街の全貌が見えてくるに連れて
完売となることでしょう。
日当たりもそうですけど、つくばに住むのに目の前がマンション
というのはどうなんでしょうね。(けやきの前がさくら)
そこが一番苦戦するところではないでしょうか?
都内だと超高層の前に超高層が当たり前ですけどね。