- 掲示板
大昔の自分と同じ誤解しているからマジレスするけど
都営と違ってURは実は大して安くないんだよ。逆に売り主として安心感がある分人気もあって、二流デベより高いくらい。
賃貸でも都営と逆で、家賃の×倍の収入や×倍の貯蓄があるなどが条件。
うちのマンションではドアの外に牛乳瓶が置いてある。
死んだ三部屋隣のドアの前には牛乳瓶一ダースあった。
しばらくすると無くなったが、今は彼女が生前好きだったひまわりが生前好きだった空いた牛乳瓶に飾られている。
孤独死だった。
公団なら75㎡で13万とか、95㎡なら16万するって話でも誤差って感じがする。
同じぐらいの条件の部屋なら、都営住宅よりも2~3万円くらい高めになってるだけだし。
それでも、16万の家賃は安くないって意味だよね。
ザ・タワーズ台場なら、50㎡の1LDKの賃貸料が20万~になるよ。
地域相場として1件しか比較対象が無いのだから、ここと比較するしか無いわけで。
家賃7~8万とかの近郊の単身者用の安アパートと比較してもしょうがないのでは・・・
URの家賃は以前は建設原価から算定されていたけどH11年以降は近隣家賃相場から算定されるようになったよ。
場所によっては相場より安すぎて民業圧迫と批判されていたからね。
お台場の場合はそもそもUR以外に民間賃貸住宅が存在しなかったので、近隣相場というものがなかった。それゆえ安めに出た可能性もある。当時はスーパーもダイエー一軒しかなかったし不便だったと思うよ。
逆バージョンでも良い?
ゾッキー、ヤンキーいまだバリバリ、民度?育ち?何ソレ食える?くらいの勢いのガラの悪い田舎の駅直結マンションを買いました。
入居前はマア民度なんて都営並でしょくらいで考えてたんだけど、土日であろうといつもシンと静まりかえったゴミ一つ落ちていない館内。会う子供達も挨拶がきちんと出来て共有部で走ったりたむろったりも見たことがない。ベランダにフトンを干している家庭も一軒もなし。なんなんだここ
でも専用タワーパーキングから出てくる車の八割は**系
18さんがうらやましい…
うちは都内の8000~の価格帯のマンションだけど平日休日問わずクソガキもといお子様方の声が響きわたってるよ…
ラウンジはママ軍団に占拠されてることもしばしば。
貧乏くさいとは少し違うかもしれないが民度は間違いなく低い。
地方の安いマンションで食洗機や床暖も標準でついていない安物件なのに、
バルコニーの戸境壁がペラボーじゃなく、コンクリだと自慢してる時。
ここの掲示板にもそんなスレッドがあって暴れてたよね。
地方の安マンションで食洗機や床暖さえついてないのに、コンクリ戸境のマンションあるね!
それだけが自慢だからマンコミュの戸境スレで暴れてるんだね(笑)
あのこだわり、しつこさは異常だもんな。かっこわるい。
日本のマンションや戸建てはしょうがないよ。
小さくても建築に工夫があればな~。
うち、共用廊下寝室でリビング13.5畳の狭さ。
ベランダの手すりが安っぽいガラス。
外観はマンションというより老人ホームみたい。
貧乏くさいの買っちゃったけどこれが精一杯の選択だったよ。
明らかに殺し屋風の男がいます。
夜出て行きますが、挨拶すると鋭い目で睨み付けます。
時折、外の様子を伺っているのか、わずかなカーテンの隙間から目を出しています。
逃亡者でしょうか。
それなりの企業だと日経、日刊工業新聞等を企業で定期購読しているのでわざわざ個人でとる必要ないですからね。
電車での通勤時間が長い人だとその時間に読めるからまだいいけど、短かったり車通勤だとますます個人でそれらをとる必要ないですよ。
家族の事を考えたら普通の新聞の方が良いですし。
時間限定でオートロックを解除したり新聞配達員が解除キーを持っているケースと大規模タワーマンションだとコンシェルジュが運んでくれたりします。
後者は良いですが、前者はセキュリティーに問題がありますね。
ネットで今日、今のニュースが見れる時代に新聞って・・・
時代に逆行してませんか?
私、昭和33年生まれは、新聞4紙、4年前から配達頼んでいません、全てネットでもらってます。
新聞を購読されているのは、私よりもう10年位先輩方に、多いのではないでしょうか。
タブレット端末が出てからは、ネット配信さらに便利に利用できます。
当然、ヤクルト、牛乳の宅配も有りません、在宅中のネットスーパーを利用するくらいですか。
>>69,70
新聞をとってる方は珍しい存在、新聞社はどこも赤字ですか。
自分の主観をもっともらしく書くのはやめた方がいいですよ。
http://blog.shares.ne.jp/2011/11/blog-post_25.html
本は、使っていくうちにだんだん痛みにばらつきが出てきて、よく参照するところが簡単に分かる。電子化されるとそういうことが起こらないので、参照しづらい
って、本なんか読まない人には分からないか
何で新聞に固執して書いているのでしょうね。
出版全体にしても紙媒体の雑誌、本はまだまだなくなる気配はないですね。
レコード、ビデオってCD,DVD,BRDに置き換わっただけですよ。
何かどこかで聞いたことあるような紋切り型のステレオタイプな発言をしているだけのように見えますね。
時計は時間を知るという実用的な側面と、装飾品としての側面の両方があります。
もちろん身なりに気を使う最近の若者でもTPOにあった時計をしますよ。
それなりの経済水準があれば。
暑い時期に時計をしないってどのこ国の風習かしら?
最近の若者は時計以外にも手首に色々つけていますよ。
色々と言葉を連ねて意見?を書いているようにも見えますが、結局経済的な理由に帰着してるように思えてがっかりですね。
この後同じ主張を繰り返し書かれても、色々と大変ですねとしか思えなくなってしまいました。
90さん。
それ分かります。
寝る前にネットで政治、経済など朝刊に出るニュースはチェックしちゃってますよね。
余計な記事も読まなくて良いし、
ネットで確認する方が私には向いてます。
91が誰のどの発言を受けてのものなのか理解できません。
「貧乏くさい」というのは新聞をとらない、時計をしない人のことですよね?
なのに時代錯誤というのは新聞をとっている人のことですよね?
もしかして意味不明な78と同じ人?
新聞を入れる郵便受けの名札の所を勅使河原と勝手にマジックで書かれてました。
となりの山田さんは長宗我部と書かれてました。
四国に縁もゆかりも無いのに。
他にもBOOWYと書かれてるところも。
何と無く大人しかも同じ世代の悪戯な気がしてます。
三千円ってブックオフって一冊50円だから60冊はありますよね。
古紙回収でなく燃えるごみの日ならありじゃない。
破棄したものを利用することは資源の再利用、かつ得られた3千円での経済活動による景気浮揚。
素晴しぃ。
私も女性用下着が出てきたら、アイマスクにしようと思います。
ごみ置き場に置かれた時点で、所有権の放棄が成立すると記憶しています。
ただ、ごみとして捨てた本人の意図は焼却などによる処分か
古紙回収によるリサイクルなので
その意図と違う使用はグレーだと思います。
そうでなければ、女性用下着をアイマスクにしたり
個人情報を拾い出したりする事が合法となってしまいますので。
くだらね。
隣を中古で買って引っ越ししてきた家族で、
年頃の娘がいるのだがこの暑いさなかで出掛ける時の恰好が、
丸めると片手で握れる位の小っちゃな奴しか着ていない。
♂がすかさず注目する部位を露出しまくりだし。
それに自宅に連れてくる男子が毎回違うのに彼氏気取りで舞い上がっている。
風紀と貧民度は比例するな・・・
そろそろ退散する潮時かな。
新築なんだけど、モデルルーム住戸を買った住民がうるさい・・・自分はその上に住んでます。
そのモデルルーム住戸住民の下は共用の施設になっているので自分の音は響かないと思ってるみたい。
マンションは上にも響くんだけどな~。窓全開にしてるみたいで声も響くし。
マンションの中で一番安い住戸だから、それなりの人だろうかと思ってた不安が的中。
大丈夫。
リセール価値でいえば、立地と平米、築年数でだいたい評価され、財閥系だからというのは自己満足の世界。
たまにそれを勘違いして、売るときに最初から相場価格より高く出して全く売れず、結局相場価格の七、八割で不動産会社に売るハメになる。
財閥系だから仕様が良い訳ではなく、施工会社が大手ゼネコンだといっても市場では売れない。
売却希望価格を購入価格より高く出す奴までいるよな。
でも買うリアル馬鹿も中にはいるのかな。
財閥系マンションが売れなくて困ってる。
値段を下げても、買い手は現れない。
つぎの物件を購入するには売れないとダメだから、値段をあと500下げろと不動産屋に言われている。
家をみにくる夫婦がいても中古物件は何だかといわれ、あなた方なら特別にさらに下げても良いですよとオーナーは言ってますと不動産屋に伝えてもらっても気のない返事。
中古物件市場は冷えきってます。
周りで中古物件で買われるのは、駅5分以内。
高齢者で借地権がなくなったり、足が悪くなり住み替えるケースが多い。
新婚さんや、子供が産まれて初めて買う物件で中古買う人は金がない人が多く、ギリギリまで下げる交渉され泣きをみます。
中古市場が盛り上がってるというのは、広告料をもらってる出版社の創りですよ。
ただ、超都心駅近物件は需要があるから比較的有利でしょうけど。
うちは城南で駅13分、マンションの仕様も割と良いですが、住んでる周りの環境、中古物件の動きをみると良いですよ。
財閥系でも駅から遠いと売れない。
二流デベでも駅三分ならそっちが需要ありすぐ売れる。
財閥系デベだからといって、爺様たちは選ばない。
現実がそう。
財閥系だから売れるわけではない、広告はなんでも良い事を書くから駅から遠かったら、旧三菱分譲でもかけることをかくのは当たり前。
爺様たちは駅三分、駅からフラット、スーパー近くがもっとも惹きつけられる。
中古市場は冷え込み過ぎててリセール価値はどんどん落ちて行く。
マンション雑誌はウソばかり。
広告主の機嫌取りすぎ。
財閥系だからリセール安心は余りにも現実ずれしている。ようは最大売れる要素は立地に尽きる。
駅近財閥系を選べば安心だけど。
駅遠財閥系と駅近非財閥系なら駅近が有利。
うちの周りも中古財閥系が余ってる。
市場相場価格より高い金だしているから、下手にオーナーも最初は下げれない。
強きオーナーも最後は売れず、泣きのバッタ売り。
爺様たちは財閥系になんら魅力は感じない。
高い設定ならなお買う訳ない。
南向き、和室はこだわるよね。
中層階・中部屋・3LDK・田の字間取り
これは市場に一番出回っていてライバルが腐るほどいる。
駅距離、面積、築年数、仕様、階数、学区etc,,
シビアに競争を勝ち抜かなければ下げ交渉で叩かれ、いつまでも売れずにネットでさらしになる。
上記物件は売るときに備えて特徴がないと厳しいな。
駅直結などはまだいいね。
中層階、中部屋、田の字は妥協に妥協を重ねた結果の結晶品。
それを財閥系でコーティング。
金メッキした安物アクセサリーまたは、うまい棒をゴディバのチョコでコーティングした感じでしょうか。
同じマンションの68㎡の2LDKに4人家族で住んでいる人がいるとき
もう開き直ってあけるしかないのかも
我が家はこうです
見たけりゃ見ろ
共用通路に窓がある部屋を買うときには、その通路の向かいに何があるのか確認しないとあとで泣きを見ますね
階段、エレベーターはもちろん、多くの人が通るつうろならプライバシーが残念な住戸になります
ルーバーって開ければ中が見えるし、音が聞こえてしまうのが一番の弱点。
会話が・・・
締め切れば大丈夫だけど、それでは窓無しと一緒だね。
締め切ったルーバーが並ぶとシャッター通りのようで・・・
同じマンションで共用廊下に面していないプランとの差が激しい。
見たくなくても視線の先に入ってしまうという意味ではないでしょうか?
エレベーターを降りる際、階段を上り下りする際、たまにあるのは裏口の門を出入りする際、、、
真下だけ見て歩いたりすれば見えないのかもしれないですけど(苦笑)。。。
共用廊下に部屋が(窓が)あれば宿命のようなもの?でしょうが。
しょせん田の字のファミリータイプ。
みんなわかって買ってるし別になんとも思っていない。
一人だけ、田の字、という単語に過剰に反応してうるさい。
マンションの格を上げたいらしい。
田の字の普通のマンションだけど。
オートロックがあるから自慢らしい。セコムも付いてない古い物件です。
こんな人がいると、余計に貧乏くさく感じる。
朝起きて下の階のかなり呆けたお婆ちゃんが入院したのを聞き、郵便受けから新聞を拝借する。
そのままゴミ置き場に行き、アルミ缶を回収しマイエコバッグに詰め込む。
この調子なら今月は管理料何とか払えそうだな。
まったくマンションは宝の山だよね。
あのヤンキーのバイクが五月蝿くて、ぶちぎれそうですよ。
うちはいわゆる団地だけど、ペアガラスって静かなのか教えてくれ。
いまは酒浴びる程飲まないと眠れない。
明日の警備員の日雇いが、朝の5時に集合だけどこの感じじゃあ、年下のチーフなんとかにまたいびられるよ。
今日も年下のチーフなんとかの中島に怒鳴られたよ。
寝坊したのは己のせいだとわかり切った事いいやがって。
どうもうちの様な団地仕様だとペアガラスは難しい様だ。
なら、ダンボールで窓を塞いでみることにするよ。
さらに遮光のカーテンで音がどれだけ防げるか。
ただ、今日は雨でヤンキーは来ないだろう。
どこからやってくるのかわからないが、カエルが窓に張り付いてるけど食えるのかな?
戸境がペラボーの私のマンション。
ゴミ置き場にビニールプールが捨てられていた。
夜間コッソリ自分の家のベランダに持っていき、ヤカンでお湯を入れ楽しむ。
その後、一気にビニールプールをひっくり返し水を捨てる。
ワイルドだろ。
うちのマンションにはディスポーザーなるものはない。
全員低収入家庭の為、肉より魚、さらに高級魚より低級魚を選ぶ。
この時期は臭いゴミ置き場のビニール袋からよくサンマの顔が透けている。
マジ臭いがネコの餌の為、ビニール袋を開けて頂戴している。
そう、私が最も貧乏と思われる。
何度管理組合から注意されても、数日したらバルコニーの手すりに
古くさい足ふきマットとか、ジーンズ(しかも裏返し)とかを
ペローンと干すヤツがいること。
1303号室、オマエだよ、オマエ。
こういうヤツって、家んなかもだらしなくて汚いのが通説。
外人だらけのマンション。
この時間に呪文の様なブツブツ声が窓の外から聞こえてくる。
何号室だよ?何教なんだ?っていっても恐いから儀式が終わるまで待とうと思ってたら、
普段陽気な英語教師のバカオーストラリア人がうちの部屋に間違って怒鳴り込んできた。
俺じゃねぇよ。
あーーウチはボロボロマンションだよ。
新聞も受けるやつより、配達しているやつの方が多いよ。
日経新聞っていったい誰が読むんだ?
ちっちゃい字で細かく書いてるやつだろ?
違うか⁈