東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】
匿名さん [更新日時] 2012-08-30 23:28:51

あっという間にパート13となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241293/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売 施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-16 09:58:01

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    せっかく目黒を選ぶなら高台なんて沢山あるんだから
    心配なら今の時代地震、豪雨に対して高台にしとけば
    備えあれば憂いなしでは。
    中目黒は低地とわかっていても魅力的ではあります。
    でもお金がかかっても東山、諏訪山辺りのが賢明かな。

  2. 83 購入検討中さん

    ここに住んだらどうなるか想像してみた。
    休日は代官山や中目黒や渋谷ヒカリエまで自転車でランチなど楽しめる。マンション併設の図書館でのんびり出来る。友達は人を選んで家に招待出来る。シーツや布団は乾燥機を使う。
    平日は少しの間の通勤ラッシュを我慢。渋谷で乗り換え時に駅構内の人混みにゲンナリ。帰宅してのマンションライフは快適。こんな感じでしょうか。

  3. 84 匿名さん

    高台は土砂災害があるじゃん。

  4. 85 匿名

    武蔵野台地高台は大丈夫ですよ

  5. 86 匿名さん

    83さん
    まさしくその通りになりますね。

  6. 87 匿名

    ナカメ、代官山はチャリより散歩がてらでしょう。

  7. 88 匿名さん

    夏と冬は歩くのが辛いからチャリが一番。
    代官山はかなりの登りになるから女性は
    電動だとかなり楽ちんですよ。
    渋谷までもチャリがあれば毎日でも行けます。

  8. 89 匿名さん

    渋谷までアップダウンと排ガスの中チャリはあんまり気持ちのいいものじゃないな

  9. 90 匿名さん

    普通の自転車だとアップダウンがしんどいけど
    電動なら本当に楽に渋谷までいけます。
    15分程度なら排ガスを感じるまでもないですね。

  10. 91 匿名さん

    クロスエアタワーは浸水されても、
    エレベーターで2階のスーパーを使い、外へ行かなくてもとりあえず生活は問題なし。
    だからクロスは生活便利だと前から知っています。

  11. 92 匿名さん

    私は今でも毎日電車とバスを使わずに大橋から渋谷109近くまで歩いています。
    職場まで15分ぐらいでとても楽ですよ。
    運動不足の私にとってはちょうどいいです。

  12. 93 匿名さん

    なる程いつか浸水は有り得る立地でも
    二階までは大丈夫と考えればスーパーは便利。
    浸水したからといって住居でなければ
    資産価値が容易に下がるはずはない。

  13. 94 匿名さん

    93
    その通りです。

  14. 95 匿名さん

    浸水した地域ってことで普通は資産価値落ちるけどね

  15. 96 匿名さん

    >クロスエアタワーは浸水されても、
    >エレベーターで2階のスーパーを使い、外へ行かなくてもとりあえず生活は問題なし。

    搬入できなきゃ使えないのに

  16. 97 匿名さん

    これから内陸部でいっぱい浸水地域が増えそうですね。

  17. 98 匿名さん

    資産価値といっても元々の土地の事情を考慮して
    資産価値に拘る契約者は少ないですよきっと。
    売却を考えなければいくら下落しようが気分的な
    ものだけでどうでも良いことです。
    地権者の方がどれだけ賃貸に回すかにもよりますが
    転売やら賃貸を想定してる人はここは少ないです。
    よって浸水リスクを考慮するのは杞憂に終わります。

  18. 99 匿名さん

    でもたった3年で4割下落はきついと思うけどな。

  19. 100 匿名さん

    3年で4割下落はキツイかもしれないけど、そこからはなだらかに下落するんじゃないかな?

  20. 101 匿名さん

    売却しなければ含み損はゼロですよ。
    そんなに資産価値を気にするなら抽選
    のある人気物件や希少物件を狙えば。

  21. 102 匿名さん

    >100
    これからも周辺部でマンション乱立で何の保証も無いのでは?

  22. 103 匿名さん

    売らなきゃ損ではありません。って株屋さんがよく使う常套句。
    損の確定を先延ばししてるだけなんだけどね。

  23. 104 匿名さん

    高額マンションにリスクはつきもの、嫌なら止めれば良い。

  24. 105 匿名さん

    売却しなければっていってる人はこの立地に永住覚悟なの?そりゃキツイだろ・・・

  25. 106 匿名さん

    まだ住んでないのに、既に数年後いくら損失などバカバカしい発想は止めようよ。
    本当に情けない。

  26. 108 匿名さん

    4割下落することが既成事実になって議論されているようですが、間違っていますよね。リーマンショック前ならわかりますが、今から4割下落する根拠がまった意味不明です、ありえませんね。
    ただ安く買いたいという願望だけの議論です。あほくさー。

  27. 109 匿名さん

    きょうの日経にも出てますが、2020年までは東京都の人口は増え続けます。渋谷にほど近い大橋の地価が上がることはあっても下がることはないですよね。

  28. 110 匿名さん

    下らない値下げ運動はやめようぜ。むなしいだけさね。

  29. 111 匿名さん

    数年後を想定しても下落する根拠はなんでしょうね?
    待ったくありません。地方から都心へ人は移動してきますから、値上がりするリスクの方が遥かに高い。

  30. 112 匿名さん

    >109
    都心部居住が増えて、郊外居住人口が減って行くから郊外相手のターミナル駅は苦しいよ。

  31. 113 匿名さん

    都心部へ人口は集中。REIT、GSなど東京都心部の不動産に対する買い需要は強い。消費税増税によるマンションの駆け込み需要。東北復興に対する建設資材の特需による不動産値上がり、などを考慮すると残り105戸の販売は時間のもんだいです。

  32. 114 匿名さん

    112.郊外相手じゃないよクロスは。きかんえきの渋谷えきから1駅の都心駅だろうが。田舎者。

  33. 115 匿名さん

    クロスを買いたくてしょうがないけど買えない貧乏ネガレスが何を言ってるんだか?くだらんね。

  34. 116 匿名さん

    いや、3年後に4割下落も可能性ゼロではないけど
    そのときは日本経済がクラッシュしてる。ここだけじゃない。
    ネガの夫もリストラされてる可能性ありということになる。

  35. 117 匿名さん

    高額物件を買う層は消費税とか資材費高騰とかに左右されて買いませんよ。
    そう言う類に左右されるのは坪単価250万円前後を買う一般人。

    高額物件はバブルで踊る。

  36. 118 匿名さん

    勘違いすな。大橋のどこが都心だよw

  37. 119 匿名さん

    ここって高額物件なんですか?

    この立地にしては割高な価格ってだけでは??

  38. 120 匿名さん

    東電が売った杉並区の土地が平米14万円だったって話もあるくらいだからね。これから先何が起こるか分からないよ。

  39. 121 匿名さん

    引き渡し後には2割落ちだから、下手すると3年で4割落ちもありえるぞ

    あっ、別に値下げ希望じゃないから

  40. 122 匿名さん

    ネガレスはクロスを買えない貧乏人が値下げ期待で書いている。

    そう思わんと心が折れちゃう契約者がずっと貼りついてるのがこの板。
    気の毒なことだな。
    普通は入居までを楽しく心豊かに過ごすものだろうが、ジャンク横の排ガスタワー
    買っちゃったばかりに朝から晩までここを監視しなきゃならんのだもの。
    そんなことしなきゃならん時点でマイホーム選びは敗北に終わっている。

  41. 123 匿名さん

    立地悪くて、仕様も低いのに高額物件?

  42. 124 匿名さん

    結局土地の落札価格と上物代から適正価格が予想できるのでは?

  43. 125 匿名さん

    仕入の経緯で割高との意見はおいといて、元々このエリアで探してる層には
    大して高額ではない。むしろ割安な部屋がたくさんある。
    でも最悪の立地を妥協してまでここに住みたがるような層にとっては高額。
    そういうこと。

  44. 126 匿名さん

    大規模マンションの場合は戸数が多いので一般的評価の方向に収斂されます。

    つまりデベの評価=落札価格が一番参考になります。

  45. 127 匿名さん

    相変わらずのカキコミ数。
    池尻大橋駅が郊外?郊外の人に失礼かも。
    目黒区世田谷区に住んでるのにって嫌味のようにとられるよ。

  46. 128 匿名さん

    120の東電の土地もクロス並みに激安だな。
    土地代関係なしでここのように強気な価格の
    マンションが出来るんだろうな。

    どうせ高額物件買うなら用賀の東電みたいな
    まともな入札額だと損した気はしないよね。

  47. 129 匿名さん

    >122
    じゃあお前は何のために貼り付いてネガってる?
    ここはマンションを検討するための板だ。

  48. 130 匿名さん

    貼りつく言ってるけど、契約者ポジが一番貼りついてないか

  49. 131 匿名さん

    同意。検討の過程でネガ意見が議論されるのは当たり前。
    それに対して115みたいな低レベルのポジレスするからバカにされる。
    耳障りな話は一切したくないなら検討板じゃなく契約者板に貼りついとけ。

  50. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸