残り一戸も近日中に契約されそうですね。向かいのヴィークは割高との噂なのでココにすれば良かった、出遅れたことに後悔。。でも遅かれ早かれ又良い物件は出てくるでしょう。気長に待ちたいと思います。
今週末は第二回インテリアオプション会ですね。バルコニータイルとかに興味ありますが、なんかぼったくりな価格設定な気がして躊躇してます。ヴィークさんも壁タイルに躊躇してるみたいです。意外と皆さん無理して買ってるのですね。
専有部はモデルルームの写真からさんざんイメージしていたので、ある程度予想の範囲内でしたが、共有部はCGもあまりなく先週の内覧会が初対面って感じでした。それが想像以上によく、さすがパークコートと思いました。
外廊下、学区&内装がパークコート仕様じゃない等々散々言われてましたが、出来上がってみると想像以上に良い出来映えですね。しかも80平米強で7千万台ですから、納得感ありです。
ゴネるって子供じゃないんだから、笑。
まあ1億払える人は何か条件付きでキャンセル出来たんでしょう。自分の様な凡人には関係ないですが。
しかし乗っけてきましたね、購入する方いるのでしょうか?
http://www.31sumai.com/mfr/X1107/
いくら広いルーフバルコニーがあるって言っても
北向きの億ションだからね ファミリーは手が出しにくいよ
この値段出せるなら、他にいくらでも選択肢があるもの
1億300万かぁ。とてもだけど無理な金額です。
それだけ余裕のある人でないと買えない物件ですよ。
出来れば全部屋が南に面していると嬉しいところですが、
東からも日が差し込むでしょうから、まだ良いのかな。
ただ、この金額でこの物件は、安いのか高いのか分からないです。
賃貸なんか100万クラスでしょうか。賃料。
どちらにしても、こういうマンションを購入される人は、ローンとか組まないで買うのですかね。
収納も広いですし、いいですね。
ただ、私もこの金額なら他でもっとよい物件があると思いました。
立地がすごくいいので、この価格で妥当ではないでしょうか。
神楽坂に住める方はそうとう富裕層ですよね。周辺の飲食店もかなり高めですから。
賃貸が出てるということは、投資用に購入されているのでしょうね。
神楽坂とう好立地だとどうしても価格は高くなってしまうのは仕方がないと思います。
私も一度、このあたりに訪れたことがありますが、雰囲気が良くて好きでした。
本当によい条件だったと思います。