春日通り沿いのマンションは17階建で90戸弱。
南側は見渡す限り本郷パークハウス。
東側は8階建のビル。
西側は大小数戸の3~5階建のマンション等。
1フロア7戸。(広い部屋は無理そう?)
16階、17階は広い部屋があり東西南北眺望は良好。
この辺で眺望重視する人はいないと思いますが・・・
個人的には戸数の少ないマンションはあまり好きではありませんが30戸位のマンションで良いのならこのマンションで良いのではないでしょうか。(個人的にプラウド弓町がベストだとおもいますが。)
春日通りのマンションは下駄履きですが1階にできる店舗(旧酒屋)のオーナーだけだと思います。
私は春日通りのマンションにしようかと思っております。
> 131さま
春日通り沿いの物件について御詳しいですね。これはこの物件の、担当の方が教えて下さったのですか?
1階の店舗の件ですが、当時、酒屋の店舗が閉まる時にお伺いしたのですが、酒屋を続ける予定は無いとおっしゃられてました(私が直接御伺いしたので間違いありません)。
コンビニに変わるとか? 店舗が何が入るのか、ご存知でしたら教えて下さい。
この近辺に住んでいますが、東大は近いですが旧岩崎邸庭園まではチョット?
小石川後楽園の方が近いのではないでしょうか?
やはりこの近辺はシビックセンターと講道館と東京ドームシティでしょ。
抽選は低層階の住戸が中心でした。
8階や10階は全て無抽選でした。
営業担当曰く、今回の物件は陽当たりなどは
関係なく場所優先の方が多かったとの事です。
匿名さんのおっしゃるとおりです。
隣の建物と間隔もあるので日当たりはそんなに問題ないですよね。
現代は消費電力の低い照明器具がたくさんありますから。
しかしCはどう考えても冬寒そうですね。暖房代は覚悟が必要。
その分、夏過ごしやすいといいです。