東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18
匿名さん [更新日時] 2012-08-09 21:27:32

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246869/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-21 13:41:47

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    この日は海上にも暴走(?)族がいまして、
    クルージングしながらパーティー中のようで
    500m位離れていましたが、PA積み込んで
    大音響で通り過ぎていきました。
    あれがしょっちゅう来るならベイエリアの人迷惑でしょうね^^;

  2. 352 匿名さん

    暴走族?走り屋?はたまーにいるね、
    昔の数十台のイメージと違って数台でつるんでるレベルだから恐怖感はないんだけど、
    静かな夜に爆音が響くと流石にキツい

    まあ晴海通りは走りやすそうだし晴海に限らず、豊洲東雲有明台場は似た状況じゃないかな?
    ただMSの造りにも拠るだろうけど窓締め切ってたら全く聞こえない
    夜風が心地よい春先や秋口は窓を開けるか閉めるか迷うw

  3. 353 匿名さん

    晴海通りや台場で迷惑をかけてた中国系暴走族の「辰巳乱塩浜」ってまだいるのかな?

  4. 354 匿名さん

    売れ残りのシンボル。豊洲ツイン&シンボル クロスエアータワー、PC浜田山、建っているのになぜ売れない。
    晴海はどんどん売れてます。私も欲しいが、今のマンション5000万円で売れれば1億程度の部屋検討しまーす。
    暴走族出るんですか?大津市のいじめ問題より良いと思います。

  5. 356 匿名さん

    2010銀座四丁目クリスマス暴走族.MOV
    http://www.youtube.com/watch?v=-JzwXdl6t-k

    暑かったせいか、非常に人は少なかったですが、
    晴海通り手前で暴走族に遭遇し、ちょっと緊張しましたw
    http://photogblog.exblog.jp/13122029/

  6. 357 匿名さん

    ワールドシティタワーズも売れ残っていますね。なのにどんどん出来る、タワーマンション。近い将来超中枢都心の新しい中核居住形態になる。と本に書いてあった。暴走族は問題ありません。大きな警察庁舎兼官舎で来ますから。音もぺアーガラス、エアータイト。T-2です。80ホーン位まで問題なし。東京駅まで10分。世界の銀座が散歩道。マリオンで映画見てから自転車で帰ろう。12分ヤッホー!!

  7. 358 匿名さん

    東雲だって今やマンション住宅地になってるけど、
    イオン以外の場所、休日でも閑散としていて物悲しいよ。
    結局東雲や晴海はマンション沢山出来たとしても、
    豊洲の利便性を借りないと成り立たない場所なんだね。

  8. 360 匿名さん

    何か最近、人それぞれ、好みは千差万別ってことにしたいレスが多いね
    人それぞれと言えばまあ何でもその通りなんだけど、
    美人投票でいくとこの物件は・・・

    主観も大いに結構だけど、
    検討版なんだし客観も受け入れて欲しいところ

  9. 361 匿名さん

    350はずいぶん晴海埠頭に詳しいんだね。夜遅くに晴海埠頭にいったことないから知らないけど、少なくとも一丁目、二丁目にはいないからご心配なく。
    三丁目角に交番もあるし、これから月島警察署もできるから晴海埠頭もこれから安心だね。

  10. 362 匿名さん

    つまり人気があるかないかを客観的という事であれば、答えは出ているんじゃないかな。
    物件スペックは大変よいと思うけど、立地等考慮すれば正直価格の問題だと思いますね。
    湾岸埋立地は中央区でもイメージの問題が大きいかと。

  11. 363 匿名さん

    夜になったら、トリトン以外のエリアを歩かなければいいだけですから。

  12. 364 匿名さん

    スペックがよければいいや。
    静かな環境がいいから発展もあまり望まない。買い物はお隣豊洲や銀座にお世話になればいい。でも人が多すぎて豊洲や銀座に住もうとは思わない。
    佃には住みたいけど月島はちょっと…
    麻布には住みたいけど、六本木には住みたくない。
    その反対の人もいるでしょう。
    やっぱり人それぞれじゃないかな。

  13. 365 匿名さん

    ここのメリットを書き、デメリットを軽視しているだけですね。

  14. 366 匿名さん

    美人投票というけど、物件のスペックもよくて立地もよくてなんていう超美人物件は高嶺の花?高値の花?だから、自分は湾岸最高スペックで我慢するよ。

  15. 367 匿名さん

    メリット、デメリットは今までたくさん出てきたから、新しい話題はもう特にないんじゃない?
    あるならあげて見てよ。

  16. 368 匿名さん

    ちなみに360のいう美人物件ってどこ?
    そんなに魅力的な物件あったら知りたいなぁ。

  17. 370 匿名さん

    >365
    デメリットがあることは否定しない。
    軽視できる程度のデメリットだと思う人が買えばいい。

  18. 371 匿名さん

    検討者がメリット>デメリットならば買う、普通の事だよね。
    予算の範囲内で無理しなくてよければ真面目に買いたいな。魅力的なMSだよね。

  19. 372 匿名さん

    高い買物をするのだから、デメリットが気に入らなければ
    買わないのも普通のこと。

  20. 374 匿名さん

    第一期から抽選倍率が1を切ってるし、もう申し込む人いないんじゃないか?

  21. 375 匿名さん

    374
    数ヶ月間でもう半分以上売れましたので、心配しなくても良いですよ。第一期の抽選倍率は売主の発表がありますので、てきとうに言ってしまうと信用ないですよ。

  22. 376 匿名さん

    実数でみると野村東雲と大差ないようですね。
    そう考えるとすごい事だと思うけどな。

  23. 377 匿名さん

    373が心配することじゃないから、安心して寝て下さい。

  24. 378 匿名さん

    ここ評判いいね。

  25. 380 匿名さん

    それは信頼できますね。

  26. 381 匿名さん

    第一期最高倍率5倍と公式HPにも書かれていますね。
    まぁいい部屋は売れてしまってますが、野村東雲は完成間近で490戸、ここはまだ一年以上あるのに430戸。なかなかいいペースですね。

  27. 383 匿名さん

    最高倍率じゃなく、平均倍率を書かなきゃ意味なし。

  28. 384 匿名さん

    ここは、火が付いたら怖い存在。燃えてしまいますよ。

  29. 385 匿名さん

    平均倍率も書いてありますよ。

  30. 386 匿名さん

    東雲のイオン最低。貧乏くさい。もっと都会的に出来なかったのかな。理解に苦しむ。せめてららぽー豊洲程度にしないと。
    晴海は心豊かな人間の街。豊洲は、いたかな40台の街、東雲、子作りの20から30代の街。

  31. 388 匿名さん

    車のナンバーは気になるな、正直。

  32. 390 匿名さん

    >386
    ららぽーとが都会的??

  33. 392 匿名さん

    ミッドタウンには住めますが、森ビル系やミッドタウンは全て賃貸だと思う。

  34. 393 匿名さん

    晴海と言う地名が良くない。神戸や横浜、みたいに恰好良くないと。中央区べネテチア2丁目計画でOK。

  35. 396 匿名さん

    世界的建築家リチャードマイヤーのデザインした白い美術館、いま26階までできています。
    やはり明るい色は時間が経っても美しいでしょうね。濃い色のマンションは時間が経つと暗い色になってしまいますからね。
    PCTは最初は安っぽくみえちゃったけど、いまちょうどよい感じに見えます。
    同じ湾岸を仲良く美しい建物で景観よくしたいですね。

  36. 399 匿名さん

    三菱地所を、見に行こう。

    素敵なマンションですね。

  37. 400 匿名さん

    ゴミ同然って、住む人もいるんですから。売れても売れなくても、三菱はあなたに何の責任を求めませんよ。もっと大人になりましょう。

  38. 401 匿名さん

    >>397
    作品としては素晴らしい、実際住むとなるとどうだろ?
    MRみた感想としてはデザインありきになってる気がしないでもない・・・

    >395 のプレミアムもそうだったけど、南角詐欺?といっていいくらい、
    南面の間口が狭い・・・

    まあそれでも角中心に売れてるんだから、
    価格面なり何らかのヴァリューポイントがあるんだろうけど・・・

  39. 402 匿名さん

    っていうより、角中心にまず売り出して
    後は中住戸ばかりが残っている。

  40. 403 匿名さん

    総戸数883戸
    ・第1期2012.4.15 320戸中、288戸売れた。平均倍率=0.90
    ・第2期2012.7.22 50戸中、32戸売れた。平均倍率=0.64

    あと残り563戸

    これが事実では?

  41. 404 匿名さん

    事実として、2次、3次、4次が計算されてないですよ。事実は知らないか、わざと誤って人を導くかと思いますが。

  42. 405 購入検討中さん

    購入検討中の皆さんの情報源となればいいですが。
    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167196028...
    ・・・第1期販売戸数延401戸と、好調な販売を重ねています・・・

  43. 407 匿名さん

    憧れるなあ。中古でもいいので、いつかはきっとここに住みたいな。

  44. 408 匿名さん

    総戸数883戸

    ・1期1次2012.4.15 320戸売り出し、288戸売れた 倍率0.90
    ・1期2次2012.4下旬 60戸
    ・1期3次2012.5.20 20戸
    ・1期4次2012.5.22先着 1戸
    ・2期2012.7.22 50戸売り出し、32戸売れた 倍率0.64

    以上、完売率45%であと残り482戸。
    現在、先着順受付中

  45. 409 匿名さん

    405
    >販売戸数延

    何で、「延」なの?
    売れ残りを、先着順で再度販売した戸数もカウントしてるの?

  46. 410 匿名さん

    >>405
    窓が無い部屋が多すぎるんだよね・・・
    もちろんその分単価も抑えられてるだろうけどさ
    これからの検討者って相当不利っていうか逆にメリットあんのかね?

    地所の戦略かもだけど、売れる部屋から売っちゃったもんだから、
    残ってる部屋は売れ残りといっても差し支えない気もするし、
    25階ぐらいまで立ち上がっちゃっててカラーセレクトもNGなんじゃないの?

  47. 411 匿名さん

    内廊下物件は、窓無し部屋が多くなるのは仕方ない。内廊下側に窓を作れないタメ。

    更にオール電化は、腰高窓が多くなるのも仕方ない。室外機が多くなるタメ。

  48. 412 匿名さん

    もっと安ければすぐに売れちゃうんでしょうね。
    豊洲タワマンみたいにならないように価格調整した方が良いね。

  49. 413 匿名さん

    >>411
    そうそう、まさにそれ
    ○○だから仕方ない、って言葉がこの物件にはしっくりくるんだよなぁ・・・

    各社、数値より広くみせる為に、
    快適に暮らせるために設計その他知恵を絞ってると思うんだけど、
    この物件にはそれが感じられない・・・
    何となく詰めこんだだけって印象なんだよなぁ

  50. 414 匿名さん

    この売れなさ、豊洲ザ・シンボルと同程度??
    護岸が割れてる液状化の東雲でさえ完売率8割超えてるのに。

  51. 415 匿名さん

    やはり高くても坪240万程度が妥当かと。

  52. 416 匿名さん

    富裕層は湾岸から去ってしまった。湾岸検討者はサラリーマン家庭が中心。
    ここは今一つ手が豊洲届かないんじゃないかな?
    無理しない時代だからね。

  53. 417 匿名さん

    何故か変換で豊洲が入ってしまったのはご愛嬌。

  54. 418 匿名さん

    どうやったら変換で豊洲が入るの?

  55. 419 物件比較中さん

    駅遠を除くと、環境、構造デザイン、◎ですね。湾岸で最高でしょう。
    駅遠の分、価格が安いので前向きに検討できます。
    シャトルバスを良しとするか、
    月島駅の駐輪場は結構余裕があるようなので、月島駅までチャリで行くか、
    通勤イメージで検討中です。

  56. 420 匿名

    こちらと豊洲のシンボル、最後まで迷いました。東銀座勤務なので、シャトルバスもあるし、すごく悩みましたけど、待ちきれず、結局、シンボルにしました。待てる人は、良い物件だと思いますよ。

  57. 421 匿名さん

    こちらと野村東雲、迷いましたが待ちきれず野村東雲にしました。待てる人は良い物件だと思いますよ。

  58. 422 匿名さん

    朝の通勤は自家用車かタクシー使って月島か豊洲に行けば楽チンだし
    帰りは豊洲の青木で買い物してタクシーorバスで帰るパターンが一番のオススメです

  59. 423 匿名さん

    竣工間近になると買う人が増えてくるってことか。
    ここも心配することないんじゃない。なにしろ品川ナンバーだし。

  60. 424 匿名さん

    さすがにネギ抱えてバスに乗るのはしたくないなあ。

  61. 425 匿名さん

    422
    最寄駅なのに名前を出してもらえない、不便な勝どき駅…

  62. 426 匿名さん

    勝ちどき駅って大江戸線でしょ。

  63. 427 匿名さん

    大江戸線最寄駅、しかも駅遠なのが、ここ。

  64. 428 ビギナーさん

    >>422
    ようくわかりました。
    ここ2・3年タクシーに乗ったことのない貧乏人は買うな、という物件っすね。
    でもタクシーをアシ代わりに使える人なら、もうちょっと都心のイイとこ探せばと正直思うけど、
    物件の選択は自由だから・・・

  65. 429 匿名さん

    入居 2014年3月

    そのころには埋立地の企業も避難が進んでいるかな。
    2012年、新規のオフィスの完成が相次ぎ、安くなってきた。

  66. 430 匿名さん

    ここは、湾岸でなく、仕様だけ見れば、現在日本一のハイスペックマンションです。日本一と言う事は、日本の建築技術は世界一。だからここは世界一。シンボルは制振構造。プラウドは在来建築工法耐震構造 150Nの超強度コンクリートは逆に、圧縮力には強いが、せん断力には弱い。貧乏だと管理費等ランニングコストも大変だ。金持ちのマンションですね。

  67. 431 匿名さん

    世界一、で比較相手がシンボルやプラウドですか。

  68. 432 匿名さん

    海からの暴風エリアで地の果て。
    マルエツの営業時間が、23区でも最短レベルの場所ですから。

  69. 434 匿名さん

    429, 避難・撤退した企業って、例えばどこよ?

  70. 435 匿名さん

    10年もすれば、人口も増え、それなりに高級な大型商業施設や公共建築、ヨットハーバーや公園の整備、完成するだろう。ではママチャリで三越横のスタバに行ってきます。箱も世界一、地べたはまあ、シドニーの次位かな。確かに赤坂にはには土地は負けている。箱は断然勝手いる。
    今日は猛暑だが角部屋、大丈夫かな???サウナ付?

  71. 436 匿名さん

    ロウ-E仕様ペアガラス+熱交換型。涼しいよ。結構。

  72. 437 匿名さん

    >ではママチャリで三越横のスタバに行ってきます。箱も世界一、地べたはまあ、シドニーの次位かな。
    豊洲と民度が同じ

  73. 438 匿名さん

    432
    マルエツじゃなくて小さなマルエツプチね。22時で閉店、土日は10時開店。
    確かに短い。

  74. 439 匿名さん

    10年もすれば、人口も増え、それなりに高級な大型商業施設や公共建築、ヨットハーバーや公園の整備、完成するだろう。ではママチャリで三越横のスタバに行ってきます。箱も世界一、地べたはまあ、シドニーの次位かな。確かに赤坂にはには土地は負けている。箱は断然勝ている。
    今日は猛暑だが角部屋、大丈夫かな???サウナ付?では有りません。隅田川の花火や大江戸花火大会見えますね。たぶん住んだら見ないと思います。実体験から。

  75. 441 匿名さん

    豊洲より少し土地の格落ちますね。少しですよ。高級ですから。

  76. 442 匿名さん

    清掃局あって本当に良かった。ホットスポット晴海が有るのも、清掃局のおかげ。

  77. 443 匿名さん

    もともと海ですからね。企業も社員を守るために撤退もしますよ。

    1. もともと海ですからね。企業も社員を守るた...
  78. 444 匿名さん

    これだけ広告宣伝して、この掲示板でこんなに買い煽りコメント書いてあっても、売れないねぇ。
    こんなに人気ないと思わなかった。もう少し注目集めるかと思ったが残念。
    もっと売れないと、これじゃ湾岸自体の印象を悪くする懸念があるね。

  79. 446 匿名さん

    ザ・トーキョウ・オブ・トーキョウ。正に東京を代表するマンション!
    素敵です。

  80. 447 匿名さん

    相変わらず人気だな。
    私は佃と豊洲に投資して成功している。
    安いうちに買っておくといいよ。

  81. 449 匿名さん

    もうまったくTOKYO OF TOKYOとは宣伝しなくなったね。
    不評だから東京新生活だかに変わったし。(笑)

  82. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸