東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18
匿名さん [更新日時] 2012-08-09 21:27:32

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246869/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-21 13:41:47

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 769 匿名さん

    なんかね、この掲示板の趣旨と目的がかけ離れてると思うんだ。

  2. 770 匿名さん

    立派な街が、出来そうですね。このマンションの内容が、最高水準でも、周りの街区全体が醸し出す雰囲気が大切。晴海って、高級住宅街よね!と言われるためには、此れから晴海に立つマンションは、全て業界最高仕様で設計、施工して欲しい。またランドスケープ・緑化計画、水際のハーバー計画等すべて、最高の水準で完成された街区にして欲しい。住友不動産も、最高スッペックで攻めてくるだろう。長谷工も、問題はゴールドクレストだな。銀座4丁目10分の超都心住宅地に大いに期待してます。三菱が絡む街区は、皆最高級住宅街になりますね。

  3. 773 匿名さん

    これのどこが最高なんだ?
    http://binged.it/QphTn0

  4. 774 匿名さん

    これからの晴海の発展と持続的な成長のためには、晴海に集う皆の思いが重要だと思います。
    心優しい街にしたい。
    人に暖かくありたい。
    いろいろな人としての思いやりが街を形成し、長い時間をかけて文化を作り上げる。
    晴海は新しい街であるので取って付けたような企業頼りの突貫工事ではうまく成り立っていかないと思います。

    過去に電鉄会社が買い占めた田舎の土地に線路を引き駅を作って、駅の周囲に自社のデパートを作って強引に発展させた町が今どうなっているのか皆さんよく知っていると思います。
    晴海はそういう思惑とは縁がない。
    身近に駅が無くても良いではないか。そして、無理をする必要なんてない。
    大型スーパーなんて今はなくても、人が集まれば自然と出店してくるだろう。
    皆が羨む素晴らしい街は、皆の力で作って行こうではないか。
    海を見つめると自然の偉大さを肌で感じる事かできます。自然と共生し発展して行く街。
    何もない場所に緑を育てていく。
    自分達に課せられた、世代を豊かに繋いでゆく大切な使命。一緒に紡いで行こうではありませんか。

    768より。

  5. 775 匿名さん

    選挙の演説みたい。
    立派な内容だが、実現性は疑問。

  6. 777 匿名さん

    768は契約者ではないのでここを去ります。
    影ながら応援させていただきます。
    お世話になりましたノシ

  7. 778 匿名さん

    正直100%発展するとは言えない、ただ、発展しないとも言えないですよね。可能性はある。
    実際、いいところですよ。これより悪くなる事はないだけでもかなりのプラス要因ですがね。
    私は将来を楽しみにしながら生活することを選びます。

  8. 779 匿名さん

    中央区島部に一度住んでしまうと、あまりに住みやすくて他のエリアを検討する気がなくなります。
    我が家は子供達の学校や妻の職場が中央区内ということもあり、いくら埋立地とはいえ、他のエリアに動くことも難しい状況です。
    中古なら佃もいいですが、やはり耐震性や管理費の高さもあり断念。新築マンションで選択するなら、やはり湾岸最高品質と言われるここかなと思っています。

  9. 780 匿名さん

    わたし建築関係ですが、湾岸だけでなく、内陸部を考えても、パークハウス晴海は最高ひんしつです。広尾ガーデンフォレストなど億ションも、定借物件ですと、50年後更地にして返還。当然躯体強度等すべてが、壊すこと前提の設計、施工です。良質な住宅ストックを、晴海から始めよう。欧米並みに。

  10. 782 匿名さん

    >780
    住民スレでも建築関係の方が、自社のクロスエアタワーよりも良質とおっしゃってましたね。

  11. 783 匿名さん

    わたしは、大手の日本設計です。新宿アイランドタワーに勤務。

  12. 784 匿名さん

    品質ねぇ・・・
    結局最後にモノを言うのは立地と管理と価格って分かってて言ってんのかな?
    質は後発のがどんどん良くなるのは当たり前だし・・・

    好きな部屋を好きに買った一期契約者はまあいいんだろうけど、
    今から検討してもメリットあんのかね?
    残り部屋(と言って差し支えない?)だし、カラーセレクトもほとんど厳しいんじゃない?

  13. 786 匿名さん

    自称で職業や勤め先を名乗ってる人達、本物なら名刺の写真をアップして欲しい。

  14. 787 匿名さん

    >>786
    煽りだからスルーでいいじゃん
    今回の場合は買い煽りだね

    文字数値に表れるスペックは湾岸最強といっても過言ではないと思う
    ただ実際MR行った印象(もちろん主観)だと、
    あー詰めこんだなぁ・・・ってのが素直な感想
    数値に表れない部分での工夫が全く感じられなかったね・・・

  15. 788 匿名さん

    今朝の日経の記事に、「湾岸エリアのマンション開発が好調だ。晴海地区でも高層マンションの着工が相次ぐ。」とあり、クロノレジデンスが写真入りで紹介されているけれど、これはどういうこと?全然売れなくてクロノレジデンス以外の開発は止まっているんでしょう?こんな素人でも知ってる情報を日経新聞がどうして知らないの?一体どういうこと?

  16. 789 匿名さん

    開発が、と書くだけ正直では?

  17. 791 匿名さん

    日経新聞自体が巨大な広告媒体だからしょうがない。書いてある事を自分の頭で判断しないとね。

  18. 792 匿名さん

    なるほど791は日経が誤情報を流して潜在的顧客を煽っていると言うわけですね。広告なら広告欄に広告として堂々と載せればいいのに、誤情報を記事にするとはいけない新聞ですね。

  19. 793 匿名さん

    販売までの経緯、販売実数、伝え聞く限りの周辺状況を考えると、
    個人的には提灯記事だと思ったけど、
    何をもって好調かは意見が分かれるところだしまあいいんじゃないの?

    どちらかというとネガな立場だけど、
    不調不況はもう疲れた・・・

    周辺含めて湾岸埋立地に坪300のポテンシャルなんか無いんだからさ・・・
    景気づけに260ぐらいで叩き売るとか、
    上下階角その他きちんとメリハリつけた価格設定にすべきだったと思うんだ

    地所の戦略でゆっくり売ることを選択したのかもだけど、
    責任者に本音のところを是非聞いてみたいねぇ

  20. 795 匿名さん

    新聞が本当のことばかり書く訳がないでしょ、何でそんな当たり前のことが議論されるのかが謎ですね。

  21. 796 匿名さん

    795さんの文は、保存しておき
    新聞で再び記事になった時に使わせていただきます。のでよろしく。

  22. 797 匿名さん

    月島駅前のタワーなら@300のポテンシャルがあるでしょ。
    全戸って訳じゃないけど。

  23. 798 匿名さん

    駅直結は魅力的だけど、眺望と緑化率はここの方がいいからなぁ。駅直結より静かだし悩むな〜。ここは色々批判されてるけど、埋立地、駅遠が大丈夫で値段が納得いけばいいんだよね?

  24. 799 匿名さん

    社内規定では有りませんが、名乗ることはできません。だから匿名さんがほとんどでしょ。品質は最高レベル。内村航平?の3段階上です。買っておこう、中住戸。

  25. 800 匿名さん

    角部屋が割安だったから、角部屋の大部分が売り切れだからねえ。
    中住戸を買ってもらうしかない。

  26. 801 匿名さん

    ここの中住戸って窓の横幅も2枚分しかない部屋多いし、開放感ないよね
    特に内廊下だから縦長のうなぎの寝床みたいな部屋の形ばかりだから
    そりゃ売れないよなぁ

  27. 802 匿名さん

    あと一年たっても売れ残ってれば叩き売りして処分でしょうね。
    資産価値を気にする人は埋立地は避けるべきでしょう。

  28. 803 匿名さん

    日経の記事は性格です。結構売れてるようです。今が買い時でしょう。金利、消費税。世界の銀座4丁目10分。異常なまでのハイスペック。日経の目は正しいね。第三者の目ですから。産経はその点だめですね。

  29. 804 匿名さん

    ベンツに一所懸命ネガしてもさ。

  30. 805 匿名さん

    801, 外廊下が好きな801さんのような人もいれば内廊下が好みの人もいるってことですよ。
    違う物件を検討した方がいいと思うよ。

  31. 806 匿名さん

    結局この物件、駅遠の立地が悪いうえに、間取りが良くないんだよ。
    新規マンション購入者なんては浮かれて契約しちゃうんだろうけど、
    沢山の物件と比較するとなんの特徴も無いんだよ。
    マイヤーの部屋も、もう一工夫欲しいよね。

  32. 807 匿名さん

    そうそう、結局この物件、駅遠の立地が悪いうえに、間取りが良くないから806は買わない方がいい。

    新規マンション購入者なんてのは浮かれて契約しちゃうんだけど、806は浮かれてないので、沢山の物件と比較して特徴のあるマンションを買ってください。

    ご健闘をお祈りしています。

  33. 809 匿名さん

    はーい 私は浮かれて買いました。

    たかがマンションじゃないの。何買ったって、別に死ぬわけじゃない。
    嫌になればまた引っ越せばいいだけのこと。

  34. 810 匿名さん

    >>809
    貴族的な考え方が羨ましいです・・・

    庶民には引っ越したくても引っ越せない、
    売りたくても売れない可能性も出てくる訳で、
    儲けたい訳ではないけど周辺の状況、需給やリセールはやはり気になります・・・

  35. 811 匿名さん

    まあリセールと言っても、中古マンションは
    思い切り安くすれば大体売れますから。

  36. 813 匿名さん

    ネガさんにお勧め物件を教えるって。。。

    内陸がいいなら中野本町プラウドなんてどう?だいたい坪単価は同じくらいみたいだし。
    駅からも3分近くなるし、プチじゃないマルエツも徒歩7分であるよ。

    津波来ないし、地震にも強いかもよ。ただし地震後の火事には気をつけてね。

    お互いがんばりましょう。

  37. 815 匿名さん

    昨日の日経記事は首都圏設備投資が増えているという日本政策投資銀行の調査に関する内容で、日経の調べによると、湾岸マンション開発が好調とは書いているものの、売れ行きの話ではないのだけどね。
    首都圏の投資額(不動産)は2011から2012年にかけては、伸び率13%ですが、2012から2013年にかけては、伸び率▲25.5%という状況で明るい展望とは言えないみたいですね。

  38. 816 匿名さん

    だーかーらー。新聞は本当のことを書かないって誰かが言ってたでしょ。新聞を信じちゃ、ダメなんだよ。

  39. 819 匿名さん

    818.人の住んでるところをよくそこまで悪く言えるな。村八分になんてされているという根拠は?俺がおまえに何をした?なんでおまえにそんなこと言われなきゃならないんだ。

  40. 823 匿名さん

    日経新聞は開発が好調と言っているけどね。新聞は嘘を書くことが仕事らしいからね。

  41. 824 匿名さん

    販売が好調、とは書いてないの?

  42. 825 匿名さん

    晴海写真部はいませんか?
    こうしてみると、やはり豊洲が抜けているね。

    豊洲写真部

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250151/res/14
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250151/res/54
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250151/res/68
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250151/res/143
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250151/res/200
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244122/res/95
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244122/res/663
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253742/res/174

    ■広尾写真部
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240537/res/39
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/res/808
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/res/809
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/res/810
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240537/res/50
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235495/res/128
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237087/res/40

  43. 827 匿名さん

    鹿島の免震は最高技術じゃないのですか?

  44. 828 匿名さん

    >822
    東京オリンピックの当落が決まってから動き出すのでしょう。それによって、選手村に近い四丁目、五丁目はだいぶ方向性が変わるでしょうからね。

  45. 829 匿名さん

    ここ、真四角だったっけ?

  46. 831 匿名さん

    鹿島の技術力>>>>ネガの遠吠え

  47. 832 匿名さん

    >>831
    ここのネガ、このぐらいの価値があると思わないね。相手にする必要は全くない。

  48. 833 匿名さん

    なんでこんなに人気がなくなったんだ?

  49. 834 匿名さん

    >833
    すでに販売数ヶ月で600戸売れたんじゃないの?

  50. 835 匿名さん

    スレの人気という意味では、もうネガネタも出尽くしたからじゃない?結局、ポジとネガの価値観が違いすぎるから議論しても平行線なんだよ。

  51. 836 匿名さん

    鹿島の技術は世界一。コストの関係も有るが。晴海ツインには、利益度外視で最高のアイソレターとコアワオールの2重安全構造。パークホーム東雲も三ツ星取りましたが、内容が全く違う。晴海ツインは現在世界一の集合住宅ですよ~。

  52. 837 匿名さん

    ここは東雲の2物件と違い
    オール三ツ星ではないよ。

  53. 838 匿名さん

    オール三星の内容が、全く違います。ココはエコ。、省エネが二つ星。それを三ツ星するのは簡単、2階ルーフテラスやボスケノ森や池をやめて、太陽発電パネルを付けるか、ご指摘の2物件の様に、屋外廊下。にすればよいこと。三ツ星の本質を、しっかり見た方が、いいのでは。住宅性能表示は結構、最高級晴海ツインとプラウドなどは、最低の三ツ星。もっと良質を勉強しなくちゃ。

  54. 839 匿名さん

    わーい。国交省にIOCから内密に、オリンピックの打診有り。日本国も東京とも世界の一の選手村18000人役員、関係者2000人素晴らしー・・・・・・ゼネコン、不動産、インフラ系水面下で動き出した。原発と同じ。最高品質クロノレジ

  55. 840 匿名さん

    どうやらほぼほぼ決まりみたいですね。
    時間的には、余裕もあるので、センスある街に変貌か?
    全体像のイメージ像入手されたらアップお願いします!

  56. 841 匿名さん

    こういうなんの証拠もない買い煽りは詐欺にはならないの?

  57. 843 匿名さん

    >838
    簡単、って言うは易く行うは難し。
    簡単じゃないから、ここはオール三ツ星にできなかった。
    現実を見なきゃね。机上のクーロンではなく。

  58. 844 匿名さん

    残り220戸だよ。バンバン売れてるって言ってました。MRのお兄さん。

  59. 845 匿名さん

    オール三ツ星を気にするのは、荒唐無稽。オール三ツ星だから良いという事はない。全体のバランスだ。中廊下は全て冷暖房完備だから、外廊下53階のプラウド野村。その分だけでも省エネ、エコ三ツ星。全体のバランスです。

  60. 848 ビギナーさん

    >>839・840

    本当に詐欺丸出しだな。
    >「わーい。内密にIOCから打診」
    したらあのIOC選考会は事前打ち合わせ済のやらせ投票ってことになるな。
    事実ならスキャンダルで選考会どころじゃねえな。

    今まで日本の候補都市がIOCに何度となく騙されたという話しならたくさん
    あるがな。特に大阪の時は酷かった。事前調査の評価ではベタ褒めされて、
    蓋開けたらダントツでビリだったもんね。会場にいた大阪関係者も茫然自失。
    テレビみて笑っちゃったよ。晴海が大阪の二の舞にならないことを祈るよ。

  61. 851 匿名さん

    だいたいオリンピックが仮に来たとしても選手村とプレハブの競技施設が出来るだけなのに何を期待してるんだろう。

  62. 852 匿名さん

    このスレの伸び方は豊洲や有明の売れ残りマンションに似てますね。

  63. 854 匿名さん

    プロパスト元社長の「TYOミレニア」という本を読んでるが実に面白い。

    中央防波堤埋立地(「海の森」の南側の方)は鈴木都知事の時代から新国際空港建設予定地として準備されてきたものらしい。

    その新国際空港へのアクセス道路が環状2号線という位置づけ。

    それでプロパはオリゾンとか手掛けた。


    それにしても「昭和の妖怪」岸元首相以来の構想とは恐れ入った。
    2020年の東京オリンピックに併せて開港か?
    あと8年でできるのか?

  64. 855 匿名さん

    8年もあれば既にある埋立地に空港ぐらいできるか?
    新国際空港できれば、ここの利便性は凄いことになるね。

  65. 856 匿名さん

    アジアヘッドクォーター特区もその伏線か?

  66. 857 匿名さん

    海の森の南側って確かに用途が未定だった気がする。防波堤にしては形が変だし。
    わざわざゲートブリッジ作ったのも怪しい。

    大田区江東区で土地の帰属を巡って争ってるのも、新国際空港できりゃ税収利権が莫大だから?

  67. 858 匿名さん

    空域。

  68. 859 匿名さん

    中央防波堤に新国際空港できれば、羽田とのリンケージも最高だね。
    騒音問題も関係ないから成田は廃港してもいいかも。

    http://www.uminomori.metro.tokyo.jp/outline_0.html

  69. 860 匿名さん

    ちょっと前までは夢物語と思われた幻の「マッカーサー道路」も実現しつつあるから、
    一概に荒唐無稽とも言えないね。

  70. 861 匿名さん

    中央防波堤と城南島は既に海底トンネルでつながってるし、羽田とは目と鼻の先。

  71. 862 匿名さん

    中央防波堤とは別に、こんな新空港構想もある。
    財界が乗り気のようだ。

    http://www3.ocn.ne.jp/~wanouair/keika.htm

  72. 863 匿名さん

    新空港の話とかスレ違いじゃない?
    資産価値がどうのこうのの話なの?

  73. 864 匿名さん

    TTTは清掃工場目の前で激安だったからね。

  74. 865 匿名さん

    新空港が出来れば、世界一のハブ空港になるね。羽田と合わせれば滑走路8本から10本。アトランタ空港抜きますね。年までの時間10分から20分。海の森が最有力候補か。すごいね。湾岸晴海の地位は不動有利だ。晴海、豊洲、有明、台場にはどんどん森をつくろう。セントラルパークの様なハイドパークの様な公園5個くらい必要だ。このままいくと湾岸一帯は、ニューヨーク超えますね。最高~。すごく良質なマンションを鹿島力入れて、作れよ。頼むぜ。

  75. 866 匿名さん

    そんなのできんの?

  76. 867 匿名さん

    新空港が海の森にできると、ここは半径4Kmの範囲に入りますね…

  77. 868 匿名さん

    こんなに近接してるのに運用どうすんだよ。
    平行滑走路は2本が限界。羽田はもうそうなってる。
    造れても姉ヶ崎の辺り。

    新空港と新駅と、どっちが便利?
    どっちも出来ないんだが。

  78. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸