- 掲示板
管理会社が管理組合に説明なく、下請会社からバックマージンを取ることはいいのでしょうか。
利益相反だと思います。
みなさんはどうお考えですか。
[スレ作成日時]2012-07-10 21:46:00
管理会社が管理組合に説明なく、下請会社からバックマージンを取ることはいいのでしょうか。
利益相反だと思います。
みなさんはどうお考えですか。
[スレ作成日時]2012-07-10 21:46:00
例えば旅行会社なんかもバックマージンがある。(普通はキックバックと言うが)
自社で客集め出来ない(営業力がない)会社・事業者は仕事を回して貰って口利き料を払うのは日本の商習慣である。この場合、瑕疵があれば連帯して補償するのも一般的。
管理会社は客をもっているが。
当管理組合自身で業者選択をして合い見積もりを取り工事を実施しました。
工事監理も管理組合で行いまして200万の工事は問題なく完了しました。
管理会社見積もりは260万でした。
60万の削減でしたが、工事仕様や業者調査、工事監理と全て
管理組合で実施しましたのでその労力は多少かかりました。
今までに少額工事は数回は自前で行いましたが、高額工事は初めての
経験でした。
今回、合い見積もりを取ったので管理会社の手数料は3割増の
60万加算で260万になったと理解しています。
合い見積もりを取らないと手数料は100万かも?
管理組合の負担を考えると、60万高くても管理会社に
丸投げした方が良かったかもしれません。
自前で全て出来たことが自信になりましたが、反面その苦労を考えると、
管理会社の手数料の位置づけが少し理解出来たような気にはなりました。
個人的には6%(12万)位のバックがほしいですね。
次は数千万の自前工事に挑戦かな。w
でもオープンになっているか裏でバックかは違う
要するに***のショバ代みたいなもので
『このマンションで商売したけりゃそれなりの金を出せ』
という事。
>155
利益については、管理会社がオープンにする筈はないでしょう。
商行為とはそういうものですよ。
小売店が原価はいくらとか公表する筈はないですからね。
そのTシャツは原価1,000円ですけど、売価は2,000円ですとかね。
156
マンションは一種のシマだね
集会は国会運営と同じだよ。規約を知らないと区分所有者の質問に間違った答弁をするとトラブル
理事長がバックマージン取ることってありますか。
あるよ。
どんな素人が見ても聞いても世間相場からはみ出たような工事代金を管理会社は請求してくるがこれって?普通
原価千円のTシャツが売価二千円でも買う側が納得して買えば問題はないが、明らかに普通に売価千円で売っているTシャツを二千円で買う気持ちにはなれない!売価・プラスアルファ管理会社の取り分[仲介料]20パーセントオンなら納得もいくが…
東コミは2割から4割ぐらいとってますよ。
彼らの見積、相見積かけたら、それぐらい違ったよ。
ぼれる客からはぼれるだけぼるのがルールみたいだよ。
何%マージンを取ってるかなんて調べようがないんだから、出てきた金額と内容を比較して妥当かどうか判断するしかないっしょ。
相場を知らなければ相見積取ればいい
組合から直に業者に頼めば
いいのでは?
>>167
実際にやれば分かるけど、細々としたことまで決めて指示しないといけないので結構めんどうだよ。平日の昼間に現地で説明したりとか。
それなりの基本的知識があって、時間に余裕がある人がやってくれるならいいけど、今度はその人のところがブラックボックスになってしまう恐れが・・・。
例え109が3割高くても、理事会は109へ発注するよ。
何故ならバックがあるから。
人間なんてそんなもんだ。
管理会社へのバックマージンは最終的に組合員の負担となる
管理会社へ丸投げする組合の自業自得
バックマージンとは下品な表現だね、正当な手間賃だろうね。
それを管理組合に報告する必要も無いし、管理会社も企業、商売だからね。
出納記録も当然有るでしょうに。
いやなら管理組合独自で発注業務すればいいだけ。
管理会社社員だけど、営業利益目標がありますからね。
そもそも、お金を頂戴するのは管理組合からだけなので、どんな形であれ最終的にあげたい利益の額は決まってます。
工事関連を直契約にすれば、手数料は入らないわけですから、簡単な話別の形でお金を集めるしかないわけで。
その結果として、管理委託費の額や必要となる利益率が決まるわけなので。
中には工事関連は手数料を一切取らない管理会社もありますが、それでも営業利益は大差ないので、別の形で管理組合さんから頂戴しているわけですよ。
結局どこに頼んでどんな形式で委託していていくらで契約していたとしても、会社として存続させるためには必要経費というものがあるわけですから、同じ事やってる以上はその経費に大差はありません。
管理会社がバックマージンとるのは当たり前。
管理会社から区分所有者がバックマージン貰うのも当たり前。
109での話だけどね。
中元ありがとう、この場を借りてお礼言います。
お中元がバックマージンとはw
平成世代はこんな感性なのね。
管理会社が手数料を取るのは当然です。
ボランティアではありません。
無償でやっているのであれば、その裏でとんでもないことをしているのではないでしょうか。
管理会社が手数料を取った場合、その対価として当然責任が発生します。
責任を逃すような事を管理組合がしないこと
です。
それならそれで、ちゃんと見積りにも手数料分として記載すべきでは?
見積りでそこが見えないから憶測を呼び、いくら上乗せしているのかと疑心暗鬼になったりするのでは?
無償でやってるわけじゃないとか言ってるけど、工事発注くらい管理費に含まれているものと思いたいものだね。
デベを挟んで、施工業者に見積指示したらいいんでないの?
管理会社指定と相見積もりにしたら、安くなるんじゃ?
談合されたらあれだけど。
バックマージン=手数料は取るのが普通だと思うが、どれぐらいのバックマージン率なのか手数料を工事代や商品のなかにまぜてくるのでわかりずらい。個人的には20~30%が妥当と考えるが管理会社の提示額は30~50%なかには100%というようなぼったくりに近い額を提示してくる。拒否すればすむが1理事の力ではどうにもならない
営利事業者であれば、バックマージンを当然求めます。
但しその場合、責任も伴います。
現場管理費として計上したところ、「けしからん」として、
割愛されたことがある管理会社は、計上しないでどこかに潜り込ませるでしょう。
管理組合と管理会社の信頼関係が大きく関わってきます。
項目的にそのような内容がない場合、立会管理の有無を問うべきです。
立会管理がされるのであれば、通常は有償です。(委託内容にもよる。)
有償の金額は、3%~10%程度でしょう。絶対額が大きければ低率になります。
サービスや無償は避けるべきです。無責任な結果になります。
ただで仕事する会社あるか?
よく考えろなバカ
契約書の業務仕様書に書かれていること以外
全部金かかるから(笑)よーく読めな、そして文面の深い理解を持たないといかんな
管理会社まかせで見積もりとった業者が全て管理会社の息のかかった業者にならんよう管理組合が精査する立場だろ?
リプレイスのための相見積もりとったら、利益0円の見積もりが来た。
よく見ると外注費は、ほぼ横並び。
絶対にバックマージンはあります。
それの是非を議論するよりも、相見積もりとる方がマンションのためになります。
嫌ならやめろとか人生逃げてばかりいたらいつまでたっても進歩がない。ただ適正な手数料がいかほどか知りたいだけ!
六本木のキャバ行った時の話だけど、やたら騒がしい連中がいたので、そのテーブルを見たら何と東コミの担当だった。脂ぎった男が同席しており、コミ担当がやたら社長、社長と連発してた。
女の子に何者なのか探らせたら、ここ1年ばかし議事録に登場してた工事業者だった。
我々管理組合から大規模修繕工事受注した見返りにキャバでコミの担当を接待か、もしくはコミがタカってるのか。
ひどいもんだ。
No 2様へ 管理会社は悪の極みですぞ!利益優先方向へ行くのが状等です。合い見積もりが多いです。マンションを舞台にしてリベートは取るし個々の清掃を受け取り管理組合に入金しないですよ。什器備品設備が問題なく稼動していても故障にさせて更新をさせて工事を上乗せしてキックバックは日常茶飯事ですからお金のからむ事は正義感のある管理組合の役員が管理会社に任せずにするのがよろしい。必ず隠密に役員一人の担当で競争入札や競争見積もりをされるのがよろしい。理事長が数億円のバックマージンを取り訴訟になっています。副理事長はマンションを手放して逃げています。発電機・エレベーター等が定期点検合格しているにも関わらずに新品に更新してそのバックマージンで外車を購入して悪の根源です。ご注意ご注意!
なのでマンションは建物を買うのではなく管理を買うと心掛けて下さい。
高級風俗だったり色んな水商売に登場しますね
新任の理事ですがマンション管理組合が管理員へお中元を渡したり管理会社の人間を接待・会食することは通常有ですか?
>>191
お金の出所によるかと。管理費から出してるなら、組合員の皆さんに聞いてみて、有りなら有りだし、無しなら無し。
マンションごとの慣習とかもあるから、一概にどうとは言えない。自分のマンションなら、もちろん反対するけど
一般会計から出すのは規約的に無いし一般常識でも無いと思う
109コミから提案されて組合で決議していたガス感知器、消化器、防災グッズ、Amazonでチェックしたら平均6掛けでした。
工事費かからないで、ただ置くだけなのに。
消化器は古い消火器の処分費かかるからもう少し高くなりますけどボリ過ぎです。
>>194
一般会計からの支出は区分所有者なら文句をいうもの
規約に定められていない支払いを管理組合は行なえないし理事会は権限の無い支払いを総会の決議なくすることはできない。
他人の金で中元送るなんて常識外れもいいところだ、送りたければまず自分の金で送れ
というのが普通に受けるクレーム
質問受けて答えないのはアホだろ
>>196
>>規約に定められていない支払いを管理組合は行なえないし理事会は権限の無い支払いを総会の決議なくすることはできない。
は一般論として成り立つけど
>>他人の金で中元送るなんて常識外れもいいところだ、送りたければまず自分の金で送れ
は1個人の考え方。現実にはこっちが大多数だろうとは思うけどね。
そういうクレームは普通に予想できるけど、大多数がそれでもいいから送れって思ってるなら送るべきだと思う。大多数がどれくらいを指すかは微妙だけど、安全を見込んで、規約を改正できる4分の3あれば問題ないかと。逆に、皆が止めるべきって考えているならやめるべき。要は、そこの組合員が話し合って決めたらいいこと。
それを端折ると「他人の金の使い方にあれこれ言うもんでもないだろ」ってなる。
大多数が自分の金よりみんなの金使ったほうがいいと考える管理組合は危険だよ
町内会費を徴収してるのと同類
法を守らない組織は隠れてやるべき
ここでは批判するのが当然
管理会社がバックマージンを取ることは、普通です。
だから、「自分の財産を守るための財産管理組合」
であることを居住者全員が自覚すると、
管理会社の立場や位置が明確になり、
「任せっぱなし」の委任ではなくなる筈である。
消火器の話でも、高いと思えば見積もりの段階で
キャンセルすれば良い。
「もっと安い価格の取引先を見つけさせれば良い」
見つけきれない管理会社は、その事を理由に契約延長をしないと言えば、
一所懸命になって探します。
その程度の知識や交渉術を持った人はいるでしょう。
逃げ口上として、「輪番制の役員だからそんなことは出来ない」等と
言わないように。自分の事なんですヨ。
自分達で探してくれ で管理会社は終わりますよ
ちょっとレベルが低いクレームです
指し値するなら別ですけどね