東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17
匿名さん [更新日時] 2012-08-19 22:05:41

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242984/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-16 17:37:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 352 匿名さん

    信用毀損罪?営業妨害罪?有り得るかも…
    どっかの病院も口コミサイトに許せない悪口書かれたって投稿者訴えてたからね。気をつけてね。
    お塩振るくらいなら許して貰えたかもだけどね。
    ポイントは何度も執拗に書き込む事らしいよ。

  2. 353 匿名

    >>346
    三井の評判落ちる?
    (笑)逆でしょ

  3. 354 匿名

    三井東雲の悪口書く事はつまり自分の頭をボコボコ叩いているのと一緒なのですよ
    だからやめましょう

  4. 355 匿名さん

    >297

    >何故そこまで野村を卑下、三井を擁護するのですか?

    卑下の意味を知らないのかな?自分のことをへりくだるときに使う言葉だよ(笑)

  5. 356 匿名

    >333さん
    私とあまりに購入動機が同じで驚きました!

    超高層角部屋&車は平置き。

    高層階であることが条件だった私には、世間の高層を敬遠する流れと、ここの階高割安感がドンピシャでした。
    同じ感覚の方がいて嬉しいです。

    フロア的にもご近所さんになるかもしれないので、その時はよろしくお願いします。

  6. 357 匿名さん

    >管理人さん。
    最近、特定筋の関係者による悪意ある書き込みが看過出来ないレベルに来ていると思います。
    お手数ですが厳正な対処をよろしくお願いいたします。

  7. 358 匿名

    >>357
    あなたの書き込みが問題
    情報共有はしっかりしましょう

  8. 359 匿名さん

    何の情報共有?野村の悪口?三井の絶賛?
    尋常じゃないみたいだから最後に警告しとくけど。
    一線超える前に止めな。

  9. 360 匿名さん

    自由な発言を削除させる前に「プラウド」タワーなんだから、自信を持てよ。
    ネット上のつぶやきごときでデベが営業妨害財で訴えたら、地に堕ちたようなもの。
    売れる物件を作り、売れる根付けを自信を持ってするのが真のデベだ。

  10. 361 匿名さん

    うちは出遅れ組だったので超高層階の角部屋は残念ながら既に埋まってました(ToT)

  11. 362 匿名さん

    >うちは出遅れ組だったので超高層階の角部屋は残念ながら既に埋まってました(ToT)

    今や埋立地でなくても高層階は避ける。

    埋立地の高層階でしかも角部屋ではない・・・何のメリットもないどころか、これぞまさしく「踏んだり蹴ったり」「泣き面に蜂」=「埋立地にタワーマンション」

  12. 363 匿名さん

    いろいろな人いるからさ。それは君の考えで良いと思う。
    やっぱり残念です(ToT)

  13. 364 匿名さん

    東雲みたいな駅からも遠く買い物にも不便な人工の埋立島で、しかも高層階で角部屋探すって、、、、確かにいろんな人いるけど相当に変わった人か物好きか馬鹿でしょwww

  14. 365 匿名さん

    いやあマジ残念なんですよ。晴海も角部屋なくなったし。
    契約済みさんが想像するようにデベさんが計画的に販売する部屋を期を分けて欲しかったな。1期で南西両端の超高層階は売れちゃってたからなあ。2期では45階角は抽選6倍も付いたみたいだし。
    そういえば、1期の時って超高層階角部屋って抽選倍率付いたのかな?

  15. 366 匿名さん

    ネガさんがもっと頑張ってくれてれば…。期待外れだったね。
    でももう終盤に近いのにネガさん、今頃になって気合い入ってどうしちゃったのかな?

  16. 367 匿名

    >361さん
    そうだったんですねー
    ただここはDWじゃないので、そこまで角部屋か否かの眺望の影響は少ないと思います。
    眺望最優先だと、ザ・ツインの抜けてる方角もいいなーと思ったんですが、予算との兼ね合いと駐車場で今回はここに落ち着きました(^_^;A

    いずれにせよ楽しみですね。
    そのうち住民掲示板でお会いするかもしれませんね(笑)

  17. 368 匿名さん

    その時はよろしくね(^ω^)

  18. 369 契約済みさん

    高層階を忌避してる方がいますが、なぜ価格は高層階の方が高いのでしょうか。
    本物件は階を上がるごとの刻みが小さいのが特徴的ですが、さすがに高層階の方が安いとこまでは行ってません。
    地震後は前ほど高層階プレミアムがなくなったものの、やはり同じ値段なら高層階ということなんでしょうね。
    高層階忌避は、まだ多数派ではなさそうです。

  19. 370 匿名

    耐震の高層階だからじゃない

  20. 372 匿名さん

    ですな(^ω^)

  21. 373 契約済みさん

    駅直結のタワーマンション高層階に9年間住み、50階への買い替えです。

    当時の無知な連中は、高層マンションを批判ばかりしていました。
    風が強いとか、洗濯物が干せないとか・・・全く問題ありません(笑)
    9年間住んで何の支障もなく、最高でした。

    マンションの価値も上がり、買った時よりも2割ほど高く売れました。

    当マンションは、タワーマンションの問題点をほぼ解決していると判断できます。
    他社不動産業者の友人も、プラウドタワーを絶賛しています。

    以下、購入ポイントを現在のマンションと比較して、まとめます。

    1.耐震+制振構造(現在耐震のみ)
    2.部屋の中に貯水タンクがある(現在なし)
    3.最新自家発電(現在もあるが古くなった)
    4.壁に家具固定できる材質を入れている(現在なし)
    5.駐車場がすべて平置き(現在機械式→修繕にコスト高)
    6.イオンが24時間営業(現在もス=パー直結)
    7.天井が高い(現在と同じ260cm)
    8.部屋のドアにストッパーがすべて装備(現在リビングのみ)
    9.エアコンがビルトインでない(現在ビルトインなので、容易に省エネ機に入れ替えられない)
    10.供用施設は必要なものが集約されている(現在、宿泊施設・ジムなし、シアタールームは使える)
    11.屋上に入れる(現在出入り禁止)

    30件以上タワーマンションのモデルルームを見たましたが、
    ここは良い物件ですよ。

    辰巳の再開発で、豊洲地区よりも辰巳・東雲地区の価値が上がります。
    入居が楽しみです!





  22. 374 匿名さん

    ここは友達の話では完売迄には後二年以上はかかるとのこと。

  23. 375 匿名さん

    >>373

    1.の耐震+制振構造 がまず間違いだが、契約済みさんが何でそんな大きな間違いをする?

  24. 376 匿名さん

    あと半年位で完売しちゃいそうですね。友達に伝えてあげましょう。

  25. 377 匿名さん

    ここのバンドルチューブ構造が歪みや変形を抑え制震効果があるからでしょう。
    ここは制震装置を組み込むのではなく、構造自体で制震効果がある作りらしいですよ。

  26. 378 匿名さん

    >>377
    バンドルチューブ構造を、広告では制震効果があると表現していませんよ。 
    制震効果という表現は、ここのポジさんの拡大解釈です。

  27. 379 匿名さん

    >>373
    2.貯水タンクではない。貯湯タンク。飲用するなと但し書き付き。
     貯湯タンクは10〜20年ごとに寿命で取り換えになり、その度に部屋に業者が入り、取り換え作業をすることになる。

    >辰巳の再開発で
    15年間掛けて都営住宅群の建替えをするだけ。
    当然ながら、運河側の部屋は建替えの騒音を15年間聞かされ続ける。

  28. 380 匿名さん

    ここに構造の事など詳しく書かれてる。

    http://www.azzhouse.jp/~shinonome/mail0413_2012/lp/

  29. 381 匿名さん

    早く住みたいな(^ω^)

    うちも今住んでるところと比較すると、こちらの方が超遥かに安全だからなあ。
    皆さんどう?

  30. 382 匿名さん

    ずいぶん不便なところにお住まいですね。

  31. 383 匿名さん

    あー、そういえば以前スイスの田舎にいた時にあるちょっとした事件があって飲み水に困ったことがあったんだよね。
    その時ネイティブの方に水道の水は石灰分が多く含まれてるからあまり飲用しない方がいいんたけど、ずっと飲み続けるわけではないからガブガブ飲んでも大丈夫、人間の体はよくできてるもんだ、と言われた事があります。そしてその方が水道水をおいしそうに飲んでるのを見て安心したのを思い出したよ。私も思わずガブ飲みしちゃった。水おいしかったなあ。
    あれだね。いざとなったら、貯湯タンクの水もやかんに入れてカセットコンロで煮沸して雑菌処理して飲めば問題ないよ。私は間違いなく飲みますね。

  32. 385 匿名さん

    383さんには貯湯タンクのお湯を飲んでもらい
    うちは備蓄倉庫の非常用飲料水を分けてもらい飲みます。

  33. 386 契約済みさん

    378さん

    MRに行くと資料がもらえるのですが、その中にバンドルチューブで「揺れを抑える」と書いてあった気がします。
    家に戻るとどの資料か分かるので、少々お待ちください。
    広告ではあまりうたっていませんね。他の制振物件のように機構を入れていないのでミスリードを防ぐためかもしれません。

    以前以下のレス付近でバンドルチューブの話題がありましたので参考までに。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215368/res/954-1004


    381さん

    私も現住居よりは、プラウドのほうが安全です。
    今より危なくなる人は、あまり居ないでしょうね。

  34. 388 匿名

    >373さん
    やっぱり購入層は似るのでしょうか…

    私も駅&スーパー直結、免震マンションの25階以上に8年住んでます。
    今回の引越しで、ほぼ倍の高さの眺望を楽しみにしてます。

    自分のマンションが免震であることは最近知りましたが(笑)、それなりに揺れてはいたのであんまり気にしてません。
    次買うときに超高層×免震が当たり前だといいなって感じです。

    ちなみに我が家は無名駅なので売値見積は一割増程度でした。むしろ買値より上がるものなのかと驚きました。
    ここの将来は分かりませんが、街と共に価値が上がるかもって考えるのも楽しいですね。
    今後ともよろしくお願いします。

  35. 389 匿名さん

    8年前はマンション底値の安い時代でしたからね。
    当時分譲したマンションは大半が買値よりも高く売れますよ。
    駅遠みたいな悪条件物件を除いて。

  36. 390 匿名さん

    株式相場も厳しいね。しばらくは不動産もパッとしない展開でしょう。調子いいのは4661ディズニーランドくらいだね。

  37. 391 匿名さん

    これくらい低金利のうちに5年でもローン返せるとおいしいよ。

  38. 393 匿名さん

    1期の超高層角部屋はオーダーメードも効いたしね。別途費用はかかっても、本体7000万そこそこでその条件なら、世の中の物好きには結構な訴求力があるよ。あの辺は、思うに、超高層初心者ではなく経験者が納得づくで選んでると踏むね。1期ならかなり早期からアプローチしてる客だから、倍率つかないように営業担当も死守してくれたに違いない。

    去年は東京にいなかったからなー。
    晴海の王様フロア角部屋じゃ、さすがに手が出しにくいのよね。
    三井は低くて今イチだし、月島だとやっぱり手が出せなさそうだし・・・

    以上、物好きの戯言。こういうじん種も世の中には居るのよ。


  39. 394 匿名

    長文すぎます

  40. 395 匿名さん

    晴海の角部屋なら
    7000万でもかなりの高さの階を買えましたよ。

  41. 396 匿名さん

    晴海角部屋は割安感があったから。

  42. 397 匿名さん

    晴海はモデルルーム初日に行ってみたけど、7000万では南向き中部屋中層より下のイメージでしたよ?

  43. 398 匿名さん

    のらえもんさんのブログに、
    実際の晴海の価格表も出てますから読めば?

  44. 399 匿名さん

    価格からもやっぱり三井東雲だな。

  45. 400 匿名さん

    晴海の方がいいよ。三井は懸念材料が多いからね。

  46. 401 匿名さん

    と、野村スレで書くか。

  47. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸