東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18
匿名さん [更新日時] 2012-08-09 21:27:32

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246869/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-21 13:41:47

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 293 匿名さん

    予想よりも駅に簡単に行けるみたいだけど、
    10分も掛るなんてありえないわ。
    駅近マンション住人に馬 鹿にされそう。
    雨の日なんか、下半身びしょぬれだろうし。

  2. 294 匿名さん

    雨の日はタクシーだよ。

  3. 295 匿名

    シャトルバスに乗れば。せっかく在るんだから。

  4. 296 匿名さん

    >>293さん

    とはいえ、勝どきビュータワーや
    月島駅前の駅近タワーマンション、ご覧になったことあります?
    もんじゃ屋さんやらスナック(!)やら、マンション敷地内への自転車駐輪などなど。

    とても坪300万以上を出して手に入れる品質感じゃないですよ。
    1階、2階にスナック入ってたら、とてもじゃないけど友人呼べない。
    駅近はもちろん魅力的だけどターミナル駅から満員電車に揺られて20分の駅の駅前、
    みたいな物件(旧文脈の物件)との比較であれば、職住近接で銀座・お台場などに近い方が魅力的に感じますけどね。

    しかもこの物件が駅近だったら、坪50万は最低でも高くなるでしょ?
    そういった意味だと眺望・周辺環境含めて絶妙なバランスとも思えてくるんだよね。
    難しいとこだけど。

  5. 297 契約済みさん

    >293, じゃやめときな。買う気ないのに検討スレ見てても時間の無駄だよ。

  6. 298 匿名さん

    勝ビューはともかく
    月島駅前タワーは、佃側なら下駄履きではありませんよ。

    更に、月島駅前の色んなタワーの分譲当時の価格を知らないんですか?
    ここより安い位の坪単価でしたよ。

  7. 299 匿名さん

    まあでも今勝どき、月島駅近はその値段じゃ買えないし、
    月島駅前新築も300は余裕で超えてくる、って言われてるしね。。

  8. 300 匿名さん

    ロンドン、だんだん盛り上がってきましたね。結構寒いロンドン、去年お盆休みに10日行ったが本当に寒い。ランナーが日本の10倍はいますね。パリもそうだけど、皆良く走っています。ここは徒歩11分だから速足で歩くと結構メタボ防止運動になる。実際歩いた人は9分だって。下駄ばきで無い、最高級、最高に安全マンション此処欲しい。軍座まで10分今上野公園まで10分。銀座は良いよ。THE銀座。恋の都。花の都、世界の都晴海

  9. 301 匿名さん

    野村の友達に聞いたんだが、月島は平均で@315って話だよ。

  10. 302 匿名さん

    ○○に聞いたっていう予定価格、
    は当てにならないから意味なし。

  11. 303 匿名さん

    浜田山買わないで本当に良かった、晴海が都心に近くて老後は都心だ。今検討から買う方へ心が傾いている。老後は、田舎か都心の両極端に意見が分れるみたい。

  12. 304 匿名さん

    浜田山?
    ここと条件が違い過ぎ。

  13. 306 購入検討中さん

    >>289
    ここ最近、ネガVSポジのくだらない言い合いばかりだったのでうんざりしてました。
    ためになるレポート有難う御座います。

  14. 307 匿名さん

    >306さん

    たしかに最近有意義な意見交換が行われていなかったよね。
    わたしも少しでも有意義な情報が欲しいので、自分のわかる範囲の情報は共有しようっと。
    ちなみにこれはただの予想だけど、駅の新設改札口について。現在勝どき駅の大規模拡張工事を行っているのはみなさんご存知かと。そこにはホーム増設、改札フロアの一体化の他に新設出入口の設置との表記。
    新設出入口がどこか推測してみると、
    A1は基本いつも空いている。A3は改良工事が決まっている(多分幅の拡大)A4は勝どきビュータワーとともに新設されたばかり。
    そう考えると一般的にはあいかわらず込んでいるA2(物件最寄)エリアに
    新設出入口を作ると考えるのが自然じゃないかな。場所としてはポプラのあたりとか?
    そうすると駅徒歩は11分から10分になるはずで、印象含めてリセールバリューがかなり変わるのではないかな。

  15. 308 匿名さん

    遼君効果消滅
    また明日から地道に頑張りましょう

  16. 309 匿名さん

    >307
    私も同じ予想をしていたよ。
    希望的観測と言われるかもしれないけど、現実的に一番混むトリトン側はポプラの横の駐車場ぐらいしか余ってるところないからね。
    本当はトリトンまで地下通路作ってトリトン口を新設してくれたら一番いいんだけどね。これはお金かかりすぎるから無理かな。

  17. 310 匿名さん

    >>307

    勝どき駅の新設出入口については
    ネットにある工事説明会資料の中に
    「新A3b」というのが書かれています。
    図面を見る限り、A3bはA3の勝どき駅前交差点寄りに新設されるようです。

  18. 312 匿名さん

    いずれにせよ、立地より、リッチがよい。

  19. 313 匿名さん

    勝どきや月島の駅前にそびえるタワーは、駅を利用すれば誰でも目にして印象に残る。
    観光名所のもんじゃストリートにもすぐ連れていける。

    ここは、誰も行くことはないから、え?どこ?へー。知らなーい。

  20. 314 匿名さん

    トリトンの敷地と陸橋直結で50階建の晴海ビュータワーを誰も知らのと同じ運命。
    ベイシティも、どこ?

  21. 315 匿名さん

    人通りの多い道から見えない高級マンションなんていくらでもある。むしろ高級マンションの方が奥まったところにあるのでは?
    まぁここはららぽーとからはよく見えるけどね。

  22. 316 匿名さん

    そういう意味じゃなく、誰も用事がない場所だから誰にも自慢もできないということでしょう。

  23. 317 匿名さん

    誰も用事がない場所と言うことは世間にあまり知られてない場所でしょ 

    そこに価値があるのに 

    分かってないなぁ 

  24. 318 匿名さん

    トリトン自体がマイナーだからな。

  25. 319 匿名さん

    でもトリトンはそこがいいよ。
    土日は数あるカフェがどこも空いててゆっくりできるから。お台場みたいに混んでたら
    住人は利用できないからね。
    ちなみに平日はオフィスワーカーでいっぱいだから、
    潰れる心配もない。

  26. 320 匿名さん

    新米調理人が配置される土日

  27. 321 匿名さん

    用事がないといかない場所にある高級マンションなんて山ほどあるでしょ。広尾や麻布、上大崎などの奥まった所にある高級マンション知らないのかな?
    広尾のガーデンヒルズだって用がなきゃいかないよね。

    土日の調理人の配置とか、いい加減にくだらないネガが多すぎてウンザリするね。

  28. 322 匿名さん

    ここは湾岸だから
    広尾、麻布、上大崎はすべて関係無し。

    比べたいなら、勝どき、月島、豊洲のマンションと比べなきゃね。

  29. 323 匿名さん

    ホントに新米料理人、みたいなネガ書き込む人の動機がしりたいよね。
    逆になんでそこまでしてネガ書き込みしたいんだろう?
    よほど晴海か三菱にうらみがあるとしか思えない。
    書き込んでて恥ずかしくならないのかなあ。
    前書き込みあったように、ここのポジする認めるような格上の物件に住む人なら、あんなことわざわざ書き込まないはずたし。わからないなあ。

  30. 324 匿名さん

    広尾や麻布は、用がなくても行きたくなるでしょう。
    このスレでのポジの書き込みは、最近相当敵を作ってるよ。

  31. 326 匿名さん

    敵って。。。あんた誰と戦ってんの?ここを検討してるんじゃないの?

  32. 327 匿名さん

    都心の高級住宅地と呼ばれる場所は用がなければいかないよ。広尾に行ったって、ガーデンヒルズに行く人はいないよ。レストランとかいくくらいでしょ。広尾の地理、知ってる?

  33. 328 匿名さん

    高級住宅地には、気軽にいける素敵な公園がある。ここは、それに欠くね。

    有栖川公園
    http://urx.nu/1ARu

    豊洲公園
    http://urx.nu/1ARx

  34. 329 匿名さん

    晴海はもともと高級住宅地じゃないから。

  35. 330 匿名さん

    >327
    docomoのCMで、山口智子が「広尾に行きたい!」ってナビ検索してる件。

  36. 331 匿名さん

    以前麻布に住んでましたけど、住民以外の人は広尾や麻布の公園やお店には沢山いるけど、奥まったマンションの前まではそうそう人はきませんよ。

  37. 332 匿名さん

    327は広尾に行かないのだろう。だからと言って広尾を貶すことは許さん。

  38. 333 匿名さん

    http://sealmania.blog21.fc2.com/blog-entry-738.html

    「広尾に行きたい」山口智子と同じように、最近は広尾に行くことが多いのですが、広尾あたりではそういった人様に身をさらす仕事から落ちこぼれた人間たちが、やや奇抜な格好をして歩いているのをよく目にします。そんな姿をみるにつけ、(よけいなお世話と言われるかも知れませんが)そうやって人生を踏み間違えたまま老いていくんだろうかと思ったりします。世間のイメージと違って、広尾の路地にはそういったさみしさやかなしさが漂っているような気がしてなりません。それは酒井法子とて例外ではないはずです。

  39. 334 匿名さん

    有栖川公園と豊洲公園ってだいぶ雰囲気違うけど同列??

  40. 335 匿名さん

    >331
    マンション前まで行くやつはいない。話をそらすね。そのエリアに魅力があるか、って話。
    「晴海に行きたい!」って人が多ければ、LRTやゆりかもめは延びるだろうけど。

  41. 336 匿名さん

    >333
    とんでもないサイトを引用してきましたね。
    レスが付くとリストトップにくるので、なにげなく人はクリックして読むものですよ。
    広尾住民を敵に回しました。
    失速してから、他エリアの悪口大会ですね、ここ。

  42. 337 匿名さん

    都心であれば、駅徒歩何分が関係ないって話では?
    むしろ重要なのは、閑静さ。都心に良くある大通り沿いのタワマンなんか、人が住むべきところではない。

    ここは駅近くの喧騒がないのが、むしろ売りなんですよ。

  43. 338 匿名さん

    広尾は事業インパクトなしと判断し、かなり以前に撤退したが、正解だった。それだけの事よ。

  44. 339 購入検討中さん

    >325
    ネガがないとつまらないとありますが、もう少し検討者に参考になるような情報を書いてほしいですね。
    私は中央区島部在住なのでわかりますが、晴海や埋立地のイメージだけで、実際の街を知らないで書いていると思われるネガ情報も沢山あります。
    もちろん色々な視点からの意見は参考になりますが、ぜひ正確な情報をお願いします。

  45. 340 匿名さん

    いきり立ってるふりをしている、自称広尾住民がいますね。なぜここに来ているのやら。

  46. 341 匿名さん

    晴海通りのトラック爆走より、都の大きな公園周辺のほうが安全で静かですよ

  47. 342 匿名さん

    ここは発展しないね。
    MRまで駅から歩いた感想です。

  48. 345 匿名さん

    >342
    MRから駅までしか歩いていないのであれば1丁目、2丁目の雰囲気とはちょっと違うと思いますよ。ぜひ物件周辺を歩いてみて下さい。特に花見の季節はトリトン遊歩道や首都大学法科大学院と晴海中学校の間の桜は見物ですよ。土日は月島運動場も野球をする子供たちで活気にあふれています。
    ちなみに晴海通りから一本入ればかなり静かですし、夜でもトラックやバイクの暴走族の騒音を感じることはないです。
    周辺住民はいいように書いているとかパトロールしていると批判するネガの方もいますが、晴海が住みやすいと感じている住民が多いのも事実です。実際、晴海内で家族のニーズに合わせて何度か引っ越しながら長く住んでいる友人は多いです。
    それぞれの価値観なのでネガの方を否定する気はありませんし、他のエリアと比較するつもりもありませんが、実際に住んでみての感想です。

  49. 346 匿名さん

    345ですが、文中に「暴走族の騒音を感じることがない」と書きましたが、誤解を招きそうなので、「暴走族はみたことがなく、騒音も気になることはない」に訂正します。

  50. 347 匿名さん

    眺望、環境、中央区。もう十分ですよ。

  51. 348 匿名さん

    六本木や麻布、広尾に住むのは、堅気の人間では、買えないでしょう。親の代から住んでいたとか、芸能人とか、普通の日本人が普通に住むところでは無いと思う。裏社会か、はたまた、皇族家族か、成金か、芸能人、反社会的勢力。銀座10分 東京駅6分便利で普通の晴海が日本の玄関です。

  52. 349 匿名さん

    >>309

    難しいだろうけど、たしかにせめてトリトンブリッジまで地下通路作ってくれたら最高ですね。
    トリトンとか、三菱、三井とか晴海に物件を持つ企業が共同で資金を出し合ってくれればいいのに。
    トリトンにとってはテナント誘致につながるし、三菱と三井はマンションから駅までの表記が短くなるから、投資分くらいは
    高値で売れるだろうし。さらにトリトンブリッジみたく動く歩道が地下通路についたら実際の駅までの時間も短くなって完璧なんだけど。

  53. 351 匿名さん

    この日は海上にも暴走(?)族がいまして、
    クルージングしながらパーティー中のようで
    500m位離れていましたが、PA積み込んで
    大音響で通り過ぎていきました。
    あれがしょっちゅう来るならベイエリアの人迷惑でしょうね^^;

  54. 352 匿名さん

    暴走族?走り屋?はたまーにいるね、
    昔の数十台のイメージと違って数台でつるんでるレベルだから恐怖感はないんだけど、
    静かな夜に爆音が響くと流石にキツい

    まあ晴海通りは走りやすそうだし晴海に限らず、豊洲東雲有明台場は似た状況じゃないかな?
    ただMSの造りにも拠るだろうけど窓締め切ってたら全く聞こえない
    夜風が心地よい春先や秋口は窓を開けるか閉めるか迷うw

  55. 353 匿名さん

    晴海通りや台場で迷惑をかけてた中国系暴走族の「辰巳乱塩浜」ってまだいるのかな?

  56. 354 匿名さん

    売れ残りのシンボル。豊洲ツイン&シンボル クロスエアータワー、PC浜田山、建っているのになぜ売れない。
    晴海はどんどん売れてます。私も欲しいが、今のマンション5000万円で売れれば1億程度の部屋検討しまーす。
    暴走族出るんですか?大津市のいじめ問題より良いと思います。

  57. 356 匿名さん

    2010銀座四丁目クリスマス暴走族.MOV
    http://www.youtube.com/watch?v=-JzwXdl6t-k

    暑かったせいか、非常に人は少なかったですが、
    晴海通り手前で暴走族に遭遇し、ちょっと緊張しましたw
    http://photogblog.exblog.jp/13122029/

  58. 357 匿名さん

    ワールドシティタワーズも売れ残っていますね。なのにどんどん出来る、タワーマンション。近い将来超中枢都心の新しい中核居住形態になる。と本に書いてあった。暴走族は問題ありません。大きな警察庁舎兼官舎で来ますから。音もぺアーガラス、エアータイト。T-2です。80ホーン位まで問題なし。東京駅まで10分。世界の銀座が散歩道。マリオンで映画見てから自転車で帰ろう。12分ヤッホー!!

  59. 358 匿名さん

    東雲だって今やマンション住宅地になってるけど、
    イオン以外の場所、休日でも閑散としていて物悲しいよ。
    結局東雲や晴海はマンション沢山出来たとしても、
    豊洲の利便性を借りないと成り立たない場所なんだね。

  60. 360 匿名さん

    何か最近、人それぞれ、好みは千差万別ってことにしたいレスが多いね
    人それぞれと言えばまあ何でもその通りなんだけど、
    美人投票でいくとこの物件は・・・

    主観も大いに結構だけど、
    検討版なんだし客観も受け入れて欲しいところ

  61. 361 匿名さん

    350はずいぶん晴海埠頭に詳しいんだね。夜遅くに晴海埠頭にいったことないから知らないけど、少なくとも一丁目、二丁目にはいないからご心配なく。
    三丁目角に交番もあるし、これから月島警察署もできるから晴海埠頭もこれから安心だね。

  62. 362 匿名さん

    つまり人気があるかないかを客観的という事であれば、答えは出ているんじゃないかな。
    物件スペックは大変よいと思うけど、立地等考慮すれば正直価格の問題だと思いますね。
    湾岸埋立地は中央区でもイメージの問題が大きいかと。

  63. 363 匿名さん

    夜になったら、トリトン以外のエリアを歩かなければいいだけですから。

  64. 364 匿名さん

    スペックがよければいいや。
    静かな環境がいいから発展もあまり望まない。買い物はお隣豊洲や銀座にお世話になればいい。でも人が多すぎて豊洲や銀座に住もうとは思わない。
    佃には住みたいけど月島はちょっと…
    麻布には住みたいけど、六本木には住みたくない。
    その反対の人もいるでしょう。
    やっぱり人それぞれじゃないかな。

  65. 365 匿名さん

    ここのメリットを書き、デメリットを軽視しているだけですね。

  66. 366 匿名さん

    美人投票というけど、物件のスペックもよくて立地もよくてなんていう超美人物件は高嶺の花?高値の花?だから、自分は湾岸最高スペックで我慢するよ。

  67. 367 匿名さん

    メリット、デメリットは今までたくさん出てきたから、新しい話題はもう特にないんじゃない?
    あるならあげて見てよ。

  68. 368 匿名さん

    ちなみに360のいう美人物件ってどこ?
    そんなに魅力的な物件あったら知りたいなぁ。

  69. 370 匿名さん

    >365
    デメリットがあることは否定しない。
    軽視できる程度のデメリットだと思う人が買えばいい。

  70. 371 匿名さん

    検討者がメリット>デメリットならば買う、普通の事だよね。
    予算の範囲内で無理しなくてよければ真面目に買いたいな。魅力的なMSだよね。

  71. 372 匿名さん

    高い買物をするのだから、デメリットが気に入らなければ
    買わないのも普通のこと。

  72. 374 匿名さん

    第一期から抽選倍率が1を切ってるし、もう申し込む人いないんじゃないか?

  73. 375 匿名さん

    374
    数ヶ月間でもう半分以上売れましたので、心配しなくても良いですよ。第一期の抽選倍率は売主の発表がありますので、てきとうに言ってしまうと信用ないですよ。

  74. 376 匿名さん

    実数でみると野村東雲と大差ないようですね。
    そう考えるとすごい事だと思うけどな。

  75. 377 匿名さん

    373が心配することじゃないから、安心して寝て下さい。

  76. 378 匿名さん

    ここ評判いいね。

  77. 380 匿名さん

    それは信頼できますね。

  78. 381 匿名さん

    第一期最高倍率5倍と公式HPにも書かれていますね。
    まぁいい部屋は売れてしまってますが、野村東雲は完成間近で490戸、ここはまだ一年以上あるのに430戸。なかなかいいペースですね。

  79. 383 匿名さん

    最高倍率じゃなく、平均倍率を書かなきゃ意味なし。

  80. 384 匿名さん

    ここは、火が付いたら怖い存在。燃えてしまいますよ。

  81. 385 匿名さん

    平均倍率も書いてありますよ。

  82. 386 匿名さん

    東雲のイオン最低。貧乏くさい。もっと都会的に出来なかったのかな。理解に苦しむ。せめてららぽー豊洲程度にしないと。
    晴海は心豊かな人間の街。豊洲は、いたかな40台の街、東雲、子作りの20から30代の街。

  83. 388 匿名さん

    車のナンバーは気になるな、正直。

  84. 390 匿名さん

    >386
    ららぽーとが都会的??

  85. 392 匿名さん

    ミッドタウンには住めますが、森ビル系やミッドタウンは全て賃貸だと思う。

  86. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸