- 掲示板
23区内でも千葉埼玉でもどちらもドアドア通勤1時間。でも郊外マイホームの値段は23区内の半額。豊洲なんかでも40~50分、その差10分!でも東京の23区内にも郊外にもそれぞれの利点が!どちらが良いか話し合いませんか。
[スレ作成日時]2012-07-09 08:35:39
23区内でも千葉埼玉でもどちらもドアドア通勤1時間。でも郊外マイホームの値段は23区内の半額。豊洲なんかでも40~50分、その差10分!でも東京の23区内にも郊外にもそれぞれの利点が!どちらが良いか話し合いませんか。
[スレ作成日時]2012-07-09 08:35:39
37
当たり前だよ。
その中で、予算やら好きな場所やらの選択だと言ってるんだよ。
40
利用するのは当然。
ただ、通勤時間が短くなった分を無駄にするわけではない。
いや、違う。
心理的な負担が違う。
区内通勤1時間、というのはどうかと思います。
わざわざ勤務地から遠くにしてるか、駅から遠いか、のどちらかでは?
そうかな。乗り換えとかあれば、それほど不思議ではないが。
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/pdf/kgiy03.pdf
世帯の居住状況
自宅・住み込み 1.2% 15分未満 23.3% 15~30分 29.1%
1時間以上(***) 16.2%
通勤時間の中位数(平成20年) 27.8分 通勤時間の中位数(平成10年) 33.7分
人口減少のこれから、更に通勤時間は短くなるから、1時間なんて完全に***。
田舎の話なんか無意味。
私自身は都区内マンションから都心の職場まで30分圏内、電車は11分乗車だけど、
東京出身で中学から修士まで12年間通学で4,50分所要、ラッシュの電車は経験済み。
1時間よりは短かったが、結構疲れるのは知ってて、30分を選択した。
1時間は許容範囲オーバー、借家では当然30分。幸い同じ街に分譲が買えた。
大人になってみて、都区内は行政サービスが手厚くラッキーだった。
確かに全国データだが、都区内で同じ生活ができている。
区内に家があって1時間というのは不思議だな。
郊外にゆったり家を建てて1時間なら納得です。
・郊外にゆったりととした一軒家
・電車の始発駅付近で乗車時は常に座れる状態
・駅から徒歩10分圏内
・ドアtoドア1時間程度
が良いかな。
都心に住んで郊外の職場に通うと電車が空いてていいですよ。
郊外ってどの辺?
ドアドアで通勤時間30分です。都下から区内に通勤しています。
もし同じ1時間なら、千葉・埼玉の方がいいでしょう。
区内物件でローン額を上げて通勤時間も短くない、ではどこにもメリットがないと思います。
ダサいタマなんていやです
じゃあ千葉で
>年賀状受け取ったら、相手の住所が「東京都~」だったらすごいなぁって思いますもん。
首都圏在住でない方の場合はそのように感じるかもしれないけど、首都圏在住の場合あまりそのような感想は持たない気がします。
ところで、職場から自宅は歩ける距離ですか?
震災の時は歩いて帰ったが。
同じ1時間なら千葉埼玉がいい。
安くて広い家に住めるから。
東京のメリットの1つは通勤時間の短さだと思うので、千葉埼玉と同じ通勤時間だとしたら魅力半減です。
比企郡ですがなにか?
チバラギとダサイタマだったら立川のほうがまだいいかなあ?
神奈川は横須賀は兵隊、墜落、婦女暴行、
湘南は暴走族やクスリのイメージかなあ。
テキトウな伝聞やイメージなのでご容赦を
川越は駅の周りは雰囲気があるけど、川越線エリアやバス利用エリアだと考えちゃいます
東京出身者にとって、都心から西に向かう私鉄は北より南のほうが評価が高い。
○武線はどちらも乗り入れが始まってから少し変わったようだが、
以前の新興住宅地の客層イメージが強く人気は低い。
23区内なら東横、田園都市、小田急、井の頭の各線が人気。
>誰の評価だよ。
>おまえの主観だろ。
23区内なら東横、田園都市、小田急、井の頭の各線が人気。
沿線住宅地の地価をみればわかる。
練馬(光が丘)とか23区の脇役と、千葉の市川や船橋なら、後者の方が便利な気がするんですが、どうですかね。
どちらも行った事なから分からないですが
路線図だけ見ると練馬の方が便利だと思います
光が丘は始発だから座って通勤。
市川は満員の総武快速に乗らないといけない。
どっちがいいかは明白。
地方から上京してきた人ほど都心部や23区に対する憧れが強く
東京近郊に住んでる人ほど利便性が高い郊外に住みたがる傾向がある気がします。
個人的には、値段が高い割に狭く、駅からも遠い23区内よりも
都心部から1時間程度の郊外に住んだ方が値段も安い割に広い。
しかも車で少し走れば大型スーパーなどが多い。
もし、子供がいるのなら都心部よりも郊外を選んだ方が
子育てのしやすさや環境面を考えても賢明だと思う。
たとえ都心部に広い家を建てることができる資金があっても
子供のことを考えるなら郊外がいいと思う。
城西区内の戸建て出身なので、東京西部や城南の住宅地が土地勘もあり住みやすい。
一時城北のマンションに住んだが、環境が城東のよう(東京の人にはわかるでしょう)で、長くは住めなかった。
23区なら西部や南部がいい。
↑わざわざ郊外までいかなくても。23区内に環境のいい住宅地はある。
地域を絞って土地の取得に時間をかければ、それなりの物件がみつかる。
>わざわざ郊外までいかなくても
君の都心至上主義は分からんでもないが、そんなことに拘らない人(いやむしろ都心は嫌いという人)もいることは自覚しておいた方がいい。
>君の都心至上主義は分からんでもないが、そんなことに拘らない人(いやむしろ都心は嫌いという人)もいることは自覚しておいた方がいい。
誤解している人が多いが、都心は普通 千代田、港、中央の3区。
そんな地域に住みたいのは限られた人だけ。
私も都心は嫌いだが、都心以外の周辺区の古くからある住宅地は住環境も利便性もいい。
実際住んでます。
都心以外の周辺区の古くからある住宅地って、区画整理されてなさそうで嫌だな。
土地に同じ金額払うなら23区内の狭く庭もないような家に住むより
郊外の広く余裕のある土地や家に住みたい。
よく鉛筆のように縦長の細長い家があるけど、
あんな窮屈な家に住みたくないわ。
てか、そんな家に住むならマンション選択するわ。
まぁ、23区内でも50坪位の土地(駅から徒歩10分内)を
買える金があるなら23区内も考えるけど、
我が家にはそんな金ないし・・・。
>都心以外の周辺区の古くからある住宅地って、区画整理されてなさそうで嫌だな。
逆です。
西部の周辺区などは、昭和30年代に当時畑や雑木林だった土地に造成された住宅地なので、
駅徒歩10分以内でも一区画40から50坪の整形地が多い。
一低住で建蔽率/容積率は50/100程度。
高層マンションも建たないし、近年は分筆規制があってミニ戸も建たない。
価格は少し高いが環境はいい。
西部の周辺区ってどのあたりのことを言っているの?
新宿も入れてあげてよ 中野は除外決定だけど
97さんは実際に購入したの?
はい。
蒲田はどうです?
はい。年収は900万円で頭金は1000万円、ローンは5000万円です。
105は騙り。
土地7500万、建物2500万(外溝別)
東京出身なので23区外は検討せず。
ださいたまなんて。。。とイメージを持つ人が大半ですね。エースをねらえも原作での設定は浦和で高校は浦和西だったが、テレビでは横浜になっている。
>諸費用入れると軽く1億円超えますが、頭金1,000万だと
>9,000万以上借り入れることになりません?
>年収900万でローンの審査下りるんですか?
105はガセ。
108で「105は騙りです。」と書き込んでます。
頭金3500万で、ローン借り入れは7000万。
年収は当然900万以上あり。
年収1000万円以上もらう30代後半のファミリーはどれくらいなの?
多くはないだろうが、23区内にそれなりの家を持つなら相応の年収が必要。
自分は30代後半で越えていた。
それ言ったら、23区も建売なら4,000万弱なんで、ゴロゴロあるんじゃ?
それは普通の戸建てではなく、「建て売りミニ戸」という別物。
土地がついてれば戸建てというものではない。
この板のマイホーム予算はどのくらい?
5000万以下の安い物件の話が多いけど、都会の5000万円程度の家なんて狭いか立地の悪いものばかり。
マンションでも戸建てでも「都会の家」として検討できるのは、最低でも7000万円以上。
土地探しの最中に地震が起こって、いくら早い電車に乗れば時間かからないとしても
職場から家まであまりに遠いのは嫌だなと思ったので
それまで考えていた郊外から23区内の土地に変えた
もちろん土地はだいぶ狭くはなったけど、車持たなくて良くなったし、駐車場も要らなくなったので
家自体は予定していたサイズでいけた。
会社まで近くなったから天気のいい日は自転車通勤できるし結果として悪くはなかったかな
庭いじりの趣味は全くないのも幸いした
郊外で広い庭付きの家を買っても多分手入れしきれなかったかも
>>120
>土地探しの最中に地震が起こって、いくら早い電車に乗れば時間かからないとしても
>職場から家まであまりに遠いのは嫌だなと思ったので
>それまで考えていた郊外から23区内の土地に変えた
自分も昨年3.11の徒歩帰宅時、丸の内の職場から西約14キロの23区内の戸建てでよかったと痛感した。
このエリアなら低層住専40/80地区があり、建込んだ密集住宅地のイメージはない。
環境と利便性のバランスがとれていると思う。
もっと南のほう。
一流大学のエリートが一般的なの?
まるで2ちゃんねるみたい
別にエリートじゃなくても年収があれば都内に家は買えます。
他のスレにある書き込みを見るとラーメン二郎の店長が年収1000万円台みたいだね。
妥協して安物の家を買うと必ず後悔する。
十分な収入を得てから、住みたい家を購入しましょう。
時間がたつと住み替えも簡単にできません。
年収崩壊と言われる世の中、30代の平均年収が二十年前と比較して200万円程度低くなった。
119さん
あまりいい加減な事言わない方が良いよ。戸建てとマンションでは同じ価格なら同じエリアには購入できない。プライバシーのない狭い戸建ては、あなたの言うところの「都会の家」にはならないんでしょ?
というくらい、「都会の家」という概念・定義さえ不明にしておいて、言いきるところは、マイホームの購入経験がないか、あっても浅い経験のみというのが見え見えですね。
そもそもスレチだから。
東京人には足立や北区のある城北や城東は人気がありません。
>>129
>119さん
>あまりいい加減な事言わない方が良いよ。戸建てとマンションでは同じ価格なら同じエリアには購入できない。プライバシーのない狭い戸建ては、あなたの言うところの「都会の家」にはならないんでしょ?
>というくらい、「都会の家」という概念・定義さえ不明にしておいて、言いきるところは、マイホームの購入経験がないか、あっても浅い経験のみというのが見え見えですね。
推測でミエミエといわれても・・・・・。
区部城西に注文住宅を建てた経験から、7000万円以下の予算ではマンションでも戸建てでも
立地や間取りを相当犠牲にしないといけなかったのは事実。
結局自分は土地代が下がったのでギリで億以下に押さえたけど、
ミニ戸や狭いファミマンでも十分満足なら低予算もOKでしょう。
誰かが必死ニダー。
ローンが苦しいのか?
少し郊外に行けば安くなるかなと思って範囲広げて探したけど
結局乗り換え少なくていいところや駅から近いところ、便利な駅周辺は
郊外に行ったからって大して安くならないんだよね…
坪単価が下がっても無駄に広い土地しか売ってなかったり。
駐車場分の土地代や車代・車の維持費考えたら
その分ちょっと予算上げて、土地狭くして都内にした方が
うちのライフスタイルには合っていた。
もちろん逆が合う家庭も多いだろうけど。
>汚れた都内より自然いっぱい千葉埼玉。
東京区内の戸建て育ちなのでその利便性に慣れてしまうと、郊外や都外に住もうという気は起こらない。
東京出身者なら都心への移動時間だけで比較できない、質的な違いがあることが解る。
戸建て育ちには当然マンションも検討外。
実家の隣の区に土地を購入して注文住宅を建てて住んでます。
住宅があるような区なら千葉や埼玉のほうが通勤時間は短い。田舎者しかいない都内は選択外。
千葉ですが丸の内の会社までドアドア30分ですが。
ドアtoドア30分は凄いな~
ホームからどう頑張っても各5分程度はかかるだろうから電車乗ってるの20分くらい?
千葉と言っても浦安あたりか
それだと千葉とは言っても23区内と比較するような自然いっぱいな郊外って感じはさすがに全然ないな
練馬(関町、上石神井、石神井台辺り)なら
丸の内まで50分くらいかな?
週末は自転車で吉祥寺まで散歩兼ショッピング