入居済み住民さん
[更新日時] 2024-10-06 18:46:19
3月に高高の家で新築したものです。
高高のスレで少しアドバイスをもらいましたがスレ違いだったので新しくスレを立てました
数日前に床下を点検したところカビらしきものを発見しました。
シロアリ防止の塗装が緑色なので、緑色の部分はシロアリ防止の塗装だと思いますが、白い部分がカビでしょうか?
基礎断熱はカビが発生しやすいということで、床下換気扇とか色々と勉強していましたが、なぜかいつの間にか施工の段階で消えていました。
現在、カビで悩まされている方
基礎断熱で、カビない工夫をされた方
これから家を建てる人で私と同じ失敗をしたくない方
色々と情報交換して住み心地のよい家を目指しましょう
[スレ作成日時]2012-07-08 21:05:22
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
床下のカビについて
-
464
匿名さん
>463
夏も浴室は乾燥させる前提にエネルギーの収支を考慮して読み直すと良いです。
-
465
匿名さん
>456
温暖地ならありかも。
寒冷地でやったら隣の洗面脱衣の窓結露が凄いかもね。
-
466
匿名さん
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
床下の換気口は基準法で定められていますが、最近、モルタルで換気口が埋められて機能していない粗製のパッキン工法をよくみrる。
-
469
匿名さん
>床下の換気口は基準法で定められていますが、
えっ、そーなんですか?
-
470
匿名さん
恐らく、長期優良住宅で定められた床下高と勘違いしてるんじゃないの?
-
471
不動産業者さん
>>438 匿名さん
竪穴式住居はかび臭いよ
日本で一番大きい加曽利貝塚に建っている
竪穴式住居や埼玉のほうの竪穴式住居も見てきたけど 燻煙やっててもかびくっさい
貝塚は高台でいい場所だったんだろうけどだめね
あれはテント
カビたら使い捨てだったんだよ
湿気の多い日本では
使い捨て住宅こそ合理的だったんだなと思うのだ
そうすると
30年で使い捨ての日本家屋は合理的だったわけで
ベタ基礎になってもう少し延びそうだけど
そう思ってる
-
472
匿名さん
基礎断熱の床下は普通に設計していればカビない。
建築知識のないものが偏った知識で真似すると、たちまち床下はカビの温床となり、家全体がカビ屋敷となる。
基礎知識のない素人設計がカビ屋敷を誕生させている。
ネットに頼った知識は、素人の施主が欠陥住宅生む大きな原因となりうる。
-
473
匿名さん
土台の黒い部分はカビでしょうか?
加圧注入はしています。
-
-
-
474
匿名さん
-
475
匿名さん
>>474 匿名さん
私が他のスレに貼ったやつですね。
-
476
匿名さん
-
477
匿名さん
>>476 匿名さん
フィルター?断熱材ですよね。
グラスウールだから仕方ないですよ。
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
-
480
検討中さん
>>479 匿名
だから?
なんども同じくような画像を貼る必要ある?
-
481
匿名さん
-
482
検討中さん
-
483
匿名さん
>>468 匿名さん
ローコスト建売は塞がってるの多いでしょうね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)