- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/
[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52
投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/
[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52
時代の流れで共稼ぎが増えるから、職住近接のライフスタイルが普通になって行くね。
ある程度以上の所得レベルになると、独身もファミリー層も都心部マンション居住だね。
隅田川はさんで西側は独身・DINKS居住エリア、東側はファミリー層居住エリア
こんな感じで都心部が出来上がるんじゃない?
世帯所得レベルが1000万以下の共働きは東京駅より東側の
エリアに住み、それ以上の世帯は西側を目指すことになるでしょう。
理由は教育関連です。西側のほうが私立が多いですし公立の問題
も東側より西側のほうが圧倒的に低いですから。
もっとも子どもがいない世帯はより東側のほうが同じ予算で
より東側を選ぶ人も多いでしょう。
もともそうだし、これからもそうだよ。
山手線西側半径五キロというのはまあ新築マンションであれば
最低でも坪330万くらいはしますので東京にマンションを
購入したい人の9割以上は関係のない世界です。
まあ上限坪250万の一般人は東京駅の東側5キロもしくは
西側10~15キロ以内でがんばってください。
価格的には東5キロ=西15キロとこんな感じですかね?
東京駅から東側に住んでいる人は開成か千葉県の渋谷教育学園幕張、県立千葉あたりに行けば良いよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3858.html
渋谷教育学園幕張は東大合格者が近年躍進しているらしい。
それから、開成高校の東大合格者トップの地位を支えているのは 千葉県民らしいよ。
さすがにそこまでは無理。
2000年以降に急増した優秀な上京者のお子様方もこれからどんどんお生まれになりますよ。都心部はこれから変わって行くよ。
今の20代以下の女子の理想は専業主婦。
バリバリ仕事しながら子育てまでやるなんて冗談じゃないんですよ。
だから同世代より裕福なおっさんを選ぶんです。
共働きでバカ高い都心のマンションに住む?時代遅れもいいとこですね。
共働きで坪単価250万にしか住めないなんて罰ゲームですよね
都心部というからには最低品川ナンバーですよね。少なくともってことだけど。
20年後のこと考えてマンションの検討なんてしないけどね
就業者数、20年で最大845万人減少の可能性
読売新聞 7月23日(月)11時58分配信
厚生労働省の雇用政策を議論する有識者研究会は23日、2030年の就業者数が2010年の6298万人から最大で845万人減少する可能性があるとの推計をまとめた。
就業者数の減少は経済成長の妨げとなるため、政府が若者の就労や製造業への支援を行うことが必要としている。
推計は、経済成長率がゼロで、働く女性や高齢者の割合が2010年と変わらないという条件で行った。一方、実質の経済成長率が2%程度を維持するなどし、女性や高齢者の就労が同年より進んだ場合の推計では、就業者数の減少は213万人にとどまるとした。
同研究会は、子育て中の女性の就労支援や増加する高齢者の働く場所の確保などを後押しすることが重要と指摘した。
.
最終更新:7月23日(月)13時4分
どこかいい物件ないの?
今安く買えて、将来性あって高く売れそうなおいしい話。
就業者数、20年で最大845万人減少の可能性
読売新聞 7月23日(月)11時58分配信
厚生労働省の雇用政策を議論する有識者研究会は23日、2030年の就業者数が2010年の6298万人から最大で845万人減少する可能性があるとの推計をまとめた。
就業者数の減少は経済成長の妨げとなるため、政府が若者の就労や製造業への支援を行うことが必要としている。
推計は、経済成長率がゼロで、働く女性や高齢者の割合が2010年と変わらないという条件で行った。一方、実質の経済成長率が2%程度を維持するなどし、女性や高齢者の就労が同年より進んだ場合の推計では、就業者数の減少は213万人にとどまるとした。
同研究会は、子育て中の女性の就労支援や増加する高齢者の働く場所の確保などを後押しすることが重要と指摘した。
最終更新:7月23日(月)13時4分
東京駅周辺が都心でオフィス、商業地域。
東京駅から半径5km圏内が居住地域で都心部。
美術館、劇場、観光スポット等も多数あり、公園にも恵まれている。
明治時代の東京市とほぼ重なる。
ただし西側のみ
旧山の手
千代田、文京、港、新宿の一部
新山の手
渋谷、品川、目黒
人工900万人で市街地が中心から半径5キロしかないなんてあり得ないんだが。
埋立地タワマン業者の悲鳴にしか聞こえないな。
だいたい東京駅が東京の唯一の中心だというのがすでに間違いだし。
いまは業火ベルト地帯である山の手の時代じゃないよ。
時代の流れは完全に海の手の時代。即日完売を連発してることがそれを如実にあらわしている。
いわゆる都心部は旧東京市15区を指します。
1878年(明治11年)7月22日、東京府は府下を区と郡に分かち、府税収入の多い地域を吟味選定のうえ、郡区町村編制法第2条の定めるところに従って旧幕時代の地称を付し、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区の15区を設けた。この配置順は皇居のある麹町区を起点に、「の」の字型を描くように指定されたものであり、公式には必ずこの順番で並べられた。
同時に、市街地に隣接する旧街道宿場および農村部に荏原郡・東多摩郡・南豊島郡・北豊島郡・南足立郡・南葛飾郡の6郡を置いた。
現在でいう「の」の字は、千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東の8区となります。
みなさん参考にしてください。
「いわゆる都心」はあっても「いわゆる都心部」なんて聞かないよね
使いたがるのは、中身がないので箔付けが欲しいエリアの方だけでしょ
「都心」もそーだけど曖昧だからそーいう用語は使わないで、
区とか町丁でしっかりエリアを提示しながら話を進めればいいだけ
510
wikiには、都心と都心部は同じ意味と書かれています。
「先生、wikiに書いてあります!」って中学生かよw
都心は東京駅周辺でそれ以外のいわゆる都心部は都心に通勤する人たちの居住エリアだよ。
江戸時代の通勤は江戸城だったけど、現代は丸の内、大手町、日本橋、霞が関あたり。
ちょっと東にずれたけど、基本は旧東京市の15区でよろしいのでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%...
旧京橋区と旧深川区が埋め立てで海上に広がって、
明治時代より都心部が広くなって大勢の人が住めるようになって良かったね。