- 掲示板
最近バリアフリー目的などで平屋にする人も多いみたいですが、階段がある家と2階以上ある家、どちらがいいでしょうか。
元々相続した土地があるので、そこに建てる予定です。
けっこう広い土地なので、どちらにも対応できます。
[スレ作成日時]2012-07-21 07:53:06
最近バリアフリー目的などで平屋にする人も多いみたいですが、階段がある家と2階以上ある家、どちらがいいでしょうか。
元々相続した土地があるので、そこに建てる予定です。
けっこう広い土地なので、どちらにも対応できます。
[スレ作成日時]2012-07-21 07:53:06
防犯を考えるなら、平屋の方が侵入されやすい箇所は増えますよ。
最近は田舎も不用心ですから。
防犯は、拘れば色々と対処は出来ます。
ただ、一生懸命対処してても泥棒に入られる時は
入られますよね。
平屋だから特に狙われやすいって事も無いように、思いますが
泥棒は入るのに5分以上掛かれば嫌がるらしいですよ。
ゆったりした敷地に平屋建てのお家って、豪華ですよね。
お子さんが小さいと平屋のほうが危なくないですし便利ですが、一人の空間を楽しめる場所が欲しいなら2階にちょっとした小部屋を作ると、外の喧騒からも離れられますよ。
どっちもよしあしがありますね。
この議論は、8レスだと決着つかないかもしれませんね。
1さんもおっしゃっていますが、土地の広さと予算しだいではないでしょうか。
普段使わなくても2階が作れるぐらいの予算があれば、作っておいて使わなければいいだけでしょうし、平屋でも十分な敷地があり、現実的にあまり使わないであろう2階を作るほど予算が潤沢でなければ、平屋でもよいでしょう。
敷地が狭ければ、まあ、2階は必要でしょうし。
答えになっているかどうかわかりませんが、でも検討ポイントはそんなもんでしょうね
みなさん、ありがとうございます。
広いといっても、2階建てなら庭をつくり、平屋なら洗濯物を干すスペースを作るくらいになると思います。
まだ子供はいないのですが、将来のことも考えながら相談しようと思います。
バリアフリーを気にしなくていいなら二階にリビングのあるおウチも素敵だなーって思います。
うちではできない夢なので余計憧れちゃいますね。
一階とは違った日当たりの中、多少でも高さがある故の眺め、そんな中での団欒や食事も楽しそう。
上下の行き来が心配になるのが二階以上のポイントだと思いますが、究極をいえばエレベーターを設置できると最高ですねー。