匿名さん
[更新日時] 2014-08-06 20:10:56
その11です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化VSガス 【その11】
-
851
匿名さん
太陽光は微力ながら日中発電頑張ってるよ、後は夜間の無駄な電力も削減してやらんとな。
高消費のライフスタイルを改善するには、電気料金夜間割り増しで電力量削減と発電所の
小まめな出力調整と停止。
以前はデンコちゃんも、マメにスイッチ切って省エネと宣伝していた
発電所も進歩して貰わないとだな。
夜間電力削減反対派は、流石にこれから出て来ないでしょう。
発電するよ安くしとくよ、だからどんどん使ってよなんて
昭和の終わり頃でも言わなかった狂言だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
ユンボー
う~ん、多分使ってないかな。我が家も7キロ太陽光載っているから。
こっちが天気悪くて、そっちが良ければ可能性はあるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
>>852
あれ?ユンボーさんは太陽光反対派じゃなかった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
能力が余っている夜間の電力を減らすより、ぎりぎりになっている昼間の電力を減らす方が良いよ。
夜間の電力は余剰設備を使うから安いだけなので、負荷がきちんと平準化されれば高くなる。
だからオール電化反対派は昼間一切電力を使わない様にすれば、理想に少し近づくよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
>854
昼夜問わず電力は削減できた方がいいよ、まさかとは思うけど
使った方がいいなんて言わないよね?
オール電化に反対する人は昼間の電気を使わないのがいいのですね、確かに使わないは理想ですね
それでオール電化だと、昼間の電気も使う方がいい感じになったりですか?
面白いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
ユンボー
>853
太陽光を反対してどうする?僕はオール電化と特に原発をに反対しているんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
ここみてるとガス危険、電気は安全という感覚の人もいるんだね。
どっちも相当危険なものなんだけどね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
ユンボー
>854
昼間一切電気を使うなってギャグですか?
熱中症でなくなっているお年寄りも多いのに、笑えないですね。
家の中で消費電力の多いのはIHとエコキュートかな?それを反対派はガスや灯油で補っているのだから、昼間の電力使用料の夜間へのシフトはオール電化は貢献していないと思うのだが。
それよりも、昼間に料理を作る事もあるだろうし、そうなれば消費電力の多いIHを使う訳だよね。と言う事はオール電化は昼間の電力使用料を増加させている訳だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
負荷が平準化すれば投資効率が向上し、電気代全体が下がるよ。
昼の電力を夜間に回すのが理想的だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
匿名さん
>>852
W発電だと、売電単価が安くなるから損だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
ユンボー
>861
一概には言えない。
都市ガスだと、ガス会社が通常より一円多く補てんしてくれる。
プロパンガスだと補てんはないが、売電が安くなる以上にガス料金の単価が下がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
ガス危険、電気は安全
これは間違いないでしょう。
出なければガス警告器なんて付きません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
>>862
だからそういう特定の機器の割引はなくなる方向らしいよ。
火災保険にオール電化割引がある会社があるくらいガスより安全ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
>>859
どちらの対応年数も変わらないから問題ないでしょ?
今現在で売れ筋モデルでエコキュートとエコジョーズの安いの同士の価格差はたった数万円の差だから。
ゼロからスタートのオール電化が増え続ける事を考えると更に安価になる事が考えられるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
ユンボー
>864
特定の割引が無くなるのは、電力会社のみ。不公平が一番の理由かな。
ガス会社は不公平と言う問題はないからね。
火災保険のオール電化割引は殆どの保険会社が止めたね、今では外資系のAlU位かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
ランニグコストで大敗のエコジョーズが価格の優位性がなくなったら終いだなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
>>868
ガスの特定の機器のガス単価の割引は他のユーザーが負担してるんだから不公平以外の何者でもないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>>868
SECOMもオール電化割引あるね。
結構な割引になるみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
ユンボー
>867
オール電化じゃないのに使った事有るわけないよ。
建て売りを買った友達が言っていた。
最初から容量の少ないエコキュートだったので今は気を付けながら使っているが、子供がでかくなったら絶対お湯の量が足らなくなり、そうなったら絶対電気代の高い時間帯に追い焚きしなければならないと、嘆いていたよ。
ガスの僕はいつか庭に露天風呂を作って思う存分お湯を使おう。(コストコでジャグジー売っていたな、凄く気になる)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
ユンボー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
>866
安いエコキュートは、タンクの大きさより、
性能・効率が悪くて、電気消費量が大きいのと
お湯の出が悪くて、使い勝手がダメなところだよ
-
876
ユンボー
>871
僕は兼業で損害保険の代理店をしています。そんな僕からアドバイス。
オール電化割り引きは、別にオール電化だから事故率が低いと言う訳じゃないと言うのが分かったので、数年前の改定で殆どの保険会社が止めているにも関わらず、安くしないとお客が取れない保険会社があるわけだね。
そういう保険会社に加入すると、何かあって保険料を請求しても、免責になる事が多くなかなか支払われないから注意が必要。SECOMは典型的な保険会社だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
ユンボー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
878
匿名さん
エコキュート、安く沸かせるのなら、タンクの大きさ1000リットルとかにして
床暖に、浴室暖房乾燥に使えばいいのに、なんでしないの?
-
879
匿名さん
370容量で4人は余裕。
ガスみたいな危ないもんわざわざ付けて自慢するとかどうかしてる。
ユンボ荒らし始めたね。
そろそろ通報に動くかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
老朽化でドカンやね。
周囲も巻き込むから迷惑やわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
ユンボー
まっとうな意見を言っているのに荒らしと言う人がいます。そして通報すると脅されます。
これは立派な言論弾圧ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
ユンボー
>878
高いから。
1000リットルはでかくて邪魔だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
>>876
オール電化割引のある保険会社は免責になることが多いと言いたいの?
なんだそりゃ。根拠は?保険屋が876みたいな文章を書くとは思えないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
ユンボー
台湾のガス事故は凄かったですね、でもああいう事故は日本では起きずらい。それは安全への意識の違いだと思います。
しかし逆に言うとあれだけの原発事故を起こして起きながら原発の安全宣言して再稼働する気持ちがわかりません。
ガスは爆発しても復興出来ますが、原発は長期間住む事が出来なくなると言う事を忘れないで。
再稼働するならヨーロッパの安全基準を取り入れてからにしてほしい。
http://t.co/zONrkfsnkR
この動画は消される場合もあるので、保存して拡張してほしいとの事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
ユンボー
>884
ここであまり保険の事はスレ違いだからいいたくありませんが、損害保険生命保険共に安かろう悪かろうが実情です。
安い保険会社が本当に良かったら、高い日本の保険に入る人は誰も居ないよね。
e戸建てにもSECOM保険のスレがあったから見てみると良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
エコキュートは外気の熱を利用してお湯を作る
つまり真夏の日中なんて、お湯作りに最高の条件、超高効率
省エネ考えるなら昼間に動かさなきゃ意味が無い
夏は室外機を屋内で稼動させたら、真の省エネ通になる。
オール電化自体は決して悪者じゃない、熱源の選択として有用
ただしこれが電力大量消費の免罪符、高効率ですと銘打てば
まるで電力は今までより沢山使っても省エネなんだからみたいな話
更にはそこに原発まで見え隠れしているからイヤラシイ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
888
匿名さん
>>886
ガスを使ってる人はオール電化割引の保険には入れません、あしからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
>>874
リフォームの話でしよ?
ガス併用の家は元々ガスの配管してあるよね?
この状態で給湯器を交換するなら物だけ交換するだけだから確かに安いよ。
新たにオール電化にリフォームでエコキュートを導入するなら配管、配線も必要だから当然その分高くなる。
しかし新築の場合は、オール電化の場合はガスを使わないからガスの配管、配線は要らないんだよ。
これで機器の価格差は余裕で埋まってしまいますというお話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
>>876
ユンボー本当に保険に携わってる?
オール電化割引を廃止するのと一緒に、高機能コンロ割引も廃止してるんだけどw
ユンボーに言わせると、高機能コンロは安全でなかったということだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
>>886
おいおい、SECOM伸びてるぞ。そんなにダメなら落ち目だろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
>>889
給湯設備は消耗品、10年程度で寿命がきて交換
交換費用、考えてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
うちの場合は、オール電化プランでなく、
ガス給湯にすると床暖がついてきたよ。
これは、快適でよかったよ。
エコキュートは給湯しかできないからかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
使いたい時に使いたいだけ使えるのがガスだろ
その代わりコスト増
使う量と時間帯を気にして使うのが電気
その代わりにコスト安
俺はガスでいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
>>893
家はオール電化にしたらエアコン2台付いてきたけど。
そんなのハウスメーカー次第じゃね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
新築時は建築費用の内訳でしかないから、HM次第
仕様詰めてるとき見積りとって比較したらわかるけど、
あきらかに、オール電化のほうが設備費(工事費)高い
ガス配管費用?そんなものはかからなかったよ。
ガス管が来ていない、地方だと敷設費用かかるのかな?
少なくとも、都区内では不要な費用だな
-
897
匿名さん
>894
使う量を気にするのは設置するサイズを間違えてるだけ。
大は小を兼ねるから大き目のを買えば問題ない。
370Lでも今の時期なら1,000L位使えるし、それこそ好きなだけ使えるよ。
ガスで1000L沸かすと都市ガスでも1日300円以上掛かっちゃうしね。
エコキュートなら1000Lで130円くらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
898
匿名さん
ガスをお勧めするやつは業者か業者に騙されたやつしかいないだろう。
今はエコキュート。
シュールガスやメタンハイドレートが主流になってもっと安全性が高くなってからガスにするのがベスト。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
賃貸で都市ガスやプロパンガス使ってる人は論外になるので入らないでくださいね。
そもそも選べない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
エコキュートでも床暖機能付はあるよ
コロナとかあったはず。
20畳とかは、長時間使用できないけど
小さな範囲ならエコキュートの床暖の方が深夜電力でお湯をつくるから
電気代はかからないよ
うちもコロナのエコキュートの床暖付きを考えたけど30畳ぐらい
あったらか、三菱のえこぬくーるにした。
10年もしたら凄いエコキュートが出ると思うので、それまで
まっているかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)