東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その60)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その60)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2012-09-04 07:03:32
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/

[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その60)

  1. 382 住まいに詳しい人

    割高外周区で東電の土地が売却されるけど、今の坪単価で多くの戸数を売るのは不可能。
    各デベの入札価格はどうなるのか?入札そのものが回避されるのか?
    相続が本格化する前に割高外周区で地価の調整が起こりそうだ。

  2. 383 住まいに詳しい人

    >>382
    その理屈だと
    豊洲で一番大きな地価の調整が起きるという解釈にならないかい?

    いままで販売したマンションが上手く捌けているなら兎も角
    豊洲・東雲だけでも完成残戸が600戸あって、
    プラスして現在発売の700戸、販売予定が400戸、
    さらに豊洲火力発電所跡に1700戸が建設される

    晴海とか勝どき、有明まで入れたら、さらにこの倍になる
     
     
     
    最近は地価と 用地が多く出る/出ない はあまり関係ないと思うよ

  3. 384 匿名さん

    割高外周区は坪単価300、
    割高埋立地は坪単価150
    に調整が進むだろうな。
    それ以下で買えばOK 。

  4. 385 匿名さん

    383
    その他に、月島や辰巳もあるんだが。

  5. 386 匿名さん

    広州に出張してきたけど、エゲツないくらい高層ビルだらけ
    豊洲程度では霞む

  6. 387 匿名さん

    ふと思ったんだけど
    低層マンションって世界中見渡しても東京にしかないコンセプトなんだろうか?

  7. 388 匿名さん

    低層好き♪
    低層マンションに住みたい

  8. 389 匿名さん

    >387
    ヨーロッパでは普通
    デザインも良い

    耐震性の制約が無いにしても
    日本の建物のバラバラさは酷い

  9. 390 匿名さん

    東京の場合は郊外の土地代が高過ぎるよな。

  10. 391 匿名さん

    金持ってるのは、埋立地よりはそっちに住みたいって人なんだからしかたない。

  11. 392 匿名さん

    ヨーロッパは東京みたいなメガシティはないからな
    しかしバブル弾けたけど、ロンドンの不動産とか高いぜ
    東京以上に地区差が激しいけどな
    どっかから同心円上なんて馬鹿な話は当然ない

  12. 393 匿名さん

    週刊ダイヤモンドの中古マンションの値下がり率見ると23区の場合は次の3つのカテゴリーの下げが大きいね。

    ①城北、練馬区板橋区、北区、足立区
    駅で言えば、大泉学園、東武練馬、成増、ときわ台、志村三丁目、王子神谷、十条、北千住、金町、
    ②私鉄支線
    駅で言えば下丸子、尾山台、等々力
    中央線杉並区
    駅で言えば荻窪、西荻窪

  13. 394 匿名さん

    ちなみに23区以外はほとんど全滅状態でした。

  14. 395 匿名

    土地価格のトレンドを考えるに、一年だけ見てもだめで、3〜5年で見ていただきたい。

  15. 396 匿名さん

    ん?豊洲の中古もまっしぐらに下落中で底なし沼状態ですが?
    言い値で買う人なんかどこにもいませんよ。

  16. 397 匿名さん

    >395
    週刊ダイヤモンドは2000年以降竣工ののマンションを結構幅広く乗せていたから、傾向に間違いはないよ。

  17. 398 匿名さん

    検討スレのアチコチで、駆け込み需要を書き込まれるようになったな。
    買った人たちと営業さんたちが書き込んでるのか?煽る目的で。

    駆け込み需要は、将来の需要の先食いでしかない。
    将来は需要の激減が待っている。

  18. 399 匿名さん

    やっぱり湾岸マンションを買った者が勝利者なんだよね
    つらいよ、俺達内地組は・・・

  19. 400 匿名さん

    埋立タワマンは消費税が上がると完全に売りが止まりますからそれまでに在庫を捌かないと大変なことになるんです。
    デベ関係者が必死になるのは当然でしょう。

  20. 401 住まいに詳しい人

    >398
    今回は2014年4月頃まで大規模マンションの新規供給が無くなるから、様相がずいぶん変わるんじゃない?

  21. 402 匿名さん

    埋立地をつかまされた自分をうらむよ。

  22. 403 匿名さん

    埋立地でも、豊洲なら良いんじゃないの?

  23. 405 匿名さん

    東京都から都内待機児童の発表があったらしいけど情報ありますか?

  24. 406 住まいに詳しい人

    >>401
    大規模の供給が止まるとか意味不明だな

    むしろ反対でしょ
    大規模は数年前からプロジェクトが進行しているから止めづらい

    特に再開発物件は補助金の期限が決まっていることもあり
    分譲を急がなければいけないケースが多い

  25. 407 匿名さん

    >406
    民間主導の物は着工が止まるよ。
    震災復興工事で駆け込み発注は不可能。

    官が絡む月島みたいな再開発事業は進むけどね。

  26. 408 匿名さん

    在庫は十分すぎるほど溜まってる
    プチバブルの引鉄だった外資自体が死亡状況の今
    景気が上がるなんて仮定は無意味

  27. 409 匿名さん

    地権者のいる再開発物件は止めてられないよ。
    そして、都心には地権者のいる再開発物件が多い。

  28. 410 匿名さん

    地権者がいない再開発物件なんてないでしょ?
    「再」開発なんだからさ

  29. 411 匿名さん

    東京都から都内待機児童の発表があったらしいけど情報ありますか?

  30. 412 住まいに詳しい人

    >震災復興工事で駆け込み発注は不可能。

    大規模物件はゼネコンが最初から絡んでいることが多い
    つうかゼネコンが企画して後からデベが決るケースも少なくない

    駆け込みじゃなくて、工程表通りなんだから
    ゼネコンも「出来ません」なんて言えないだろ

  31. 413 匿名さん

    そもそもデベがやりたくないんだよ。
    人件費、資材費が高くつくし、工期も読みにくくなるからね。

    もちろんゼネコンもやりたくない。

  32. 414 住まいに詳しい人

    >>413
    だから、大規模物件じゃなくて
    中小規模物件がストップして供給が減るってことですよ

  33. 415 匿名さん

    まあ一般論をいってもしょうがないわな。
    再開発といってもプロジェクトごとに事情はまったく違うのだからね。
    プロジェクトが遅れる事情もそれぞれだよ。
    地権者の権利変換比率でもめることもあり、近隣住民の反対運動で遅れ
    ることもある。

    再開発は金も手間もかかるのは事実。10年も20年もかかるような
    再開発だと森ビルとかヒルサイドテラスを開発している朝倉非上場会社じゃ
    ないとできないこともある。

  34. 416 匿名さん

    中小規模物件は工期が短いから駆け込み着工も可能だよ。

  35. 417 匿名さん

    再開発で一番時間がかかるのは工事そのものよりそれ以前の権利関係調整だよね。
    単独開発だと地上げの進捗度合い、再開発組合方式だと権利変換率等の合意形成に時間がかかる。

  36. 418 匿名さん

    唯一動きそうな大規模物件は再開発絡みだけになるよ。

  37. 419 匿名さん

    待機児童数(24年4月)多い順
    1.世田谷786人、2.練馬523人、3.足立397人、4.大田392人、
    5.板橋342人、6.江東253人、7.江戸川211人、8.港175人、
    9.目黒143人、10.渋谷135人、11.豊島129人、12.中野114人、
    13.文京111人、14.墨田105人、15.新宿98人、16.中央79人、
    17.葛飾74人、18.台東66人、19.杉並52人、20.品川50人、
    21.荒川46人、22.北33人、23.千代田0人、

    人口が多い区は人数が多くなるのが当たり前だから、希望者の内何%が保育サービスを利用できたかを計算。
    充足率が低い順(24年4月)
    1.世田谷93.62、2.練馬95.23、3.渋谷95.29、4.港95.76、
    5.目黒96.00、6.文京96.32、7.大田96.36、8.豊島96.44、
    9.板橋96.48、10.足立96.49、11.中央97.00、12.台東97.05、
    13.中野97.16、14.江東97.35、15.新宿97.80、16.墨田97.80、
    17.江戸川98.09、18.荒川98.89、19.葛飾99.13、20.品川99.24、
    21.杉並99.24、22.北99.37、23.千代田100.00

  38. 420 匿名さん

    家賃が安い外周区では、
    北区、杉並区葛飾区がお勧めのようです。
    子供が出来て引っ越すならこの3区。

  39. 421 匿名さん

    6月の訪日外国人数、初めて震災前上回る
    産経新聞 7月20日(金)18時18分配信
    日本政府観光局が20日発表した6月の訪日外国人数(推計値)は68万6600人となった。
    前年同月比は、東日本大震災による落ち込みの反動増で58・6%の大幅増となった。
    2年前の平成22年6月と比べても1・4%増と、初めて震災前水準を上回った。

  40. 423 匿名さん

    と、とうう・・・東雲

  41. 424 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内8区(千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東)
    消費税上げ前に引き渡し予定の大規模物件

    千代田区 0件
    中央区 2件
    ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス 883戸 2014年03月下旬予定
    勝どきビュータワー 712戸 即入居可
    港区 7件
    アークヒルズ仙石山レジデンス 243戸 2012年11月下旬予定
    パークコート六本木ヒルトップ 270戸 2012年09月下旬予定
    パークホームズ南麻布ザ レジデンス 336戸 2013年11月下旬予定
    シティタワー麻布十番 502戸 即入居可
    THE ROPPONGI TOKYO 611戸 即入居可
    クレストプライムタワー芝 483戸 即入居可
    パークコート麻布十番ザタワー 440戸 即入居可
    新宿区 2件
    コンシェリア西新宿TOWER’S WEST 612戸 即入居可
    ザ・パークハウス 新宿タワー 298戸 即入居可
    文京区 0件
    台東区 0件
    墨田区 1件
    ザ・グランアルト錦糸町 279戸 2013年02月中旬予定
    江東区 9件
    ザ 湾岸タワー レックスガーデン 456戸 2012年12月中旬予定
    プラウドタワー東雲キャナルコート 600戸 2013年04月中旬予定
    Brillia辰巳 CANAL TERRACE 232戸 即入居可
    Brillia 有明 Sky Tower 1,089戸 即入居可
    ザ・ミッドランドアベニュー 457戸 即入居可
    East Gate SQUARE 365戸 2013年09月下旬予定
    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 1063戸 即入居可
    シティタワー有明 483戸 即入居可
    シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 850戸 即入居可 

  42. 425 匿名さん

    江東区港区で売れ残りが多いですね。
    でも港区は単純に高いから売れない(購入者がついてこれない)、江東区は不便な埋立地なのにボッタクリ価格と事情が違います。

  43. 426 匿名さん

    残戸数の方も知りたいな。

  44. 427 匿名さん

    不動産の売買復調 金利低下で投信の取得増える
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1400R_Q2A720C1MM8000/?dg=1

  45. 428 匿名さん

    >424
    >東京駅から半径5km圏内8区
    朝から笑わせてくれます。墨田江東は山手外周区。

  46. 429 匿名さん

    埋立地を売るためには東京駅「だけ」が唯一の東京の中心でなければならないんです。
    だから埋立地デベと埋立地住民は東京駅だけが都心であると言い張るんですね。西側の人間は誰も相手にしませんがね。

  47. 430 住まいに詳しい人

    >>429
    ららぽーとから5km圏にすれば、誰も文句言わないのにねw

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸