東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part17
匿名さん [更新日時] 2012-08-20 04:01:12

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240863/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
間取:1LDK~3LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-16 21:56:35

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    >880 そんなに実家古くなってたんですか?

  2. 882 匿名さん

    枝川ってほぼ豊洲ですよね?

  3. 883 匿名さん

    マンション探してる人なんて、たいてい狭い賃貸で不満があるわけですよ。
    で、豪華タワマンみたあとに、自宅に戻ると。。。。「はぁ、、、、」って思うわけ。

  4. 884 匿名さん

    豊洲に見に来る人は、そんな感じなのかな?

  5. 885 匿名さん

    埋立豊洲民と豊洲すら買えない田舎者。目くそ鼻くその喧嘩ですね。

  6. 886 匿名さん

    いい年こいて、社宅や安賃貸は恥ずかしいですよ。(笑)

  7. 887 匿名さん

    大人は現金を運用するんだよ。

    金利は受け取る側にならなきゃ負けぐみだよ。

  8. 888 匿名さん

    ただ息して、義務教育受ければ、そのまま35年ローンを組まされるシステム。

    君たちは、完全な奴隷だよ。

  9. 889 匿名

    ネガはマンコミの奴隷ですね

  10. 891 匿名さん

    社宅や賃貸で、人生が楽しめるか?


    それ次第だよ。

  11. 892 匿名さん

    社宅や賃貸が、耐震性高いとは思えないけどね(笑)

    倒壊して、家族が圧死しなければいいが。

  12. 893 匿名さん

    豪華タワマンという書き込みを見るたびに
    とても安っぽさ、貧乏臭さを感じるのは
    何故だろう

  13. 894 匿名

    そうですね、武家屋敷後のアパートが高潔を貫いてます。

  14. 895 匿名さん

    実際に豪華タワマンなんだけど、受け入れられないからじゃないですか?

  15. 897 匿名さん

    豪華の反対は貧乏じゃなくて、地味や質素ですよ。(笑)


    大丈夫かいな。

  16. 898 匿名さん

    いい年こいて、社宅や安賃貸は恥ずかしいですよ。(笑)

  17. 899 匿名さん

    社宅や安賃貸で人生が充実するなら、買わなくても良いだろう。

    豪華タワーマンションの生活を望むなら買うほうが人生にとってもプラス。

    あなたが、望むか望まないかで、行動が変わる。それだけのことですよ。

  18. 900 匿名さん

    いい年こいて、借金は恥ずかしいですよ(笑)

  19. 901 匿名さん

    500万を社債で運用、毎月給料の半分でコツコツ買い足して、
    金利が金利を産み、加速的に膨れ上がって5000万になったよ。

    でかい金利がまた金利を産み、人生楽しいよ。

    ニートでもおkだし。楽しいよ。

  20. 903 匿名さん

    案1. できるだけ社宅に住み、社宅が満期になったら賃貸に住む。
      月額6万。年間約100万。 30年で3000万円。
      残るもの: 無し。

    案2. 豪華タワーマンションを賃貸で借りる。飽きたら別の豪華タワーマンションに引越し。
      月額30万円。年間360万円。 30年で1億円ちょっと。
      残るもの: 無し。

    案3. 豪華タワーマンションを購入。
      月々の支払い10万円。 35年ローンで5000万円。
      残るもの: マンション。

    好きなものを選んでよ。

  21. 904 匿名さん

    案3がいい

  22. 905 匿名さん

    学力テストを統一的に実施して、結果を学校毎に公表して欲しい。

    結果を公表しないのは、ひとえに教員サイドのためでしょ。

    どの公立小に入れればよいか判断ができん。

  23. 906 匿名さん

    進学塾とかで、小学校毎の中学受験実績を出しているところないかな?情報としても、かなりニーズあると思うのだけどな。

  24. 907 匿名さん

    あるある。
    塾でもそうだけど、結構学力は学校別に出されたりしてるよ。

    このあたりだと、豊洲北と有明の学力がトップクラス。
    あとはいまいちかな。

  25. 908 匿名さん

    豊洲北小学校って3丁目タワーマンションの子だけが通えるのですか?

    だとしたら、教育熱の高いご家庭が多そうなので優秀なのも納得です。

  26. 915 匿名さん

    育ちが悪いだけ。しょうがない。

  27. 923 匿名さん

    >あるある。
    >塾でもそうだけど、結構学力は学校別に出されたりしてるよ。

    それ、教えて下さい!

    客観的な指標に基づく評価を知りたいのです。

  28. 924 匿名さん

    お近くの塾に相談されたらいかがでしょうか?

  29. 931 匿名さん

    あと何室残ってるの?

  30. 934 匿名さん

    古いマンションなんて後世に残せないだろ。

    管理修繕が跳ね上がり、年金も何も意味なくなるからな。

  31. 936 匿名さん

    今ギリギリで買うと、
    普通に金利は5%くらい上昇するから、
    借金が数億にふくれて、破産で路上生活だろう。

  32. 937 匿名さん

    現在家具つきのモデルルーム特別販売会が開催されており、
    今月26日(日)まで延期が決定したようです。
    一般的にモデルルームはオプション満載かと思いますが、
    これらオプションも販売価格に含まれているのでしょうか?

  33. 938 匿名さん

    豊洲な人の大好きな再開発情報です。渋谷に急げ!
    今日の日経新聞の1面にでていましたね。

    渋谷に最大級の駅ビル 店舗面積10万平方メートル
    東急・JR東など、総事業費2000億円
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF16047_W2A810C1MM8000/?dg=1

  34. 939 匿名さん

    2000億か、豊洲の50億の開発はなんだったの?

  35. 943 匿名さん

    丸の内で“顔”を整え、八重洲で“実”を取ったJR東日本 東京駅大改造の裏側
    ダイヤモンド・オンライン 8月17日(金)8時30分配信
     JR東日本が東京駅の大改造を進めている。

     10月に丸の内駅舎のドーム屋根が戦前の姿に蘇り、同時に併設する東京ステーションホテルが56室から150室へと3倍に拡大し、シングル部屋料金が1万1600円から3万0030円へ“格上げ”する形でリニューアルオープンする。

     JR東日本は、こうした東京駅の大改造に総額2000億円以上を投じている。その狙いと内情を追ってみた。

     まず、丸の内駅舎。

     この建造物は、明治建築界の重鎮・辰野金吾により設計されたものだが、戦災で3階のドーム屋根を焼失した。それを500億円かけて、67年ぶりに創建当時の姿に戻すものだ。

     JR東日本社内では、この復元工事を巡りさまざまな議論が交わされた。何せ、東京駅直結という抜群の立地だ。高層化してオフィスビルにすれば、相 当の収益貢献が見込める。それでも低層3階建ての姿に復活させたのは、重要文化財である「東京駅の顔」としてふさわしい姿を重視したためである。

  36. 944 匿名さん

    ここ、東京駅ではありませんが?

    ちなみに豊洲・銀座の距離と、麻布十番・銀座の距離
    は 同じくらいなの、ご存知でした?

    麻布十番は、(銀座より近場に)銀座以外 の魅力的な
    街がいくらでもありますが。

  37. 946 匿名さん

    野村のプラウドがそびえ立つ東雲こそが勝者の住む街!!

  38. 947 匿名さん

    東京駅物件だにょ

  39. 948 匿名さん

    シンボルの総工費は200億円ですよ。

    一部屋いくらで売れば採算合うでしょうか?

  40. 949 匿名さん

    売れ残りのシンボル(笑)

  41. 950 匿名さん

    ここの総工費、たったの200億なんですか?

    ホントですか??

  42. 951 匿名さん

    >野村のプラウドがそびえ立つ東雲こそが勝者の住む街!!

    511戸連続即日完売だってよ!

    何してるんだろ、ここ!

  43. 953 匿名さん

    >944

    情報最大手のリクルート社のサイト
    http://suumo.jp/mansion/ensen/yamanotesen/tokyo/__JJ_JJ010FJ001_arz103...
    ここにシンボルが入っているか?

    YESかNOでどうぞ

    それが真実だよ

  44. 954 匿名さん

    >950
    600億円の間違いじゃない?

  45. 955 匿名さん

    >953
    答えは「YES」

    東京駅物件が真実でした。

    http://suumo.jp/mansion/ensen/yamanotesen/tokyo/__JJ_JJ010FJ001_arz103...

    >944さんは恥をかいちゃいましたね。にっ こり

  46. 956 匿名さん

    >944
    麻布十番?

    あんな汚くて薄っぺらい街と比較?

  47. 957 匿名さん

    人の心配より
    早く売らなきゃ
    そろそろやばいぞ

  48. 958 匿名さん

    東雲プラウドと悩みました。東雲買っても、豊洲にステップアップする人が多いって聞いたので、こちら買おうと思います。価格が高い意外、東雲に負けてるところないですよね??

  49. 959 匿名さん

    WCTは完売したようですし、ライバルはツインとクレストプライム芝になりましたね。

  50. 960 匿名さん

    湾岸タワーの総工費は、200億前後が多いですね。土地が安いから。

  51. 961 匿名さん

    7000万円までの予算でいろいろ見て探してますが、ここが一番いいように思ってます。

  52. 962 匿名さん

    >価格が高い意外、東雲に負けてるところないですよね??

    世間が東雲を選択しはじめ
    東雲が勝ってる理由としては
    埋立地としての価格設定が一番問題でしょ
    あとは高層タワーマンソンで似たり寄ったりだから
    どっちも一緒だよね

  53. 963 匿名さん

    >954 

    総工費、600億だとスカイツリーが建てちゃいます。

  54. 964 匿名さん

    予算があるなら、こちら。無いなら、東雲プラウド。は、明らか。

  55. 965 匿名さん

    7000万で、買える部屋あるの?低層??

  56. 966 匿名さん

    予算があってもこっちを選んでないのは、売れ行きを比べても明らかな気がする。

  57. 967 匿名さん

    東雲の方が住環境いいですし、値段もお安いとなると…。ここを選ぶ理由ないですよね。

  58. 968 匿名さん

    湾岸マンションを検討し始めると、どこも似たり寄ったりで、価格以外の決めてがあまりないよね。

  59. 969 匿名さん

    >予算があるなら、こちら。無いなら、東雲プラウド。は、明らか。

    予算があるならプラウドだろ
    予算とは埋立地の適正価格を買う予算でしょう
    ここに慈善事業予算使うなら別だけど
    ましてや澄ましたコメントするけど
    プラウドは新築だけど
    ここは新築じゃないんだよ
    中古だよ
    話が逆じゃないの?

  60. 970 匿名さん


    確かに
    >964
    大きな勘違いをしてるよね
    って言うか
    こんな大局も分からないようじゃ
    いつまでたっても売れないよな
    まあ裏方では大幅値引きをしてるのが常だけど

  61. 971 匿名さん

    200億の建物だと半分売れればおっけーだ。

    ボリ過ぎでは?

  62. 972 匿名さん

    結局、マンションは立地と価格。

    豊洲・東雲ともに家族向けがメインターゲットなのでその観点で。

    例えば、東雲プラウドは駅徒歩11分、周辺イオンのみ。小学校まで徒歩15分?

    対して、豊洲シンボルは駅徒歩7、文化堂やアオキ等。北小学校まで徒歩2分。

    簡単に比較しても、条件面では明らかにこちらの物件が良い。

    あとは、この価格を買える人かそうでない人かで分かれるのでは。

  63. 973 匿名さん

    小学校なんて、歩いていけるのであれば、近くである必要はないし、
    駅前片道4分の差が、そこまで大きいかい?

    そんな不動産会社が好きそうなデータなんかよりも、落ち着き等の
    住環境に目を向けるべき。豊洲は、正直、イケテイナイよね。
    オフィスも商業地も住宅地もごちゃまぜになってしまった…。

  64. 974 匿名さん

    それは、子どもがいない人の意見。

    交通事故や誘拐など通学の不安は少ないに越したことはない。

    駅距離も毎日だと大きな差ですよ。

  65. 975 匿名さん

    それなら、名だたる教育機関がある都心に住んだ方がいいのでは…。

  66. 976 匿名さん

    ここ大幅値引き無しで買っちゃった人って騙されやすいタイプでいろんなとこでカモられてそう…
    モノを見る目がないというかのせられやすいというか…

  67. 977 匿名さん

    天外史郎著「「生きる力」の強い子を育てる」より。

    「もし近所に、モンテッソーリ、シュタイナー、フレーベル、ピアジェ、
    あるいは斎藤公子などの看板を上げている保育園があったら、とても
    ラッキーなので、たとえ母親が働いていなくても子どもを通わせると
    いいだろう。」

    この辺りだと、とこかな?

  68. 978 匿名さん

    ネガに生きる力を語る資格なし、というか保育園が保証するとでも?

    愛情が全てさ

  69. 979 匿名さん

    東雲選ぶのは安いからだと思ってたんだけど。そうでもないんですね。まあ、4丁目なら、東雲選ぶかもしれないけど。

  70. 980 匿名さん

    東雲しか買えない人が豊洲ネガするのはみっともないですね。

  71. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸