東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 8
匿名さん [更新日時] 2012-09-05 13:57:50

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-09 02:09:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 918 匿名さん

    長周期地震動にも無力。南海トラフの地震では関東に長周期の大きな揺れが予想されてるよ。

  2. 919 匿名さん

    過去スレで何度もやった話だなあ。

  3. 920 匿名さん

    >917

    耐震は横揺れ、縦揺れに対する強度は変わらないでしょ。縦揺れには免震装置が機能しないから、大変なことになる。

  4. 921 マンション住民さん

    コンクリートは横揺れに充分な強度を確保している。

  5. 922 マンション住民さん

    横揺れ ×
    縦揺れ ○

  6. 924 匿名

    前から同じ話の繰り返しで何の参考にもならん。
    グチグチ言ってないで耐震の安全なマンション買ったら。

  7. 925 匿名さん

    そうそう、耐震がいい人は、どうぞ耐震マンションへ。
    自分は耐震マンションは検討からはずしています。

  8. 926 匿名さん

    3.11のときに横揺れに対してですら乾式壁は壊れたりしてた。縦揺れに襲われたら・・・。

  9. 927 匿名さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  10. 928 匿名さん

    >927

    書き込む板間違ってない? ここ免震だよ。

  11. 930 匿名さん

    確か仙台だったと思うけど、3・11後に調査したら免震装置の交換が必要ってケースがいっぱいあったみたいだね。

  12. 931 匿名さん

    同じ話題を何度も繰り返すネガは削除願いするとこのスレに投稿禁止になるから報告したほうがいいよ

  13. 932 匿名さん

    検討の参考にならん。耐震構造のループスレ状況から脱却できませんか。

  14. 933 匿名さん

    で、免震装置の交換を実際にやったところってあるんですか??
    それでも揺れを軽減できて、耐震だけの建物みたいに室内グチャグチャになってしまうよりは、室内の損傷おさえられて良いと私は思うけど。

  15. 935 匿名さん

    なんで交換が難しいのですか?

  16. 936 匿名さん

    免震装置は建物の下にあるから、建物ができちゃってからの交換は建物を持ち上げなきゃならない。

  17. 937 匿名さん

    別に難しくはないだろ?

  18. 938 匿名さん

    免震が魅力なら、3・11の後に飛ぶように売れるでしょ。逆に、免震でも乾式壁とか壊れちゃったりしたからね。免震最強ってのは、伝説に過ぎなかったってのがわかっちゃったわけだし。

  19. 939 匿名さん

    ジャッキアップは技術的に難しくはないけど、コストはかかる。

  20. 940 匿名さん

    マンションって計画外の出費を捻出するのは難しい。

  21. 941 匿名さん

    >939

    じゃあ いくらぐらいかかると思う?
    ただの耐震構造にしても震度7ぐらいになれば構造自体が壊れるわけだけどどちらが高い?

  22. 942 匿名さん

    どちらにしても、いくらぐらいかかるんでしょうね。デベロッパーさんからはそういう話はないですからね。
    どちらとも、修繕に10億円かかると仮定して区分所有按分くらい余裕を持ってみておいたら十分なのかな?

  23. 943 匿名さん

    >941

    免震も震度7には耐えられないでしょ。今は対象外になって分かりずらいけど、以前、耐震等級の判定対象だったころ、免震もほとんど耐震等級1だった。

  24. 944 匿名さん

    コストがかかると言っても、全戸按分すればそれほどでもないと思うんですがね。免震装置交換のためのジャッキアップ前例がないから具体的な数字もないのかな?

    いくらだとしても全戸の合意を得るのが大変なんでしょうけどね。

  25. 945 匿名さん

    長期修繕計画は災害を考慮してないからね。ローンで目いっぱいの人は、少しの負担でも無理って主張して、修繕は容易に進まない。

  26. 946 匿名さん

    売れ行きが鈍ってる高層耐震タワマン関係者が
    相当焦ってるみたいだね。
    被害出して、東雲は危険、みたいな話にならないよう
    気をつけてくれよ。

  27. 947 匿名さん

    デベにしたってどのくらい壊れるか分からないのだから出しようがないと思います。
    ジャッキアップの費用と言うより免震装置の材料費の方が高いと思いますよ。
    それと、免震装置自体の材料費はかなりの価格変動があるんじゃないのかな?
    こういうのって、生産量が増えたり、価格競争があると初期の半額ぐらいになったりするからね。

    このまえ、東北のホテルで免震のダンパーが壊れて交換したという、ケンプラッツの記事を見たけど
    800万円ぐらいかかったそうです。日本初とのことでした。
    確か14,5階建のホテルなので規模は違いますけどダンパー交換時における金額のスケール感は
    つかめるのかと思います。
    例えば仮に、10倍の費用がかかったとして8千万円。その他なんだかんだで1億円かかった
    として、これを全世帯で割ると1世帯22万円ぐらいですね。ダンパーの交換限定の話ですけど。

  28. 948 匿名さん

    ここの購入者なのか近くの野村物件を敵対視しすぎだね。あっちが高くて買えなかったのかな。
    あっちのスレではまったくここは話に出てなさそうなんだけどね。

  29. 949 匿名さん

    自意識過剰

  30. 950 匿名さん

    野村敵視ってどの書き込みを指してるんだろう?

  31. 951 匿名さん

    あっちの物件はもう既に500戸以上完売してるらしいよ
    ここは震災前から販売してるのに、あっさり抜かれちゃったみたいだね

  32. 952 匿名さん

    震災のあとなのに、耐震に販売で負けてる免震って悲しいね。免震の評価ってそんなもんってことかな。

  33. 953 匿名さん

    免震って建物は揺れないけど、周りの地面は揺れるからエントランスとかつなぎ目のところが大破って免震特有の壊れ方もする。震災直後に筑波の写真が公開されてた。

  34. 954 匿名さん

    同じ現象で、配管とかライフラインがずたずたになって住めなくなるかも。

  35. 955 匿名さん

    高さ100メートルもある建物が免震だから揺れないって・・・
    MRとかで模型だけを見て宣伝されたら、そう思っちゃうのかなぁ
    タワーなら大きい地震きたら、どんな構造であれ大きく揺れるんだけどね

  36. 956 周辺住民さん

    >948

    どっちかっていうと勘違いした野村信者の人が免震をネガしにやってきているように
    しか見えませんけど目の錯覚?
    どっちも売れて東雲が盛り上がって欲しいのでそうじゃないことを祈るが・・・

    バークタワー東雲もガンバレ!

  37. 958 匿名さん

    なんだ、やっぱり野村信者か・・・

  38. 959 匿名さん

    うちも今更、耐震はないんでここと三井で検討中

  39. 960 匿名さん

    仙台の矢作施工マンションが震災で傾いたらしく、辰巳物件のスレが炎上中。
    特に湾岸エリアは大手売主と施工はスーパーゼネコンが安心かな。
    売主と施工が同系列の会社の場合チェック体制が弱くなりがちになるらしく不安。
    ここも今回の問題と似た、売主と施工が同系列会社なのだが大丈夫なのでしょうか・・・

  40. 961 匿名さん

    余計な事かもしれませんが、わたしはその懸念を感じましたので、ここは早い段階に検討から外しました。デベロッパーが施工を厳しくチェックする機能が働きにくいのではないかという懸念を持ちましたので。
    本当に余計な事で申し訳ありません。

  41. 962 匿名さん

    デベロッパーが施工を厳しくチェックする機能なんて存在しない。
    厳しくチェックできるのはあくまでも第3者機関。

    http://juki.nomaki.jp/kekanjire.htm

  42. 963 匿名さん

    同系列じゃなくても、デベのが強いだろうから、
    設計事務所が出した設計を経済性優先に直させるなんてよくあるんじゃないの?
    構造重視すると、梁が太いとか多いとか開口分が狭いとか
    売りにくいわけだし。

  43. 964 匿名さん

    品質管理上できちんとチェックできる体制をとっておいたほうが良いような気がしますね。事業主と施工主が同一グループだから何か問題があるということはないとは思いますが。
    たとえばご参考に、野村不動産ですと、「施工者の検査に加え、事業主も検査を行う体制で品質管理に取り組んでおります」ということで管理体制をHP上に記載してありますね。

    http://www.nomura-re.co.jp/residence/quality.html

    市川の鉄筋不足問題の反省もあるのかもしれませんが。

  44. 966 匿名さん

    959さんと同じです。今更タワマンで耐震はないんで、ここと三井で検討中。野村は最初から検討外でした。

  45. 967 匿名さん

    なるほど。耐震と免震の構造の違いで検討される方もいるのですね。
    私はその建物に合っていればこだわりはありませんが、東雲駅周辺今後10年で発展しそうなら、この物件を買いたいと思っています。そうでないなら、野村や三井の物件かな。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸