匿名さん
[更新日時] 2014-08-06 20:10:56
その11です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化VSガス 【その11】
-
203
匿名さん
>202
しかし、読めない面も有ります。
油の時代からガスの時代に変わろうとしてます。
自動車も電気自動車に替わるのは都会の一部でしょう、他は特に商業用を中心にプリウスのガス版の自動車になっていくでしょう。
日本中にガスラインを埋設する構想が有ります、東海道は大阪から名古屋を過ぎたとこまで完成してます。
家庭用の車の燃料も家庭のガス配管から取るようなことも考えられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>自動車も電気自動車に替わるのは都会の一部でしょう、他は特に商業用を中心にプリウスのガス版の自動車になっていくでしょう。
スレ違いだが、それはないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
>203
しかしタクシーはガスを燃料にしているからガス設備は各地にあるはずなのに個人用のガス車はまったくないよね。
ガソリンみたいにセルフで入れるわけにはいかないから、普及は難しいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>206
そのような意味ですか、LNGの場合は家庭で入れるには、要液化ですから難しいことは確かで技術革新が無ければ無理です。
タクシ-の燃料は石油液化ガスですから量は少なく普及は無理です、価格も高いです。
ガスの時代はLNGが中心です、技術革新も必要です。
自然エネルギ-の夢を見てないで、早く開発をしないと世界に遅れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>206
ガソリンより安全でしょう、家庭用プロパンガスとして普及してます。
家庭用プロパンはプロパンとブタンの混合ガスです、タクシ-は殆どブタンです、温度低いと液体です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
ふうむ
LNGよりもまずはクリーンディーゼル+ハイブリッドじゃないかな?
自動車メーカーとしても海外(特にヨーロッパ)を含めて車両投入できるよ。
結果コストダウンにつながり普及させやすい。インフラの投資も少ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
どうする電気:「オール電化住宅」直撃 最大21・46%増/利用者に困惑と不満/九電の料金値上げ申請
http://mainichi.jp/area/news/20130221sog00m040004000c.html
九州電力が国に申請中の家庭向け電気料金の値上げに、オール電化住宅の家庭から困惑や不満の声が
上がっている。九電は平均8・51%の値上げとしているが、契約プランによって値上げ率は大きく異なる。
中でもオール電化は夜間料金単価が最大21・46%上がり、一般住宅より負担増が著しい。電力各社が
推進してきたオール電化は、原発の余剰電力を利用するため原発停止の現状ではやむを得ないとの見方が
ある一方、九電の説明不足も指摘されている。
(中略)
11年前にオール電化住宅を新築した大分県の男性(69)は「夜間の電気が安くなると宣伝していたので
取り付けたのに」と困惑。妻と2人暮らしで年間電気料金は約11万円だが、計算すると16%増になる。
福岡市の主婦(44)も「値上げ率が高いことを知らなかった。オール電化をPRしておきながら、
九電から説明がない」と不満をあらわにする。
九電は消費者向けの説明パンフレットなどを作製。契約プランごとに「プラス1・77円」などと値上げ
額だけを示し、値上げ率は自分で計算しなければわからない。オール電化の値上げ率が高い理由も書いて
いない。取材に対し九電は「もともと夜間料金が割安なので、一般住宅と同様の値上げ額にすると率が
大きくなる」と話す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
どうも計算があまり得意でない方々が自分に都合よく解釈して騒いでいるだけに見える。
そもそも今回の一連の値上げは燃料費の増加を賄う為だから、原則として1kWhあたり
1.77円などという値上げとなる。
ただ、これだと直感的にどの程度の値上げになるか分からない人が多いから、
「平均で8.51%値上げ」
というような大雑把な表現をせざる得ない。あくまでも”平均”だから個々の契約プラン
や利用状況によっては、異なるのが至極当然のことなのだが、しっかりと調べもせずに
自分も8.51%だと決め付けて違うことが分かると文句を言っているように見えている。
マスコミ報道で自分お都合の良いところだけ利用しないで、きちんと把握すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>211
大雑把であれ、8.51%が平均とすれば、半数はそれ以上の値上がり幅になるのは確定と言う事ですよね。
仮に対象となる家庭が1万件あれば、5千件もの家庭では9%付近~の値上げを強いられる、といった事になります。
そうした事態を、都合よく騒いでいる・・・などという言葉で片付けるのは安易で乱暴な言い方にみえます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
213
匿名さん
こんなクソスレに投稿してる奴がまだいたんだ。ウケルwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
電気料金が1割上がろうと3割上がろうと、電気を使う全ての世帯に影響するのだから仕方無い
オール電化世帯だから不満がといった話はおかしい
大量消費する世帯ほど値上げの影響を受けるのは当たり前のこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
オール電化世帯の値上げ率が高いんだよ。
深夜料金は元々非常に安過ぎたので金額ベースでは全体の料金は驚くほどの金額じゃない。
しかし、ガス併用との金額差が少なくなることは間違いない。
-
219
匿名
オール電化はエネルギー消費量が頭の中で計算できるから楽しい。
あと、深夜から明け方にかけて電気を使いまくれるため、朝が快適になりました。
7時には部屋は暖かく(夏は涼しく)、ご飯の準備が終わり、身支度が終わっている。
以前よりも規則正しい生活になった気がします。
土日の日中、みんなで外出する事も多くなりましたね。
オール電化自体はエコではありませんが、割引時間帯以外はかなりエコな生活を送っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
年数回のピーク時に、電気抑制するかわりに
安くできる仕組みがあったらどうかな
利用する?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>219
>オール電化はエネルギー消費量が頭の中で計算できるから楽しい
別にガスも計算できるでしょ。
>あと、深夜から明け方にかけて電気を使いまくれるため、朝が快適になりました。
単に日中の利用に比べて安価というだけ。スマホの定額制ネット使放題のプランじゃあるまいし、多く使えばそれなりの請求はきますよ。
>7時には部屋は暖かく(夏は涼しく)、ご飯の準備が終わり、身支度が終わっている。
電気、ガス、灯油を問わずタイマーついてる暖房機なら出来るでしょ。
>土日の日中、みんなで外出する事も多くなりましたね。
別にガス併用の家の人だって週末外出する人もいるでしょwオール電化の家の人に限った事にはみえないですよ。
挙げている例が、オール電化の家という事と微妙にズレているとしかみえないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
1年2年の短期なら価格差出てくるだろうが
どうせ長期的には同じくらいのランニングコストに
なるんじゃないか
バランスが乖離するなら政策でてくるっしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)