- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション用のエネファームと太陽光発電について part2
-
245
匿名さん
>242はエネファームとエコキュートの比較ばかりか、エネファームのメリット、>220に対する反論とする最新型エネファームの特性など、書いたのに消されてたと主張する文章を実際には一切書いていません。ずっと見ているので知っています。これまで>242が書いてきたのは他者を業者と非難する規約違反投稿だけです。
そもそも、一次エネルギー効率が100%を大きく超えてくるエコキュートに対してガス器具が効率や性能面で上回る術はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>232は>247じゃなくて私ですよ。勘違いしないように。
私もエネファームなんて使ったことないし今後買う予定もないし、エネファームがマンションに付かないなんてことはみんな知ってるけど、>248がマンション住まいかどうかは誰も知らなかっただけの話では。
あと、>248が、エネファームを使ったことがない人はエネファームに関する評価をするなというなら、>248自身も評価をしないでほしい。自分が使ったことがないエネファームにコメントするなら、他者がそうすることも認めるべき。こんなのあたりまえの話だけど、>248は当たり前の議論ができないようだから、念のため言っておこうと思います。使ったことが無くてもおおよその評価なんて十分できるとは思うけどね。
>248は>220に対して「そんなの過去の話だ」と反論したんでしょ?
反論なく認めるのなら答えなくても別に良いけど。
>248の言うとおり最新型なら>220の話を覆せるのか、みんなその反論の内容を知りたがっている。>248の反論にはいつも客観的な理由がないから。みんな、反論は>248のでまかせで、根拠なんかどこにもないと思っている。ただ、それだけ。
ちなみに、誤りを認めるなら早めが良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>>248、>>251
あなたはどこのメーカーのエネファームをつかっているのですか?
当然自分で使っているからエネファームの性能と可能性を主張した投稿をしているんですよね?
でも冷静に考えた結果、>>220の投稿内容を自身でも認めて理解したということで良いですよね?反論もないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名
>251
自分が使ったことも無いと宣言している人が、そんなこと聞いてどうする。
エネファームは、使ったことは無いがコージェネレーションは仕事で扱うから君より詳しいぞ。何も扱ったことの無い君にいったい何が分かるというんだ。
まあ、相手をして欲しかったら知りもしない最新情報とか言う戯言を書く前にもう少し勉強してから来なさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名
>251
今話題の韓国とまったく同じだね。お話にならないところが。
丁寧に、しかも冷静な説明をされてもまったく意に介さず。説明を求められたら説明をすればいいだけなのに取り乱してトチ狂った行動を取るところもそっくりだ。
間違いは、誰にでもあるのだから間違ったら認めると言う素直さも必要だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
>>228=>>256 =>251 =エネファーム擁護の人
まあまあ、落ちついて。
確かに嘘をついて他人を貶してまでエネファームを擁護しようとしたことは良くありませんが、そんなに必死に謝って卑屈にならなくても良いじゃないですか。
確かに前スレタイトルのように理想の技術が手に入れば良いですが、現実は現実で厳しいですよね。しかし仰るように価格も下がらず、マンションには付かず、エネルギーをたくさん使うことを前提としているため省エネにも貢献しにくいという現在のエネファームの性能や、効率上昇も既に限界まできて将来の展望も見えないという中では現実から目を背けたくなったというお気持ちもわかります。最新型のエネファーム話も出まかせで、強引に押せば相手は引くと思ったのですか。あさはかでしたね。お気づきのように太陽光発電との合わせ技で元をとるのも机上の空論です。
今後はしばらくの間このような掲示板に荒らし投稿などせずに、少しインターネットから離れて落ちついて暮らし、より良い人生を歩まれることを期待しています。
さようなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
契約済みさん
しかし削除多いな。
たまに何でこれが?ってなのもあるけど依頼したら簡単にできるものなんかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
契約済みさん
あれ、263がまた削除されてるね。
何が書かれてたんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
契約済みさん
>266
なるほどね。
どちらかというと逆な気がする。
後から原発の稼働率を上げつつ売上を増やす為に取った戦略だと何かの本で読んだのだけれども。
コジェネは各戸で購入する燃料費がLNG火力と同レベルでないと同列に論じる事はできないし、新たに整備する大きな意味での社会的インフラ費用、同時に発生する熱のフル活用は冬でないと難しいなどは認識した。
稼働率が上がる寒冷地では有効になってくるケースもあるかもしれない。あとは恐ろしい程に電気代が高騰した場合かな。
どちらかと言うと、太陽熱給湯器で出来るだけ温度を上げた温水を各戸に供給して、同じく各戸に設置したエコジョーズで出口温度を適温にするのが良い様な気がしてきた。
南側壁面には真空管太陽熱パネル、屋上に太陽光発電パネルを可能な限り設置して電力とガスの消費を低減し全体的なエネルギー消費を少なくするのが限度だろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
268
匿名さん
エコジョーズは一次側の給水温が上がると熱効率が下がってしまうから、温水器につなげたりせずにエコジョーズのままで使うのが良いですよ。それよりも機器のメンテをしっかりやることの方がずっと重要です。エネファームよりメンテされたエコジョーズです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
契約済みさん
>268
どの位効率が下がるんだろうか?
ガス消費量は思ったより減らないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名
発電してもガス代がかかるからコスト回収できない。お湯は素直にエコジョーズで沸かし他方がお得。
発電した電気でエコキュートを動かして廃熱をエコキュートで回収すれば高効率が望めると思うけどね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名
>270
発電もただじゃない。
しかも、我が家の場合無駄に電気を使わないと動かない。
エネファームの導入コストで標準家庭なら300ヶ月分くらいの電気代がまかなえるんじゃないかな。実に25年分だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
契約済みさん
>273
燃料電池とヒートポンプを組み合わせた上で排熱も有効利用とは面白いですね。
一次エネルギー利用率90%にヒートポンプでCOP3以上ですから総合効率は軽く150%以上いきそう。購入する電気とガスの量も減らせるし。
今のままだと熱が余りそうですけど、将来的に一次エネルギー利用率の発電の割合が増えればバランスが取れそうです。
機器の価格とランニングコストの整合が取れる日がくるのかはわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名
熱が余るとさ。足りないの間違いだろ。
ハンドル変えても中身は同じだ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
確かに、今の状態なら発熱量が多くなるのでその利用方法が重要になるね。
でも、効率が上がれば発熱量が下がるので問題なくなる可能性が高いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名
利用方法?何を言っているんだ?
お湯を作る以外機能がない。しかも、電気を使わないと熱は出ない。
出た熱は全て給湯に使われるから余らない。
また、トンチンカンなことを言う奴が戻ってきた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
契約済みさん
>280
今の所発電効率60%くらいまでは見えてる様ですね。
http://lite.blogos.com/article/40645/
コストと実用化されるまでの期間を考えるとまだまだ時間がかかるのでしょうか。
しかし燃料電池とヒートポンプのハイブリッドなんか出たらガスインフラを使うとは言え全体的なガス消費量は減ってしまうだろうし、電力会社も売り上げが減るから立場的にはエコワンや太陽熱温水器みたいに全く料金の値引きや売り込みが無い物になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
稼働中の川崎火力発電所1号機は58.6%の効率、建設中の2号機は61%を見込んでいる。ガスコンバインド発電所の効率60%は既に現実。
家庭用自家発電が超えるべきハードルは意外と高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>282 >283
本当にそうだね。
技術的なことよりも、認可や法的な問題がやっかいだよね。
誰かが儲からないと許可されないことが多いからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
契約済みさん
>284
まったく同意です。
競争原理が社会にとってマイナスに働くケースの典型となってしまっている様に見えます。
重要な事は消費エネルギーを減らす事、消費者の負担を減らす事なんですが、企業の原理としては利益を追い求めるわけですから必然ということでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
>>283は、家庭で投資してまで天然ガスを使って高効率なエネルギーを得ようとするなら、これからは熱効率60%を超えた分が投資額に対する被評価部分になってくるという話。
たとえばエネファームの効率95%なら、35ポイント(%)のプラス部分。
その部分がはたして投資コストに見合うかどうかが問われているということだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名
>284
>技術的なことよりも、認可や法的な問題がやっかいだよね。
法的な問題ってなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>287
全ての事は認可と法によって定められている事は義務教育で習っていますがご存知ないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
303
契約済みさん
見ててツライんだけどスレの結論はどうなったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名
エネファームの導入は、まだ時期尚早。
物好き、他人と違っていないと嫌だと言う様な人向き。
まあ、しょうがないよね。
イニシャルコストの回収は、不可能なうえ、一定以上使わないと発電できなかったり貯湯タンクが一杯になると発電できない等、生活パターンとのマッチング条件が厳しいから高効率で使える人が限られる。
床暖房や追い炊きは、搭載の補助熱源の役目。搭載される燃料電池の熱源としての出力は小さすぎて瞬発力が必要な熱供給ができない。
給湯は、エコジョーズやエコキュートを利用した方がコスト的にも使い勝手も優れるうえ、差額で10年分以上の電気代が捻出できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名
303は立つ瀬が無いから辛いのはよくわかるよ。
エネファームの更なる超低コスト化、稼働範囲の下限値の拡大。
少なくとも電気代何十年分とか言われな事も大事だ。最大の問題は再生エネルギーと違って投入するエネルギーにコストが発生する事だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
契約済みさん
ツライのはここの所のやり取りが罵り合いと削除合戦に終始してたせいなので。
とりあえず今の戸建向けのコストと同じでは高すぎるので趣味のレベルと。
発電量の幅を増やすのが課題といのも確かに。
エネファームで作られたランニングでの発電コストが実質いくらぐらいになるか。電気料金より高くなっては意味が無い。
機器の値段はいくら位なら普及可能なレベルなんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名
306も自分で条件を設定して計算してみれば。
計算に問題があれば指摘が入るだろうから修正すればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名
前のスレで一次エネルギー換算で計算してくれた結果はKWhあたり20円位だったら、標準家庭以上に使いまくる家庭なら50万円位になれば元が取れるかもね。
それ以外は、さらに安く無いと無理じゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
契約済みさん
>308
ありがとう。
機器が安くなってもガスと電気の単価の関係と熱の利用率次第でメリットの有る無しは出そうですね。
発電効率を上げて発電単価を下げる事と、稼働出力の可変幅を上げる事で適用可能な生活スタイルを広げないとマンション用が出ても普及は困難な感じですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
そこでソーラー発電併用の必要性が出てくるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名
何回も書かれているが、太陽光発電と併用しても貯湯タンクの容量で発電に制限があるから、太陽光発電のメリットを打ち消すだけ。
大体、ガスで発電した電気を買い取らせるなんて、正に非国民的な発想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
エネファームでの発電は、設置した家庭内消費電力が発生した時で、必要な分すからエネファームで電力した電力を売電するのは不可能です。
24時間発電のエネファームでも、常にフル稼働ではなく、最低限の発電なので、売電になることはないです。
エネファームが24時間フル稼働していると勘違いしているのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
313
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
ソーラー発電を併用したエネファームは、現実に戸建で存在しています。
実験的に、蓄電装置をも合わせたマンションも実現しています。
ここにも何度か紹介されていましたし、新聞記事にもなっていましたが、知らないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名
>314
どの発言に対して、何が言いたいの?
W発電の戸建てがあるのはみんな知っている。だから何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
反論できないからって、逆切れしないでもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名
312=314だとすると、312は313に対して反論できないから314を書いて誤魔化してみた。
314は、313に対して反論にすら成っていない無意味な書き込みだから315が何を言いたいのか聞いたが316で更に意味の無い書き込みがされた。
こう言う事かな。
312が、知識不足ってことてOKってことかな。間違いを認めれば済むことなのに、相変わらずだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名
>320
そんな指摘は、無用。
313に反論できない時点で終了でしょ。
314、316、320みたいな書き込みをする人は、具体的な部分を何一つ書かないから駄目なんだよ。例えば、320なんかはどこをどう言う風に勘違いしているのか書かなきゃ分からんだろ。
でも、具体的には絶対書かず、意味のない揚げ足取りに終始するだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
313に反論する必要はないです。
それは313が具体例を出していないし反論するような価値のある内容ではないからです。
屁理屈しか並べない小学生の口げんかレベルですので反論なんてするレベルではありません。
それくらい理解できないのなら、このようなことを書くべきではありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
323
匿名
エネファームば逆潮流しないと言う312には313の反論で何も問題無い。312は313に対してなぜ逆潮流しないのか説明する事が反論だろ。
それとも電気が流れているところを具体的に見る必要があるとでも言いたいのか?
322は313に反論できないのなら引っ込んでろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名
322の理屈だと使っている人しか書き込んじゃ駄目ってことだよ。自分は、使っていないくせに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
このスレタイの意味を理解できないのなら、書き込んでも仕方ないよ。
このスレに書き込むに相応しいのは、一戸建てで本当に使っている人と、マンションに設置したいと願う人のみだよ。
暇だからと面白半分で、荒らそうとするレスは邪魔なだけなんだよ。
荒らしには理解できないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名
逆潮流を知らなかったからと言って訳の分からない書き込みで誤魔化すのはやめなよ。みっともないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名
312なんかちょっと考えれば分かる事です。
もしエネファームの電気が逆潮流せず太陽光発電の電気だけが逆潮流するなら、買取価格は同じで良いはず。でも、違うのは区別できなくて流れてしまうからに他ならない。
この様な当たり前の事を理解できない人がいるとは驚きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
326のように、覚えたての言葉を使ってみたくて仕方がない幼稚な思考を持った人には答えられない質問ですので、答えはかえってこないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名
>329
分からないんだから無理するな。
発電所事の電気は見分けられないって事を早く理解しろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>330
自分がわかっていないので説明できないのを誤魔化そうとしているのは皆知っているよ。
本当にわかっているのならコピペのような書き方はしないからね。
君には専門家が書いた通りの文章をあてがわないと理解できないということ。
君には一般人がわかるように噛み砕いた文章に変換してしまうとわけがわからなくなるんだよ。
本当にわかっているなら君が説明してみたら?
どうせコピペだとうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名
>331
君の理解する力、いやっ理解しようとする気持ちの問題なだけ。
残念ながら私には、君の様に理解する力に問題がある者に分かる様説明できる術が無い。仮に術があったとしても理解する気の無い君に説明するだけ時間の無駄と言うものだろう。その事は、過去の発言が全て物語っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
334
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
332からの連投のとおり、書いたとおりになりましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名
335と336だけが分かっていないだけだよ。他の人は理解しているから変な意見が出ないってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
エネファームの値段が今の半分くらいになり効率がもう少し良くなれば、太陽光発電を併用しなくても単独でマンションに設置できるようになるのではないでしょうか。
ただ、既存のマンションにリフォームで取り付けるのではなく、新築マンションに標準設置と言うかたちです。
リフォームで取り付けるには、重さやスペースなどで設置不可能な場合が多いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名
エネファームを押す人って以下のHP見たいな事しか書かないよね。
http://enedenti.com/
ガス代無視して発電でお得とかね。電気代とガス代に余程大きな差が出ない限りイニシャルコストを回収できないから新築マンションに導入なんて考えるデベはまずいないだろう。精々ガス会社が、自分のところのガス販売量を増やすために購入者の無知に付け込む商売が関の山。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
自分だけが「お得」じゃないと考える余地が無いという人は、エネファームは向いていませんよ。
日本の将来を考えた選択が出来るような人じゃないとだめでしょう。
「独占」が真っ先にくるような人には向いていませんので、お引取り下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名
デメリットしかないエネファームより、エコジョーズでしょ。
二酸化炭素を出しているうちは、日本の将来に貢献なんかするわけ無いだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)