横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ淵野辺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 中央区
  7. 淵野辺駅
  8. プラウドシティ淵野辺
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-27 13:46:31

駅徒歩7分、スーパー直結・公園隣接。北口のブリージアと勝負になりそうですがいかがでしょうか。

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2丁目1977-1
交通:横浜線淵野辺駅から徒歩7分
総戸数:340戸
間取り:2LDK+S~4LDK(70.48m2~100.39m2)
入居:2014年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-07-09 20:11:24

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ淵野辺口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    モデルルームの客ってサクラのバイトが多いんだよ。
    商談している営業も客もバイトってこともあるし、夫婦を装った他人同士の男女のバイトもいるし。
    だからモデルルームの賑わいなんてあてにならないから。

  2. 652 匿名さん

    >651
    多くはないと思いますが。

  3. 653 匿名さん

    あれ?
    かなり多いのを知らないんですか?
    私は実際にバイトしていたからわかります。
    半分以上サクラのときも普通にありましたから。

  4. 654 匿名さん

    いまどきサクラの客なんて使うデベロッパーいるのか?買っちゃいけない会社だから、晒したら?

  5. 655 匿名さん

    >653
    嘘の上塗り

  6. 656 匿名さん

    嘘だと思うなら調べれば。
    そういう実態があるってわかるから。

  7. 657 匿名さん

    ↑モデルハウスと書くところモデルルームになってました。
    お詫びして訂正いたします。

  8. 658 匿名さん

    モデルルームとモデルハウスの違いはなに?
    サクラを使うデベロッパーはどこ?
    すごく興味があります。ヒントだけでもお願いします!

  9. 659 匿名さん

    そんなデベいないから。

  10. 660 匿名さん

    調べればわかるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 661 匿名さん

    >660
    もういいよ

  13. 662 匿名さん

    >661
    もういいよ。

  14. 663 匿名さん

    ここはいつから注文住宅で失敗した話しを競い合う場所になったの?

  15. 664 契約済みさん

    マンション隣に建てられたスーパー【ヤオコー】正面入口左側付近に販売状況が大きな看板で掲示されていました!そこをみると残戸約20余り、しかも最終期と記されていたしたので、完売は時間の問題になる気が…

  16. 665 匿名さん

    やっぱり売れますよね。
    価格が安いですから(とは言っても淵野辺でこの価格は高いが)。
    工事も順調に進んでいるので入居が楽しみですね。

  17. 666 物件比較中さん

    >647
    詳しい様なので教えて。鹿沼台から駅周辺、坪いくら位で買えるんですか?
    注文建築で坪いくら位で建てるんですか?ハウスメーカーと仕様を聞きたいです。

    建売での事を言ってるのなら、ここの最多価格帯3千万~3千5百万位で
    売ってる駅から7分程度(10分以内でもいいや)場所の土地、建物の大きさ、作った
    会社を聞きたいんですが?

  18. 667 匿名さん

    もういいじゃないですか。
    自分で納得して豪邸を建てたんでしょ?
    人生で大きな失敗は一度くらいありますよ。
    失敗したって思わなければいいんです。
    後ろを振り返っちゃダメですよ。

  19. 668 匿名さん

    666さん

    >注文建築で坪いくら位で建てるんですか?ハウスメーカーと仕様を聞きたいです。
    ってところがよくわからないです。
    家を建てようとしている人に聞くような質問ですが、647さんはそんなことを一言も言ってないですよね?
    その後の 
    建売~
    って部分もよくわからないです。
    もう少しわかりやすく質問したら647ではないですけど教えますよ?

  20. 669 物件比較中さん

    半年以上見て回って、結局買わないことにした我が家。

  21. 670 購入経験者さん

    >667
    何を失敗したのか解らない?金額が高いから?
    仕様を良くすれば、幾らでも高くなりますが!ただ貴方にはその金額が出せないからリサーチした事無いだけの話。

    土地に関しては、1年位かけて色々な不動産屋などで、土地を見てきているので高くも、安くも
    無いです。不動産に掘り出し物は、基本有りません。余程、土地の所有者が焦って売らなければ
    ならない理由でも無い限り。安い土地はそれなりに理由が有るし、周りの相場より高ければ、売れ残るし
    値引き交渉がなされます、よって土地の場所の環境が似ていたら殆ど差は出ませんから。
    土地を探してハウスメーカーで家を建てる為に不動産屋や大手H.Mで話をした事無いでしょう?
    資金的にマンションか、同等程度の、建売位しか相談して無いでしょう?だから解らないんですよ。

    >668
    建売一戸建てと、土地買って注文建築とじゃ資金が違うと言う事です!それくらい建売は安普請だと言う事ですよ。
    淵野辺と言えども駅に近けりゃ(5分以内)坪辺り90~100万行くんですよ。不動産屋でちゃんと調べてみれば解ると思います。駅に近くてまともな土地で7~80で買える所有ったら教えて欲しいですよ。647さんが投稿する前に100万と
    書いたのは家の坪単価でア○ダやタ○等じゃ無く積水辺りは建物本体で70~80万が相場で内装等のグレードを上げると
    100万近く行っちゃうし建物の総費用を坪で割るとグレードが並でも30坪でも2500~3000万位行くんですよ。
    勿論、地元の工務店で安く建てれば1500万程度で建ちますが仕様その他は建売レベルです。

    3千万台で不動産を考えている人だと最初から、土地買ってH.Mで家を建てると言う発想が無いでしょうから
    建売やマンションの広告見て相場を判断している。だから淵野辺でそんなにするの?と思うですよ。

    家を買う時直ぐ飛びつく人は殆どいません。土地(地盤が悪かった、周りの環境が悪かった)建物(欠陥住宅)を掴まされない限り値段に見合った土地で有り、建物なんです。失敗や騙される事など、それなりにリサーチすれば金額に置いては有り得ないんですよ。  【不動産に掘り出し物は無し】ですよ。

    ここのマンションもこの辺りの相場なんですよ。

    長文失礼。

  22. 671 匿名さん

    で結論としては失敗しちゃったって事なのかな?
    667さんの言うとおり失敗って思わなければいいんだと思います。
    家っていうのは誰が何と言おうとその人が気に入れば成功だと思いますよ。


    669さん、私も同じです。
    色々見て回るとわからなくなりますよね。
    ここのマンションも一生懸命検討したんですけど時間ばかりすぎ結局は自分の希望の部屋がなくなってしまいました。
    やっぱり勢いって必要なのかもしれないですね。

  23. 672 匿名さん

    注文住宅って売るときにかなり安くなる。
    しかも高額仕様の家なら尚更売りづらくなる。
    永住する覚悟があるならそれもヨシだが。
    結局は土地の実勢価格くらいの値段でしか売却できないから。

    その点マンションは売りやすい。
    そういう事も考えてマンションを購入している人は多い。

  24. 673 購入経験者さん

    >671

    だから何を失敗したの?って言ってるんですが。
    同じ地域でマンションの方が高いと書いて有ったのでそれは有り得ないと言ってるんですよ。
    昨年から住まいを考えて色々検討していた途中でここのマンション計画を知りバリアフリーの事を考えて
    一時このマンションの最上階のルーフを考えてた時も有りました。価格は5千万位だったと思いますが。
    でも並行して一戸建ても検討していました。止めた理由は、最上階で有っても横、下、の住民に小さな
    子供がいた場合、音が問題になる恐れが有るからです。知人のマンション住まいの人から散々忠告を受けましたから。
    この値段帯を購入する人達は一次取得者が多いから子供が小さいかこれから産む人が多いと思いますしね。

    672さん、都心のマンションと違いこの辺のマンション安く叩かれるから。まぁ、まだ若そうだから転売もと
    思ってるんだろうけど、結構一生住んでる人多いから。戸建は土地のみの資産価値になるけどマンションの場合
    古くなると都心以外、資産価値、滅茶苦茶無くなるから。
    不動産屋周りしている人は知ってると思うけど相模原で不動産の購入を考えている人の予算は3千万円台が殆ど
    だから折り込み広告の建売は3千万位なの、土地を探して不動産屋と結構話したけど50坪前後の土地を購入
    出来る人が少ないので売り地で出してもちょっとしたら割って安い建物付けて3千万位で売るんですよ。私も
    土地を探すのにかなり苦労しましたから。

  25. 674 匿名さん

    673さん
    路線価調べましたか?
    間違いなく土地を購入する時点でぼったくられてますよ。
    あなたの言っている坪単価はこの地域の相場から離れすぎてる。
    淵野辺なら駅前でも坪60万か70万ですよ。

  26. 675 匿名さん

    自慢話?

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 676 匿名さん

    確か相生って言ってたから駅前からかなり遠いですよね。


    残念…

  29. 677 匿名

    所詮相模原の田舎の駅遠土地を高値つかまされて、ハウスメーカー
    の言いなりになってぼったくり価格払って、それで当人が満足な
    らそれでいいじゃん。お金ある人が使ってくれるのはいいことだ
    しね。

  30. 678 匿名さん

    金持ちの失敗談はスケールが大きくて気持ちが良いね!
    自慢してるつもりが実は…ってよくある事だからね。
    でもそんだけの金があったら普通にこのマンションを買うけどな。

  31. 679 購入経験者さん

    >674さん
    貴方、不動産屋行って聞いた事有るの?駅付近で個人が実際に60~70万で取引出来た場所教えて?
    購入する事も無いから実際に不動産屋と交渉した事も無いでしょう。

    >676
    相生や高根で更地もしくは更地渡しで不動産屋当たってみな。個人での実際の取引金額、解るから。

    >677-678
    買えないから、鼻から調べて無いでしょう。都心等で利便性を考えてマンションに住む人居るけど
    この辺りじゃ、徒歩圏の戸建に手が出無いからマンション買ってる人が大半(バリアフリーを考えた年配者以外)

    失敗かどうか、私が建てた相生や高根辺りで土地50坪前後(正方形いに近い整形地)積水やスウェーデンハウス
    で40坪前後(そこそこの仕様)の建物外溝の総価格、実際買えなくても、買えると仮定して不動産屋、
    H.Mの積水や住林辺りに聞いてみなよ。

    淵野辺~上溝方面の個人で買う実勢価格で言うと(整形地)
    千代田や富士見の付近で坪60~65万 弥栄~光が丘で70~60万 
    陽光台で60~49万 星が丘で60前後 淵野辺駅に近ければ、言わずと知れた事。

    これより安く買えるのは個人の場合、曰く付きの土地か不整形地、売主の事情で早急に現金が
    欲しい場合(滅多に無い)、個人じゃ無く不動産屋もしくは資金力の有る工務店が一括して数百坪を購入する場合

    ここで、適当な事を書いてる人、ちゃんと不動産屋に行って調べて見ろよ!間違っているなら
    どの場所でこう言う安い金額で売ってたか提示して見ろよ。

  32. 680 匿名さん

    本人が満足した家ならいいんじゃないですか?

    でも相手を鼻から何も知らない素人だと思わないほうがいいですよ。

  33. 681 物件比較中さん

    何にしても不動産に7000万も出せるのは羨ましい限りです。あー宝くじ当たらないかな(笑)

  34. 682 購入検討中さん

    >>679

    書かれている内容がまったく正しい。
    マンションしか知らない人に説明しても分からないから。。。。やめた方が良いですよ^^

  35. 683 購入経験者さん

    >681
    >相手を鼻から何も知らない素人だと思わないほうがいいですよ。

    注文で戸建考えてる、もしくは考えてた人で不動産及びハウスメーカーを回ってた
    者なら同じ地域で、マンションの方が戸建より高いなんて発想にはならないから。
    基本、住まいを考えてる地域で戸建を買う資金がないからマンションで我慢する人が
    大半なんですよ。

    相模原で津久井、城山、下九沢、宮下、原当麻辺りを除く
    駅に歩くのにキツイ所、光が丘、富士見、千代田、清新、中央辺りでも
    土地や建物が30前後の工務店が作った安い建売じゃなく、土地も建物も
    それなりの広さ、グレードを求めたらトータルで少なくとも5千万程度の
    予算が無ければ無理なんですよ、鼻っから予算3千万台で考えてる人には
    駅に歩ける場所となるとマンションとなるわけですよ。
    でも買えるだけ良いんじゃないですか、バブル時代は相模原も駅から20分以上歩く
    所で広さも70平米前後のマンションでも4千~5千万して平均年収の人は手が出無かったんだから。

    不動産屋の営業が言ってたけど相模原で家の購入考えてる人の収入が低くてローン通すの
    大変なんだって。

    失敗だの言ってる人、僻んで嫌味など言わず気張って出世して選択範囲広げれる様
    仕事頑張ってよ。

    戸建の方が安いなどと寝言言ってる人が居たから書き込んだけど、これで終わりにします。

  36. 684 契約済みさん


    本日、掲示板にて残戸数確認!

    残り【20戸】

    8月中に完売か…!?

  37. 685 匿名さん

    残り20戸ですか・・・

    この前の期で25戸販売予定で実売20戸ってことですかね?

    次の期の販売9月ですよね

    八月中に完売はないんじゃないですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 686 契約済みさん


    最終期九月でしたので、早くて来月完売ですね!

  40. 687 契約済みさん


    最終期九月でしたので、早くて来月完売ですね!
    なんだかんだ言ってもブラウドシリーズは売れるのが早い…

  41. 688 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  42. 693 購入検討中さん

    >>689さん

    682ですが、679さんとは全然別人です。ただの通りすがりではありますが。。^^
    ただ内容は何回書いても良いですが679さんが全く正しいと思われます!!

  43. 694 購入検討中さん

    それはそうともう一丁新しいマンションが淵野辺駅周辺にできるらしいね。。

  44. 695 匿名さん

    私は経済的余裕があり不動産もいくつか所有しています。
    だからみなさんが言うとおり私も失敗だと判断してます。
    ここにいる人はみんな資金が無いと思われてるようですがそんな人ばかりじゃないですよ。
    ここのマンションだって3000万円するんですよ?
    駅に近く利便性も良いこのマンションの方がよほど資産価値は高いと思いますけどね。
    まああまり不動産に詳しくないようですからこれ以上話しをしても理解できないと思われますが。

  45. 696 購入検討中さん

    >>695

    私は経済的余裕があり、、、、、、、吹き出しちゃうような文章構成をするなよ。
    いい大人のくせして

    もっと良い物件や最高の立地の物件も世の中にはいくらでもあるだろ。



  46. 697 購入検討中さん

    >>695

    私もこのマンションの購入を考えて少し読ませて頂きましたが。
    695さんの様な投機目的で買ってる人は別ですが、淵野辺周辺に住まいを考えている
    人にとっては?私も一戸建ての事を書かれてる方の内容は概ね当たってると思います。
    私自身、一軒家を所有しているのですが、階段が少しきつくなったのと子供が独立し夫婦
    だけになったので売却してマンションに移ろうかと考えている所です。

  47. 698 匿名

    本当ですか?
    場所はどの辺りでしょうか、
    ご教示お願いします。

  48. 703 匿名

    戸建ての注文住宅とかいって騒いでるのも見苦しかったが
    ここを駅近とかいってる人もどうかと思うね。
    野村とはいえ。いかにも郊外地域の団地マンションに資産価値
    は望めないことくらい投資目的の人は分かってるでしょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  50. 705 購入検討中さん

    ここは、このマンションを購入を検討している人の意見交換場所です。

    マイホームが欲しくて予算を考えてこのマンションの購入検討している人に有意義な意見が欲しいです。

    収入が高く、予算にゆとりの有る方は、どうぞ一戸建てでも投機目的の都心のマンションでも購入して下さい。

    ただし、このスレには関係ないと思いますから書き込む必要は無いと思いますよ。

    それと、品の悪い書き込みをする方、このマンションの購入を検討されて居るかどうか解りませんが
    貴方が私の階の周りに住む事が無い様、祈るばかりです。

  51. 706 物件比較中さん

    705さんの意見に同意します。
    いい加減、場違いなスレはやめてほしい・・・

    戸建てについては、こちらでどうぞ https://www.e-kodate.com/

  52. 707 ママさん

    705さん素晴らしい
    脱線しまくりで変なスレになってますもんね
    軌道修正できるといいな…

  53. 708 匿名さん

    戸建て注文住宅の自慢話は正直関係の無い話ですからね。

    あと20戸くらいになりましたね。
    完成まで完売しそうですね。

  54. 709 購入検討中さん

    もう一丁のマンションってどこにできるんですか??

  55. 710 匿名さん

    >708
    貧乏人が僻んでいるとしか思えないから
    その話題は止めとけ。

  56. 711 匿名さん

    ここのマンションを購入した人は余裕がない方も多いですから。

  57. 712 匿名さん

    戸建て自慢の人は消えたかな?

  58. 713 匿名さん


    僻んでる、暇が有ったら仕事しろ。

  59. 714 匿名さん

    まだいるんじゃないですか?
    たまにパトロールに来てるみたいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    メイツ府中中河原
  61. 715 ご近所さん

    ボクも7000万の注文住宅を相生(淵野辺駅徒歩13分!?)に建てたいな
    駅から歩くと16号のお店にも立ち寄れるし良い運動になりそうで羨ましいです。買い物は車があれば何とかなるし。

  62. 716 匿名さん

    >715
    その為にも、収入を上げなさい。
    年収2馬力で1500、1馬力なら1000万が最低ライン。

  63. 717 匿名さん

    不便な場所だし学生が多いね

  64. 718 匿名さん

    相模原に永住したい人なら注文住宅もいいですね。
    私は永住は考えてないのでこのマンションで十分です。
    注文住宅って売却するときになかなか売れないんですよ。
    私の実家は建坪50でハウスメーカーの注文住宅でしたけどなかなか売れなかったですね。
    「注文住宅っていうのは売れないんですよ。建てた人は掛かった費用を考えて売値を出すけれども市場価格に合わない高額で設定するから」
    と言っていました。
    結局、安値で売らざる得ないんです。
    その点、手ごろな建売とかここのマンションくらいの物件は回転がいいから売りやすい。とも言ってました。

  65. 719 物件比較中さん

    >718
    賃貸じゃ無く、家を購入した人(特に戸建)何割位が別な場所に移って行くと思ってるの?
    嫁さんと子供がいて首都圏に家を構えると言う事は大半の人がそこに一生住むと言う事ですよ。
    ずっと住むのなら、なるべく自分が納得した家に住みたいよね。
    最初から引っ越すのを想定して自分が住む家を購入するのもどうかと思うよ。
    まして不動産投機として買える人間は、ほんの一握りだから。

  66. 720 匿名

    だから718は永住なら戸建てがいいって言ってるじゃない。
    首都圏に家を買ったら引越し考えないなんていつの時代の人ですか。
    ライフスタイルの変化にあわせて住み替え考える人はたくさんいますよ。
    だから売却しやすいマンションを求める人も増えてるんですよ。投機目
    的となるとまたベクトルの違う話だけど、郊外マンションにはあまり関
    係ないのは否定しません。

  67. 721 匿名さん

    これだけ大供給地帯だと売るときは高く売れないんじゃない?
    まあHKよりは全然売りやすいだろうけど。

  68. 722 匿名さん

    人気とはいえない横浜線沿線のマンションを中古で売るとなるときついよ。新築時ですら飛ぶように
    売れる状況じゃないでしょ。

  69. 723 物件比較中さん

    戸建ては子供がいるうちはいいですが、就職して結婚して出て行ったら、広いだけでメンテナンス費用もかかるし、特にうちは庭があるので大変です。それに防犯の不安もあります。どちらが良いかはそれぞれの価値観で決められたらいいのではないのでしょうか?結局どちらも正解はありません。簡単に買い換えられる資金があれば別ですが・・・。

  70. 724 物件比較中さん

    HKよりは売りやすい?ブランズの営業にオハナレベルのプラウドだと酷評されているこの物件が?
    さらに沼地であるこの物件が!?現代の情報力を見くびらないで頂きたい。

  71. 725 匿名さん

    今は住み替えが当たり前の時代です。
    ライフスタイルが変われば家も変わります。
    マンションや建売を購入する人は常に今後この物件を売るとしたら資産価値はどのくらい下がるのか。というリスクを考えるのが当たり前です。
    売却の可能性を少しも考えないで購入する人っていないと思います。

  72. 726 匿名さん

    今や住み変えの時代???知りませんでした。
    貴方の親の時代なら土地神話が有り給与も不動産も右肩上がりで結婚して最初は小さな家を買って
    月日が経ち、それを売却してもっと大きな家に住むと言う事はそれなりに有ったでしょう。
    今や余程の優良物件でなければ資産価値はどんどん下がります。
    マンション等は、20年過ぎれば土地の有る戸建以上に下がります。
    創造するに、ここに住む人の大半は初めて家を買う一次取得者、年も30台で家庭が有り子供が小さいか
    これから作るか位の人達。子供を育てローンを払い、繰り上げ返済しても払い終わるのは早い人で50代。
    貴方がどれだけこれから出世出来るか知らないが、金が無ければ買い替えなんか出来ないんですよ。
    女房子供がいる人でライフスタイルに合わせて買い替え出来るには、それなりに収入が有る人。
    学費とローンで目一杯じゃ無理なんですよ。

  73. 727 購入検討中さん

    うける。
    バブル絶頂期の書き込みみたいだ(笑)
    普通は一生に一度の買い物。
    なくなく売らないといけな人。
    ステップアップで売る人もいるだろうが
    普通はできない。それが、現実。
    頑張ってステップアップで売れるように頑張ろう。

  74. 728 匿名さん

    お前、バブルの頃は洟垂れ小僧で何も知らねんだろ。
    ステップアップしたいなら、こんな所見て書き込んで無いで仕事して上司に認められるようになれ!

  75. 729 匿名さん

    下手したら生まれてないかもよ

  76. 730 匿名さん

    相変わらず一人何役にもなって荒らしてるなー笑

    ここはマンションの購入検討サイトですよ。
    そんなに気になるならマンションにすればよかったのに笑

  77. 731 匿名さん

    724
    確かに何でオハナじゃないんだろうね。
    工事が長谷工じゃないから?
    プラウドとオハナの違いがわからん。

  78. 732 匿名さん

    731
    プラウドとオハナの違いは簡単に言うと駅に近いのがプラウドで駅から遠く安い土地に建てたのがオハナということらしいです。
    なので鹿沼台に建っているこのマンションはプラウドになります。
    16号を超えた安い土地(相生など)に建てばオハナということになるのでしょう。

  79. 733 匿名さん

    プラウドだろうがオハナだろうがどっちでも良いじゃん。
    所詮2千万台から買える安物物件なんだから。

  80. 734 匿名

    プラ+ハセ=オハナ
    だと思ってた…
    シャアザク=プラ
    量産型ザク=オハナ
    だと思ってた…
    プラウド"シティ"なのは何か関係ある?

  81. 735 匿名さん

    シティは大規模な時につけているようです。

  82. 736 匿名さん

    http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/PopTradeListServlet?TTC=201...

    沼地だし一括で購入したから大分安く買ったみたいだな。
    どうりで、値段も安い訳だ。

  83. 737 物件比較中さん

    >>736
    郊外の土地なんだから駅前でも安くて当たり前でしょう?
    どうりで、値段も安い訳だ。と得意げに書かれても何と返してよいのやら…。

    自分も立ち食いそばを食べて、「どうりで値段も安い訳だ…。」とか言ってみたいな。

  84. 738 匿名さん

    土地はもっと安いかと思ったらしっかり高かったんですね。
    このマンションは価格設定が高めかな?と思っていましたが良心的な価格設定だったんですね。
    736さん。資料ありがとうございます。

  85. 739 匿名さん

    別に良心的でもなんでもないよ。
    高く買ったから、面積かせぐため高層化して近隣に反感かってるし。

  86. 740 匿名さん

    >737
    一緒に乗ってるもう一つの物件見なかったのか?
    貧乏人が土地の値段も知らないで。

  87. 741 匿名さん

    相生って安いんですね。

  88. 742 匿名さん

    相生をバカにすると72×さんがまた騒ぐよ。

  89. 743 匿名

    面積稼ぎたいから高層っていうが、売主はだいたいそこの容積率
    いっぱいに建築するもんだ。ここは土地が広かったから高層にな
    った。
    近隣住民にしたらたかが淵野辺・矢部にこんな団地建てるんじゃ
    ねぇよと思うのは無理からぬ話だけど。

  90. 744 物件比較中さん

    流石は田舎のマンションだけあって一生住むと言い張る人が多いね。行く末は老人ホームか。

  91. 745 匿名さん

    いえいえ、今は住み替えが当たり前の時代。
    みんな一生住むとは思ってないでしょ?
    って事を言うと相生注文住宅失敗後悔さんに攻撃されそうだけど。

  92. 746 物件比較中さん

    誰が一生住むって?

  93. 747 匿名さん

    誰が住み替えるって?
    745君は将来、出世する自信が有るんだねぇ~

  94. 748 匿名さん

    なんか殺伐としてるなあーーー。もう検討してるひといないの?

  95. 749 匿名

    別に出世しなくても10年後くらいには住み替え資金くらいできるだろ。
    ここ程度で貯金吐き出しきってる人なんてそんないないよ。

  96. 750 匿名さん

    世の中別に仕事で出世しなくたって金を持ってる人なんか沢山いるって。
    仕事で出世して金を稼がないと家を買えないなんて固定観念は昭和30世代生まれまでの考え方だね。
    それに今時は収入目一杯のローンを組む人なんていないよ。
    共稼ぎだったり親からの援助があったり。みんなそこそこ余裕をもって生活してるって。
    このくらいのマンションだったら普通に働いてれば買えるよ。
    1馬力1500万なんて必要無し。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸