東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17
匿名さん [更新日時] 2012-08-19 22:05:41

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242984/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-16 17:37:12

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    即完連発は、初めて見ました。ネガさんに突っ込まれること必至ですね。
    確かに今までずっと即日完売ですが、プラウドはどこでもそうなんでしょうか。

  2. 2 匿名さん

    内陸プラウドは、ほとんどが2期か3期で本当に完売する。
    ここは、既に6期を重ねてもまだ100戸以上のこっている。

    本当に売れているマンションは、6回も連続で完売できない。
    なぜなら、2期ぐらいで終わってしまうから。

  3. 3 匿名さん

    首都圏最後の楽園都市。いまや渋谷、代官山、麻布と肩を並べるまでに。
    キャナル生活で日常を謳歌。地盤なんて関係ネェ!ネガキタレ。

  4. 5 匿名さん

    そして>4はポジです

  5. 7 匿名さん

    三井信者の投稿お疲れ様~

  6. 8 匿名さん

    >2
    それは”屁理屈”だよ。
    とにかくここは連続で「即日完売」を実践している。
    つまり人気マンションという事実。

  7. 11 匿名さん

    仕方ないよ。311の時にはもう建築が始まってたから。
    野村は、売らなきゃいけない。

  8. 12 匿名さん

    >9>10
    でも事実、連続で即日完売なの。

  9. 14 匿名

    野村はこの業界では二流
    とにかく胡散臭い

  10. 15 匿名

    ○○即実完売は住友も真似し始めた
    とにかく胡散臭さで胸がいっぱい
    それにひっかかるバカモバカ

  11. 16 匿名さん

    三井と野村や住友を比べるのは間違ってるよ。

  12. 17 購入検討中さん

    「即日完売」に魅力を感じません。
    辞退やキャンセルの数字も公開すれば
    信頼できるようになるかもしれませんが。

  13. 18 匿名さん

    野村のブランド戦略、イメージ戦略はすごいね。他デベの営業が妬んでここで必死にネガする気持ちもわからんでもないが…

  14. 19 匿名

    連続即実完売とは恐れ入りました
    売れてる理由がわからない

  15. 20 匿名さん

    >19
    簡単だよ
    都心部で坪単価250万円前後は永遠の売れ筋なんです。

  16. 23 匿名さん

    売れてることに違いはないんだから、別にいいでしょ。

  17. 24 匿名さん

    リーマンショック以降の500戸以上のタワマンはそうそう全戸完売にはならないね。8割方販売できれば大健闘だよ。

  18. 29 匿名さん

    南向き、中層階以上は坪単価ここと変わらないみたい。とりあえずパンダ部屋見せてお客を引き付けておきたいみたいだね。まあそういう部屋は倍率高いから当たるかどうかだと思うけど…

  19. 30 匿名さん

    むこうは階高も高いから、容積で価格比較すると更にお得に感じる。

  20. 31 匿名さん

    あっちは裁判沙汰で高さを低くしたから、階高も低くなったよ。
    当初は170メートル位の予定が150メートルまで下げたから。
    某ブログでも細かく坪単価分析してて、やはりこことたいして変わらずの坪230程度らしい。

  21. 32 匿名さん

    ネット上で調べました。

    東雲三井
    46階建が43階建になり
    171.2mが158.9mに。

    階高は大してかわったと思えませんね。

  22. 33 匿名さん

    高さ150.4メートルで最高部の高さが158.9メートルになってるから、居住部分の階高は普通だね。

  23. 35 匿名さん

    三井階高3.6→3.4
    野村階高3.25
    15センチの違いをどう見るか。

  24. 36 匿名さん

    現地を歩いたが、立地は明らかにここのほうがいいかな 運河沿いなのか広々してる感じがあった
    あっちはでかいWコンに隣接してるのと、騒がしい晴海通り沿いだったから圧迫感あったかな
    だからあっちは安い条件の悪い部屋が存在するんだろうけど

  25. 37 匿名さん

    三井は地下がない。地下を作るとコストが掛かるからという説明。
    自転車はどこに駐輪するんだろう…
    野村は地下に駐輪場があるけど。

  26. 38 匿名さん

    >三井は地下がない。地下を作るとコストが掛かるからという説明。
    その説明は営業から聞いたのですか?
    あなたの想像話ですか?

  27. 39 匿名さん

    ソースはここじゃないのかな あっちは裁判沙汰になった物件らしいですから

    http://www.shinonome-design.net/sekkeizu/sekkeizu.html

  28. 40 匿名さん

    三井不動産 東雲マンション建設問題を考えるで検索してみたら?

  29. 41 匿名

    階高の違いはスラブ厚と天井高の違いに出ます
    こちらは敗北です

  30. 42 匿名さん

    15cmの違いで敗北したした。残念です。

  31. 43 匿名さん

    訂正:したした→しました
    お恥ずかしい限り。

  32. 44 匿名

    15センチは大きな差ですね
    そう考えるとここは売主大成功物件ですね
    その分の15センチが大きな利益を生み出すわけですから
    この会社は商売上手ですね
    ある意味感心する
    免震にしなかったのもコスト削減なんでしょうね

  33. 45 匿名さん

    と、三井信者が言っております。

  34. 46 匿名さん

    評判いいみたいだね。
    今日はどこもデベさんお休みだからネガさんも静かなのかな…

  35. 47 匿名さん

    免震にしなかったのは震災前に建築開始だから仕方ないよ。
    15cmだけでなく、張りの出っ張りが一番大きいな。ここはリビングでも天井低いとこ結構ありますからね。

  36. 48 匿名さん

    それは、スケルトンインフィルだからだよ

  37. 49 匿名さん

    ここみたいに180メートル位あるタワマンで免震採用してる物件なんてないだろう
    あったらワイルド過ぎるぞ

  38. 50 匿名さん

    ワイルドだぜー?

  39. 52 匿名さん

    ここはそうゆう意味では天井高くていいですね。

  40. 53 匿名さん

    野村はリビング以外は2400しか天井高がない。
    床スラブは外周側がやや高い段差スラブになっているっぽいが、天井配管を工夫したり、床下の無駄な空間をなくせば、軽くあと100ミリぐらいは確保できる。
    ちょっと手抜きだな。

    2重床信者が多いけど、どうせ水回りの移動は制約があるんだから、外周側は直床(遮音性も問題ない)にして、天井高を2750ぐらい取ることもほんとは可能。

    さて三井の方はいかに?

  41. 54 匿名さん

    とりあえずは三井を見てからでも遅くはないよね。
    ここも当分は在庫余ってるだろうし

  42. 55 匿名さん

    気に入ったらどんどん買わないと乗り遅れちゃうぞ。

    昔それで失敗しちゃった人がいっぱいいるだろ。
    学習しなさい。

  43. 56 匿名さん

    昔は昔
    今は今
    時代は変わった。

  44. 57 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内坪単価250万円前後マンションの人気に陰りは見えませんです。

  45. 58 匿名さん

    まあ恐らく三井が販売開始する10月下旬頃には、ここは残りだいぶ少なそうだよね
    しかも現時点で選べる間取りも少なくなってきたから、その時位になると良い間取りはほとんどなくなってそうな気がするんだよな~ 
    あっちを待って抽選になったら以上になっちゃうのも怖い

  46. 59 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内おしゃれなベイエリアは怒涛の人気です。

  47. 60 匿名さん

    すべてのマンション見てその中から一番良いのを選ぶなんて無理だよ。

    待ってる間に良いのはなくなっちゃうんじゃない?

    お見合いと同じだよ。

  48. 61 匿名さん

    ここだけの話だが半分も売れてないと思うぞ

  49. 62 匿名さん

    ここも去年から売ってるからね。

    良いのはなくなっちゃってるんじゃない。

  50. 63 匿名さん

    都心に近くて坪単価も安い美人揃いだから、目移りするのも良く分かるよ。

  51. 64 匿名さん

    ここだけの話だがキャンセル住戸も全然なく、もう500戸近く売れちゃったみたいだぞ

  52. 65 匿名さん

    >61
    ぷぷっ

    ここ連続で「即日完売」ですよ

  53. 66 匿名さん

    プラウドって野村だろ?あぶーねー近寄りませんけど

  54. 67 匿名さん

    美人の条件
    東京駅から半径5km圏内
    坪単価250万円前後
    を満たしていれば、後は好みの問題だよ。

    良いと思ったら即決め
    グズグズしてると他人に取られちゃうぞ。

  55. 68 匿名さん

    AKB48の総選挙みたいで楽しいね。

  56. 69 匿名さん

    これまで6回販売してまだ100戸以上残っている事実

  57. 70 匿名さん

    >69シックスナインさん
    それだけ売れれば合格点でしょう!

  58. 71 匿名さん

    >70さん
    みんな欲しくてこのスレに来ているんですよ。

  59. 72 匿名さん

    アンケートとるだけで

    また地盤改良してないのか、沈むぞ。

  60. 73 匿名さん

    >71
    えっ、購入済みさんもまだ2戸目を欲しくてこのスレに来ているの?

  61. 74 匿名さん

    >連続で「即日完売」
    (笑)

  62. 75 匿名

    地盤改良はもともとしているでしょう、震災を受けて追加の対策をしたと伝えているので信じてますけど。
    キャンセル住戸がないというのは、正式申し込み受付後に発生しても、先着順受付でさばいているからでしょうね。
    石橋を叩いても渡らない人もいるだろうし、好きなタレントも違うし、いいじゃないですか、住人(十人)十色で。

  63. 76 匿名

    東京駅から5㎞ってどの辺なんですかね?

  64. 77 匿名さん

    地盤改良を全面してないのは、野村もHPで認めてるよ。

    結局安いから安全は犠牲になるわけだが。

  65. 78 匿名さん

    75
    プラウドタワー千代田富士見なんかは
    キャンセル住戸を竣工頃にまとめてかなりの数、販売してたよ。

  66. 79 匿名さん

    液状化じゃ危険なことなんて起きようもないんだけどね。

  67. 80 匿名さん

    79
    ライフラインが止まるリスクは十分に痛いと思うよ

  68. 82 匿名

    ここが終わればこの会社は湾岸部では耐震タワマンは作らないだろう
    月島は制震か免震になるだろうし
    まっあっちは三井とのコラボだし耐震はないな(笑)

  69. 83 匿名さん

    やっとネガデべさんが元気出てきたみたい。頑張ってスレ上げよろしくね。
    ここは見てると楽しいね。人気あるのはよくわかります。
    残り100ちょっとだけど、まだちゃんと良い部屋は残ってます。
    さすが野村プラウド。
    計画的にお客様を向いてニーズにあった販売営業をしているね。

  70. 84 匿名

    >>66
    ここは野村證券の子会社なのかね
    ならばなおさら(笑)

  71. 85 匿名

    値引きの情報本当ですか?
    ○○期即日完売と言いながら個別に値引き交渉を持ち出していたとしたら
    どん引きですね
    まあ今の段階では値引きとか全くありえないと思いますけど

  72. 86 匿名さん

    MR行って値引き交渉してみたら?
    (´、_ゝ`)プッ と顔されちゃうから。
    だからと言って妬んでここをネガするのは、お門違いだからね。了解かな?

  73. 88 匿名さん

    三井東雲のパンダ部屋を持ち込んでの値引き交渉だけは、まじ恥ずかしいから止めた方がいいよ。
    足元見られちゃうから。
    デベ同士裏で繋がってるかもしれないよ。若い子達は飲み友達だったりするかもよ。まあ適当な事言ってると流しておいてくださいな。

  74. 89 匿名さん

    秘密の値引き交渉とかないよね(笑)
    あったら買った人全員にやらなきゃならないからそれはないか
    ならばヨシとしよう

  75. 90 匿名さん

    89の2行目、なんて元々やるわけもなく。昔の公団じゃないんだから。

  76. 92 匿名さん

    免震以外のトータルで考えると、こっちのほうが魅力高いな。

  77. 93 匿名さん

    スペックって詳細も出てるんですか?
    こっちは広さも売りかとおもうんだけど。
    某ブログの予想だと三井は70平米前後が多そうだよね。

  78. 95 匿名さん

    スペックはまだ出てないよ。(笑)

  79. 96 匿名さん

    あっちはいろんな所で、あの価格なら仕様や設備が期待できないと話題になってるみたいだよ。

  80. 97 匿名さん

    三井のHPで間取り見ると洗面所の床がタイルか石っぽいな

  81. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸