匿名さん
[更新日時] 2014-08-06 20:10:56
その11です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化VSガス 【その11】
-
1058
匿名さん
-
1059
匿名さん
>>1057
定格5kW、最大8.6kWって、外気が暖かいときの理論値でしょうか?
外が0℃だと、出ない数値
肝心な真冬に、心もと無いです。
-
1060
匿名さん
>1059
>定格5kW、最大8.6kWって、外気が暖かいときの理論値でしょうか?
定格7kWも有り、最大8.6kWですから7℃時でしょうね。
7℃は東京ターゲットですから国推奨の新築なら十分過ぎませんか?、新築で5kw以上のエアコンなど売れるのですか?
不足なら普通のエアコンと同じで台数増しですね。
-
1061
匿名さん
うちのヒートポンプ式床暖房は室外気だけでユニットがない!?
-
1062
匿名さん
>1061
それが普通です。
バルブ、リモコン等の付属品は別ですが室内はパイプだけ有れば不要です。
-
1063
匿名さん
>>1060
水と空気では比熱が違う。
ぬるま湯作っても使い道が無い
ちなみに、給湯能力が44kW、暖房が11kW、
2月の氷点下でも、朝風呂湯はり、床暖、キッチン給湯同時利用できて、湯切れの心配も無いですよ
-
1064
匿名さん
床暖なんて、床面下にパイプを通して給湯器に繋げただけの簡単なもの、
HM標準のガス給湯器とセットのおまけで付いてくるリビングダイニングのみで充分。
30万もかけるしろものでも無いと思うな
-
1065
匿名さん
>>1064
ガスはランニングコストが高いから話しになんないよ。
面積が狭いとか短時間しか使わない人向けでしょ。
あとHMの標準装備だからタダとか能天気もいいとこ。
-
1066
匿名さん
都市ガス地域で高気密高断熱な住宅もランニングコストが低いから、
ヒートポンプ床暖は向かないでしょうね。
だからといって、寒冷地では、能力不足で肝心の寒い日に使い勝手、効率が悪いから
灯油のほうが適してるようです。
メリットがあるのは、IVa地域でLPGや、気密断熱性能の低い住宅の場合、
初期費用に見合った効果があるかもしれませんね。
-
1067
匿名さん
断熱性能が悪い家は、都市ガスやヒートポンプでもメリットないよ
むしろ、火力のある都市ガスでないと温まりが悪い
けど、今時の家ならそこそこ断熱性能があるよ
-
-
1068
匿名さん
高断熱低気密ならガスでもいいけど
高断熱高気密なら部屋の空気を汚さないオール電化一択!
どちらにしても待ったなしのstop温暖化なんでオール電化なんですけどね。
再生可能エネルギーによる発電もバンバン増えてますから。
-
1069
匿名さん
-
1070
匿名さん
>>1023
1ヶ月分、同じ熱量417kW暖めるコスト
ガス:11.750円/kWh
電気: 8.393円/kWh
差額: 3.375円/kWh
初期費用差額が30万円の場合、88,889kWh以上暖房すれば、計算上元がとれる計算になります。
耐用年数10年、冬期4ヶ月利用の場合、
2,222kWhの暖房になります。
計算すると
ガス:消費量200㎥(25,400円)
電気:消費量740kWh(18,700円)
ガスは、消費量が増えると単価が下がるので、実質は、メンテナンス費用も考慮し、
月1000kWhぐらい利用する環境でないと、コストメリットはないと思います。
-
1071
匿名さん
>>1069
ほくでんのオール電化の方達に、教えてあげてください
-
1072
匿名さん
>>1070
ガスは単価は下がっても基本料金が上がるだろ
。
電気の場合、太陽光付けてると燃料費は夜だけに出来るのが大きい。
-
1073
匿名さん
冬季の床暖割引の場合、基本料金は80㎥を境に上がらなくなりますよ。
太陽光、全量買取の場合、影響ありません。
余剰買取の場合を試算してみました。
昼間朝40%自家消費とすると
1ヶ月当たり139kWh
昼間0%:0円
朝夕27%:37kWh×25.92円=1400円
深夜33%:46kWh×12.16円=559円
燃料調整費:×2.6円=216円
太陽光再エネ:×0.8円=66円
オール電化割引:5%=▲76円
税込2,165円
売電差額:56kWh×37円=2,072円、差し引き4200円
売電差額:56kWh×38円=2,128円、差し引き4300円
売電による買取を増やしたほうが得になります。
-
1074
匿名さん
>>1073
そりゃ最初の10年は買取り価格が高いから売電した方が差額分得だけど
高値買取り期間が終わった後は出来るだけ自己消費した方が得だよね?
ただ現在は買取り価格も下がり昼間の電気料金が上がって差が縮まってるので
そんなに気にすることもないでしょ。
床暖房をタダ燃料で気持ちよく使った方がいいよ。
ガス見たいにランニングコストがバカ高いと精神的にも環境にも良くない。
-
1075
匿名さん
-
1076
匿名さん
-
1077
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/520379/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)