東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場ってどうですか?パート5
匿名さん [更新日時] 2012-10-07 08:53:44

前スレが1000件を越えていました。
プラウド駒場について情報交換したいです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212026/

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2012-07-16 22:31:45

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    このマンションは、突如、断トツで台風の目になってしまいましたね。
    2012年のナンバー1確定か?

    購入された方、お察し致します。

  2. 322 匿名さん

    2012と言うよりも、近年稀に見る痛さですよね。

    しかも、埋立地の液状化等と違い、購入者の見る目がなかった、という話ではない。

  3. 323 匿名さん

    5年たてば無くなる施設に目の色を変えすぎだね
    元々の愛隣会だって似たような施設なんだからビビりすぎ

    契約者じゃないよ、過去の検討者で隣の愛隣会が気になってやめた者です
    契約者は愛隣会OKなんだからそう問題がないでしょ

  4. 324 匿名さん

    > 過去の検討者で隣の愛隣会が気になってやめた者です
    > 契約者は愛隣会OKなんだからそう問題がないでしょ

    確かに。むしろ、周りに公的施設が多いからって安心して決めた契約者が多いと思う。
    営業も「公的施設が多く良い地域です」ってなセールストークだった記憶が。
    公的施設の中身に関心がなかったのが失敗か…

  5. 325 物件比較中さん

    もともと愛隣会の施設はここにあったはず、営業の説明は有ったと記憶しています。

    今回の目黒区の持ち回りの話は有りませんでした。

  6. 326 匿名さん

    購入者は見る目ないよ、やっぱり。見てくれだけで、東、西向きが大半、鰻の寝床のような超ナロースパンの田の字住戸に7、8000万円出しちゃう人たちなんだから。

  7. 327 匿名さん

    契約者を批判する事はないでしょ。

  8. 328 匿名さん

    それでもプラウドの人気で完売になったのだから

    アドレスは違えど、広い意味での「駒場」というブランド力????

  9. 329 匿名さん

    野村のやり方は汚いよ。ごく一部の客寄せのための物件を超豪華しようにして、プラウドは高級物件というイメージを植え付ける。その上で、こんな田の字物件をあたかも高級物件として高値で売りつける。
    こんなデベに何も期待しない方がいいよ。

  10. 330 匿名さん

    野村の関係者ではありませんが、プラウドファンとしては誠実な野村さんの対応に期待したい。
    「できることはする、できない事はできないと毅然とした対応をする」というのが、企業として当然の対応です。

  11. 331 匿名さん

    福祉施設問題に限っては、基本的に説明のみでいい。不当な要求は毅然として全て断るべき。

    「誠意みせろ」なんて発想が出ること自体、要求が不当であることの裏返し。
    正当な要求なら、誠意なんて要求してる暇があったら、さっさと出るとこに出ればいい。

  12. 332 匿名さん

    それにしても何故ここなのか。
    目黒川沿などで適当な場所はいくらでもあるだろうに。

  13. 333 匿名さん

    野村は仕事のやり方が嫌いです。
    始めにざっくりした価格表を見せて 希望住戸を書かせて
    人気のない部屋はどんどん価格を下げていく。
    とにかく即日完売に命かけてる という感じ。
    違う物件で値引き提示に断ったら 外の景色なんてカーテンしめれば見えないと
    言われた時は唖然とした。

  14. 334 匿名さん

    南麻布の某物件なんか、即日完売を公示するまで、三週間位かかっていましたからね。その間に、あまりものを処理していたんでしょうね。

    なんか、即日完売とは少し違う、変な表現でしたが。

  15. 335 匿名さん

    名前をオハナ駒場に変更して、差額を返金して欲しい。

  16. 336 匿名さん

    >333
    野村は特に好きではないので擁護するわけでもないのですが

    > 始めにざっくりした価格表を見せて 希望住戸を書かせて
    > 人気のない部屋はどんどん価格を下げていく。

    これはどこでもやってますよ。

  17. 337 匿名さん

    >336
    スミフにして良かった。

  18. 338 匿名さん

    アイリン駒場がよいのでは?

  19. 339 匿名さん

    日本の不動産売るのに、ニューヨークの公園をCMで使う会社ですからね。インチキですよ。

  20. 340 匿名さん

    >339
    同感。PROUDの雑誌もそう。でも、読んじゃう。

  21. 341 匿名さん

    プラウドのオーナーズサイトのトップページの画像もそうですよー。世界一の時間…

  22. 342 匿名さん

    知り合いの息子が野村不動産に勤めてますが、ノルマノルマで死にそうになってますよ。なところが、親切に解約にすんなり応じるわけないですね。
    噂の現場あたりが取材すると面白いですね。

  23. 343 匿名さん

    プラウド九段南の合成写真もすごかった。

    中小ビル街の中に建つ劣悪な立地なのに、完成予想図はまるで大森林の中に建つかのような絵に・・・

    まだ竣工してないけど、竣工した物件を見た購入者はあまりの違いに愕然とするのでしょうね。

  24. 345 匿名さん

    プラウドブランド崩壊か?

    しょせん野村だったか・・・

  25. 346 匿名さん

    元々一部の人しかブランドと思っていない。
    購入者だけでしょ。

  26. 347 匿名さん

    うちの近所のプラウドなんて、せっまい土地に、四方マンションに囲まれてて、眺望どころか陽当たりも???
    あのマンションが「世界一の時間」???

  27. 349 匿名さん

    344
    というか、イメージに踊らされて、敷地のきつきつさ、周りとの調和には気づかない人は多いと思う。プラウドのイメージ作りはとても長けたもの。だから建築素人の若奥様方にファンが多い。
    プラウドについては、検討しても、事前のイメージとの落差が大きいからネガが多い。
    世界一の時間は、住民ではなくて世界一の商売上手の時間。褒めすぎか。

  28. 350 匿名さん

    いや、褒めすぎじゃないよ。同感だね。

  29. 351 匿名さん

    ここ売ろうにも売れないだろうね。実際の部屋は東西向きの田の字だからね。実際の部屋みたら、いくら素人でもプラウドブランドがニセモノって気付くよ。おまけに隣に例の施設があるときたら…
    購入価格の4割引って指摘はいい線いってると思う。

  30. 353 匿名さん

    市ヶ尾の三菱は始めの価格表から 全住戸一律に値引きしてました。
    野村に比べて良心的だと思いました。
    会社の姿勢だと思います。

  31. 354 匿名さん

    さすが野村。戦略的に狡猾。

  32. 356 匿名さん

    田の字で何がいけないの?
    合理的でスペースを有効活用できる暮らしやすい間取りだよ。
    個性はないがそんなもん住む方にとっちゃどうでもいい。設計してる人間同士の話のなかならともかく。
    田の字というだけでダメといってるのは物事の本質もわからず外部の意見を鵜呑みにするレベルの低い人間。

  33. 357 匿名さん

    田の字でいけなくないよ(笑)
    資産価値の目減りが激しくてよければOK。

  34. 358 匿名さん

    >356
    ここの田の字が悪いのは、ナロースパンだから。廊下が長くなり、スペース有効活用どころかむしろデッドスペースが多い。
    田の字でもうひとつ悪いのは、主寝室や子供の勉強部屋の窓が外廊下に面してしまい、プライバシーに問題があること。
     
    スパンが広ければ、廊下が短くなって田の字でも使いやすくなったはずだし、
    センターインなどの間取りにすれば、両面にバルコニーができてプライバシーの問題もなくなったのに
    野村はどちらもしなかった。
    この価格帯で、ありえないでしょう。

  35. 359 匿名さん

    財閥系でここよりナロースパンの物件があったけど、人気の間取りって言われたのは騙されたのだろうか。

  36. 360 匿名さん

    ただそうした場合戸数は減り価格は高くなるけどね。

  37. 361 匿名さん

    そうそう、コスト重視で目いっぱい戸数を詰め込んだ結果、団地仕様の田の字になりました。

  38. 362 匿名さん

    田の字とかナロースパンは、わかってて購入したんだからしょうがない。
    だが、隣にホームレス施設ができることは購入者は知らなかったことです。話が違うわけだから、希望者にはキャンセルを認めて手付金全額返金は当たり前です。契約がどうこうとかではなく、信義則の問題です。

  39. 365 匿名さん

    知らないわけないだろ、どんだけ世間知らずだ。

  40. 366 匿名さん

    知らないわけないでしょ。もし、知らなかったのだとしたら、野村はとんだ笑い者。
    でも、公式には知らないことになってるだろうね。
    いつの世も弱者がババをひく構図だね。

  41. 367 匿名さん

    363
    知らなかったからと言って、売主責任から逃れようとするお前らのやり口がいつまでも通ると思ったら大間違いだ。
    泣き寝入りさせたら、野村のプラウドは売れなくなるのは必至。目先の収益だけでなく、長期のブランドの価値をまともな経営者ならかんがえるけどね。所詮、野村だからな。無理だろうな。客を食い物にして、会社を繁栄させようが、スローガンだっけ?

  42. 368 匿名さん

    知ってても知ってたといったらやばいから、知らなかったことにしているに決まってるじゃない。噂の現場行きだな、こりゃ。

  43. 370 匿名さん


    2012年、悲惨なマンションナンバー1確定のようですね。

    2011年の二子玉ライズよりも悲惨度は格段に上か??

  44. 372 匿名さん

    割高の「赤堤」が、どう正解だったんですか?

  45. 374 匿名さん

    私はせっかくの機会なので、施設運営のボランティアをしたいと思いましたけど。変ですかね?

  46. 375 匿名さん

    >373
    知り合いの議員さんは「更生施設」って言ってました?
    持ち回りしてる区でも更生施設とは言わないけど何故かな?

  47. 377 匿名さん

    野村は率直に購入者に謝罪すべきなんじゃないか?

    だいたい他のプラウド物件でも詐欺のようなCGが気になっていたが、
    即日完売ばかり優先して、購入者をバカにしているんじゃないのか?

  48. 382 匿名さん

    契約者のフリして書き込んでいる人もいるんだから、煽りを受けての契約者批判は違うと思いますよ。物件やデベ批判はわかりますけど。いろんな考えの人もいるし、たとえ契約者よ一部にいても、契約者の総意とは限らないし。
    部外者ですけど。

  49. 383 匿名さん

    噂の現場なんか呼んだら、スタジオのコメンテーターに購入者がボコボコに貶されて終わりだろ。

    いくら直接の談判相手がTV的に叩かれやすい大手不動産業者とはいえ、
    高級マンション購入者が期間限定の福祉施設を嫌悪施設扱いしてる構図は隠しようがないんだから、
    諸手を挙げて野村叩きしてもらえると思ってるなら浅墓すぎる。

  50. 384 匿名さん

    お金のある野村さんは叩かれる事なく、うまく宣伝に使われてしまいますよ。叩かれるのはお金の力を使えない行政と反対する購入者。

  51. 385 匿名さん

    ホームレスと言えども社会的弱者関連施設を嫌悪施設として取り上げること自体出来ないよ。

  52. 387 匿名さん

    1000万安くなるなら買うかなぁ。

  53. 388 匿名

    >387
    残念ながら完売。

  54. 389 匿名さん

    間違いなく、いろんな理由をつけてキャンセル出るから、完売は取消しだと思うよ

  55. 391 匿名さん

    野村は、このまま乗り切ろうとするでしょうね。キャンセルなんか受け付けたら、ほとんどキャンセルになって大打撃だからね。
    本業も黒字かすかすだし、必死です。
    キャンセルを担当者が受け付けたら、間違いなく左遷でしょう。
    これが野村のやり方よ。

  56. 392 匿名さん

    契約者の方も、当初は良いマンション買ったと思っていたのでしょうね。

    それが、スーパー悲惨マンションになるなんて・・・

    野村はどれだけ契約者を裏切ったか反省すべきだよ。。。

  57. 394 匿名さん

    393の意味がよくわかりませんね。
    まさか野村も被害者とか言わんでくれよなあ。
    一番迷惑してるのは、購入者ですからね。

  58. 396 匿名さん

    390
    判断するのは管理人さん

  59. 398 匿名さん

    本気で欲しいのでキャンセル出るならむしろ歓迎です。

  60. 399 匿名さん

    削除されたのは契約者の書き込みじゃなくて、近隣にあいりん会がある時点でリスクを見抜いていた、自分は議員に聞いて知っていたなどと寝ぼけたことを書き込んでいる大ホラ吹きの書き込みだよ。395みたいなアホ。
    目黒区議員が本当に情報を漏らしたっていうなら、目黒区オンブズマンに伝えるけどね。

  61. 401 399

    俺は契約者じゃないから損害賠償請求なんて知ったこっちゃない。あと、議員は行政じゃないからね、おバカさんw
    それ位勉強してから書き込まないとバカがすぐばれちゃうよ。

  62. 402 匿名さん

    仮に野村がこの施設の情報を事前に得ていたことが証明できたとしても、
    それが契約者の勝利に直結してるとも思えないけどねぇ。

    その場合、「この福祉施設が重説の対象となる嫌悪施設のカテゴリに入るかどうか?」ってのが争点になるわけだが、
    それで勝てると思ってるのは契約者だけだろ。

    考えてもみろよ。

     かくかくしかじかの福祉施設ができ、資産価値が落ちる可能性があります。
     かくかくしかじかの福祉施設ができ、近隣の環境や治安が悪化する可能性があります。

    なんてことを重説に書けるか?
    そんなことを書いたことが明るみに出たら、逆に野村が世論のバッシングにさらされるっての。

  63. 403 プラウドファン

    野村も朝から必死だね。最近イメージ悪いから注意した方がいいよ。

  64. 404 匿名さん

    重説って別に嫌悪施設のみを記載するもの
    じゃないですよね。最初から知ってたら
    記載対象だったと思いますよ。
    でも知っていた証拠は出てこないだろうな。

  65. 405 匿名さん

    事前に知ることができていたら記載していただろう、ってのと、
    記載されてないことを論点として争って勝てるか、ってのは似て非なる問題だぞ。

    「特に何か問題になるとは考えてないけど、
     福祉施設が出来ると知っていて重要事項説明に書いてなかったのは売主の重大な落ち度なので、
     手付金を全額返金した上でのキャンセルに応じろ!」

    この主張じゃ、

    「書いた方が良かったけど書かれていないことで不利益がないので、
     原告の主張は認められない。」

    で終わりだよ。

  66. 406 匿名さん

    これが本当の事故物件ですよね。
    前の建物でも自殺事件があったし、なんか悪いことは続くものですね。
    不運ないわくつきの土地なんでしょう。お祓いした方がよいのでは?

  67. 407 匿名さん

    5年でなくなるなら、投げ売りがでたら買いの物件かもしれませんが?
    手付金全額返金なら、絶対解約するべきではありますが。。。

  68. 408 匿名さん

    せっかくの新居なのにケチがついたな。
    プラウドかつ駒場立地で自慢できたのに。

  69. 409 匿名さん

    やはり野村ということだけが気になって、購入をやめて本当に良かったです。やはり売主と言うのは極めて重要ですね。三菱、三井がブランドといわれるのがよくわかります。

  70. 410 匿名さん

    ミツイ、ノムラの2強時代ではあります

  71. 411 匿名さん

    3Aぐらいなら超自慢できるだろうけど、駒場で自慢されても正直微妙。

  72. 412 匿名さん

    ミツイとノムラじゃ、まったく質が違うよね。
    プラウドって自慢できるブランドとは思わないけど。

  73. 413 匿名さん

    プラウドファンとしては野村を応援したい。
    毅然とした対応が重要だ。頑張れ。

  74. 414 匿名さん

    教えてください。
    福祉施設とはずばりホームレスの宿泊処なんですか?
    どれぐらいの数の方が利用する施設の予定なんでしょうか?
    五年後も何らかの関連施設として残ります?
    利用者は当然拘束される訳ではないから出入り自由ですよね。
    ハローワークや職業訓練所に真面目に行く方は是非利用して、そこから再出発して欲しいですが、そうでない方はちょっと、、怖いです。

  75. 415 匿名さん

    正直、隣にはない方がいいよねー

  76. 416 匿名さん

    隣と言っても結構広いですよね
    隣の施設内のどの辺りの予定?
    筑駒の方?プラウドの方?

  77. 417 匿名さん

    >414
    新型自立支援センターと言います。自由にと出入りと言っても厳しい規則があり就職活動等々を行うので、414さんのイメージとは違うような気がします。23区もちまわりの5年間限定の施設なので、目黒区で引き続き残る事は無いですね。
    もしかして、414さんは近くのマンションを検討していますか?

  78. 418 匿名さん

    ここはクロスとともにケチがついちゃったね。残念…

  79. 419 匿名さん

    こちらは期間限定、しかも完売済み。
    あちらは一生残る事故物件、しかもそれ以前
    から売れ残り多数の不人気物件。
    比べるまでもないかと。

  80. 420 匿名さん

    施設は23区持ち回りだけど、目黒区足立区
    一巡して、その後は未定というのが少し不安です。

  81. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド駒場 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「プラウド駒場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸