住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-22 06:38:37
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

  1. 1488 マンコミュファンさん

    学歴に例えると、東大一橋東工大卒をはるかに凌ぐエリートだと勘違いする輩がいたり、異常な年収コンプレックスを持っているのが私たち年収帯の人たち。

    終わりかけたハワイ話をほじくり返してネガティブな意見をしつこく述べたり、自分たちより上や下の年収のレスに対して口撃し、そうした口撃レスの「参考になる」の数字が多いことが皮肉にもそれを証明している。

    ここ数年働き詰めで、ハワイどころか国内旅行すら行っていませんが、ワクワクするような楽しい話、有益な情報提供を再開して欲しいです。

  2. 1489 匿名さん

    年収2000万以上の世帯 約1.6%

    東大 入学者数 約3000人
    一橋大 入学者数 約1000人
    東工大 入学者数 約1000人
    1学年の生徒数 約1,000,000人 東大一橋東工大卒の割合 約0.5%

    仮に、東大一橋東工大卒と同程度の学生が16000人だとすると、偏差値は似たような域かもしれませんね。(笑)

    個人年収と世帯年収ではかなり違うことが想像できます。

  3. 1490 口コミ知りたいさん

    8月にハワイに行ってきました。飛行機は40人位乗ってて、現地に着いたら
    完全フリー。 買い物中はマスク着用してないといけないけど、ビーチは足の踏み場も
    ないほどの混雑ぶりでした。 リッツ、トランプ、ワードビレッジ、戸建て等の
    売物件を見学してきました。リッツ、トランプは安いけど管理費高く一年売れてないそう。

  4. 1491 ジプリ

    来ちゃダメー!

    お家にお帰り。このスレはあなたのいる年収帯じゃないのよ。ねえ、いい子だから。

    はっはっはっ、どこへ行こうと言うのかね?

    おいで。さぁ、ほら怖くない。
    年収4000万円超、もしくは年収8000万超のスレにお帰り。ここはお前の世界じゃないのよ。ねぇ、いい子だから。

    辺境一の年収コンプレックス野郎とは、そなたのことか?

    怯えていただけなんだよね。

    わしらの姫様は、この話が好きだと言うてくれる。

    あなたは何を怯えているの? まるで迷子のキツネリスのように。

    何も悪いことしてない! お願い。殺さないで!

    真の富裕層と中途半端な富裕層とは、同じ世界に住めないのだよ。

    あたし、帰る!

  5. 1492 匿名さん

    誰もワードビレッジなんて知りません。
    世帯年収2千万から4千万未満だぜ。
    リッツやトランプ泊まったり、ビジネスクラス乗っても、いつもHISの格安ツアーだし、売り物件の見学? 何それ美味しいの?

    わざわざ自分より低い年収の人たちがいる掲示版に来て、自慢気な書き込みをするなんて下品にも程があります。

    コロナでハワイなんて行けねーよ。隔離あるから、そんなに休めないし、感染爆発の8月にハワイ? 何考えてるの??

    国内の美味しいレストラン情報やディスカウント情報ならウエルカムだ!

  6. 1493 ジプリさん

    >>1492 匿名さん

    辺境一のハワイコンプ野郎とは、そなたのことか?

    何ぃ?

    怖がらないで 私はただあなたのコンプレックスに気づいてもらいたいだけ、、

    貴様っ 怒 うわっうわぁああ

    来たっ 静かにっ 怒らせてはダメ!

    ごめんなさい あなたたちのスレを騒がして
    でも、わかって、、私達あなた達の敵じゃないの

    あの人、またハワイに行ったの?

    匿名さんの目が真っ赤じゃあ!!

    私たちマスクをしてないっ

    ウルフギャングのトマホークステーキ、味はともかく、長靴いっぱい食べたいよ

    うだつのあがらねぇ平民出にやっと巡ってきたハワイか、それとも口撃の幕開けか、、しょせん血塗られた道だ

    私、自分が怖い 妬みにかられてどんな口撃をするかわからない

    またスレがひとつ死んだ
    行こう ここもじきに腐海に沈む

  7. 1494 口コミ知りたいさん

    年収はこのレンジです。ウルフギャングのステーキ食べてきました。
    帰国後は9時から5時の間に毎日AI電話がきて自分の居場所を写します。

  8. 1495 検討板ユーザーさん

    >>1494 口コミ知りたいさん

    この流れでの投稿、あんた、面白れーよ!
    ハワイネタはこのスレではご法度だ。コロナ禍じゃあ、ちょっと金あるからってハワイなんて行けねーしよぉ。ハワイコンプの複数の匿名さんから集中口撃に会うぞ。
    まずは俺が妬みながら、口撃してやる。怒怒怒

    俺は高校中退で年収301万円。妻が大卒で年収1700万円、世帯年収2001万円の掲示板ユーザーだ。週末はいつもイオンにいる。フードコートでの家族とのランチタイムが至福の時さ。愛車はセレナだ。妻に買ってもらったんだ。羨ましいだろ。俺は匿名野郎とは違い心が広いから妬んでもいいぞ。夜露死苦な!

    AI電話どんな感じよ?
    以前は本物の人間から電話ががかってきたと聞く。TV電話で、背景見せろって聞いて、あー部屋にいるねぇって言ってくるらしい。

    8月はどうよ? 今ここボタンは1日3回?
    TV電話がAIになったのかい? 男性の声? 女性の声? 2週間のうち、何回AI電話来たさ?
    AI電話は何を聞いてくるのさ?
    18時以降は今も昔も自由時間らしいな。

    俺は海外旅行なんて一度も行ったことねーし、ワードビレッジなんて料理食ったことねーけどよぉ、IBMビルディングには行ったのかい? 

    そこで、元モデルのRe○ちゃんに会った? 彼女、スタイルいいだろ。トランプ、リッツ買った奴らは地獄だな。

    俺もイオンモール青山店のウルフギャングなら食ったことがあるぞ。俺からのおすすめは、いきなり!ステーキだ。美味いぞ。食ったことあるか?

    お前さんは、何か不動産買うのかい? 気に入った物件には出会えたのかい?

  9. 1496 口コミ知りたいさん

    以前は本物の人間からかかっていた様ですが、そんなに暇じゃないみたいで
    AI電話になりました。入国時に空港で携帯にインストールさせられた、
    Mysos のカメラをオンにすると30秒で切れます。
    その他一日三回、MY SOSアプリを通して位置確認の連絡が来るので
    即座に返信します。あまりサボると人間から電話くるみたいです。
    お正月もハワイに行きます。

  10. 1497 口コミ知りたいさん

    ちなみに皆さんに大人気のアラモアナの免税店が閉店しました。日本人が来ないのずっと休業してましたが再開することなく、ビルが売却されてました。 

  11. 1498 匿名さん

    >お正月もハワイに行きます。

    2年ぶりのハワイ行きを楽しみにしていましたが、変異株のせいで日本帰国時の隔離が14日間に延長され、泣く泣く年末年始のハワイ行きは断念しました。ハワイでのPCR検査クリニックも予約していたのですが残念。ヒルトンの大晦日のカウントダウン花火は、今年は行われるそうですし、どうか楽しまれて下さい。

  12. 1499 匿名さん
  13. 1500 匿名さん

    まるで犯罪者扱いだなw

  14. 1501 匿名さん

    ハワイ行くより国内でハイクラスの温泉旅館泊まる方が好きなんだけど異端ですかね。風呂→食事→読書→散策で永遠にループしていたい。

  15. 1502 匿名さん

    私は国内の別荘があるし、ハワイにはコンド所有してますが、特に冬場は国内の温泉旅館にもあちこち行っています。ホテルと旅館は違いますし、山と海も違う。また海外には留学駐在で10年以上住んでいたし、ハワイはじめ欧米にも友人も多いので、友人訪問も兼ねて家族で旅行していますよ。

  16. 1503 口コミ知りたいさん

    ハワイからの帰国者は自宅で大丈夫ですよ。
    隔離といっても買い物は自由にして良いと空港で言われます。
    ホテル3日間?5日隔離は感染が多い国からの入国だけです。

  17. 1504 口コミ知りたいさん

    日本は群衆心理が働きすぎだと思います。 オミクロンは毒性弱く、いよいよコロナ終焉かもしれません。

  18. 1505 匿名さん

    >>1503 口コミ知りたいさん

    間違ってます。オミクロン以降ルールが変わり、感染者の出たハワイからの帰国者も指定の機関で3日間強制隔離され、陰性確認後11日間の自宅隔離です。また、もし帰国便に感染者がいた場合には、搭乗者全員が濃厚接触者として、14日間のホテル施設での隔離、しかも羽田か成田着でも、ホテル数が少ないため、名古屋や福岡での隔離も可能性あるそうです。日々情報は変わりますので、しっかりアップデートされた方がいいですよ。

  19. 1506 匿名さん

    >>1502 匿名さん

    この年収帯でよくハワイと国内に別荘持つよなw

    タワマン貧乏ならぬ別荘貧乏ってやつだ。
    別荘って一口に言ってもピンキリだけどな。

    誰かさんみたいに年収億じゃないと、ストレスなく維持したり、楽しめないと思うよ。

    ボロい別荘持つくらいなら、ホテルライフで十分だ。

  20. 1507 匿名さん

    冬は年末年始ハワイに、温泉旅館かぁ

    冬に温泉旅館だとまるで老人のバケーションみたいで、私の場合、全くリフレッシュできません。若いので冬はいつも日本の最南端リゾート、沖縄の離島でワーケーションです☆

    今、石垣島にいて日中はかなり暑いです。今は26℃みたいだけど日差しが強いせいかもっと暑く感じます。日陰は風が気持ちいいから最高! 今日の石垣島の風は、ハワイの風にも勝ってるな!

    夜間も館内はクーラーが効いているので、夜の廊下は少し寒いですが、外に出れば寒くありません。今朝は22℃。夜も22℃です。波の音を聴きながら、ライトアップされたプールサイドで海風を感じながら、カクテル飲んで過ごしています。

    本日の石垣島は、12月のワイキキの気候とほぼ同じですね。PCR検査もワクチンパスポートも14日間隔離も国から求められません。

    1. 冬は年末年始ハワイに、温泉旅館かぁ冬に温...
  21. 1508 匿名さん

    沖縄も悪くないんですが、空港降りてすぐ漂ってくる、ココナッツとプルメリアの入り混じった香りにまず癒され、アメリカ本島からの観光客の雰囲気、USプライムステーキ、アジアや中華、フュージョンの美味しい店、それにクリスマス前後のイルミネーションや、街の賑やかなFestivity、そして極めつけはアラモアナSCはじめとした、アフタークリスマスSALE!中には90%オフなんかもあって宝探し気分、日本未発売のブランドなんかも沢山あって、うちの家族は一年分の洋服や日用品まとめ買いしてますねw。オアフだけでもそんな感じで楽しめますが、ハワイ島はジュラシックパークの撮影地で、手付かずの大自然や火山の営みを間近で感じられますし、ちょっと沖縄諸島とはスケールが段違いですが、どちらも違う楽しみがあるかと。

  22. 1509 匿名さん

    あと何と言っても夕日の美しさと虹!添付の写メは無加工でこの美しさ。日本ではなかなか見られない色合いですよね。虹も1日に何度も見れるし、時にはダブルレインボーもw

    1. あと何と言っても夕日の美しさと虹!添付の...
  23. 1510 通りがかりさん

    ハワイ以外には行かれないんですか?
    私はハワイは日本人だらけ、かつステーキなども本土と比べると微妙であまり好きになれません。
    他にオススメの国や都市などありますか?

  24. 1511 匿名さん

    ビーチリゾートだとやはりタヒチ、ボラボラは最高でしたね。あとジャングルのランカウイ島、バリ島もマレーシアやシンガポールもいい。あとヨーロッパは20カ国以上行ってますが、チェコやブダペストなど東欧も美しかったですよ。在モスクワ大使の招きで行ったロシアも良かったです。大使館のアテンドで訪れたサンクトペテルブルクでは、特別なエリアにも入れてもらった荘厳なエルミタージュ美術館は必見です。北米はカナダとアメリカ15州以上行きましたが、NYやシカゴ、ロスなど大都市は普通ですが、デンバーなど山やRanch、大牧場のコテージハウスは壮大な経験でした。ジャマイカのブルーマウンテンや、カリブの島々も懐かしい。アフリカ大陸のみ未経験ですが。

  25. 1512 匿名さん

    >>1506 匿名さん
    確かにこの年収帯だと大した別荘は持てないので、ハイクラスのホテルに泊まったほうが断然楽しめますね。私も一時期、別荘に憧れを持っていろいろ調べましたが、あれは本当の富裕層が楽しむものですね。

  26. 1513 通りがかりさん

    別荘は、金持ちの道楽か相続対策でしょうね。
    金持ちじゃないので知らんけど。

  27. 1514 匿名さん

    1511の匿名さんはありし日の兼高かおるさんみたいですね。これわかる人は結構年齢高い。かおるさんはアフリカも行ってましたけどW

    あと世界のビーチ巡りした友人は、タヒチが最高って言ってました。
    私はランカウイ島のジアンダマンがプールが広くて野生のモモンガや猿やオオトカゲが敷地内にいたりして面白かった。もちろん危険はなし。少し施設か古くなって来たけれど、もし改修したらまた行きたいなぁ。

  28. 1515 e戸建てファンさん

    妻の両親が別荘持ってますが、老朽化などで管理が大変そうでした
    別荘を持たれている方はメンテナンスはどうなされているのですか?
    全部外注する程の年収帯では無いと思うのですが

  29. 1516 匿名さん

    >>1515 e戸建てファンさん

    外注で管理や庭の手入れ、あと家政婦さんとか頼める人なら良いけど、そうでない場合は自分も奥さんも大変(行く度の掃除など)で結局嫌になって数年でほとんど行かなくなる。子供も高校生位になると親と行くのは嫌がることが多い。

    管理費維持費もバカにならないし、法人所有ならともかくここの年収層には個人での戸建て別荘はとても無理でしょう。
    ちょっと良いホテルに宿泊か、こじんまりしたリゾマンの部屋購入か賃貸、もしくは前に出てきたエクシブの中古物件位で我慢しておくべきと思います。

  30. 1517 匿名さん

    ストックとフローにもよるね。年収はこの範囲でも10億単位の資産があれば別荘など複数軒の維持は難しくないだろうし。代々受け継いでいる別荘なら、土地取得や建設費も掛からないし、メンテ費用はたかが知れてる。ただハワイなど海外コンドは、月々の管理費や税金が、日本の感覚の3倍ぐらい(月20万程度)掛かるので要注意。

  31. 1518 戸建て検討中さん

    車ほ3or5年毎に買い替え(下取り)、飯は自宅だけど週1回は外食、洋服はファストファッションも使うけど、アウターとかはラグジュアリーで、スーツはオーダー。旅行は年1回。月10万くらいは投資して、月20万くらいは教育費として別枠。割と出て行くのでキャッシュとしては貯まらない感じ。

  32. 1519 匿名さん

    >>1508 匿名さん

    そうじゃなくて、あなたハワイ行くのやめたんでしょ!だから、違う方法での南国リゾート情報提供したわけです。

    先日はカハラモール浸水したの知ってます? めちゃくちゃ天気悪いどころか、異常気象ですよ!

    下水が逆流し、水道水からバクテリア見つかってギャーギャー騒いでるの知ってる? オミクロン関係なく、今はハワイ行かなくて正解!!

    自称ハワイ通のあなた、情報アップデートしてますか? 数十年前の幼稚園時代ハワイで止めないでね。

    1. そうじゃなくて、あなたハワイ行くのやめた...
  33. 1520 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により画像および投稿を削除しました。管理担当]

  34. 1522 名無しさん

    戸建て(9420万、元金均等払いローン)住まいで、ボーナスを併用して月々の支払いは20万に届かないぐらいです。年収は3800万ぐらいですが、1000万近くが個人事業主の収入なので、使えそうな領収書をとにかく切っています。夕飯行くなら家族及び仕事仲間と。パソコンは経費。電気代は按分経費といった感じ。その他諸々経費です。自宅で仕事をしているのですが、ローンを払っているとローンの一部を経費に出来ないので、そこは目を瞑っています。
    住宅ローン減税を受けられる課税所得3000万をなんとか下回るように調整するのがここ最近の目標です。
    ふるさと納税はもちろん満額。スーパーでお肉とお米を買うことはありません。
    リゾートは、家から徒歩10分の新宿駅から行きやすい箱根、車(経費)で行きやすい山梨や新潟、飛行機(super flyers)で行く沖縄や函館が好きです。アメリカに住んでいたこともあり、シカゴ、ニューヨーク、ハワイ、ラスベガスではだいぶ過ごしたので、子供(男4歳、女2歳)がもう少し大きくなったら海外に行きたいと思います。
    育った家が資産家ではないので、ゼロスタートです。運用資産を早く2億に到達させて、5%利回りで税引き後手取り800万を目標にしています。
    思った通りに生活できていますが、無駄を省いてもっと投資したいです。現状毎月40万円ほど投資に回しています。2億まで500ヵ月、41年。この投資は自分では無く子供のためですね。。

  35. 1527 匿名さん

    >>1522 名無しさん

    ゼロスタートからでもうすぐここの年収枠超え。名無しさんの「稼ぐ力」大したものです。

    毎月40万円、どの様に投資されてますか?
    よろしければ教えてください。

  36. 1528 マンション検討中さん

    案の定、外国人の入国禁止も延長。
    これだと、帰国後の隔離制限もなかなかなくならないですね。
    2024年までコロナ騒動は続くらしい。

    行けない海外リゾートより、国内リゾートを開拓した方が良さそう。

    エクシブやベイコート、東急ハーヴェスト買おうかな。最近、リゾート会員権の売れ行きスゴイいいらしいね。

  37. 1530 通りがかりさん

    [No.1521~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  38. 1531 検討板ユーザーさん

    こう寒いと温泉にでも行きたくなりますね。仕事を引退したら熱海辺りに住むのも良さそう。

  39. 1532 通りがかりさん

    日本人なら良い景色眺めながら温泉浸かって、美味い和食を堪能するのが一番合ってると思う。

  40. 1533 匿名さん

    冬はハワイ、春先は温泉、真夏はカンヌやモナコ、バハマやマイアミなど欧米リゾート、夏から秋は軽井沢の別荘、そんなバリエーションが最適。せっかく四季があるんだし、語学に問題なければ狭い日本だけでなくグローバルに楽しみたいね。いつか落ち着いたらアフリカのサファリでグランピング行ってみたい。

  41. 1534 匿名さん

    さーて、ハワイ好きな方に思い出の一枚を。この白亜のホテル、どこでしょうか?このクリスマスデコレーション有名ですよねw

    1. さーて、ハワイ好きな方に思い出の一枚を。...
  42. 1535 検討板ユーザーさん

    海外ならイタリヤとタイが好みにあっているとハッキリと分かるのに、国内の温泉地はどこが好みにあっているのかがわからなくて、毎回行き先を選ぶのに迷って手間だなぁと思ってしまいます。

  43. 1536 通りがかりさん

    まずは海が好きか、山が好きかでザックリ分けてみては。山の温泉はたくさんあるけど、海の温泉だとそこそこ絞られる。

  44. 1537 匿名さん

    一部屋10万~ 15万クラスだと、箱根吟遊、強羅花壇、arcana伊豆、あたりが部屋、温泉、食事とも高レベルで楽しめましたよ。勿論、ハワイとは全く違う世界観ですが、どちらもいいものです。

  45. 1538 匿名さん

    arcana伊豆の部屋付き露天。分かりにくいですが周囲は渓谷で渓流の音に癒されます。オーベルジュなので、独創的な和食や暖炉も最高でした。

    1. arcana伊豆の部屋付き露天。分かりに...
  46. 1539 検討板ユーザーさん

    コロナ前にアルカナ東京のランチに行きましたが、昼休みに慌てて食べるのが惜しいくらいの、おいしい食事でした。アルカナ伊豆は気になりますね。しかし、10万円を超えるような宿は私の生活感からすると、とてつもなく贅沢なことですからどうしますかねぇ…

  47. 1540 匿名さん

    確かに安くはないですが、タヒチやモルディブの水上コテージは、食事ナシの素泊まりで一泊30~40万ぐらいでしたから、arcanaは食事も込みだしオススメです。

  48. 1541 匿名さん

    そういえば、ハワイも帰国時2週間隔離の対象なのに、呑気に「正月はハワイです、ハワイは隔離関係ないです」、って書いてた無知な人がいたけど行くのかね?暇人は羨ましいねえ、リモートとか嘯いてたけどどうせネタだろw
    あの人、自称石垣島くん臭がキツいんだがw

  49. 1542 匿名さん

    >>1519 匿名さん

    沖縄でオミクロン感染者が2名出たようですね。
    羽田から隔離施設で2週間隔離ですか。ご愁傷様です。

  50. 1543 匿名さん

    グァムも、帰国時に2週間の隔離対象なのでしょうか?

  51. 1544 通りがかりさん

    >エクシブやベイコート、東急ハーヴェスト買おうかな。

    この年収帯だと、別荘所有も少ない感じですか?エクシブはまあまあだけど、東急とか軽井沢ちょっと覗いたけど、客層が…内装も安っぽいというかいかにも東急。地味な大きな旅館って感じで、それなら普通にホテルでいい。
    なんか同じ年収でも、手取りが違うせいか、会社員と自営業では生活感に開きがあるみたいですね。

  52. 1545 通りがかりさん

    >>1544 通りがかりさん
    手取りというより資産の違いだと思います。
    年収2000万が20年続いてる人と1年目では雲泥の差でしょうから。
    裕福な家柄で有れば相続で資産も入りますしね。

  53. 1546 通りがかりさん

    この所得帯だと年収で区切ってるのが間違いなんですよねー笑

  54. 1547 通りがかりさん

    では年齢・職業・年収・資産はマストにしますか。

  55. 1548 通りがかりさん

    世帯年収2000万
    金融資産1億3000万
    夫婦共に45歳
    子供なし
    新築マンション8000万円ローン残債なし
    資産運用で仕組債を勧められているのですが
    実際のところ仕組債ってどうなんでしょう

  56. 1549 検討板ユーザーさん

    >>1548 通りがかりさん

    試しに少額だけ購入してリスクとリターンを実感してみては?

  57. 1550 匿名さん

    Mele Kalikimaka!!

    ハワイはクリスマスディナー終わった頃です。いい一年を。

    1. Mele Kalikimaka!!ハワイ...
  58. 1551 匿名さん

    そう言えば、少し前のモアナサーフライダーのクリスマスツリーだと、神田沙也加の件で見ると悲しくなってしまうなぁ。

    モアナで見かけて、あの時は幸せそうだった。
    ご冥福をお祈りします。

  59. 1552 通りがかりさん

    >>1549 検討板ユーザーさん
    最低ロットが5000万なのです…

  60. 1553 ご近所さん

    どうなんでしょうくらいの知識しかないなら
    仕組債は本当にやめといたほうがいいと思う

  61. 1554 匿名さん

    無難に全米か全世界のインデックスファンドでいいのでは?

  62. 1555 匿名さん

    資産運用は、自分は増やすつもりでも、誰かに託せば結局は損をしても得をしてもその誰かの懐を暖めることになります。

    あなたの資産を目当てにした商法が、あの手この手でアプローチして来るでしょうが、欲をかいたら負けです。

    複雑で理解しにくいものは手を出さず、一定規模以上の資産があるのなら、増やすことより減らさないことを意識した方が良いと思いますよ。

    増やすことを目指すなら、それなりに勉強する事が不可欠です。
    少し広めの交遊関係の中で一番詳しいくらい、投資を託す担当営業を論破できるくらいの知識があれば、資産を増やせる確率はかなり高くなるでしょう。
    しかし、本業以外にそれだけの時間を割いて学習するのは並大抵ではありません。

    他の誰よりも、あなた自信が資産を生み出し続ける最大のエンジンです。
    ご自身の健康や、ご家族との時間を大切にすることが、次なる活力に向けた投資なのかもしれません。

  63. 1556 検討板ユーザーさん

    >>1552 通りがかりさん
    だったら止めた方が良いです。本人がわかっていないものに資産の半分近くを投資することを勧めてくる人は不親切。ネット証券で月に100万円を積立投資しては?全世界、先進国、米国のインデックス投資信託から選べば良いと思いますよ。

  64. 1557 匿名さん

    証券会社と銀行と保険会社は決して信じてはいけない!

    信じるのは自分だけと思う位じゃないと、資産は増やせないし守れないですよ。

  65. 1558 通りがかりさん

    ビジネスで稼ぐのが一番手っ取り早い。
    起業しましょう!

  66. 1559 匿名さん

    インフレリスクも含めて考えると最も手堅いのは全世界株や全米株のインデックスファンド。
    少なくとも日本でマンション買うより手堅いのは間違いないし、銀行にお金を預けるより手堅いのも間違いない。

  67. 1560 通りがかりさん

    仕組債を相談した者です。
    みなさんご意見ありがとうございました。
    投資の勉強にさける時間も持てないものですから
    仕組債は見送る事にします。
    インデックスファンドを検討します。
    ありがとうございました。

  68. 1561 匿名さん

    >>1560 通りがかりさん

    良く言われることだけど、手数料と信託報酬の安いことが重要です。
    インデックスファンドはその最たるものだけど、AIロボアドバイザー投資もそこそこ優秀ですよ。
    国内外の株式、債権、金、不動産など、バランスを取って運用してくれます。

    私は不動産やFXをメインで長くやってるけど、危ないと思うので決して人には勧めません。

    投資はあくまでも自己責任でどうぞ。

  69. 1562 マンション掲示板さん

    >>1550 匿名さん
    素敵

  70. 1563 匿名さん

    うちは不動産業で年収3000万円弱。
    体感的にはもうちょい。
    同業者の友人多いけど、何人か億超えてんじゃねえかなってくらい金回り良いね。
    銀座でド派手なオープンカー乗り回してるのは‥
    流石に落ち着けよと言いたくなるが。  
    匿名掲示板で書き込んでも嘘つき呼ばわりされるけど、不動産は本当に金持ちが多い。
    彼等を見ていると
    うちなんか大したことないと思わされる。

  71. 1564 匿名さん

    >>1563 匿名さん
    所詮我々は小金持ちですよ。
    決して富裕層と張り合うようなことはせず、小金持ちなりに楽しく生きていきましょう!

  72. 1565 匿名さん

    日本ではこんな朝早く起きれませんがw
    ホテルの周りをお散歩いい気分です。

    1. 日本ではこんな朝早く起きれませんがwホテ...
  73. 1566 検討者さん

    帰国された場合、隔離されないのですか?

  74. 1567 名無しさん

    年齢33 配偶者39
    職業 個人事業主(元証券会社・メガバンク)
    年収 世帯で3300万円
    資産 5000?1億未満
    居住用マンション所有
    住宅ローン 残債5000万円
    配偶者が投資用物件×3 所有
    昨年独立をして年収が上がったので生活レベルが知りたくてここに辿り着きました。宜しくお願い致します。

  75. 1568 匿名さん

    今日のワイキキビーチ。日本人含めアジア人はかなり少ないです。例年より海が澄んで透明度が上がった感じですね。

    1. 今日のワイキキビーチ。日本人含めアジア人...
  76. 1569 匿名さん

    >>1567 名無しさん

    資産額が大ざっぱ過ぎる。

  77. 1570 口コミ知りたいさん

    ハワイ楽しそうでいいですね!

    今日一日だけで71名も空港検疫でコロナ感染者が見つかっています。陰性証明書持ってるのに。
    仮に到着直後は陰性でも、翌日には陽性になるかもしれません。

    そのままハワイ滞在し続けて下さいね!
    くれぐれも帰国しないようにお願いします。

    このような時期に海外に行ったり、帰国する非常識な人たちのせいで、海外旅行を我慢している多くの日本人が国内旅行すら行けなくなるのは、残念だし悲しいです。

    良識のある判断と行動を宜しくお願いします。

  78. 1571 検討者さん

    行くなとは言わないけど、このご時世にわざわざ写真貼るのは非常識だね
    まあ、暇を持て余しているのでしょうけど

  79. 1572 匿名さん

    >今日一日だけで71名も空港検疫でコロナ感染者が見つかっています。

    人口1億3000万の国でたった71人でしょw

    毎年、風邪が原因の死亡者数知ってますか?
    オミクロンなど感染力が強い分、毒性は風邪と同程度ちハワイのニュースで流れてます。アメリカ本国でも、CDC疾病対策センターの方針が、コロナ陽性になっても、今まで隔離10日だったのが5日に短縮になったそうですし。マスコミの根拠ないフェイクニュースでビビり過ぎるのも考えものですね。
    ああ、早く寝ないとw

  80. 1573 検討板ユーザーさん

    知人が赴任先から帰国しましたがオミクロン株感染者と同じ便だったので濃厚接触者になってしまいました。
    また別の知人から聞いた話では、市中感染拡大を見込んで、日本政府はホテル療養の準備を大規模に進めているとのこと。
    きびしめの対策は続きそうですね。

  81. 1574 匿名さん

    RHCのビッグツリー!!

    1. RHCのビッグツリー!!
  82. 1575 匿名さん

    たかがオミクロンくらいで、年末年始のハワイ行きを断念する人もいたようですが、私に言わせれば愚の骨頂ですね。

    お風呂に浸かったら暑くて、しばらくシャツ1枚でラナイで過ごしていました。ワイキキは朝も夜も快適な気温ですが、日本は寒いんですか?

    窓を開けたまま、早く寝ないとw

  83. 1576 匿名さん

    同レベルの人の間でしかマウンティングは発生しない、というのは確かなようですね。。。
    見苦しいので程々に。

  84. 1577 匿名さん

    まだ時差ボケか目が覚めてしまいましたw
    昨日のビーチも良い天気でした。

    1. まだ時差ボケか目が覚めてしまいましたw昨...
  85. 1578 匿名さん

    ハワイは毎年行く程良いですか?
    ご飯も海も景色も良いですが飽きそうです。
    ハワイに来てる自分が好きな人には良さそうですが。

  86. 1579 通りがかりさん

    年末に匿名掲示板で写真載せてマウンティングもねえ

  87. 1580 匿名さん

    エッグスンはローカルにも大人気ですね。

    1. エッグスンはローカルにも大人気ですね。
  88. 1581 匿名さん

    その後は散歩がてらピンクパレスへ!

    1. その後は散歩がてらピンクパレスへ!
  89. 1582 匿名さん

    夜のメインは、2ポンド=900gのトマホークでお腹いっぱいw

    1. 夜のメインは、2ポンド=900gのトマホ...
  90. 1583 eマンションさん

    数年前のハワイ写真をたくさんあげられてもなぁww
    大笑

  91. 1584 匿名さん

    >>1574 匿名さん
    今年はツリーの置かれている場所、そこじゃないしねー

    1. 今年はツリーの置かれている場所、そこじゃ...
  92. 1585 検討板ユーザーさん

    赤っ恥もいいとこですなーw

  93. 1586 通りがかりさん

    確かに、調べたら、30日のハワイの日本時間午前の早い時間は雲量7-8割になっていて、青空は疑問がつきますね

  94. 1587 通りがかりさん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸