匿名さん
[更新日時] 2014-08-06 20:10:56
その11です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化VSガス 【その11】
-
1
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
契約済みさん
それもあるが夜間電力の優遇度合いを引き下げるんじゃないか?
完全に昼と同じにしてしまうと逆ピークシフトしてしまうから若干安いくらいで設定し直す感じ。
暴動がおこりそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
若干安いくらいじゃわざわざ誰もシフトしないよ。
更に価格差を設けた方がシフトするでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
契約済みさん
>3
ごめん、オール電化もしくはエコキュート入れてる人達の話なんだわ。
1番電力食うのは夜間に稼働させてるエコキュートだから、昼夜同じ料金にしたら風呂入る前の夕方頃にタイマーをセットされて大変な事になるんじゃないかと思ってね。
直前に湧き上げた方が放熱も少ないし光熱費は少なくて済むから。
そんなエゴなと思うけど、もう性善説では成り立たない社会だしさ。
ガス併用のピークシフトを狙うなら、基本料金を従量電灯と同じにして夜間だけ安くするしか難しいのでは?電力会社の利益下がるから無理だろうけど。
太陽光載ってたら基本料金が同じであればメリットある。あ、これも電力会社の利益が減るから無理か。
難しいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
電化割引は廃止でも基本料金は当然据え置き。
給湯のためにたくさん使わざる得ない深夜電力は20%以上値上げ。
大打撃だな。
-
7
匿名さん
取りあえず混乱回避の為に貼っときます。
都市ガス屋さんが「原発おじさん」と慕われるようになった感動の瞬間!
910:匿名さん
[2011-12-13 11:15:27][×]
同時間帯の類似スレへのマルチ・コピペを見ると
原発依存のガス派の人は1人なんだね。
911:匿名さん
[2011-12-13 11:56:26][×]
精神的に原発に依存してるみたいだからねぇ
妬みも度が過ぎるとあんな風になるんだねぇ
912:匿名さん
[2011-12-13 13:08:53][×]
「トイレおばさん」ならぬ「原発おじさん」ってところか?
913:匿名さん
[2011-12-13 13:24:40][×]
っそれだ!
原発おじさん
しっくりくるニックネームだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
契約済みさん
原発依存なのにガス派って意味がわからんのだが。
ガス派で原発再稼働を主張してる人ということかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
>6
お前バカだなww
エコキュートは深夜にしか稼動しないと思ってるのか?
今は深夜が圧倒的に安いから深夜に稼動させてるだけ。まあ20%上がっても実際は昼間料金よりは全然安いんだが、アホなお前のことだから「オール電化をいじめるために深夜>昼間にしてやれ」とか思ってたんだろww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
契約済みさん
そうなると太陽光とコジェネが更に加速するな。
そうなったら逃げ場の無い戸建て以外の救済措置がないと大騒ぎになるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
契約済みさん
まあ、関西電力は10%オフな上に夜間8円kwだからオール電化の光熱費は今の所はかなり安いだろうね。
http://www1.kepco.co.jp/ryoukin/hapie.html
しかし震災前の原発依存率50%を越えていた関西電力で大飯原発二機だけでは、東電を遥かに凌ぐ値上げ率は目に見える様だ。
でも20%値上げでも9.6円kwだからまだまだお得だよね。
50%値上げでも12円kwだし、元が安過ぎて値上げ率だけで騒ぐのも微妙な気がしするのだが。
まあ何にしても大変だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
日本の電力会社は、商用電力を深夜電力並に安売りしていて、
家庭用電力をその分高くすることで儲けを出しているんだよね。
発電コストがかかるなら、本来、大量に使われている商用電力の値上げをすべきなんだけど、
商業用は自由化されていて電力会社を選べるので、値上げすると乗り換えられてしまう。
だから、値上げしても乗り換えられる心配のない家庭用電力を値上げするしかない。
値上げが嫌なら、ガスや太陽光だけで発電するか、
アホなマスコミに踊らされることなく、
東日本大震災前と同様に原発再稼動を容認するしかないんだよ。
再稼動しなくても莫大なコストはかかるわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
契約済みさん
安売り商業用電力の原価も上がってるからそこでの赤字も大きいのですね。
短期的には限定的ではない原発再稼働か大幅な値上げ、中期的には家庭向け電力の自由化、長期的には送電線分離と再生可能エネルギーの普及率増加という流れかな。
今の政権にうまく進められるか不安だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
再生可能エネルギーの増加でヨーロッパの一部では電気代が倍になったんだっけ?
電力だけに頼るオール電化はさらに首を絞められそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
オール電化の家は3kW以上の太陽光発電と組み合わせるのが定石。
昼の電気代が上がっても、ほとんど使わないので、それほど痛くない。
太陽光発電導入時の補助金をカットしたら、もっと安くなると思う。
補助金がある限り安くならないし、税金の無駄だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
>>16
7/1から商用投資発電分も高く買い取られ、その分が電気代に反映されることになっているので、
一般家庭では、倍にはなりませんが、負担分が2千円くらいまで増えるとの試算がありますね。
上限はないので、どこまで増えるのかは不明です。
電力消費に対応して負担が大きくなるので、深夜電力を多く使うオール電化は影響が大きいです。
オール電化住宅の住民は深夜電力をより多く使用する傾向があるため、ピークシフトに貢献していますし、
太陽光発電の恩恵を受けないので、本来は負担を免除されるべきですが。
送電ロスを考えれば、太陽光発電などは出来るだけ住宅や工場に併設して地産地消がよいのですが、
過疎地に大規模なメガソーラーを作って、送電ロスで消えてしまう分まで電気代に反映されて
しまうことに疑問を持たないのが不思議です。
そもそも、一般企業より、各電力会社がメガソーラーを作った方がよいはずです。
消費税導入などに反対するわりに、何故これに反対しないのかがわかりませんが、
自然エネルギーは全て善だとマスコミなどに誘導されやすい日本人の国民性なのでしょうか。
地域で太陽光発電できる上限が決まっており、局所的に飽和してしまう可能性があるので、
企業参入以前から、一般家庭で太陽光発電が導入できなくなる(連係や買取を断られる)可能性はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
>>16
>再生可能エネルギーの増加でヨーロッパの一部では電気代が倍になったんだっけ?
ドイツなどで電気代が2000年ごろと比べて倍になったのは事実だが、再生可能エネルギーによる増加は15%程度なので勘違いしないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
>>18
>過疎地に大規模なメガソーラーを作って、送電ロスで消えてしまう分まで電気代に反映されて
>しまうことに疑問を持たないのが不思議です。
いまでも送電ロスで消える電気も電気代に反映されてるんですが・・・
火力発電で作った電気はロスしないとでも思ってるんですか?
>そもそも、一般企業より、各電力会社がメガソーラーを作った方がよいはずです。
結局建設した発電所代が電気代に上乗せされますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
契約済みさん
ここで気を付けないといけないのは、夜間へのピークシフトは発電能力に対してキャパを超えない為の回避措置であって、得に発電原価低減に寄与している訳ではないという事です。
今は夜間電力も火力発電で石油やLNG、石炭なんかをガンガン燃やして作られた電気で原価は高い。
太陽光への制度設計が不公平でザルなのは確かだが、大事なのはピークシフトではなくピークカットに寄与できる事でしょう。
本来は補助金や売電が無くても成り立つシステムを構築し、適正な価格で供給できる体制を作る事こそ急務だと思うのですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
ドイツは原発やめて隣国のフランスが原発で作った電気を輸入しているから電気代が高くなったんだろ。
日本も原発やめて韓国の原発で作った電気を輸入したらいいんだよ。
韓国は日本海側に原発を沢山作る計画みたいだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
契約済みさん
>22
あの反日国家にエネルギーインフラを委ねてしまうのは余りにもリスクが高いと思いませんか?歪んだ教育によってこちらが考える以上に深刻な状況ですし、価値観が違う為に我々の持つ倫理観は通用しません。北朝鮮と中国も同じです。
そんな国々にキンタマを握られたくありませんし、永続的に外貨を失い続ける選択よりは、国家百年の計として長期的にエネルギーの自給自足を試みる事は大事でしょう。
更に南北朝戦は停戦中であって、隣国はタチの悪いテロ国家です。テロや第二次朝鮮戦争が勃発した場合、攻撃目標とされる事は疑いありません。
これらを考えると政治家で同じ様な事を言ってる人達もいますが、韓国から原発由来の電力を買うというのはリスクが高すぎると考えるのですが。
しかも人にメルトダウンのリスクを背負わせながら、自分は電気だけを送ってもらいクリーンな生活を送るという何ともエゴな仕組みを、今度は他国に金を持って押し付ける考え方も道義的にどうかと思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
ドイツに見習って他国から買うか、原発を再稼動するかしかないでしょ。
中期的には再稼動しかありえないのに、マスコミに扇動されて反対している連中って、頭おかしい。
隣国や在日の陰謀?
コストダウンのためには、全国の電力会社を全て解体したらいいだけ。天下りを一掃しないと無理。
ガスも同じようなものだけど、誰も気付いていないか、見てみぬふり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
契約済みさん
>24
確かにガスも同じ様な内容だと私も推察します。
原発も短期的中期的には限定的な再稼働は避けられないと思ってます。
それに何のプランも無しにただ反原発を訴える偏ったイデオロギーを持つ人、選挙に利用する政治家、それによって新たな利権を獲得しようとする者達の言う事は鵜呑みにしはいけないとは思います。
逆に稼働を推し進める側に関しても、長期的なエネルギーインフラについてのロードマップも無しに場当たり的で不透明な進め方に大きな不信感を持ちます。
皆が国益と国民のためでは無く、己の利益を最大化する事を求めて凌ぎを削っている様に感じますので、自分の頭で考えて判断していくしかないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
26
匿名さん
電力業界の構造とガス業界の構造が似た様なものだとしたら、もっとガスが安価に供給できる
可能性があるのかな?
電力の場合は、燃料から電力生産から供給まで、結構面倒だから改革も大変だろうけど
ガスの場合は生産部分がそれ程大きくないだろうから、構造改革で安価に供給できるなら
そこに取り組んだ方が早いのではないだろうかな。
安価にガス供給、都市ガスインフラの整備拡大、ガスコージェネの普及。
これで末端企業や個人が電気比で採算合うなら、どんどんガスを普及させて
電力需給を補ってもらいたいものだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
契約済みさん
>26
確かに理想的だしガス併用者としてはそうなってほしい。
ただ3.11がなければ電気の不合理も表に出ず、マスメディアと消費者総動員で喚き散らしても遅々として進まない事を考えると尋常ではない働きかけが必要だろうね。
電気はやっと政府から発送電分離と自由化の方針が出てきてこれからだけど、あれだけの犠牲をもってしてもこんなスピードだからさ。。。
おそらく利権構造が複雑に色々な所に絡み合って大変な事になってるんだよ。
それにガスに関しても独占の上で総括原価方式であるから、原価や資産が多ければ利益も増えるので、原料価格が作為的に高額であったり、高額な設備の導入や更新が行われていないとも限らない。この辺りを透明化できない限り今後もよくわからないまま進んでいってしまうのは確か。
その他、現実的にはガスも化石燃料でCO2を排出する点と、ほぼ全量を輸入に頼っていて他国に外貨が流出し弱みを握られてしまう事を考えると、大規模な拡大策を取れないだろう。
最近、近海で発見されているガス田やメタンハイドレートの採掘や運用が実用化されれば道は開けそうなのだが。
ガスコージェネレーションは1次エネルギーの利用率は最高だから、エネルギー目的の化石燃料消費量は単純に半分になるし国益に合っている。有効利用しない手は無いのだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名
家庭用コージェネレーションも、効率40パーセントで、火力発電と大して変わらないかむしろ悪い。無駄がないように電気と給湯の熱が必要なときだけ発電してほかは休んでしまう。昼のピークカットに貢献できれば、電力平準化に拠るCO2削減効果とコージェネの相乗効果が出て良いのだが、現状の家庭用コージェネは、すでに電力ピークを過ぎた夕方以降帰宅後に動き出し電力平準化に貢献しきれていない。
車の発進停止を繰り返すのと一緒で、火力発電所
の夜間低負荷、起動停止のボイラ暖気による燃費悪化は、そのまま見過ごせない。もし、一定に運転が出来たなら相当量の石油、石炭、ガスの節約になる。
原発が動かせないのだから、
単にバトルして大型発電所は効率が良いが廃熱を利用できない電気と小規模発電じゃ効率が大して良くないが、熱利用で総合効率が良いガスの平行利用して互いに無駄の見せ合いっこしてないで、
うまく組み合わせてエネルギー社会全体効率って発想を持ったほうが良いと思う。
-
29
匿名さん
私は 福島に新しい原発を作る事を推奨します。
もう住めないのだから、国と東電が避難地域を買い占めて ちゃんと保障しましょう。
又は避難地域全体に太陽光発電を作れば良いと思います。
ガスは危ないので 敷地にガス管が有ると思うと 嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
契約済みさん
>28
大賛成。真のベストミックスを利害関係抜きで進めるべき時代だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
>>29
>私は 福島に新しい原発を作る事を推奨します。
>もう住めないのだから、国と東電が避難地域を買い占めて ちゃんと保障しましょう。
同感だね。核廃棄物の処分場も作ってしまえばいい。
資源のない日本は原発ゼロになんかできない。
稼動を止めたところで、冷却用の電力は食うし、余った核燃料を他国に売りつけることもできない。
費用は全て国民が負担することになる。
原発に反対してる連中のほとんどは反日国家の工作員に扇動されているだけじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
>同感だね。核廃棄物の処分場も作ってしまえばいい
それは ナイすな アイデアですね。
みんな 逆の発想で 行動してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名
ちらっと思ったのが
福島に廃棄場を作るよりも沖にある太平洋プレートに穴開けて埋めておけば
そのうち別のプレートの下に沈んで本当に処分できるんじゃない?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
核廃棄物が増え続け・・・
保管場所も増え続け・・・
自分さえよければよい発言の多さ
(子孫のことは考えず)
即原発廃止は不可能だとしても、
脱原発を真剣に考えないとね。
核物資の燃料だって高騰する
可能性があるし。
自然エネルギー(太陽、風力、地熱、波など)
をどのように効率よく変換できるか
国が真剣に考えないといけないのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
36
匿名さん
トイレの無いマンションとはよく言った物で。
放射性廃棄物の最終的な処理方法は隔離保管、何万年かわからない途方も無い期間管理しなければならない。この辺の問題が表面化する頃には、原発を推進した人達はリタイヤしている事も計算にいれた上で、先人は確信犯的に先送りしてきたのだろう。
それを続けるのかやめるのか、やめるならその方法は、期間は、費用は。さっさと示してほしいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
まずは福島県を核施設と廃棄処分場に、それが一杯になったり難しいなら
茨城潰して処分場とか静岡無くして処分場とか、だめなら福井県でも消せばいいよ。
そうやって末来を喰って今を生きるのさ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
>37
それ実名晒してリアルでも言えんの?
匿名の掲示板だからって故郷無くした人達を侮辱する様な物言いは人としてどうかと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名
九州もとうとう電気料金値上げらしい。
九電社員が知り合いにいるが、給料もらい過ぎだから値上げするより社員の給料下げればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名
原発を廃止して、ガスや原油の天然資源を食いつぶすのもどうかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
>40
白か黒かじゃなくて火力の高効率化、コジェネの電熱併給での電源分散と高効率化、再生可能エネルギーの増加、省エネなど長期的な視点でのあらゆる方策を進める必要があると思うよ。国全体でのエネルギー効率を最大化するしながらね。
再生可能エネルギーだって一口に言うけど、電源としては流行りの太陽光と風力みたいな不安定電源だけでなく、長期的に見て安定的電源となる地熱や中小規模水力の開発も平行して進める必要があるし、エネルギーという観点からは地中熱ヒートポンプや太陽熱温水器の普及も効果は大きい。
経済や環境への影響に配慮しながら原発を徐々に減らして行くしかないと思うのだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
34の案は良いですね
今のうち法的に抑えとこうかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
>42
ロンドン条約に抵触するので国際法的に駄目ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
46
匿名さん
オール電化蛇口からのお湯が雑菌だらけで、洗い物や、洗顔、うがいに使うのに躊躇
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
>オール電化蛇口からのお湯が雑菌だらけで、洗い物や、洗顔、うがいに使うのに躊躇
無知かデマ。
加熱消毒したお湯と水道管からの水を混ぜて作ったお湯だから、雑菌の心配は無い。
原理的にエネファームのお湯より高温なので、オール電化がだめならエネファームは論外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
夜中に沸騰させておいて、
雑菌だらけのタンク内に長期保存
ぜひメーカに問い合わせてみてください。
-
50
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
契約済みさん
エネファームは定期的にタンクのお湯を湧き上げて殺菌する機能が付いてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
なぜ、エネファームがでてくる?
どこにもエネファームがいいって書いてないでしょ?
いかなる方式でも、お湯を長期保存するものは、
飲んじゃダメでしょ(それとも沸騰させたまま保存してるの?)
カタログにも飲用についての取り扱い書いてあるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
56
匿名さん
>55
結論は、
>オール電化蛇口からのお湯が雑菌だらけで、洗い物や、洗顔、うがいに使うのに躊躇
が無知かデマということだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
>54
書類は責任者名で発行されていないが。。。
責任逃れできる内容(担当がかっていに行ったことなので等)
取説に何故飲用しないよう注意書きされているの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
メーカがHPで飲用できる旨
責任を持って書いてほしいな。
うちもこの点結構気になる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
>57
加熱することにより水道水の殺菌材を無効にするため、水道法に適合しないから、メーカーが保障できないため。
飲用に適さないことと、雑菌だらけというのはイコールではないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
>58
そもそも、瞬間湯沸し器だろうが給湯器のお湯を直接飲む人はほとんどいない。
飲用するお湯は必ず沸かすと言う人が大半。
エコキュートのタンクの水を飲用する場合は煮沸するように注意するメーカーはあるが、直接タンクの水を飲んでよいと言うメーカーはありえないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
メーカーが保障しないと、自己責任になるから
怖いな・・・
お湯系はガスがいいかな?
-
62
匿名さん
雑菌の心配が無くても怖いなら、マンションは絶対住めないね。
もちろん湯冷ましで作る氷も絶対厳禁。
瞬間湯沸かし器でも湯沸かし器から蛇口までの配管はエコキュートのタンクより不潔だからガスもだめだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
ちなみに、湯沸かし器から蛇口までの水は
湯沸し前の水なのでは(お湯ではない)
お湯さまして氷作るの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
>63
水ではなく、配管。
雑菌が繁殖したかも知れない水のたまっていた配管を通って出てくるお湯は気にならないの?
氷の話は人によっては煮沸してカルキを飛ばした水を凍らせる人がいるから。
そんなことをしないなら関係ない話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
貯湯タンク経由ならどちらにせよ飲めないで終わりの話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
>61
>お湯系はガスがいいかな?
都市ガスエリアならエコジョーズで良いと思うけどLPGエリアだと問題外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
>67
おッ、リッチだね~
うちもそしようかな?
サーバに水垢がたまるようなことはありませんか?
-
70
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
>69
使用して2年以上だけど綺麗だよ。
タンク補充に来たときにクリーナーまでしてくれるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
年末、物件が完成予定のため、
検討させていただきます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
ガス世帯は水道水を飲んでるのか。
低所得者の生活は大変だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
ん?73は、
水道水飲めない中国からのスレ?
それとも、サーバ設置ね金持ちと思ってる
エセ金持ち?
そもそも、オール電化でも水道水飲んでいる人
いるけどね。
オール電化=金持ちの発想が、貧乏人。
他のオール電化派の人が、
同類扱いされて
可哀想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
オール電化=田舎
都市ガスが来ていない田舎はオール電化が良いのです。
災害復旧はLPGが一番早いけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>76
古い考え方ですね。
うちは、都市ガスからオール電化に替えました。
危険なガス管は敷地内から撤去しましたが、ガスを止めずに切断&止め栓工事を迅速に行うのにはビックリしました。
もちろん、連結部近くを切断し連結部を外して止め栓をはめる間は、ガスは漏れますので臭かったし危険だと思いました。
オール電化で火災リスク削減で安心&快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
北極海を覆う海氷の面積が今年夏の気温上昇に伴って341万平方キロにまで縮小し、1978年に観測を始めて以来の最小記録を更新したと、米雪氷データセンターや米航空宇宙局(NASA)が19日発表した。
同センターの観測ではこれまでの最小は2007年の417万平方キロ。ここからさらに日本の総面積の2倍に相当する海氷が失われた計算だ。79~2000年の夏場の平均面積に比べて半分程度にまで落ち込んだ。
07年以降はいずれの年も夏に氷が解ける度合いが激しくなっており、地球温暖化に伴う長期的な縮小傾向を裏付けた形。環境保護団体は「このままでは北極の氷が消失してしまう。各国は積極的な温暖化対策を取るべきだ」と訴えている。
9月16日の衛星データを分析して判明。冬場にできた海氷が薄かった上、夏場の気温上昇が激しく多くの氷が解けたらしい。
(共同)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
ARRAY(0x83d37244)
-
84
匿名さん
区画整理地でまだ都市ガスが通ってないのでオール電化で計画しています。
ですが、区画整理が終わったら都市ガスを通すらしいです。
オール電化を10年後とかにガス併用にすることは可能なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
エコキュートのタンク、中身見れないし、洗えない。
中の水をドレーンするのも大変。
構造が電気屋の発想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
貯水槽の管理については、一定規模によって専門業者の清掃、水質検査が義務付けられている。
一定規模以下は設置者による自主管理だが、人坑があって入って洗えるし、ドレーン管で水も簡単に抜ける。
それは、貯水槽、タンクは必ず汚れ、水質の悪化につながるから。
エコキュートはタンク中身すら見ることも出来ない。
理解に苦しむ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
私は技術屋として、中身も見れない、簡単に清掃も出来ないタンクは構造上良くないと思っているだけで、納得の上使うのは個人の自由ですから。
水垢もたまるし、使わないと雑菌が繁殖するって書いてあるけど、使いたければ使えばいいじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
エコキューのタンクは中が見えない洗えないヤカンみたいなもの
別に気にしなければどうとい事も無い。
加湿器のタンクでも気にする人しない人それぞれ居るように
何事も気にしないに振っとけば問題は無い。かもしれない。
要は本人次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
毎日使用しているヤカンが洗えないのは不衛生だと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
エコキュートタンク内清掃は、メンテナンス契約で業者さんが2ヶ月に一度やってくれます
一回2万円程度ですので、エコキュート使用ユーザーの多くは契約されてるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
んなあほな。メンテ代高過ぎる。
どうせヒートポンプがイカれる10年位で買い替えさせる事を前提に作られてるんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
1週間も外出しっぱなしということがないから、雑菌が繁殖することはないけど
外出するときも沸き増しをとめなきゃ問題ないって事だね。
貴重な情報をありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
タンクの定期洗浄は説明書に書いてありますよ。これは依頼すれば専門業者さんがやってくれます。
要領は電気ポットのクエン酸洗浄などと同様だそうですので、ご自分で出来ないわけではありません。
清掃はしなくても特別不衛生ではないそうですが、塩素成分が無く湯垢分も常時流れるので
温水側の配管が経年で汚れが付着します。
ただしエコキュートのお湯は、基本的に飲用不可としての使用が前提ですので
健康を害するほどの影響はないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)