- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
防音仕様のRCマンション最上階の角部屋に引っ越しを考えてますが、結露対策で壁の中に空間を作っていて、床もコンクリートの上に15㎝の支柱を立てた上に床材を乗せているらしく音の膨張が心配です。内見の時は隣も下も留守で音の響きはわかりませんでした。
この工法やGL工法の場合自分で吸音ボードや遮音シートで防音しても効果はあるんでしょうか?
[スレ作成日時]2012-07-12 10:03:24
防音仕様のRCマンション最上階の角部屋に引っ越しを考えてますが、結露対策で壁の中に空間を作っていて、床もコンクリートの上に15㎝の支柱を立てた上に床材を乗せているらしく音の膨張が心配です。内見の時は隣も下も留守で音の響きはわかりませんでした。
この工法やGL工法の場合自分で吸音ボードや遮音シートで防音しても効果はあるんでしょうか?
[スレ作成日時]2012-07-12 10:03:24
音は膨張しません。二重床はその仕様次第ですが、上階に部屋が無いのであれば音環境では基本的にネガしかありません。強度がある下地を使った高級二重床であることを祈るしかありませんが、この直床に較べたネガというのも戸建て同レベルのものなので大して気にするレベルではないです。
>吸音ボードや遮音シートで防音しても効果はあるんでしょうか?
効果は殆どないのでやめましょう。金ばかりかかります。特に吸音ボードは室内で発生した音を吸音するもので目的が異なります。
GLだ二重壁だと言われますが、実際は巷で騒がれるほどの差はありません。最上階角部屋という良い環境はそんな些細な仕様差よりはるかに大きく効きます。マンション居住ではベストに近いので、これ以上求めるのであればあとは戸建てに引っ越すべき。
結論を言うとシート程度の後付防音であればほぼ無意味です。そもそも防音対策が必要な住戸とも思えません。
心配しすぎず、普通に暮らしましょう。
以上終了
>>1
詳しく説明下さって有難うございます!色々と考えあぐねてましたが納得できました。床は下地材の上にフローリングで厚さは3㎝らしいくこれが良いのかどうか素人なので分かりませんが、色々な条件では良いとのお言葉頂きましたのでその物件に決めたいと思います。有難うございました。
二重壁、二重床の太鼓現象のことかな。音の膨張ではなく、太鼓のように共鳴する現象。
二重壁は、結露対策ではなく、クロス直張りにすると表面を平らに仕上げなくてはならないので、その手間を省くために石膏ボードを張っちゃうってコストダウン施工。熱はヒートブリッジといって、柱のところから壁に伝わるんで、結露対策は断熱材を折り返して対応する。クロス直張りでもちゃんとした施工の物件は、そこの部分のコンクリートに切り欠きをいれて断熱ボードを埋め込む。それよりコストのかけない方法としては、クロス直張りだけど断熱材の折り返し部分だけ二重壁なんてのもある。
二重床の重量衝撃音対策は吸音材の有無よりも、スラブ厚、スラブ構造で判断したほうがいいよ。
あっ、一言忘れた。二重壁を断熱対策なんて説明してる会社を私なら信用しない。
コンクリに切り欠き(?)入れてウレタン吹き付けてGLって良く見るけどコストダウンじゃないの?
パッと見、柱が出てなくてすっきりしてるけど、ウレタン&GLは結露に弱いって聞いたけど。
グラスウールの吸音材だと、結露してカビが生えちゃうってこともある。とってつけの対応はむしろないほうが良かったりする。
GLも最近はボンドのつけ方を工夫して太鼓現象が起こりにくくしているらしいですよ
どこまで効果あるのかは知りませんけど
>1
ここで回答している人、すべてが思い込みの浅い知識だから、どれもあてにすべきでないですよ!
>この工法やGL工法の場合自分で吸音ボードや遮音シートで防音しても効果はあるんでしょうか?
室内で発生する生活音を漏らさないためなのか?屋外の騒音を和らげるためなのか?たぶん隣接住戸からの音漏れの低減を図りたいのでしょうが、音に対する感覚は同じデシベルでも音の種類や時間や間隔で感じ方が全部違いますよ!
よって、素人が自前で効果の期待できる対策としては、防音カーテン(それなりに高値なもの)ぐらいでしょう。
RCマンションで音の透過損失が低い部位はガラス窓(アルミ障子部分も含めて)です。
>防音仕様のRCマンション
どのようなレベルの防音仕様なんでしょう(笑)
マンションデベでも品確法の「音環境」とか「遮音等級」のD値L値T値とかが、どの等級、どの値かぐらいは公表してると思いますが...
あと分譲マンションの音に関する品質は向上傾向なので、些細なコストダウンのために、レベルを落とすことはしていなですよ。二重床も直床も、クロスのボード貼りも直貼りも同じ一室の中でも箇所ごとに必要な最適な仕様で選定してあります。
あえて指摘するなら「直」はもともとコストダウン発想から一般化した工法です。「直」にしたら階高低くできる=コンクリ減るし、部屋広くなるし、10階建てが11階建てに出来るし、電気の配線とかコンクリに埋まって構造的な欠損になるし、構造計算に反映されてないし、、、、あっ(-_-;)