東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その60)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その60)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2012-09-04 07:03:32
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/

[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その60)

  1. 801 匿名さん

    かなり異常だけど、そこに不動産を持っている人から見れば普通なのかなあ?
    中国の不動産バブルみたいだ。

  2. 802 匿名さん

    割高外周区でも杉並区はダントツです。
    富裕層御用達の区(笑)

  3. 803 匿名さん

    武蔵野市とくらべれば安いもんだよ杉並区

  4. 804 匿名さん

    不動産バブルはまだ局地的に残っていますね。

    郊外ライフの残り香だね。

  5. 806 匿名さん

    非行グループに人気と言われてもねえ・・
    しかもバイクはやたらうるさいしなあ・・

  6. 807 匿名さん

    非行グループに一億円は無理では?

  7. 808 匿名さん

    一生賃貸の人が激増しそうです。

    消費税増税に加え、東日本大震災の復興増税、社会保険料の引き上げ、さらに首都圏の住民には東京電力の電気料金値上げものしかかり、家計の負担は重くなる。大和総研の試算などをもとに、2016年の家計予想図を描いた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000002-fsi-bus_all

  8. 809 匿名さん

    供給調整による人為的バブルにはご注意を。

  9. 810 匿名

    不動産業界は談合体質ですからねえ。

  10. 811 匿名さん

    戸建の相続が本格化して土地が余り始めたら割高外周区バブルも終わり。

    オリンピック前の1950年前半から近郊の宅地化が本格化したから、
    奥さんが当時25歳として現在2012-1950+25=87歳
    そろそろ始まるよ。

  11. 812 匿名さん

    >割高外周区バブル

    外周区が、なぜ、「割高」「バブル」なんですか?

  12. 813 匿名さん

    >812
    宅地化が1950年代前半から本格的に始まって、人口が増え続けて今がまさに限界点。
    バブルの頂上なんだよ。
    大田区世田谷区杉並区だね。

  13. 814 匿名さん

    バブルの頂点は1990~92年ごろだろ?
    なに言ってんだ?

  14. 815 匿名さん

    >814
    金融バブルと人口動態バブルとは性格を異にしているよ。
    近郊、郊外は人口動態バブル。

    素人はそれを混同しちゃうんだよね。

    そして高値づかみしちゃう(笑)

  15. 816 匿名さん

    >宅地化が1950年代前半から本格的に始まって、人口が増え続けて今がまさに限界点。
    バブルの頂上なんだよ。
    >近郊、郊外は人口動態バブル。

    おっしゃってる意味がよくわかりません。

  16. 817 住まいに詳しい人

    多少時期がズレるだけで人口が減るのは都心も郊外も同じ
    郊外だけが何故“バブル”なんだ?

    単なる思い込みだろ


    都心は再開発がやりやすいので、人の入れ替えが起きやすいだけ
    だから入れ替えのない地域なら都心だって衰退する可能性はあるし
    入れ替えがないことでよい環境が維持され価値を保つ地域だってある

    話が大雑把すぎるんだよ

  17. 818 匿名さん

    いままさに割高埋立地のバブルが崩壊してるところ。
    その後が割高外周区かな。

  18. 819 匿名さん

    埋立地はバブルの前の終わっちゃいましたね。
    バブルってのは坪2000万とかそういう世界です。

  19. 820 匿名さん

    9月1日(土)に目黒駅周辺で実施する帰宅困難者対策訓練の参加者募集について

    東日本大震災では首都圏で多くの帰宅困難者が発生し、都内でも大きく混乱しました。東京都では、首都直下地震が発生した場合には、都内で500万人を超える方々が帰宅困難になると想定しています。これらの状況を踏まえ、目黒駅周辺と臨海部において帰宅困難者対策訓練を実施します。

    《訓練に参加すると、皆様にはこんなメリットがあります!》
    ○目黒駅周辺
    外出時に皆様がとるべき適切な行動を身に付けることができます。
    発災時に不可欠な情報収集方法を疑似体験することができます。
    ○臨海部
    船(水上バスなど)への乗り降りや移動の際に、帰宅困難者がお互いに助け合う共助の取組みを体験できます。

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/0901kitakuboshu.html

  20. 821 匿名さん

    外周区には厳しい時代。

    東京カンテイ(東京都品川区)がこのほどまとめた2012年7月の分譲マンション賃料(1平方メートル換算)によると、首都圏(2469円、前月比0.3%下落)では都心部の賃料水準が底値圏で安定しているものの、その周辺で下落傾向が顕著であることが分かった。

  21. 823 住まいに詳しい人

    市部、特に武蔵野市のバブルは継続中だよ。
    地場の需要がまだ残っているようだ。
    これが切れると奈落の底へ(笑)

  22. 824 匿名さん

    都心部って、具体的にはどのへんが都心部になりますでしょうか?

  23. 825 匿名さん

    まあ住宅地でいえば最大に広げて山手線の内側だろうね

  24. 826 匿名さん

    >>823

    地場の需要による値上がりはバブルとはいわんだろ。
    地元に関係ない需要が入るとバブルとなる。

  25. 827 匿名さん

    外周区が値下がりするというのは鉄道の密集度が都心より低いので
    駅から遠いエリアが多いからというのはありますね。
    もちろん駅の近くのエリアには限りがありますが、再開発などに
    よる規制緩和で駅前のマンションは高層化されることもあり、外周区
    では駅前もしくは駅近のマンションに需要が集中するのではないでし
    ょうか。

    駅から歩くと値段が下がるのであれば需要もできましょうが、土地だ
    けで4000万とかするのであれば誰も買う人はいません。
    駅前マンションの2/3くらいの値段で買えるようになるまで外周区
    の駅から15分~のエリアは一部のブランドエリアを除けば落ちぶれ
    る一方だと考えます。

  26. 828 匿名さん

    あとが外周区のブランドエリア(田園調布、成城学園等)については
    それなりに価格維持はするのではないでしょうか。
    ただしそれらの駅でも本当にすばらしいエリアは限られていますし
    マンションなどを建てた場合は建物の都合上、条件の悪い部屋ができて
    しまいます。条件の悪い部屋であっても土地のブランドがあれば
    買う人がいますが、いまやブランドだけで外周区を買う人はいませんの
    で思いっきり値段を安くしないと売れませんね。
    でも土地の値段は高いので条件のいい部屋の値段は高くせざるとえなく
    なるって感じでマンション内部の価格差が大きい物件が増えてくるので
    はないでしょうか。

  27. 829 匿名さん

    あと湾岸エリアについてですが、都心に近い割りには安いということで人気が
    出て、エリアに魅力が薄い分は再開発やタワーマンションといった建物自体に
    付加価値をつけることで補ってきました。
    ただこれら伝統がないエリアはブランド力がないので、山の手のブランド高級
    住宅地のように「いくら高くても買う」という人がいませんので価格の上限は
    実需に引っ張られ、いま上限に達してしまったということだと思います。
    坪250前後で収益がでるようマンション用地の価格は調整され、販売価格に
    ついては建物仕様で調整をしていくと思われます。

  28. 830 匿名さん

    23区や都心買ってはいけないエリアはどこですか?

    23区と言えど千差万別、都心でも地理的条件が場所によりかなり異なりますよね?

  29. 831 匿名さん

    マンションであれば江戸川、葛飾、足立の城東3区は地縁がないかぎり購入しないのが無難でしょう。

    もし住み替えるのが前提であれば価格維持ができそうなエリアがよいと思います。簡単に言えば

    ・駅から5分程度
    ・大規模(300戸以上)
    ・高層(20F以上)
    ・平均分譲価格は6000万以上

    が無難でしょう。予算不足なら中古がいいと思います。

  30. 832 住まいに詳しい人

    >827
    割高外周区は供給を絞って、値下がりを食い止めて時間稼ぎをしている。

    時間稼ぎは限界に来るとその反動も大きくなる。
    後が怖い。

  31. 833 匿名さん

    >830
    買っていけない筆頭は杉並区
    後は世田谷区練馬区大田区の順番です。
    これを見れば明らかでしょう。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  32. 834 住まいに詳しい人

    区単位で語っている時点で
    830さんの問題意識を理解していないでしょw

  33. 835 匿名さん

    >割高外周区は供給を絞って、値下がりを食い止めて時間稼ぎをしている。

    なんで、外周区は「割高」なんですか?
    「供給を絞って」とは、どういう意味ですか?さっぱりわかりません。
    値下がりを食い止めて時間稼ぎをするために、誰が供給を絞ってるのですか?なんでそんなことする必要があるんですか?

    >買っていけない筆頭は杉並区、後は世田谷区練馬区大田区の順番です。これを見れば明らかでしょう。

    どこがどう「明らか」なのか、さっぱりわかりません。

  34. 836 匿名さん

    >832
    業者の影の元締めでもいるのかw

  35. 837 匿名さん

    業者の割高外周区擁護の必死さには笑えますね。

  36. 838 匿名さん

    土地の税制を改革しない限り地主は土地を安くは売らないでしょう。最悪コインパーキングにでもしておけば売却価格に対して1~3%くらいで回りますので売るくらいなら持ち続けます。

    有効活用されていない土地でも保有コストが低いので、供給を絞るというより個人地主は安く売るくらいなら持ち続けるという感じでは。

  37. 839 匿名さん

    戸建の相続が本格化して土地が余り始めたら割高外周区バブルも終わり。

    オリンピック前の1950年前半から近郊の宅地化が本格化したから、
    奥さんが当時25歳として現在2012-1950+25=87歳
    そろそろ始まるよ。

  38. 840 匿名さん

    土地はあまると思うが、マンション用地としてまとまった形にはならないので例えば世田谷区杉並区で城東並に安くマンションが供給されるかというとそうはならないと考える。
    コインパーキングになってひたすら放置されると思うわ。

  39. 841 匿名さん

    税金払えないよ

  40. 842 匿名さん

    うちの実家は半分売ってその土地に2軒のミニ戸が建った。

  41. 843 匿名さん

    これからは首都圏に不動産を持たない地方からの上京者が買い主体になるから、
    割高外周区を喜んで買うような人は非常に少なくなるよ。

    首都圏出身者は近郊、郊外に割高慣れしているけどね(笑)

  42. 844 匿名さん

    ここは新築マンションの価格動向だろ?
    割高割高言われている戸建て専用地の土地の値段はあまり関係ない気がしてきた。

  43. 845 匿名さん

    >844
    マンションの方がもっと割高だよ。
    杉並区の分譲マンション平均価格はなんと一億円を超えている。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_1.html

  44. 846 匿名さん

    >835
    割高外周区は土地の値段が高すぎて、マンション作っても目が飛び出るような値段になっちゃう。
    そうすると買える人は非常に限られる。
    それを良く知っているから業者も大規模は作らず、
    趣味の世界の小規模マンションばかり作る。
    結果的に供給量が抑制されて、高価格が正当化される。

    この繰り返しだよ。

  45. 847 匿名さん

    割高外周区で坪単価330万以上、
    割高埋立地で坪単価230万以上は
    買ってはいけないですね。

  46. 848 匿名さん

    一種低層でマンション建てると容積率が低い分かなり割高になりますよね。地下室つくらないととんでもない値段になる。

  47. 849 匿名さん

    環七の外側で70平米5000万台くらいが適当だと思うけど
    世田谷区目黒区の値段って渋谷からの距離とは反比例するかというと実はあんまり関係ないよね。
    場所によっては逆転現象も起きている。

  48. 850 匿名さん

    山の手の外側でマンション作っても売れないことは証明されてるよ。

  49. 851 匿名さん

    >848
    今まで異常に高い値段が放置されて来たのは、
    既存の持ち家住民の移動が無かったからですね。
    自然に供給が抑えられて来た。

    そろそろ世代交代が本格化するから、
    この異常な価格もいずれは調整されて行くでしょう。

    外周区のマンションが坪200万円以上なのは国際的に見てもかなり異常です。

  50. 852 匿名さん

    埋立地は価格崩壊し、次は外周区。
    山手線内側でも優劣がつくでしょうね。

  51. 854 匿名さん

    >853
    増え続けているのはアパート住民だけです。
    高いのは誰も借りない。

  52. 855 匿名さん

    埋立地、外周区崩壊で、
    資産価値維持は山手線内側一部か
    中央線の一部だけになりそうですね。

  53. 856 匿名さん

    >845

    杉並の価格が高いのは大規模な高級マンションが売りに出されたから。
    たまたまだよ。販売価格の推移を見ればよくわかる。

  54. 857 匿名さん

    3年前から値上がりし続けているから
    たまたまじゃなくて
    明らかにバブルだよ。

  55. 858 匿名さん

    三井がいいと言えばいいものに間違いないから素人がとやかくいうべきで無い。

  56. 859 匿名さん

    外周区崩壊外周区崩壊ってここで連呼してる人たちって
    実際はそのさらに外側の郊外や隣接県住まいの方ですか?

    都心住んでる人間は外周区がどうなってようが意識してない(どうでもいい)から
    わざわざ投稿しないでしょうし。

    いつも不思議に思っていたのですが、どなたか解説していただけませんか?

  57. 860 匿名さん

    同様に外周区に住んでる人間は都心がどうなってようが意識してない(どうでもいい)から
    わざわざ投稿しないでしょうし。

  58. 861 匿名さん

    じゃあ、誰?

  59. 862 匿名さん

    俺以外。

  60. 863 匿名さん

    上がる時は都心から上がるし、下がる時は外周区から下がり始めるから両方見るのが寛容だよ。

  61. 864 匿名さん

    外周区はバブル関係無く一貫して下がり続けているよ

  62. 865 匿名さん

    割高埋立地が激しい下落で崩壊済み、
    割高外周区が緩やかな下落で近く崩壊、
    都心と中央線しか残らない感じだな。

  63. 866 匿名さん

    都心直下 四谷~田端に活断層か 首都大学など調査
    産経新聞 8月18日(土)7時55分配信

     東京都心の直下に活断層の可能性がある断層が存在するとの調査結果を、民間の技術者や首都大学東京などの共同研究チームがまとめた。マグニチュード(M)7級の地震を起こす恐れがあり、本格的な調査が必要だとしている。埼玉県熊谷市で開かれる日本第四紀学会で20日、発表する。

     この断層は東京都北区田端から新宿区四谷付近までほぼ南北に延びており、長さは少なくとも約7キロ。国の中枢機関が集中する千代田区霞が関や永田町から約2キロの近距離にある。

     工事現場などで採取した地下のボーリング調査の試料を分析した結果、上端は深さ数メートルの地下にあり、東側へ傾斜している正断層と推定。数十万年前から7、8万年前までの間に数回ずれた痕跡があり、数万年間隔で地震を繰り返す活断層の可能性があると結論付けた。

     ただ、活断層かどうかの評価は研究チーム内で温度差がある。代表者で地質調査に詳しい日本活断層学会・元副会長の豊蔵勇氏は「断層のずれが蓄積されており、活断層の可能性が高い」と指摘。首都大学東京の山崎晴雄教授(地震地質学)は「他の場所で起きた地震の影響で地滑りを繰り返しただけかもしれない」と慎重な見方を示す。

     東京都内の活断層は立川断層帯が知られるが、都心で明確な証拠は見つかっていない。今回の断層は首都の中心部に位置しており、研究チームはボーリング調査で断層の活動間隔などをさらに詳しく調べる必要があるとしている。

  64. 867 匿名さん

    情報最大手のリクルート社のサイト
    http://suumo.jp/mansion/ensen/yamanotesen/tokyo/__JJ_JJ010FJ001_arz103...
    JR東京駅物件 人気の物件勢ぞろい

  65. 868 匿名さん

    >866
    865が、都心と中央線、と書いた事に対するレスとして
    ドンピシャですね。

  66. 869 匿名さん

    鑑定最大手の東京カンテイによる70㎡あたり価格推移を見れば、価格動向は明らか。
    議論するまでもない。
    ・都心は暴落
    ・城西南、千葉は続落
    ・城北・城東下落
    ・市部、埼玉、神奈川まずまず
    http://www.kantei.ne.jp/news/cate01_m.php?category_no=3

  67. 870 匿名さん

    県別しかのってなくない?

  68. 871 匿名さん

    後ろの方に地域別がある。

  69. 872 匿名さん

    東京は東京駅を中心に計画された城下町だから、すべての道が東京駅につながっているよ。

  70. 873 匿名さん

    872は日本史を知らない中国人みたいです。

  71. 874 物件検討中さん

    活断層の存在が、都心周辺の価格高止まりに一石を投じてくれるとありがたい

  72. 875 匿名さん

    田端までいくと、都心なのか疑問だけど。

  73. 876 匿名さん

    >865は湾岸ネガだろうが、
    割高外周区と比べて都心に近く発展性が高い都心部湾岸が坪300万円以下でバブル価格であるはずが無いじゃん。
    湾岸ネガは割高外周区と同様に扱いたいだろうが無理な相談だね(笑)

  74. 877 匿名さん

    都心に活断層確定しちゃったら山手線内側も湾岸も大差なくなっちゃうね。

  75. 878 匿名さん

    >877
    地震国のマンション選びで地震ネタは意味がないよ。
    結局どこに住んでも同じことだよ。
    要はしっかりした建物に住めってことで、場所は関係ないってこと。

  76. 879 匿名さん

    活断層というのはピンポイントだからね。
    真下にあったらアウトだがそうでなければセーフだったりする。阪神大震災でも実証済み。

    よーく調べよう。

  77. 880 匿名さん

    割高埋立地は坪200万の投げ売り時代に
    突入してるから、割高外周区も近くそうなるよ。
    金があるなら山手線内か中央線沿線で。

  78. 881 匿名さん

    重要施設がある都心部の調査は進むが、近郊、郊外はなおざりだねえ(笑)

  79. 882 匿名

    >878
    要は湾岸の最新タワマンですね?

  80. 883 匿名さん

    まぁ、埋立地や低地はやめておけってことだな。

  81. 884 匿名さん

    >882
    場所は関係ないって言ってるだろ。

    オフィスビルも構造重視で、
    新しい大きなビルが好まれて、西新宿の高層ビル群はガラガラになるぞ。

  82. 886 匿名さん

    >885
    便利な都心は建て替えられるから心配はないよ。
    西新宿は無理だがねw

  83. 887 匿名さん

    西新宿なんて建て替えやりまくってるけど、、、。

  84. 888 匿名

    超高層ビルは?

  85. 889 匿名さん

    西新宿なら5丁目と3丁目で大規模な再開発が予定されていますね。さすがに既存の超高層ビルの建て替えの話は聞きませんけど。

  86. 890 匿名さん

    比較的初期の超高層建築が多い西新宿はその解体立て直しに関しても良い意味で実験台になる。
    近年建設されてるタワマンはその経験を活かせるからさほど難しくなくなっているよ。
    勝手な推論だから保証はしないけどね。

  87. 891 匿名さん

    今のところ西新宿の超高層ビルは解体建て直しをする理由があんまりないのでは?
    耐震性に問題があるというならまだしも建て替えたところでテナント料が大幅に上げられるとも思えないから、内装をリニューアルしつつ使い続けると思われます。
    一番古いのは京王プラザホテルだがあそこはえらい収益がよいらしいからね。都庁も結局建て替えは見送りましたね。

  88. 892 匿名さん

    >888
    将来廃墟では?

  89. 893 匿名

    オフィスビル、とタワマンとは根本的に造りが違うわけだが。
    鉄骨、鉄筋。建て替え方も違えば地震での揺れ方も違う。

  90. 894 住まいに詳しい人

    東京駅周辺でオフィスビルがいっぱい出来て、賃料もお手頃レベルまで下がるから、西新宿の建て替えはいらないだろ。

  91. 895 匿名さん

    新宿はまだまだこれからだね。
    駅周辺の土地の高度利用がぜんぜん進んでいない。

  92. 896 匿名さん

    東京と新宿は距離があるからオフィスはともかく商業地としてはあんまり競合しないのかもね。近いほうに行くでしょ普通。

  93. 897 匿名さん

    間違いなく、
    東京駅近くを売りにしていたところが、
    一番ダメージを受けるだろうね。

  94. 898 匿名さん

    新宿の商業、は池袋と渋谷にサンドイッチ状態。

  95. 899 住まいに詳しい人

    >896
    新宿は郊外住民相手の商業施設に特化して、
    郊外の人口減少とともに衰退して行きますね。

  96. 900 匿名さん

    郊外が衰退するとまず駅前の商業地がさびれます。
    具体的には例えば駅前に一軒も本屋がない駅が増えるでしょう。郊外駅前は不便になる分ターミナル駅に商業地が集積すると思われます。その後はわかりませんが。
    それに有楽町、銀座だって郊外から来る人たくさんいるでしょ?

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸