匿名さん
[更新日時] 2014-08-06 20:10:56
その11です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化VSガス 【その11】
-
403
匿名さん
うちはエコキュートで二人暮しですが、年間26000円以内には収まっていますね。
電気使用量の概算で月当たり1500円程度でした。(北陸電力)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
2人家族で何リットルぐらい利用で
何kwhになりますか?
電力プランは、エコキュートを別契約で
基本料金や燃料費、再生エネ費こみで年26000円でしょうか?
東京電力は値上げで、高くなって、
料金プランも増えて、試算…難しく
暖房は冬は床暖メインに利用したいので
お湯の量も多めになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
うちはほぼ毎日お風呂を使用してたので夏場は平均360ℓ/日位でした。
冬場を見ると500ℓ/日位で使用量は増えてますね。
※多分この使用量は水とお湯の使用量の合算と思われる?
夏場の消費電力を見てたときは消費電力7kwh/日 前後程度だったので
7.47円×7kwh×30日=1500円程度ですね。
※ただし、エコキュート以外の深夜電気使用量も含むのでそれ以下となります。
基本料金や燃料費等は計上されていませんが、うちは電気代にエコキュートも
含まれるので、使用量は上記位になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
使えば使うほど高くなる電気
使えば使うほどお得なガス
状況で変わるわな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
7.47円は安いですね。
東京だと、12円前後と燃料費が1.6円と再生エネルギー費用があるから
同じように利用すると、2倍ぐらいになるのかな?
30数坪100㎡程度だと、太陽光も
初期費用ばかりかかって、さほどメリットなさそうでだし
マンションから見える戸建てでも、見かけないです。
料理は使いなれてる、ガスレンジにするので、
あとは給湯・暖房が迷います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
オール電化じゃないなら今まで通りでいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
折角ダブルで基本料金払うんだから出来るだけガス使った方がいいでしょ。
環境問題は置いといて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
金額だけ見るとオール電化が圧勝だね。
うちはIHだけど、ガスみたいにフライパン振れないのが違和感あるけど、それだけ。
年間数万円も料金払ってガスにするほどでもないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
>405 >407
家族3人、夏場はシャワー中心、お湯の使用量は計測していないのでわかりませんが、エコキュートの使用電力を見ていますと
大体、夏場は1Kw-2Kw、現在の季節は5Kw~7Kwの消費電力のようです。
東電は深夜電力で11.82円/Kwです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
うちは、都内ガス併用の戸建てですが、今の時期、
給湯分が0.7~0.8mぐらいなので、約90~100円です。
お湯の量は0.4mぐらいです。
電気料金値上げと燃料調整で、あまり変わらなくなってるようですね。
床暖、浴室暖房分を合わせると、1.5m、200円ぐらいです。
>402の、シミュレーション
夏にガス料金5000円は、まずあり得ないです。
利用しても1か月で、15~20m、3000円しないですね。
※単位は立法(m3)です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
413
匿名さん
この手の試算は自分たちが有利になるようになっているのが常みたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
>413
そうなんですよね。
ガス系のエコ××やエネ××の比較では、
電気温水器と比較ばかり、エコキュートは出てこないし
電気の比較には、燃料調整や再エネ入れない、
深夜電力で、比較対象の、
ガスは、割引無しの、熱効率の悪い昔の給湯器基準
>411
煮込みとか、卓上IH利用して使い分けて利用とか、この時期、鍋に便利ですよね。
ガスレンジの奥の1つ、IHにしたら売れると思うのに、
見かけないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
建物探訪なんかに出てくるような、いかにもな家にはガスとIHが組み合わさったレンジが備え付けられている場合があるね。
先週?放送した家のはドイツ製だったか、無骨な感じがオールステンの特注ぽいキッチンには良く似合っていた感が。
ドイツ製はともかくとして、IHやガスは売っているメーカー同士が敵対関係にあるからね。
パナソニックなんかはサンヨーを買収した途端、サンヨーとエネオスが共同開発した太陽光発電+太陽熱温水器を合体させたWソーラーシステムへの太陽光パネルの提供を取り止めてしまい、頓挫してしまった事があった・・・設置したかったのになぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
-
417
匿名さん
現状ではコスト面でガスはオール電化に勝てない
然しながら気軽に使えるのは時間帯を気にせずに使えるガス
電気は時間帯を気にしないといけない
これは事実
後は個々人がどう選ぶかでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
ガスは換気扇が必須だけど、IHは換気扇使わなくても死ぬことはないからなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
カワック(関西人なので)とガスコンロが使いたかったからガスにした
金額よりも利便性優先
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名はん
IHの方が強力な換気扇が必要なんじゃなかったっけ?
エコキュートが不要なオール電化ができたらガスやめてもいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
IHの場合、ガスに比べて上昇気流が少ないですからね。
先日TV番組を見ていたらガスレンジの換気扇で風呂についているような天井埋め込み型を2台取り付け、スッキリさせているお宅がありました。
アイランド型キッチンでは特に巨大なレンジフードが鎮座しますが、このような手法が取れるのは良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
>>420
>エコキュートが不要なオール電化ができたらガスやめてもいいかな。
オール電化にしたからといってエコキュートにする必要はないから、
電気温水器を使えばいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)