マンションなんでも質問「自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-08 17:09:24

引き続き話しましょう。

前スレ・https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166117/

[スレ作成日時]2012-07-10 08:57:57

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時 その2

  1. 115 匿名さん

    すだれにもおしゃれなものがあるの?

  2. 116 匿名さん

    購入したときからわかってました。

    だいたいマンションとは言わずにいます。

  3. 117 匿名さん

    隣の奥さん、いつもノーメイク。おしゃれしてるの見たことない。
    生活感丸出し。

  4. 118 匿名さん

    共用廊下側の窓も開けっぱなし。
    会話丸聞こえ。
    少しは気にして。

    見たくない。聞きたくない。

  5. 119 匿名さん

    財閥系じゃない。

    財閥系と迷った結果、立地・間取りを重視して購入。
    今でもその判断が正しかったのか、自信がもてません。
    住み心地、利便性は満足してます。

  6. 120 匿名さん

    大丈夫。
    リセール価値でいえば、立地と平米、築年数でだいたい評価され、財閥系だからというのは自己満足の世界。
    たまにそれを勘違いして、売るときに最初から相場価格より高く出して全く売れず、結局相場価格の七、八割で不動産会社に売るハメになる。
    財閥系だから仕様が良い訳ではなく、施工会社が大手ゼネコンだといっても市場では売れない。
    売却希望価格を購入価格より高く出す奴までいるよな。
    でも買うリアル馬鹿も中にはいるのかな。

  7. 121 匿名さん

    120さん、ありがとうございます。
    不安に思う必要ないんですね。貧乏臭くないんですね。
    よかったです。

  8. 122 匿名

    財閥系や大手物件は価値が高く、中古市場でも人気があり高くで取引きされてる。
    聞いたことないような会社が施工、販売した物件人気がなく安くなってしまう。

  9. 123 匿名さん

    財閥系マンションが売れなくて困ってる。
    値段を下げても、買い手は現れない。
    つぎの物件を購入するには売れないとダメだから、値段をあと500下げろと不動産屋に言われている。
    家をみにくる夫婦がいても中古物件は何だかといわれ、あなた方なら特別にさらに下げても良いですよとオーナーは言ってますと不動産屋に伝えてもらっても気のない返事。
    中古物件市場は冷えきってます。
    周りで中古物件で買われるのは、駅5分以内。
    高齢者で借地権がなくなったり、足が悪くなり住み替えるケースが多い。
    新婚さんや、子供が産まれて初めて買う物件で中古買う人は金がない人が多く、ギリギリまで下げる交渉され泣きをみます。
    中古市場が盛り上がってるというのは、広告料をもらってる出版社の創りですよ。
    ただ、超都心駅近物件は需要があるから比較的有利でしょうけど。
    うちは城南で駅13分、マンションの仕様も割と良いですが、住んでる周りの環境、中古物件の動きをみると良いですよ。

  10. 124 匿名さん

    田の字間取りの廊下沿いの部屋。苦心して視線カットや音カット?の工夫してる。
    でもあまり効果なし。見た目がどんどんチープになる。

  11. 125 匿名さん

    そんなことないでしょう。
    中古物件のチラシには「旧三菱地所分譲」とかセールスコメントあるよね。
    財閥系物件はそのネームバリューで売り易いってことでしょ。
    売り易いってことは叩かれ難いってことだよね。
    少なくとも、同じような立地と占有面積と築年数なら、三流デベと旧財閥系デベの物件では差が出ると思うよ。

  12. 126 匿名

    駅周辺なら、大手デベから三流デベまで色んな物件がある。
    やっぱり値崩れしにくく人気が高いのは大手物件だよ。新築でも中古でもね。

  13. 127 匿名

    まあ、競争が激しいから間取りや階数なども特徴がないと買い叩かれるな。

  14. 128 匿名さん

    財閥系でも駅から遠いと売れない。
    二流デベでも駅三分ならそっちが需要ありすぐ売れる。
    財閥系デベだからといって、爺様たちは選ばない。
    現実がそう。
    財閥系だから売れるわけではない、広告はなんでも良い事を書くから駅から遠かったら、旧三菱分譲でもかけることをかくのは当たり前。
    爺様たちは駅三分、駅からフラット、スーパー近くがもっとも惹きつけられる。
    中古市場は冷え込み過ぎててリセール価値はどんどん落ちて行く。
    マンション雑誌はウソばかり。
    広告主の機嫌取りすぎ。
    財閥系だからリセール安心は余りにも現実ずれしている。ようは最大売れる要素は立地に尽きる。
    駅近財閥系を選べば安心だけど。

  15. 129 匿名

    駅近の財閥、大手は強いね。
    立地が良いのはいいことだけど二流三流デベは、やっぱり弱い。

  16. 130 匿名さん

    リセールが良いのは南向きナロースパン中和室付き田の字

  17. 131 匿名さん

    駅遠財閥系と駅近非財閥系なら駅近が有利。
    うちの周りも中古財閥系が余ってる。
    市場相場価格より高い金だしているから、下手にオーナーも最初は下げれない。
    強きオーナーも最後は売れず、泣きのバッタ売り。
    爺様たちは財閥系になんら魅力は感じない。
    高い設定ならなお買う訳ない。
    南向き、和室はこだわるよね。

  18. 132 匿名さん

    駐車場の車見ると何とくなくわかるよね

  19. 133 匿名さん

    中層階・中部屋・3LDK・田の字間取り

    これは市場に一番出回っていてライバルが腐るほどいる。
    駅距離、面積、築年数、仕様、階数、学区etc,,
    シビアに競争を勝ち抜かなければ下げ交渉で叩かれ、いつまでも売れずにネットでさらしになる。

    上記物件は売るときに備えて特徴がないと厳しいな。
    駅直結などはまだいいね。

  20. 134 匿名さん

    窓に防犯センサーが無い
    もしくは1階と最上階だけ

    今のマンションでは鍵一本でドアと全窓の施錠が確認できてセンサーオンできるなんて知らなかった!

  21. 135 匿名さん

    中層階、中部屋、田の字は夢がない。
    3LDKは1,2LDKにできれば良いが、広げた部屋が妙に縦長になっても嫌だな。

    財閥系でも却下。

  22. 136 匿名さん

    田の字なんか買っちゃうと間取り変更できないぞw

  23. 137 匿名さん

    135 夢って何?意味わからん。

  24. 138 匿名さん

    いつかこの田の字から脱出するぞ!
    仕事頑張るぞ!
    子供や妻にも共用廊下沿いの部屋からきちんとした部屋へ、、

    という夢かな?

  25. 139 匿名さん

    中層階、中部屋、田の字は妥協に妥協を重ねた結果の結晶品。
    それを財閥系でコーティング。
    金メッキした安物アクセサリーまたは、うまい棒をゴディバのチョコでコーティングした感じでしょうか。

  26. 140 匿名

    玄関が狭すぎて、ベビーカーを玄関横の寝室の中においている時。
    トランクルームもついてない田舎の狭いマンションです。

  27. 141 匿名さん

    共用廊下にずらりと並んだスダレやルーバー。
    もちろんルーバーは締め切っている住戸が大半。
    寂れた商店街の趣。

  28. 142 匿名さん

    同じマンションの68㎡の2LDKに4人家族で住んでいる人がいるとき

  29. 143 匿名さん

    川ブラス1の字で寝ているのでしょう。

    寝室以外の一部屋は勉強部屋兼物置でしょうかね。

  30. 144 匿名

    あら68㎡4人なんて余裕ですよ。
    うちのマンションなんて55㎡子供3人なんてたくさんいます。

  31. 145 匿名さん

    川+二の字で寝ているのでしょう。
    ビッグダッディみたい

  32. 146 匿名

    和室で寝るのかな?
    リビング?

  33. 147 匿名

    うちは3LDKで夫婦2人だけどいつもリビングでテレビ見ながら寝てしまう
    寝室ほとんど使ってない(笑)

  34. 148 匿名さん

    75㎡で3人家族で住んでますが、あと一人が限界だと思います。

  35. 149 匿名さん

    エレベーターを使わずに階段で降りてみたら・・・
    共用廊下側の窓が開いていて中が丸見え。
    見たくなくても正面見ないと階段危険だし。
    田の字プランの方、階段も人が通りますよ!

  36. 150 匿名さん

    階段から丸見えなんてごく一部でしょ、まあ、見えて問題ないから開けてるだけだろうけど。みられたくない時は普通閉めるでしょ。

  37. 151 匿名さん

    もう開き直ってあけるしかないのかも
    我が家はこうです
    見たけりゃ見ろ

    共用通路に窓がある部屋を買うときには、その通路の向かいに何があるのか確認しないとあとで泣きを見ますね

    階段、エレベーターはもちろん、多くの人が通るつうろならプライバシーが残念な住戸になります

  38. 152 匿名

    共用廊下の窓にルーパーはついてないんですか?

  39. 153 匿名

    ルーバーって開ければ中が見えるし、音が聞こえてしまうのが一番の弱点。
    会話が・・・
    締め切れば大丈夫だけど、それでは窓無しと一緒だね。
    締め切ったルーバーが並ぶとシャッター通りのようで・・・
    同じマンションで共用廊下に面していないプランとの差が激しい。

  40. 154 匿名

    共用廊下に面した窓が階段の正面って時点で、設計に配慮がないような気がする。

  41. 155 匿名

    まあ、配慮してれば共用廊下側に窓がきてしまうプランを設計しないけどねw
    庶民的なマンションであればいたし方がないよ
    安くていい物ってなかなか無い

  42. 156 匿名さん

    だから、普通の人はまじまじ興味のない他人の部屋なんか見ないって。

  43. 157 匿名さん

    見たくなくても視線の先に入ってしまうという意味ではないでしょうか?
    エレベーターを降りる際、階段を上り下りする際、たまにあるのは裏口の門を出入りする際、、、
    真下だけ見て歩いたりすれば見えないのかもしれないですけど(苦笑)。。。

    共用廊下に部屋が(窓が)あれば宿命のようなもの?でしょうが。

  44. 158 匿名

    興味が無いのに目に入るからこそ、嫌なんだと思うぞw
    中の人と目が合ったら怖いしww

  45. 159 匿名さん

    しょせん田の字のファミリータイプ。
    みんなわかって買ってるし別になんとも思っていない。

    一人だけ、田の字、という単語に過剰に反応してうるさい。
    マンションの格を上げたいらしい。
    田の字の普通のマンションだけど。
    オートロックがあるから自慢らしい。セコムも付いてない古い物件です。

    こんな人がいると、余計に貧乏くさく感じる。

  46. 160 匿名さん

    ルーバーがシャキーンと閉まり、それが並んだ長ーーい共用廊下
    場末の商店街かーい!

  47. 162 匿名さん

    朝起きて下の階のかなり呆けたお婆ちゃんが入院したのを聞き、郵便受けから新聞を拝借する。
    そのままゴミ置き場に行き、アルミ缶を回収しマイエコバッグに詰め込む。
    この調子なら今月は管理料何とか払えそうだな。
    まったくマンションは宝の山だよね。

  48. 163 匿名さん

    あのヤンキーのバイクが五月蝿くて、ぶちぎれそうですよ。
    うちはいわゆる団地だけど、ペアガラスって静かなのか教えてくれ。
    いまは酒浴びる程飲まないと眠れない。
    明日の警備員の日雇いが、朝の5時に集合だけどこの感じじゃあ、年下のチーフなんとかにまたいびられるよ。

  49. 164 匿名さん

    防音はガラスよりサッシの問題なのであまり効果はないかも。
    ペアガラスの物件だとそれなりにいいサッシだけど。
    後から無理につけても、効果は結露や断熱といった面くらい。

  50. 165 匿名さん

    今日も年下のチーフなんとかの中島に怒鳴られたよ。
    寝坊したのは己のせいだとわかり切った事いいやがって。
    どうもうちの様な団地仕様だとペアガラスは難しい様だ。
    なら、ダンボールで窓を塞いでみることにするよ。
    さらに遮光のカーテンで音がどれだけ防げるか。
    ただ、今日は雨でヤンキーは来ないだろう。
    どこからやってくるのかわからないが、カエルが窓に張り付いてるけど食えるのかな?

  51. 166 匿名さん

    マンション住人同士で近くにできたスペック上マンションの悪口で井戸端会議が盛り上がる時虚しくなる…。

  52. 167 匿名さん

    戸境がペラボーの私のマンション。
    ゴミ置き場にビニールプールが捨てられていた。
    夜間コッソリ自分の家のベランダに持っていき、ヤカンでお湯を入れ楽しむ。
    その後、一気にビニールプールをひっくり返し水を捨てる。
    ワイルドだろ。

  53. 168 匿名

    >>167

    わけわからんが不覚にも噴き出して笑った

  54. 169 匿名さん

    うちのマンションにはディスポーザーなるものはない。
    全員低収入家庭の為、肉より魚、さらに高級魚より低級魚を選ぶ。
    この時期は臭いゴミ置き場のビニール袋からよくサンマの顔が透けている。
    マジ臭いがネコの餌の為、ビニール袋を開けて頂戴している。
    そう、私が最も貧乏と思われる。

  55. 171 匿名

    秋刀魚はうちのところは一匹98円です。
    週に2回は食べてます。でもうなぎは1年以上食べていません。

  56. 173 匿名さん

    土曜日に中古で激安で買ったマンションの総会に初めて出席したら、
    80戸マンションなのになぜか6人しか出席してなくて、
    役員も含め全員仕事帰りの現場作業服だった。(自分も)

  57. 176 匿名さん

    土曜日に中古で激安で買ったマンションって、
    先週の土曜日か今日ふらっと町を歩いてたら買っちゃいましたぐらいの印象ですが・・
    ある意味すげぇ
    中古ゴルフクラブ感覚・・

  58. 177 匿名さん

    「土曜日に」は「総会に出席したら」につながるのでしょう。

  59. 178 匿名さん

    何度管理組合から注意されても、数日したらバルコニーの手すりに
    古くさい足ふきマットとか、ジーンズ(しかも裏返し)とかを
    ペローンと干すヤツがいること。

    1303号室、オマエだよ、オマエ。
    こういうヤツって、家んなかもだらしなくて汚いのが通説。

  60. 179 匿名

    あ、俺か

    でも、あれだ。気にするな。
    お前んちのベランダに干してるわけじゃないんだから

  61. 180 匿名

    窓を常に開けっ放しで、子供が騒ぎ声、奇声を発してる。なぜ閉めないのか?
    共用廊下に自転車、三輪車もお決まり。廊下で走る競争もする。まるで団地。

  62. 181 匿名さん

    共用廊下にものある時点で団地でしょ。それ。

  63. 182 匿名さん

    >>179

    オマエ、うちのベランダに干してるんだよ。俺は1203号室だ。
    うちのベランダにまで、だらしなくぺろーんと垂れ下がってるぞ。

  64. 183 匿名

    ベランダまで届いてますか・・・

    おさわりしないでネ 1203号さん

  65. 184 匿名さん

    怖い会話ですね。
    いくら位のマンションなんですか。
    聞いてはいけないのですかね。
    首都圏 地方 知りたい。

  66. 185 匿名

    首都圏でもいますよ(笑)
    手摺にだらしなく干してる住人。
    うちも、通勤で車両から見えるので情けない(T-T)

  67. 186 匿名さん

    外人だらけのマンション。
    この時間に呪文の様なブツブツ声が窓の外から聞こえてくる。
    何号室だよ?何教なんだ?っていっても恐いから儀式が終わるまで待とうと思ってたら、
    普段陽気な英語教師のバカオーストラリア人がうちの部屋に間違って怒鳴り込んできた。
    俺じゃねぇよ。

  68. 187 匿名

    >182
    文句があるならうちに来て直接苦情言ってよ
    ここじゃ伝わらないだろ、色々とさ

  69. 188 匿名さん

    そうだね、お宅の奥さんがだらしない干し方をしたせいで、うちのベランダに
    落ちてきたブラジャーをお届けすることにするよ

  70. 189 匿名さん

    うちの婆さんのシミーズもよろしく。
    洗っても線香のにおいがしてます。
    乳首のところが少し擦れてます。

  71. 190 馬事ちゃん

    うるさい不自然な生活音がしてもうるさく感じないにはどうしたらよいでしょうか。

  72. 191 匿名さん

    今度はここに出没ですか
    いろんなキャラお持ちですね

  73. 192 入居済み住民さん

    隣りにガリガリガリクソンみたいな奴が引っ越してきました。
    レイプ物のエロビデオを見ている為に叫び声が聞こえてきます。

  74. 193 匿名さん

    月末になると金欠家族が増える為、大量のカレーを作ってしのいでいるようです。
    カレー交換もしている様です。

  75. 195 匿名さん

    駐車場借りる金がないみたいで車寄せに何時も止まってるボロ車がいる。
    邪魔だ 産廃!って貼紙されてた。
    俺もガムテープの切れっ端フロントガラスに貼り付けてやった

  76. 197 クソ住民

    あーーウチはボロボロマンションだよ。
    新聞も受けるやつより、配達しているやつの方が多いよ。
    日経新聞っていったい誰が読むんだ?
    ちっちゃい字で細かく書いてるやつだろ?
    違うか⁈

  77. 199 ご近所さん

    隣人が醤油を借りに来る。

  78. 200 サラリーマンさん

    玄関ドアに新聞受けがついていて、朝早くにガタンゴトンという音で嫌々起きるところ。

  79. 202 匿名さん

    管理人が怪物派遣センターからの人達で構成。
    月、水、金は怖い顔をした巨人で力仕事が得意。
    どんな粗大ゴミも楽勝。
    火、木はしゃがんだ時に紫色のパンティーが見えてしまうイケイケ色気ババア。
    エロ本が捨ててあると、わざわざみえる場所に置き、本当に変態だらけだねぇここの住民は!とわめく。

  80. 203 匿名さん

    座布団マイナス3枚

  81. 205 匿名さん

    階段を使うと田の字の共用廊下側の部屋の中が丸見え。
    見えちゃいますよ!
    見たくない、、、。

    エレベーターを降りてから玄関まで続く田の字住戸のくもりガラス。
    団地ライク、、、orz

  82. 207 ビギナーさん

    駐車場がガタガタ

    軽自動車が多い

    ヤンキーのバイクが止まっている

    管理費滞納をしている人が約半数

    管理組合長がたぶん中卒

  83. 208 社宅住まいさん

    なんか、こころがこわれてる人が集まってるね。

  84. 209 匿名さん

    すいません。
    その通り心が壊れている腐った性根の持ち主です。

    小森〇の泣きっ面を朝から見て、こいつは罪の意識が足りないなと怒ってみたりする
    朝から他人の不幸をみて慰めている次第です。
    また隣から聞こえてくる朝からの子作り騒音に対し、
    自分の住んでいるマンションの壁の薄さがどう不足しているかを
    最新ハイグレードマンションと比較し嘆いている壁うす住民です。
    いわば小さな目標を立てそれにもつまずいてしまう小汚い服を着た小貧乏な民です。

  85. 212 匿名さん

    おちwwwんwちんwぴろwwwwん

  86. 213 匿名さん

    隣の人がベランダで吸ってる煙草の煙が境のボード(上が開いている)を越えていつも進入してくる。
    進入といえば、夏になるとベランダプールの水も浸入してくる。

    ベランダでペットボトルをつぶす?音もうるさいし、会話が筒抜け。
    ボードとマンションの隙間から目が合ってしまうこともある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸